ダイハツハイゼットカーゴ


ハイゼットカーゴに乗る機会に恵まれる。
ダイハツ車と言えば、「ワンタッチターンシグナル機能付方向指示スイッチ」だ。
よーし、「こいつぁダメだぜ!」を体感するぞと、意気込んで乗り込む。

ちなみに取説はこんな感じ。





この、「レバーを操作したあと、すぐ元の位置に戻ります」が失敗機構。

で、しばらく走ってみたのだが、結果、違和感なし

あれ??

レバー操作だが、普通に操作すると、毎回①もしくは④まで入れてしまうのだ。
②、③の位置で一旦止まるような引っ掛かりがない。逆に、この位置をキープするのは、結構大変。
そして操作したあと、元の位置に戻っているかは、目視で確認などしない。

普通のウインカーレバーと同じ

やはり3回点灯モードはいらないんじゃなかろうか。
ウインカー戻し忘れの車はたまに見るが、危険な状況になるほどではない。
普通のウインカーシステムにして、その分コストダウンした方が良いと思う。ユーザーの大半はそう考えているのだよ、ダイハツさん

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 沖ノ鳥島 飛行機(aiko) »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。