9月7日 土曜日 本日空手は指導のみ、あまり動きませんでした
スタートした時点で小学生が二人だけでしたが、だんだん人が増えて5人になった。以前から指導している小学校高学年2名と、おチビちゃんたち3名である。
さて人数が増えて単純に喜べるかと言うと、ちと問題がありまして・・・子供達のレベルの差があり過ぎて、今までのように絞って教えれなくなった。これが凄く難しい。
先生が二人いれば、初級クラス・中級クラスと分けて指導できるのですが、一人では限界がある。
土曜日少年部はもともと「体力強化」を目的としているので、技術的な練習は少なく、レベルの差はあまり関係なく指導しやすいのですが、5歳と11歳両方を同時に・・・というのは、さすがに難しいです。
私の指導力不足・・・というのが最大の原因ですが、もう少し何とかやりようがあるのではないかと悩んでます。
一般部はY本さんのみ。現在課題としている「パンチ・キック・ディフェンス混在のコンビネーション」を本日も徹底的にやりましたが、シャドーではなく今日はミット中心です。
理由は・・・「マラソン大会前日なので疲労を溜めるといかん」・・・という理由。
Y本さん申し訳ない!
最後のマススパー以外はほとんど動きませんでした。
さて午前の空手も手を抜き(指導はきちんとしてます)、明日の大会のために前日移動のため、夜の柔道もお休みです。
明日のための準備は出来るだけの事をしました。
これだけ準備して・・・結果があれとは・・・ああああああ!(絶叫する私)
中年の頑張ってる方は、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
スタートした時点で小学生が二人だけでしたが、だんだん人が増えて5人になった。以前から指導している小学校高学年2名と、おチビちゃんたち3名である。
さて人数が増えて単純に喜べるかと言うと、ちと問題がありまして・・・子供達のレベルの差があり過ぎて、今までのように絞って教えれなくなった。これが凄く難しい。
先生が二人いれば、初級クラス・中級クラスと分けて指導できるのですが、一人では限界がある。
土曜日少年部はもともと「体力強化」を目的としているので、技術的な練習は少なく、レベルの差はあまり関係なく指導しやすいのですが、5歳と11歳両方を同時に・・・というのは、さすがに難しいです。
私の指導力不足・・・というのが最大の原因ですが、もう少し何とかやりようがあるのではないかと悩んでます。
一般部はY本さんのみ。現在課題としている「パンチ・キック・ディフェンス混在のコンビネーション」を本日も徹底的にやりましたが、シャドーではなく今日はミット中心です。
理由は・・・「マラソン大会前日なので疲労を溜めるといかん」・・・という理由。
Y本さん申し訳ない!
最後のマススパー以外はほとんど動きませんでした。
さて午前の空手も手を抜き(指導はきちんとしてます)、明日の大会のために前日移動のため、夜の柔道もお休みです。
明日のための準備は出来るだけの事をしました。
これだけ準備して・・・結果があれとは・・・ああああああ!(絶叫する私)
中年の頑張ってる方は、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村