4月13日 百姓の仮装で掛川新茶を走る その1
「仮装」とタイトルにあるが、実生活でも百姓仕事をしているので、仮装ではない
あと1ヵ月もすると、朝の早くから草刈り機を回さんとあかんようになるんやろなあ。
今回は家族で出場予定であったが、体調不良だとか所要だとかで私一人の参加になった。
朝4時半に起床し、簡単に飯を食って着替える。会場で着替えるのはめんどくさいので、家で着ていく。もちろんゼッケンも着けた。
走る時の用意もバッチシ。乳首をテーピングして出血防止。左足親指の爪にテーピングして、内出血防止。ウエストポーチにカメラ・財布・車の鍵をセットし、もういつでも走れる状態である。
6時に家を出て、途中でサービスエリアに寄ると皆の視線が・・・あああああああ、快感!(←バカ)
オヤジの仮装ランナーとしての勝負はもう始まっております(笑)。
駐車場は隣市のエコパ。ここは半年前にクラウンメロンマラソンの時に使った施設。指定の東駐車場に入り車を停める。荷物を持ってシャトルバスに乗り込む。
バスは時間待ち無しですぐ出発。車内は夫婦で参加している方以外は、皆押し黙っていました。朝早くなので寝ている方もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d3/dd8d6baf7c923f9d78ab39f208eb9b2d.jpg)
バスの中で隣の御夫婦の会話。
「あなた、見て見て。茶畑よ。綺麗ねえ」
「ほんと景色がいいなあ。素晴らしい」
その会話に周りの人もバスの窓から外を見てうんうん頷く。
すいません。茶畑は、うちの近所と変わりません。都会の人は新鮮でしょうが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/85/945877505a5013cbf9457951ec7243f1.jpg)
写真はバスの中で自分撮り(笑)。
バスが会場に到着したのは、7時40分。そこから延々と1kmほど歩き、会場入りは7時50分くらい。すでに人人人・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f6/8cc791ada762790cb394783eb21db1a7.jpg)
とここで、カメラマンの美人を発見!すかさず撮影!お姉さん、私を写してね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/36/7bd568c3b736dead70687b61b40ce857.jpg)
既に芝生広場はシートを広げた参加者でいっぱいです。私も外縁の所にシートを広げて荷物を置きました。
嫁と子供の計測チップを返し、参加賞を取りに行き、ついでにトイレに並び(10分待ち)、そうこうしていると、吹奏楽が始まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ad/faf59928fdc7652f348f2bef3adbd7e2.jpg)
開会式が始まり、偉いさんの挨拶の後に、本日のペースランナーミズノランニングクラブの方の紹介がありました。紹介後ステージの袖でパチリ!
この人達速いんだろうな。
えーと忘れ物は無いな。貴重品は全部持って走るし、芝生に置いておくのは安い鞄とタオル・バナナくらいだから、万が一盗られても痛くない。
着替えは車に帰ってからだから、持って行かない。
オヤジはシンプル・イズ・ビューティフルです。
という事で9時前頃から会場をうろうろ。服が地味なためなのか、あんまり注目を浴びません。
うーむ、あまり受けんかも。この仮装は失敗だったかな。やはり鎌とネギ持たんとあかんなあ(この時点では持ってませんでした)。
と会場のはるか向こうでカッパのでっかいお面を被られたランナーを発見!遠すぎて写真が撮れないー!
後にこのカッパさんとは、途中でお話します。でも速かったー!
着物姿のお兄さんも発見!人が多すぎて近付けないー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/62f7ff907ee053551ed5c1974ab9fb81.jpg)
「もしもし!お久しぶり」と、昨年の「とよね・みどり湖ハーフマラソン」「袋井クラウンメロンマラソン」でご一緒したランナーさんに会いました。
「だるまさんも、豊橋の穂の国ハーフでお会いしましたよ」
とのこと。共通の知人でもある愛知県の超有名仮装ランナーだるまさんの話題でひとしきり。ネギを持たせて撮影。協力ありがとうございました!
