「志」の英語教育

英語教育実践について日々の雑感を語ります。

センター直前

2010-01-15 18:07:03 | テスト
今年もセンター試験前日となった。昨年がここ数年では難問だったためか、これまでの模試や演習問題もやや難しめだったような気がする。こんな年はなかなか自信を持って受けられないから不安な受験生は多いかもしれない。

今更ではあるが、今年センター対策としてアドバイスしてきたことをいくつか箇条書きにしてみる。基本的に小賢しいテクニックばかりですが。


筆記

第1問 発音は [or、b(黙字)、g] [(o ou)、ch、ea] [(ss c)、oa、(gh ph)]が過去に出ているので、au、oo、ear、ow、u、th、xあたりが出るかも。

第2問 四択の小問は文法問題ではない。語法や語彙、イディオムが大切。英検2級の小問で対策をするのが有効では? 

第3問 Bの議論は要約の問題。言い換え表現(特に、上位概念・下位概念)に注意。

第3問 Cは穴埋め問題、苦手な人は時間をかけすぎずに。後回しにするのも手。

第4問 Aの問題は先に図表をしっかり読むこと。分かりやすいからわざわざ図表にするのです。そこから取り組むほうが効率的なはず。また、ここの問題に特有の語彙に注意。(soar、decline、table、figure …など)

第4問 Bの広告などの問題は必要な情報を特定するいわゆるスキャニング力が必要。ここも時間をかけすぎないこと。計算は2回が基本です。(提示された数字から引き算をして2倍するなど)今年は時刻表なんかあるのでは?

第5問 絵と説明をマッチさせる問題。Aは比較的難しいかも。Bは前半だけ読んで早とちりしないこと。Cはパッセージの後半で分かる場合が多い。

第6問 時間を十分かけて満点を狙いましょう。設問の順はパラグラフの順と同じ。段落まとめは考えすぎないこと。


リスニング

終わった問題のことは振り返らずに今の問題に集中。

設問、選択肢はなるべく先読み。

表現の言い換えと情報の訂正に注意。

放送の中で使われた語がキーワードになる選択肢は落とし穴の可能性あり。

リスニング中は聴くことに集中。同時に読んだり計算したりしない。


その他

傾向の変化は必ずありますが、新傾向の問題は簡単です。慌てずに対処すること。

受験生の皆さん頑張ってくださいね。(^_^)v


にほんブログ村 教育ブログ 英語科教育へ