大雑把な日常

日常のあれこれ。

趣味は料理

2020-12-15 | 日記

家できるものでテレワークの日はおやつ作っています。

 




リンゴのカラメルソース。

 




お昼ごはんおおめに作って子供用のおやつにしたタコ焼き。

 

手作りのおやつって、

ぜいたくだし、おいしいし、安いし、

かかるの手間だけだよね。

 

料理はあくまでも趣味で、義務としてやりたくない

というわがままを未だに実践してます。

人のためにはやりたくないけど、

またつくってー

は気分良い。


イトーヨーカドーの値引きのお弁当か

イオンの魚弁当(これ、めちゃっくちゃウマイ)

家の近くのマック

もうちょっと元気ある時は刺身と揚げ物買ってきて、

ごはんとインスタントみそ汁の日もある。

冷凍うどんに、コンビニの牛ごぼうチルドを乗せて食べるのもおいしい。

 

要するに、作りたくなくてもおいしいものは食べたい。

食いしん坊の側面もあるのよね。

これ食事に興味なかったら、って思うと、

また人生違っただろうな、って思います。

 

今日はおでんを仕込みました。

前にセブンイレブンのおでんの具だけ売っていて、
出汁も持って帰ってきてよかったので、
その余った出汁で新しく炊いた。

写真は撮り忘れた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華おこわ

2020-12-14 | 日記
つくりました。


 
おいしい。
干ししいたけ、干しエビ、鶏だし
でこんなにおいしくなるのね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼寝の季節

2020-12-13 | 日記



寒いですね。
 
鼻の先が冷たいと冬だなぁって思います。
特に昼寝中ね。
 
休日は昼寝をする。
冬だからずっと眠いのよ。
 
夏も昼寝するけれど。
 
今日はなかなか寝付けなくて無理に寝ようとして居たら、
夜になってましたわ。
 
 
夕飯が少々遅れました。



昼に食べたすき焼き。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンチライン

2020-12-12 | 見た
 

何回見んねんシリーズ。
今どきDVDで買ったやつわざわざ見てます。
何度かブログに書いてるはずのやつを
また見ました。
 
なんでこの話が好きなんだろう
とメモ取りながら考えてた。
 
コメディクラブで凌ぎを削る芸人さんの話。
ネタはほぼ面白さがわからない。
文化が違いすぎて。
この頃から電マで笑い取ってんな、とか。
下ネタと差別中心なのね、とかがわかる。
アジア系の芸人さんが日本人ディスるネタもあります。
あそこが大きい言われてます(褒めてる?)
日本企業が大量進出した80年代の時世を感じます。
 
で、そんな内容の映画でも
若きトム・ハンクスが
才能あるコメディアンの主役の一人として
芸に魅入られた人をものすごく体現していて
超かっこいい。
腕も野心もありながらも
若いがゆえの尖りや常識のなさは
どこの国でも一緒。
毎回滑る人の悲しさと愛らしさ、
足の引っ張り合いや
仲間意識、
悲哀や顕示欲がないまぜになっていて
そういうの、
きっと好きなんだと思います。
 
あと見た人だけにわかるんだけど
もう一人の主役のライラの
パーマ失敗のシーンが好きすぎる。
 
映画のシーンランキングにしたら
トップに入るくらい最高。
あれで彼女の方向性が全て決まるところが
めっちゃいい。
 
泣くところじゃないけど泣いちゃうんだよな。
 
日本版でやるとしたら
誰かなー
って考えながら
見てました。
まあムズイ。
若くして野心あるスター候補。
粗品?いやカネチ?
ライラはウイカさんとかかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発散と正当化の話

2020-12-11 | 日記




ある賞に応募しようとしていて、

毎日毎日直していたんですが無事投稿完了したので、

自由な気持ちで

お笑いに関するブログを三つほど書きました。

 

時間がなかったわけじゃないんです。

ゲームもやっていたし、

パンを発酵させていたし、

テレビだって動画だって見まくっていたんですけど、

なぜか書くことについてだけは、一個にしか集中できずにいました。

 

そして溜まっていたうっぷんを晴らすように今書いている。

解放された。

もう架空の世界をどうにかしなくてもいい。

 

そのストレスの解消方法がまた書くことっていうのが、

なんだかよくわからん。

 

そしてまた一から何か書く。

子どもの頃から感受性を持て余していたので、

ようやく書くことでなんとかバランスを保つことができると気づいた。

三十年くらいかかってやっとわかる。

でもこの考えも数年して「ちがった」となるのかもしれません。

私はわりと正当化して堂々と言いがちです。

その考えを覆すことはわりとあっさりやるのにもかかわらず、

声高に言っちゃうんだよ。

小島慶子さんの最近の記事を読み、ああ、同じだなぁって思った。

あの人は目が離せないですね。

目が離せない人はけっこう私抱えています。

 

なんの話だっけ。書いて発散、の話しでした。

 

ストレスたまったときは甘いもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする