CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

法樹寺---由宇町横道字小田

2005年05月22日 05時47分41秒 | 岩国情報
浄土真宗西本願寺派 山号:宝林山
平家の落人と伝説で伝えられている難波氏の子孫は
江戸時代に入ると(難波興右衛門宗光の代)土地の
郷氏として勢力を誇っていました。
吉川氏が岩国に移封された時、吉川氏の家臣団が由宇の
沖で海賊の襲撃の知らせを受け岩倉の高木氏と供に
迎え撃ち敗れました。
その時、難波氏は僧侶となることで許されました。
難波宗光の法名を明謹とし小土路に法樹寺を建てました。
数回の火災に遭いましたが昭和2年2月の出火で
現在の地に再建されました。
明治の時代の第11世難波締観は貞光に寺小屋を開き
教育に注力しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする