



昨日の晩ごはんです

時々(10日に一度くらい)、また。に「何か食べたいものはある?」

と言いつつ「どうせまたカレーって言うんだろうな~」と思っているずむり。
やっぱり今回も、

ほらね!(笑)
というわけで、昨日はカレー。

豚ひき肉を入れてキーマカレーにしました。
また。はおかわりして食べました。
このところ固すぎたり、熟れすぎて黒くなってたり(泣)で印象が悪くなっていたアボカド。
久しぶりに買ってみました。今度こそ美味しく食べたい!
食べ頃の見極め方をネットで調べたり(でも結局よくわからない)
色やら揉んだ感触やら勘やらを総動員して悩みに悩んで、昨日切りました。
ちょっと若いめだけど、まぁまぁ食べ頃。ホッ。

インターネットで調べたところによると、
アボカドは木の上で成熟してから採らないと美味しく熟成できないんですって。
でも未熟かどうかは見ても区別がつかないんだとか。
あ~、だからカンボジアのアボカドって水っぽいのがあったり、
逆に、振ると中の種がカラカラ鳴る(←成熟?)のがあったりするのかぁ。
アボカド、国産のが市場に行くといっぱい売ってるけど、
暑いのであきらかにグチャグチャになってるのも多いです。
あーいうのも売れるのかしら??
今日はさわやかに晴れたプノンペンです。

昔は日本の夏もこんな感じだったような気がするな。
今の日本の夏は過酷すぎます。
ずむり。は夜中に激しい腹痛に苦しみました。

別に変なもの食べてないのになぁ。また。は平気だし。
普段は胃痛はたまにあるけどお腹をこわすことは少ないです。
プノンペンに来てから2回目。前回は四月の蕁麻疹の時でした。
日本で暮らしてたら一年に一度あるかないかというくらいなので、多いといえば多いかも。
お腹が痛くなると「あ~、子供の頃よくあったなこの痛み」
って、毎回トイレの中で同じことを思います。
窓から見える近所の工事現場。


日本じゃ火事の時しか見かけない(?)バケツリレー。
レンガを積んだだけの壁なんて日本では考えられないですよね。
さすが、地震がなくて一年中暑い国だからこその造りです。
何ができるのかなぁ。