2月7日 四股を踏む柔道
インフルエンザと仕事で行けなかった接骨院に、2週間ぶりに行ってまいりました。
先生に一色マラソンの経過報告をして、治療と診察を受けたのですが、思いのほか治ってきたようです。
ただしまだ踏ん張るとですね、あまり力が入らなくて、非常に攣り易くなっております。この間も会社の後で15キロ走ったんですが、最後のほうはピキピキで攣りそうな感じがしました。走り込みが出来なかった分、下半身(足腰)が相当弱ってるみたい。
「四股を踏むのなんてどうなんでしょう?」
と先生に質問しますと、二種類の四股踏みを教えていただきました。足のつま先の向く方向で、強化される筋肉が、お尻の筋肉か太ももの筋肉に分かれるそうです。
で実際接骨院でやってみますと、確かに違う。なるほどなあ。
仕事の帰りに柔道の練習に行きました。
接骨院でかなり治ってきたのを自覚したので、「今日は少し乱取りやってみようかな?」と考えた。
で寝技乱取りは小さい子たち相手に軽く行い、通常の乱取りではY崎先生に相手をしてもらいました。
最初は動けたんですが、右足を踏み込んだ際に張ってきた・・・ああああ、やばいやばい。
アカン、もうちょっとかかるわ。
という事で、本日の乱取りは白帯中学生2名とY崎先生相手で、一旦中止。
途中で乱取りの輪から抜け出た私に対して、K谷師匠が、
「T岡さん、やっぱり無理しなうほうが良いよ」
やはり師匠はお見通しですな(笑)。
「今日は行けると思ったんですけどねえ。少し張ってきました」
とまあ先週の続きで師匠との打ち込み。30回×3セット、最後に仕上げの10回が終わったらへたり込んだ。
「先生、やっぱり足腰が弱ってます。四股踏みはどうなんですか?」
「四股はいいよおー!足腰を鍛えるのに一番いい。乱取りが出来ない時は、打ち込みか四股を踏みなさい」
帰り際にY崎先生にも、四股の事を聞きますと、
「絶対良いですよ!是非やってくださいよ」
そう言えばI瀬先生も時々四股を踏んでいたなあ。西尾の柔道の先生達は、皆さん四股踏みがお好きらしいです。しばらくは家でやってみよう。
さて家で動画サイトで「四股踏み 柔道」で検索してみると、出るわ出るわいっぱい出てきました。特に気になった動画がこれです。上の画像をクリックしてください。
この方は佐藤元信さんという柔道の先生で、この動画以外にも他にも指導されてる練習動画が沢山あります。佐藤先生を見習って家でやってみましたが、私は先生の1/10の20回で轟沈(笑)。
脚も高く上がらないし、最後のほうはヨロヨロしてました。貴乃花親方のシコアサイズの動画も見ましたが、四股のフォームをきれいにするのって難しいですねえ。
空手では新極真の緑代表の動画がありまして(クリックして下さい)、これも見ながらやってます。微妙にフォームが違うのは、やはり体の大きさとか体形によるものでしょうね。
ここまできれいにバランスよく足が上がりたいです。
四股に関してオハナ接骨院のN村先生にヒントをいただき、うちの道場の師匠とY崎先生に色々教えていただきました。
相撲だけでなく柔道・空手にも必要な稽古だとあらためて思いました。当分は会社の昼食後に10回20回でもやってみようと思います。会社では変人扱いされているので、もう評判なんてどうでもいい(笑)。
「家でやれば」って? 家だと嫁が怒ってくるのでできましぇん。
「うるさい!ドタバタするな!」
しくしく(泣)。
ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村
インフルエンザと仕事で行けなかった接骨院に、2週間ぶりに行ってまいりました。
先生に一色マラソンの経過報告をして、治療と診察を受けたのですが、思いのほか治ってきたようです。
ただしまだ踏ん張るとですね、あまり力が入らなくて、非常に攣り易くなっております。この間も会社の後で15キロ走ったんですが、最後のほうはピキピキで攣りそうな感じがしました。走り込みが出来なかった分、下半身(足腰)が相当弱ってるみたい。
「四股を踏むのなんてどうなんでしょう?」
と先生に質問しますと、二種類の四股踏みを教えていただきました。足のつま先の向く方向で、強化される筋肉が、お尻の筋肉か太ももの筋肉に分かれるそうです。
で実際接骨院でやってみますと、確かに違う。なるほどなあ。
仕事の帰りに柔道の練習に行きました。
接骨院でかなり治ってきたのを自覚したので、「今日は少し乱取りやってみようかな?」と考えた。
で寝技乱取りは小さい子たち相手に軽く行い、通常の乱取りではY崎先生に相手をしてもらいました。
最初は動けたんですが、右足を踏み込んだ際に張ってきた・・・ああああ、やばいやばい。
アカン、もうちょっとかかるわ。
という事で、本日の乱取りは白帯中学生2名とY崎先生相手で、一旦中止。
途中で乱取りの輪から抜け出た私に対して、K谷師匠が、
「T岡さん、やっぱり無理しなうほうが良いよ」
やはり師匠はお見通しですな(笑)。
「今日は行けると思ったんですけどねえ。少し張ってきました」
とまあ先週の続きで師匠との打ち込み。30回×3セット、最後に仕上げの10回が終わったらへたり込んだ。
「先生、やっぱり足腰が弱ってます。四股踏みはどうなんですか?」
「四股はいいよおー!足腰を鍛えるのに一番いい。乱取りが出来ない時は、打ち込みか四股を踏みなさい」
帰り際にY崎先生にも、四股の事を聞きますと、
「絶対良いですよ!是非やってくださいよ」
そう言えばI瀬先生も時々四股を踏んでいたなあ。西尾の柔道の先生達は、皆さん四股踏みがお好きらしいです。しばらくは家でやってみよう。
さて家で動画サイトで「四股踏み 柔道」で検索してみると、出るわ出るわいっぱい出てきました。特に気になった動画がこれです。上の画像をクリックしてください。
この方は佐藤元信さんという柔道の先生で、この動画以外にも他にも指導されてる練習動画が沢山あります。佐藤先生を見習って家でやってみましたが、私は先生の1/10の20回で轟沈(笑)。
脚も高く上がらないし、最後のほうはヨロヨロしてました。貴乃花親方のシコアサイズの動画も見ましたが、四股のフォームをきれいにするのって難しいですねえ。
空手では新極真の緑代表の動画がありまして(クリックして下さい)、これも見ながらやってます。微妙にフォームが違うのは、やはり体の大きさとか体形によるものでしょうね。
ここまできれいにバランスよく足が上がりたいです。
四股に関してオハナ接骨院のN村先生にヒントをいただき、うちの道場の師匠とY崎先生に色々教えていただきました。
相撲だけでなく柔道・空手にも必要な稽古だとあらためて思いました。当分は会社の昼食後に10回20回でもやってみようと思います。会社では変人扱いされているので、もう評判なんてどうでもいい(笑)。
「家でやれば」って? 家だと嫁が怒ってくるのでできましぇん。
「うるさい!ドタバタするな!」
しくしく(泣)。
ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます