48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

柔道着はボロボロ、私もボロボロ(笑)

2023年01月16日 22時50分10秒 | 柔道と怪我
1月14日 土曜日 柔道着はボロボロ、私もボロボロ(笑)

さあ今日から本格的に再開だ!
という事で一般の参加者も多く、道場もにぎわっております。久しぶりにN澤先生・N野先生とお会いしました。
久しぶりにお会いしたN澤先生は、相変わらず怪我が完治せずとの事である。うーむ、年齢が上がると、やはり治りにくくて長引くという事でしょう。私も同じです。
さて私も良くなったり悪くなったりしながら、徐々に左肩も回復してきました。先週は痛くなってきたので、「やっちゃったかなあ」と思ったんですが、きつい筋肉痛だったようで、翌々日には収まりました。怪我は今のところ良くなっております。

平均年齢30歳代の寝技乱取りはパス!現役相手は死ぬ(笑)。
立ち技乱取りでは、I瀬先生と2本、N野先生と2本、中学生と2本である。この時事件発生。
N野先生との時に、右の袖を掴まれて引っ張られた際に、
べりべりべりべり!
という音とともに、私の袖口が20センチにわたって裂けた。

こんな状態。二人顔を見合わせて大笑い。わははは、こんな事もあるんだ。
ミズノの「優勝シリーズ」モデルのY体4.5号サイズ。9年目に破れました。私にとって2着目の柔道着です。
他の先生にも笑っておられました。
「柔道着はボロボロ、体もボロボロ、わははは!」
このギャグは受けた(笑)。
こんな下手糞なオヤジと9年も付き合ってくれてありがとう。

さてギャグは本当になった。
投げられた際に腕をついてしまい、一瞬肩が「ぐにゃ」となった。
「あちゃー、やってしもた」
家に帰ってから左肩が、段々痛くなってきた。1時間もすると左肩の関節部分が腫れてきて、肩がパンパンになった。腕が上がらない。
先週の筋肉痛とは全然違う。関節の部分が痛み出してきた。
その時は別段動けたので気にしなかったのですが、やはり影響があったのか。
あかん、今回はマジで痛い。昔亜脱臼をした時の痛みに似ております。急遽湿布とコールドスプレーで冷やしました。

晩飯を食う頃には腕が上がらず、茶碗を口に持っていけない。
頭を洗う時に片腕でしか洗えない。
左手で玄関のドアが開けれない。
この日は夜の11時から伊勢志摩の実家に帰る予定なのですが、4時間運転できるであろうか?
「治りかけが一番危ない」とI瀬先生に言われていたのですが、まさにそれです。
嗚呼、俺は馬鹿。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする