地震

日向灘沖震源の地震で、最大震度5強を記録したのは、1月22日午前1時8分。
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。一日も早い復旧をお祈りします。

ニュース等でも取り上げられているが、震源が浅く、マグニチュードが大きかったら南海トラフ地震と認定されていた。
今回はM6.4、震源の深さは40km。
この後も余震が続いたが、どのくらい揺れたかと言うと、
1月22日 30回(震度1以上の揺れ、以下同じ)
1月23日 4回
1月24日 1回

当日以降は急速に鎮静化している。25日以降は全国的に震度1以上の地震はない。
返ってブキミだが。

22日以前の日向灘震源は、1月19日にM3.9、最大震度1、1月4日にM2.9、最大震度1くらいだ。
この日は父島で5強を観測した地震が起きている。ちなみにこれ以前の父島近海震源は、12月26日にM4.9、最大震度1、12月19日にM3.9、最大震度1。

大地震は突然来ることがよく分かる。

最近で地震が観測されない日があるか見てみると、昨年11月22日から今年1月25日まで毎日観測されていた。11月21日はなかったが、それ以前も7月22日から毎日、7月21日はなし。

地震がない日は2日以上は続かない。
明日、いや今日今にもデカいのが来るかもしれない。備えと心構えは忘れずにだ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« PCモニタ 降られる »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。