行きたい店は臨時休業
ここも人気店のようだ!
店内満席の為待ちます
美味そうね!
カレー南蛮が人気の様です
セットメニューも充実
カウンターのみの店内
大盛り100円は嬉しい!
マイルドで美味しい!
蕎麦に甘みを感じる
並ぶのも分かる!美味い!
塩加減も個人的に好き!
牡蠣はレモンで食べる
大粒だけど何故下にピーマン?
ピーマン無しが良いと思う
すじこん食べたら、お好み焼きが食べたくなった。
鎌倉でも、お好み焼きは食べられる。
行ってみた。
本日休業。
う~~ん、定休日ではないのに休みか。
鎌倉まで来て、臨時休業。
いや、今の私には鎌倉は渋滞が無ければ近い。
現に、2週続けて行っている。
鎌倉高校駅前の渋滞さえなければ、鎌倉は近い!
それにしても、どうする?
目当ての店は休みだが、代替えで何を食べる。
そういえば、行列の出来る蕎麦屋があった。
このところ、蕎麦を食べているような気がする。
ラーメン店もあるけど、蕎麦にしよう。
店の名前は、志幸。
予備知識は何も無いが、カレーそばの幟が出ている。
カレーがお勧めね!
待ち人が4人か。
少し、周囲を徘徊すると、行列無しになった。
今だ!と思い、店内へ。
満席だから、待てや!と店主。
表で待つが、メニューがある。
やはり、カレー南蛮がお勧めらしい。
それと、牡蠣の天ぷらがある。
これは、注文するしかない。
他に、穴子天や舞茸天など、天ぷら単品メニューも充実している。
やがて、席が空く。
中に入ると、カウンター席のみ。
7席ほどで満席か?厨房内は、スタッフが3人。
暖簾は古いけど、店内は小綺麗でやや新し目。
リフォームでもしましたか?
卓上には、七味のみですね。
注文は決まっていた。
カレー南そば大盛り1050円と、生牡蠣の天ぷら600円。
蕎麦の大盛りが100円アップとは、嬉しい価格設定。
店内は、常に満席状態で表にまたもや待ち人発生。
人気がありますね。
そして、知らなかった。
暫し待って、蕎麦が提供される。
丼ぶりが大きいですね、ボリューム感を感じます。
そばつゆは、やや黄色がかっていますね。
見た目は、スパイス感を感じず、まろやかな印象。
具材は、ネギと鶏肉でしょうか。
そして遅れて、牡蠣の天ぷらが登場。
熱いうちに、牡蠣を食べますか。
見た目は大粒で食べ応えがある。
衣の中に、緑色確認!紫蘇か?
天つゆも塩も無く、レモンで食べます。
食べてみると、美味いけどピーマンか!
なんと、ピーマンと一緒に揚げてあります。
何ででしょうか?
牡蠣は、ジューシー感もあり美味しいけど、ピーマンの香りと歯ごたえが!
いや~、これは要らないでしょう!
青じそなら何となく分かるけど、ピーマンって!
牡蠣と共に、ピーマンの食感が加わり、香りが広がる。
ピーマンの様な香りの強い野菜、別に揚げた方がいいですよ。
ちょっと、この提供方法は悩みますね。
次に、カレー南蛮を食べてみる。
お出汁だけ飲むと、まろやかでコクがある。
ほんの少し、スパイス感があるけど美味しい。
次に、蕎麦を食べる。
箸で持ち上げても、蕎麦はキレない。
食べてみると、美味しいね。
あ~~この蕎麦、噛むと甘みを感じる。
カレー南蛮だけど、蕎麦が主役だと感じる味わいがある。
なるほどね~!これは人気があるわけだ!
隣の親子連れは、セットメニューだが美味い美味いを連発。
確かに、蕎麦が美味い!!!
これは、他のメニューも気になるね、牡蠣のピーマンは要らないけど。w
隣の客は、天ぷらそば注文。
その前に、ビールかよ!ちょいとおばちゃんの一人ですね。
ビールを飲んだら、冷酒か。
蕎麦はまだ、提供されてない。
親子連れは、天ぷらを別注文するが、塩か天つゆか訊いてきた。
いろいろ気が利くスタッフだが、注文を何度も訊き返しているね。w
そして完食。
おつゆも全部飲み干しました。
そして帰路、思い出しました。
〆のご飯無料。
言わないと出さないのかよ!w