![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/d06df908c6d6a9dfe4ec2079c8413ab4.jpg)
思ったより大きめの箱が届く。何だっけ? この大きさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/c074220aeccf8f877505d973470cf201.jpg)
開封すると、「そうだよね」という感じの箱が出現。3/4は緩衝材スペースだった。
昔の精密機械のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c6/0f52a8d3dc471aa462d078f31cae35d9.jpg)
購入したのはワイヤレスマウス。
仕事場では私物のワイヤレスマウスを使っているのだが、バッテリーのもちが悪くなってしまった。
フル充電で1か月以上使えていたのだが、最近は2週間くらいで動きが悪くなる。まあ、3年以上使えたので、モトは取っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a2/3787e7364631c128672469d404793b07.jpg)
今回のものは、サンワサプライ製。アヤシゲ中華マウスは安いのだが、あっという間に壊れる可能性が高い。
1000円しない自称ゲーミングマウスを何度か買ったが、使い心地は悪いわ、ホイールはすぐ壊れるわと散々だった。
マウスとキーボードに関しては、ノーブランド品は買ってはいけないというのは学習済み。
ゲーミング用途でなければ、サンワサプライやエレコムで十分。
LOGICOOLやRAZERなんかも使ってみたいが、とにかく高い。
大きさは自宅で今使っているエレコムのマウスより一回り大きいが、握り心地、操作性はかなり良好。
静音マウスなので、左右クリック音は全くしない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/60/242a57a9b7ad99f309d1617de7bd122a.jpg)
安いマウスの割には、サイドボタン付き。前側が「進む」、後ろ側が「戻る」
今まで多ボタンマウスは使ったことがほとんどないので、慣れるまで時間がかかりそう。
電源は単3電池1本、これでどのくらい使えるかだな。1年くらいもつと良いのだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)