紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

小諸市 こもろ食堂 海鮮丼

2022年04月29日 | 長野県 グルメ

2度目の訪問になります

長野に来たばかりの頃に初訪問しました

うどんは食べたいとは思わない

いろいろあるけど外税価格

初めて来たときは味噌ラーメンを食べた

ボリュームがあるのはパスしますか

だってこんなサービスがあるから

静岡の焼津港直送だと!

サラダ食べ放題

カレーもお替り自由

それなのに他にお客は無し

カレーはルーだけになります

サラダは葉物が中心

これが焼津港直送ね・・・

いろいろ付いているけど

マグロ サーモン 甘エビ ホタテ イクラ

酢飯が超ホカホカなんですが!

まあ直送は感じませんが・・・

でもサービスがいいので満足です!

コーヒーも飲めるし

桜を見た後は、飯。

小諸でランチというと、うさぎやか。

行ってみると、ナポリタンに焼きそば?

ん?どうした?

いつも通りの内容は、5月まで待ってだと?

どうしましたかね?

ママさん、高齢だからね。

安くて、美味くて、ボリュームもある。

再開されるのを待ちましょう。

しかし、何処で食べる?

キャンディーライトか?

あ!こもろ食堂がある!

あそこにしよう!

丁度、開店時間であるが、店の前には店主らしき姿。

弁当販売か、テイクアウトなのか?

大きな荷物を運んでいた。

いらっしゃいませと言われ、店内へ。

先客はゼロ。

適当に座るが、店内のレイアウトは変わりましたかね?

メニューを見ると、メニューも2年前と変わったような。

日替わりランチが無くなったのかな?

肉うどんとかは、特に食べたいとは思わない。

壁に静岡の焼津港直送とある。

海鮮丼とか穴子丼とかいろいろあるが、海鮮丼いってみる?

1300円の税別だから、1430円か。

ん?ご飯がお替り自由、サラダお替り自由、カレーも食べ放題、コーヒーもある。

いいじゃないですか!

海鮮丼を注文し、サラダとカレーを取りに行く。

やがて、海鮮丼も提供される。

 

 

 

 

マグロにサーモン、甘エビにイクラにホタテ。

焼津を感じませんね。

まあ、その辺はね、長野ですから。

まずは、海鮮丼から行きましょうか。

海鮮それぞれ、納得出来る味わいです。

ただ、ご飯が・・・酢飯が・・・ほかほかなんです!

海鮮丼という注文を受けて、酢飯を作らなくては!となり、

炊きたてのほかほかご飯で、酢飯を作った。

これだけ温かいと、刺身の味わいが落ちちゃいますね。

私も、海鮮丼はいろいろ食べましたが、ここまで温かい酢飯は初めてでしょう。

甘エビは、頭をチューチュー出来なかったですね。

少し、加熱されたような感じです。

ボリュームはありますね。

無料サービスが充実しているので、食べ応えはあります。

ある程度、海鮮丼を食べてからカレーを食べます。

カレーは具がないけど、さらりとした感じです。

甘口ではなく、ややスパイス感を感じます。

福神漬けやらっきょうもあるので、一緒に付けます。

サラダは、葉物中心だがこちらもボリューム感はある。

最後に、コーヒーを飲み完食。

ボリュームもあるし、コスパもいいし、味も満足できるし、

他のメニューもいただきたいですね。

ていうか、もっとここに来ても良かったね。

でも、最初から最後まで客は私一人か。

何でだろうね?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする