バス

朝、通勤のバスに乗る。
2人がけの椅子に座る。

出発まで数分、ポケ~っと外を見ていると、数人が駆け乗ってきた。
あまり席は空いていない。隣に誰か座るかな? と、思っていると、


グリュゥウリウリ・・・


あう、尻の感触が・・・
文字通り『ねじ込み』ながら座ってきた。
チラと見ると、チョット太めの若い娘。

しばらくすると太股の感触も。

オッサンだから、喜んでいいシチュエーションなんだろうが、

く、苦しい。全然ウレシクナイ・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くじらGOODS 94

クリップ


木製のクリップ、つーか、昔の洗濯ばさみみたい。
つくばのアウトレットモールの雑貨屋で購入。

6個1組、どれもカワイイ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

風疹じゃない・・・ホントのことさ

奥さんが念のため、次女を小児科へ連れて行った。

結果、溶連菌感染症・・・!!

我々の対応、全然ダメじゃん。

と言う訳で、抗生剤を処方される。10日~14日飲まなければならない。
幼稚園は熱が下がり、発疹が消えればOKだが、しばらくは行かせられないな。

1ヶ月後に尿検査するそうだ。腎臓に菌が残ると、腎盂炎とかになるそうだ。
キッチリ除菌できるまで治療せねば。

長女が心配だな。接触しまくっているし。うがい、手洗いをいつも以上にするようにと言っておいた。

奥さん、『感染したよね・・・』
発病するのは乳児~学童期の子供がほとんどなので、まあ大丈夫だろうと。
うがい、手洗いは同じく必要以上にやることとする。

私? 大丈夫! 何故かというと、抗生物質飲み始めて5日。体中除菌されたような気がする。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くじらGOODS 93

車の中 キーフォルダーその他


我が愛車、Nissan G21 の車の中においてあるくじら達。



お馴染みトト吉。オットットは美味しいよね。


キーフォルダ。
カバンなどに付けるモノ。ポケットがついていて、名前を書いた紙などが入れられる。


髪留め
2つで一組だったのだが、1個紛失。
たまーに次女の髪留めとして使用。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

風疹2

次女はほとんど熱も上がらず、発疹も目立たなくなった。

一応、明日の幼稚園はお休みとすることに。

しかし、予防接種をしたにもかかわらず、発病ってのがなんとも。
病原体がウィルスだから、すぐに変質しちゃうからなぁ??

そう考えると、鳥インフルエンザはコワイな。
何せ我が県は、まだ収束宣言していないし・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くじらGOODS 92

ネクタイ


Ken's EYE 春の新作
・・・写真はモアレが酷いな m(_ _)m

先週イーオンで入手。この他にあとガラ違いが3種類くらいあった。
が、予算の関係上、これのみ。

・・・給料上がってくれ~

ガラUP

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

風疹

次女が発熱する、37℃後半だが。
幼児の場合、38℃以上になった場合は診察した方がよいと言われる。
つまり、37℃台で、食欲もあり、普段と変わらない生活態度なら、そんなに騒がなくともダイジョーブ。
・・・大丈夫だよね??(ヲイ)

そのうち、お腹に赤い発疹ができる。

奥さんと、『風疹かな? でも予防接種したよね?』と話すが、症状は風疹。
そーいや長女も去年(一昨年かな)風疹になった。症状は軽かったけど。

と言う訳で、恐らく風疹だろうと。今日、明日と様子を見ようということに。


風疹、病原体は風疹ウィルス。
・・・マンマの名前だ、芸がない。突発性発疹の病原体、「ヒトヘルペスウィルス」ぐらいのインパクトが欲しいな(ちがうちがう)

潜伏期間は2~3週間、発熱、赤い発疹ができるのと、リンパ節が腫れるのが症状。
だいたい3日くらいで症状が落ち着く、故に「三日はしか」とも言われる。
感染者の咳などの飛沫を吸い込むことによって感染する事が多い。

潜伏期間がかなり長いのと、接触感染に近いから、誰からもらったかはワカランな。
外出先での可能性も高いし。

ちなみに妊婦さんが感染した場合、妊娠12週までだと、胎児に奇形や早産など、かなりの確率(80%以上)で何らかの影響が出る。
妊婦さん、つーか、『できたかも??』という人は気をつけてね。
20週を過ぎればほとんど影響なし。


と言う訳で、明日は出かけようと思っていたのだが、ヒッキーな日となるだろう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

副作用 2

今日になって更に副作用が出た。


やたらガスがたまる・・・


オナカが痛くなったので、トイレの個室に入ったのだが、

バスッ!!