25分前頃から並び始めていたので、私も並びついでに、前の方から列を見ながら知り合いを探す。
最前列付近は、ゴンゾー師匠や幸田のお父さんがいるかも・・・と思ってみていたのだが、人がいっぱいだったので、それらしい人がわからんかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/46/1f129cd22ada8c772cab3b1db70039f2.jpg)
この位置という事は、結構速いんだろうなあ。
私を見たランナーからは、
「おおっ!ネギ持ってるぞ!」
「鎌も持ってる!」
「すげえ!」
と反応が出始めた。
よしよし、目立ち始めた(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7d/756f65935ebee78b2f940873dc155fea.jpg)
ゼッケン4000番台の所で、ルフィーを発見!その御友達のアンパンマン人形も撮影!
ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f9/9d3621196d844af940b3dac55636d947.jpg)
5000番台の遅い人達の所に行くと、さすがにこのあたりは記録を狙う人は少なく、空気がまったりして横の芝生で寝転んで待ってる人達もいました。わははは、この雰囲気好きだぞー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/31/a92eead91ae22d50d89b3ff169b46d3a.jpg)
えー掛川新茶マラソンは、申告したタイム別で並びます。私は5時間半~6時間で申告したので、当然後ろのほう(笑)。
この場所に仮装ランナーがいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/30/0a4700ed1651f22a5042499c3ca7ba5e.jpg)
じゃーん!
着物姿のお兄さんです。写真を頼んだところ、扇子を取り出してポーズを決めてくださいました。すげえええ!カッコいい!
着物といいお面といい、小物も全部似合ってます。凝ってます、完成度むちゃ高いです。
このお兄さんとは、帰りも一緒になり、仮装の話を延々としてました。お互いに好き者です(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1d/b4f68671ee0eb51a408e15b42dd17446.jpg)
その近くにドラえもんが・・・しかも頭がメッシュ地で視界も良いし息もできるみたいです。この人も凝ってます。ナンバーを見ると結構若い番号だったので、仮装のために後ろにいるみたいです。この予想は当たり、後ほど抜かれます(笑)。
仮装ランナーでは、この人への声援が一番多かったです。本日の主役!
っって、他の仮装ランナーは・・・居ない。
掛川新茶は仮装ランナーが少ないみたいですね。1万人の規模だと20~30人はいてもおかしくは無いのですが・・・。
ここで一人の50歳代の方に話しかけられました。ゼッケンを付けていない所を見ると、応援の方みたいです。挨拶をし・・・どこかで見たような・・・。
「もしかして、飛脚の仮装の方ですか?」
「そうだよー。今日は応援(笑)」
静岡県で有名な飛脚ランナーさんです。5か月前の袋井クラウンメロンマラソンでもご一緒させていただきました。2年前の一色マラソンでもお会いしましたよねえ。
隣のランナーさんから、
「農協の方ですか?」
という問い合わせが(笑)。
「兼業農家です」
わははははー!受けるぞー!
「写真撮らせてください」は4件だけでした。ちょっと少ないのは、仮装が地味だからか。
あと10分くらいでスタートだな。
という所に、
「T岡さんですか?」
の声が。
そうです。リンクさせていただいてる「幸田のおとうさん」です。おおお!わざわざ訪ねてきて下さったんですねー!ありがとうございます!
もっと話したかったのですが、おとうさんのゼッケンを見ると若い番号が・・・という事はほぼ最前列?
「ずっと前の方では?時間が無いので行かれた方が・・・」
すいません、追い返すようで申し訳ありませんでした。隣町の方なので、多分どこかでまたお会いできると思います。
しまった!写真を撮り忘れた(笑)。
前の方でざわざわ・・・。
「ええっ?スタートしたの?」
という声が方々から上がってきた。遠すぎて聞こえません(笑)。腕時計のストップウオッチにセットする。約5分後に歩いてスタートのゲートをくぐりました。
くぐるとすぐに応援の仮装の方を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/c84ef7b0eee2bfe2ec25abe979030c24.jpg)
「写真撮らせてー!」若いお兄ちゃんは、はにかんでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e4/e02ba12b3f36557ac1e74990185da4d1.jpg)
もう一組。今度は一家の仮装です。この御一家は、コース上でも応援をしてくださいました。感謝!
スタートしていきなり路上撮影会である(笑)。もうこの時点で真剣に走る気無し(笑)。
というか、渋滞で走れません。1kmの表示近くまでゆるジョグ。1kmのタイムは、14分近くだった(笑)。
さてさてどうなりますやら(続く)
中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村