CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

神戸花時計 on 2016-5-27 アジサイ

2016年05月28日 06時57分17秒 | 神戸情報
2016年5月27日、神戸市役所2号館の北側にある神戸花時計の絵柄が
アジサイになっていました。

2016年のこれまでの神戸花時計の展示は以下のとおりです。

干支の「さる」   2015年12月8日~2016年1月13日

神戸空港開港10周年 2016年1月14日~2016年3月2日

さくら       2016年3月3日~2016年4月21日

神戸まつり     2016年4月22日~2016年5月下旬







上の3枚の写真が神戸花時計「アジサイ」の近景と遠景です


上の写真は「アジサイ」の神戸花時計デザインの説明です

こうべ花時計の機械は平成21年(2009)2月に 更新されました。
製造、施工はセイコータイムシステム(株)です。
詳細は花時計の機械更新

初代のこうべ花時計は昭和32年(1957)の神戸市市役所新庁舎の竣工を
記念して設置された。



上の写真は初代「神戸 花時計」のデザイン。(1957-4-26)

第13代神戸市長の宮崎辰雄氏(1911-2000)の欧米視察経験に基づき発案され
スイス・ジュネーヴのイギリス公園に設置されていた花時計をモデルにした日本初
の花時計が製作されることになった。神戸市民や神戸市内の企業はこの計画に
好意的な反応を示し、多額の寄付金が寄せられた。この寄付金を元に花時計の製作
が進められ、市民有志から神戸市への寄贈という形で設置されることになった。
花時計の製作は神戸市役所の新庁舎(現在の2号館)建設に合わせて進められ、
新庁舎完成と同時期にその北側に設置された。1957年4月6日午前、
新庁舎開庁記念式典に続く形で始動式が行われ、花時計は稼働を開始した。





上の2枚の写真は兵庫県立美術館と王子動物園を結ぶミュージアムロードの沿道
に咲いていたアジサイ (撮影:2016-5-27)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする