もうスシローでは酒を飲まない!
焼肉屋で飲む!
割と安いかな?
酒が飲めればいいのでつまみは少量でいい
冷麺は食べません
注文はタブレットで
まずは生ビールで乾杯
無限キュウリとアスパラバター
なかなか美味しい
ハラミ3姉妹だと!
チチカブって何?初めて食べるかな?
ニンニクは小袋で
こんな感じで配膳される
宴の開始!
値段を気にしなくてもいい様ね
ハイボールに
赤ホルモンも初めてかな?
芋焼酎のソーダ割
しっかり酔えました!また来ます!
人生、楽しみは何だ?
酒を飲むこと。
毎日酒を飲んでいても、満たされぬ欲求。
それは、外で飲むこと。
居酒屋で飲むこと。
お店で飲むこと。
美味いつまみで、安い酒を飲むこと!
転勤してから、新型コロナの影響で飲みに行かれない。
だがそれも、昨今の雰囲気では気にせず飲める。
昨年から今年にかけ、御殿場に泊まる事が多い。
そして、スシローで2度ほど酒を飲んだ。
どうにもこうにも、酔えない。
アルコールが、薄いとしか言いようがない。
更に前回は4000円を超えたのに、酔えなかった。
何で?
スシローの隣に、焼肉屋があるので行ってみた。
店の名前は、焼肉よしのNEXT。
焼肉よしのは、昔昔その昔、行った事がある。
箱根から、乙女峠を越え行った記憶がある。
実は今回、焼肉屋も行きたいところがあった。
太龍ラーメンが有名な、太龍である。
ここの焼肉が美味くて、昔々その昔、運転手を決めて、
何度か職場の連中と、焼肉とビールを目当てに行った。
太龍まで、行きはいいが、帰りはタクシーだろうね。
タクシー代が勿体ない。
それに、ホテルから歩いて行ける距離に、沢山飲める場所がある。
私は、焼肉よしのに行った。
店に入ると、スタッフがお出迎え。
本日の第一号の様である。
テーブル席に案内されると、タブレットで注文しろと。
だが、見易いように、紙のメニュー表もある。
これは、嬉しい事です。
すき家も見習うべきだが、やっているかな?
とにかく、酒が飲めればどうでもいいので、
つまみは簡単で、どうでもいいのを選ぶ。
ハラミ3姉妹、アスパラバター、無限キュウリ、チチカブのニンニク塩。
チチカブ?初耳かな?
調べてみたら、メス豚の乳房だと。
見た目は、白いレバーかと思った。
そして、最初の一杯は生ビール。
以上をタブレット注文すると、生ビールがレーンで自動的に運ばれてくる。
ビールを受け取ったら、返却ボタンを押す。
間違っても、商品を受け取る前に押してはダメだ。
では、まだつまみは無いが、かんぱ~い!!!
ぐびぐびぐび・・・ぷは~~~!!!やめられないな!!!
旅に出て、楽しみはやはりこれ!!!
やがていろいろ料理が出て来た。
無限キュウリは、浅漬けの素に、クラッシュしたキュウリを和えたもの。
シャキシャキ食感でたまりませんね!!!
アスパラバターのアスパラは、冷凍ものか?
まあ、バターが浸みこみいい塩梅。
これも、つまみとしては良いね!
ここでハイボールを注文し、チチカブを焼く。
食べてみると、やわらかいね。
やわらかいが、弾力というか歯ごたえがある。
部位が部位なので、少しミルキーな感じか?
ニンニク塩なので、ニンニクの香りが漂う。
ハラミ3姉妹は、どれがどうなのかよく分からない。
焼いて、タレに浸けて食べると、ハラミかな?と思う。
価格はそれぞれ500円前後。
比較的安いと思うが、味はそれなり。
でも、悪くは無いよ!
チチカブなんか、面白い食感と味だし。
ここで、チューハイ、芋焼酎のソーダ割と進む。
黒毛和牛のねぎ塩赤ホルモン?429円のそれを注文。
アルコールも4杯目くらいから、効いて来た。
う~ん、いいですね!!!
この店のアルコール類は、しっかり酔えるぞ!!!
もう一度、ハイボールを注文し、赤ホルモンを食べる。
何だろうな?しっかり食感のある部位だが、さっぱりした感じか?
6杯目を飲もうと思ったが、全身に酔いが回ったのが分かる。
ここが引き際ですね。
お会計をすると、4103円。
前回スシローで飲んだ時と、差は殆どないが、しっかり酔えて満足!!
次回もここで飲むか!!!
(その後、ホテルで飲むw)