大雑把な日常

日常のあれこれ。

家電はあきらめた

2019-09-22 | 日記

娘を高校にあげるため、勉学に金を払わなければならなくて、そんなわけで増税前を狙って購入を計画していた家電をあきらめました。

まだ使える。

それが大きいです。

耐用年数を調べたら、どれもとっくに過ぎているのだけど。

理由を考えて居たんですけど、おそらくうちはポーションがでかい家電を買っているからのようです。

どういうことか、というと。

うちは私と娘、1.5人くらいの家族構成なのですが、冷蔵庫は家族サイズです。

洗濯機は8リットル。

炊飯器は五合炊き。

そうなると使用頻度が5人家族よりも少ないわけで、当然、消耗も少ない。

家電にしてみたら、ちょろい。片手間でゆっくり仕事している。それは居心地がよくて、長生きするでしょうよ。

ところで掃除機を買ったら、小さかった。

細かいところを掃除する用の馬力の強いやつだった。あはは。

掃除機にとっては想定外の広いエリアを掃除させられている。かわいそうに。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 50の質問に答えてみる | トップ | キューバサンド作った »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事