48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

爪がぼろぼろ(柔道)

2018年12月07日 07時53分55秒 | 柔道と怪我
12月1日 爪がぼろぼろ(笑)

土曜日なのに仕事です(泣)。前から分かっていた仕事なので、この日の空手の練習は、お休みにさせていただいております。
夜は仕事が終わってから、柔道の練習に行ってきました。

学校の試験が終わったので、中学生高校生がワラワラ(笑)。よしよし、私の練習相手がいるぞ。
逆に一般が少なかった。「一般対一般」の乱取り参加は、N野先生と私だけである。
中学生に毛の生えた程度の実力である私が相手では、N野先生もさぞ不満足であろう。その足りない分は高校生で補ってください(笑)。

仕事で遅れたので寝技乱取りに出来ず、打ち込みからの参加となった。
実はこの間、自宅での農作業(米俵を運ぶ)が終わったら、以前鎖骨脱臼し靭帯が切れた左肩が、痛くて痛くて仕方がない。
大きな痛みではないが、かなり負担を掛けてしまったらしい。普段から弱い引手がますます弱くなってしまった(笑)。こういうのを五十肩って言うんでしょうね。
四捨五入すると六十肩(笑)。わははは。
打ち込みも引手を上にあげない体落としをやっております。
「一般の先生相手に、体落としでも何でもいいから、綺麗に技が決まったら気持ちいいだろうなあ」
と考えながら打ち込みしてますが、最近は卒業間際の中学生も強くなってきたので、中々体落としが決まらんようになって来た。非常にぐやじい。

さて本日は、N野先生と連続2本、K谷師匠、中学生3本が乱取りの相手であった。N野先生の時に引手を「バリバリバリ!」と切られた瞬間、中指の爪がやられてしまってこんな状態に(笑)。爪が剥がれたのではなく、「爪が折れた」状態。ひいい~。
まあ毎度の事なのでテーピングして、そのまま続行しました。中指自体も捻ったのか腫れております。
足の指の爪も、いつの間にかヤバイ事になっとるがなあー。内出血で赤黒くなっております。剥がれるのは時間の問題だな。
1週間後にフルマラソンなので、多分走ってる途中で剥がれると思います。

本日の負傷:左手中指爪折れ、同じく中指打撲。
カルシウム足らん?牛乳飲もう。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フルコンタクト空手道日新会... | トップ | 総合格闘技空道(大道塾)の... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (OYJ@60)
2018-12-08 20:58:39
>爪が剥がれたのではなく、「爪が折れた」状態。ひいい~。

爪大丈夫ですか?

僕も経験あります。懲りて、毎度毎度稽古前に手足の爪しっかり切っていきます。

管理人さんも爪はきちんと切っていったんでしょ?それでもやっちゃいますか?かなり激しい乱取りなのかなあ・・・

そして60肩、僕も痛いですねえ。

追い討ちを掛けるように、2週間前の稽古で、前蹴りを指で受けてしまい、甲側に反ってしまい、関節の靭帯を痛め、パンパンに腫れて、指が曲がりません(*_*)拳が握れません。仕方がないので、スパーは相手の方に断って、掌底、裏拳、ヒジでやらせてもらいました。下段払いって難しいです。
返信する
OYJ@60様 (T岡)
2018-12-11 05:44:24
OYJ@60様、こんにちは!
爪は毎回短くしておりまして、引っ掛かってはいないのですが、握り込んだ際に、時々自分の力で爪が折れてしまいます。
先生に聞いて爪折れ防止のために、毎回テーピングをしております。
ただし足の指の爪は内出血で赤黒くなり、取れてしまうかも・・・と思ったら、今週のマラソン大会で取れました(笑)。
痛いです。
お互い怪我には注意しましょう・・・と言っても、やっちゃいますねえ。
返信する

コメントを投稿

柔道と怪我」カテゴリの最新記事