と、ガスが出て終わり。本体は出ない。今までに5~6回トイレに行ったが、本体はほとんど出ず、ガスばかり。
あ、出る・・・ Puuuu
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くじらGOODS 91

Tシャツ


またまたTシャツだ。くじらGOODS 90と一緒に購入。
よってロゴは同じくEarth Island Institute

ロゴUP
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

メール問題

『おばあちゃんが言ってた,メールヘッダぐらいは偽装しろ,と・・・』(天道語録より(W )

メール問題は 何だかなぁ・・・ って感じだな。
大体,メール本体(データ)を確認せず,黒塗りプリントアウトを信じる,ってのが信じられない。

で,メールヘッダの偽装についてチョット考えてみる。
・・・FROMフィールド,TOフィールド偽装などは,当たり前すぎるので省略。

問題となるのは,Receivedフィールドだな。
livedoorメールは,ドメインが @xxx.livedoor.comだから,SMTPはmail.livedoor.com あたりと推測。

ストーリーは,ホリエモンがメーラーを使って指示を出した,と言うことにする。(メーラー使用は絶対条件)

さて,ここからだ。任意にセットできる術はないかと調べると,
「MUAChameleon」がHITした。

・MUAChameleon http://www7.plala.or.jp/Cl0udy/7th.html

これで,どーにかそれっぽいメールを送ることができるが・・・


しかし,やはりReceivedフィールドを検証されると,すぐにボロが出そうだ。

更にlivedoorは恐らくグループウェアを使っているだろうから,通常のメーラーでのやり取りも無理がある。
livedoor内部の人間でないと,偽装はかなりキビシイな。

結論として,ナガタ君がメールを取り上げた時点で,既に地雷を踏んでいた,と言うことか・・・


ところで,武部氏の次男と言うことで,Yahooのフリーメールを使おうと思い,ID 「takebejinan」を取得しようとすると,


もう,既に取っているヤツがいた。取るなよ・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くじらGOODS 90

Tシャツ


シロナガスに「Earth Island Institute」のロゴ

直訳すると、地球と大陸研究所・・・??


プリントUP
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

副作用

ピロリ菌除去は続いている。
下痢もしないし、発疹とかも出ない。
しかし・・・



やたらハラが減る

意外な副作用だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くじらGOODS 89

エプロン


オーソドックスな形のもの。
最近はあまり出動していない。

奥さん曰く、『袖のあるタイプの方が暖かいのよ』

クジラUP
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

除菌中

今朝からピロリ菌除去薬を飲み始めたのだが・・・

全然お腹がコワれない。

整腸剤のせいかな? それにしても壊れる兆候さえないな。
私の胃腸&肝臓はジョーブだ!

ジョーブなピロリ菌だったらどうしよう。1割は耐性菌だというしな~

ちなみに飲んでいるのは、タケプロン、クラリス、アモリンというものだ。
Yahoo!ヘルスケア - お薬情報で調べてみる。

・タケプロン : (武田薬品工業製、以下2つも同) 胃酸を分泌するプロトンポンプという仕組みに働き、強力に抑制する。
・・・なるほど、武田のプロトンポンプ制御薬だから、タケプロンか。芸がない。

・クラリス : マクロライド系抗生物質、細菌の発育を抑制する。
・・・マクロライド環構造(大分子量のラクトン環で、1つまたはそれ以上のデオキシ糖が結合されている)の抗生物質、らしい。化学は学生時代のトラウマが・・・

・アモリン : 合成ペニシリン剤、細菌を直接殺す働きがある。
・・・インフルエンザ菌などにも効果があるらしい。今の時期、一石二鳥??


胃酸を抑えて、菌を増やさず、いるヤツラを殺す、ってところか。

ついでに、あわせて処方された整腸剤は、
・ラックビー : 日研製、乳酸菌や酪酸菌を含む。抗生物質などを投与したときに、腸内細菌バランスがくずれて起こる腹痛などを改善。
・・・「ラックミー」(ヤクルトの調整豆乳、コーヒー味が美味い。)とは関係ないか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »