松屋が松のやと合体した
両方楽しめる店になった
朝から揚げ物も悪くはない
松のやは初めての私
券売機で食券を買うのだが選ぶのに苦労をする
前の客のこぼした物?
店内も新しく改装されました
すべてセルフスタイルに変更された
ドレッシングはいろいろあります
ソースもあります
七味もあります
勿論マスタードもある
カキフライ7個定食
オープンTHE蓋!
小ぶりのカキフライですね
ワカメと油揚げ
ご飯は大盛り無料!お替り無料!だけど普通盛り
タルタルソースね
ジューシー感が乏しい
悪くはないけどね
特製ソース旨!!!キャベツがおかずになる!
メニューが多過ぎるので悩みますよ!
近頃ず~っと悩んでいたのが、このブログの引き際。
昔のブログは、泉水さんの墓参りが最終目的で一旦終了。
その後、あと5GBスペースが追加出来るということで再開。
容量を使い切り終了。
使い切る前に、今のブログを立ち上げた。
昔は、ブログで表現出来ることを、何でも詰め込んだ。
今は、お気楽に書いているつもりだが、
書いているうちに、段々文章が長くなってきた。
何より、今の方が出会いが多い。
Twitterをやっている為かもしれないが。
だがこの前から、ぼそぼそと書いているが、
いつまでも、昼飯の連食など出来ないよな。
いつまでも、幕張メッセやビッグサイトに行かれないよね。
いつまでも、同じパフォーマンスは出来ないよな。
どこかで線引きをしないと・・・
決めましたよ。
あと3年と。
正直、3年続けられるかどうか分かりません。
でも、自分の年齢を考えると3年が限界だろうね。
最後のネタは何になるかな?
海外旅行をしたことが無いから、海外もいいかもね。
私の思考や行動範囲を変えたのがブログ!
最後まで、やり切りますよ!
松屋がリニューアルをし、松のやと合体していた。
松屋は何度か利用しているが、スープカレー以外は評価が低い。
松のやは入った事が無い。
朝飯でフライ?カツ?もいいかな?
入ってみた。
店の入り口にメニューボードがある。
トンカツがありますね。
時刻はまだ朝の9時台。
気分はトンカツではない。
松屋のメニューがあるが、ビーフシチューの気分でもない。
カキフライ、朝にはいいんじゃない?
カキフライは5個と7個がある。
5個は850円。
7個は1120円。
カキフライ1個135円ですかね。
5個では物足りないから、7個にするか。
ご飯は大盛りまで同一価格。
定食のお替り無料。
米が大好きな者にはいいかもね。
並盛りで十分でしょう。
足りなければ、お替りをすればいい。
7個の食券を購入すると、自動的に注文が通る。
あとは、席で待つだけ。
店内は綺麗に改装されていた。
どの席も、パーテションで区切られている。
リニューアルをし、完全にセルフになった。
完成すれば番号で呼ばれる。
食べ終えたら、食器を片付ける。
人員削減というか、コスト削減ですね。
さほど待たずに、番号を呼ばれる。
カキフライ定食というのは、結構シンプルだよね。
見た目の話だが。
カキフライ5個だと、見た目の豪華さが足りない。
7個で正解だと思う。
タルタルソースに千切りキャベツ。
では、食べてみる。
カキフライをタルタルにつけて食べる。
衣はサクサク。
中はジューシー感が乏しい。
揚げたてサクサクであるが、牡蠣汁が物足りない。
やはり、牡蠣は小粒ですね。
大粒の方が、ジューシー感はある。
ユーパレットのカキフライみたい!(ローカルスーパーのお惣菜)
タルタルは、サッパリした味わいだと思う。
今回はタルタルで全部カキフライを食べた。
卓上にはソースがあるので、千切りキャベツにそれをかける。
食べてみると・・・美味い!!!
特製ソース、美味しいですね。
キャベツがおかずになりますよ。
他のドレッシングとか試してみたいけど、ソースが美味い!!!
こってりした感じで、旨味を感じるソース。
あ~~~キャベツが美味い!!!
ご飯は艶の無いものです。
普通に食べられる。
味噌汁は、ワカメと油揚げ。
クドイとは思わないが、7個も食べれば十分ですね。
やがて完食。
朝飯の選択肢に、松のやが加わりました。
朝からカツ丼も良いかもしれない。
ササミカツもあるので、それもいいかもね。
松屋はスープカレーの復活を待ちます。