CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

今週の予定 2024年3月18日(月)~2024年3月24日(日)

2024年03月18日 10時08分14秒 | 有用な情報
2024年3月18日(月)~2024年3月24日(日)今週の予定をお送りします。

3月15日~3月19日は日本の七十二候の第9候、「菜虫蝶と化る(なむしちょうとなる)
モンシロチョウの幼虫が成虫となって舞っている光景が見られます。

3月20日~3月24日は日本の七十二候の第10候、「雀始めて巣くう(すずめはじめてすくう)」
すずめが巣を作りはじめます。日毎に暖かくなり蜃気楼の1つ「逃げ水」が
アスファルトにあらわれはじめる頃です。

3月17日~23日頃は春のお彼岸で、牡丹餅を食べる時期でもあります。
菜の花が咲き、桜の蕾の変化に春を感じる嬉しい季節です。
早い地域では今週中にも桜が開花するとの予想が出ています。

先週の写真

 まず、先週(’24年3/11~’24年3/17)に撮った写真を何枚か紹介します。

今回も話題のニュースを若干リストアップしてみました。
(3月10日分も含む)
・大相撲春場所が始まる1横綱2大関が敗れる波乱の幕開け(3月10日)
・名古屋ウィメンズマラソン、安藤友香選手がV(3月10日)
・いかなご漁解禁 するも1日で終了(3月11日)
・東日本大震災から13年 で各地で慰霊などのイベント(3月11日)
・アカデミー賞、山崎貴監督の「ゴジラ-1.0」 と宮崎駿監督「君たちはどう生きるか」(3月11日)
【快挙】アメリカ・アカデミー賞 「ゴジラ-1.0」日本初の視覚効果賞 宮﨑駿監督「君たちはどう生きるか」長編アニメ映画賞
・2月の企業物価指数 0.6%アップ(3月12日)
・大企業の景況感4期ぶりにマイナス(3月12日)
・古川宇宙飛行士が帰還 (3月12日)
・暴力団工藤会幹部の野村被告の控訴審で一審の死刑から無期懲役に(3月12日)
・民間初を目指す小型ロケット「カイロス」打ち上げ失敗(3月13日)
 詳細は下記ブログを作成しています。
・春闘、大手の集中回答日で満額回答が相次いだ(3月13日)
・同性婚を認めない民法や戸籍法の規定について「憲法違反」と高裁判決(3月14日)
・パレスチナ自治政府の首相にムハンマド・ムスタファ氏(3月14日)
・日産とホンダがEVの開発で協業に向けた覚書を結ぶ(3月15日)
ロシア大統領選挙(プーチン大統領が再選される見込)(3月15日~17日)
・北陸新幹線開業(3月16日)
・自民党大会(3月17日)
・将棋第49期棋王戦 日光市で第4局 藤井八冠が勝ち防衛(3月17日)
上の写真は名谷の歩みと落合池のパネル展示
詳細は下記ブログで纏めています。

上の写真はイタリア・シチリア島のギリシャ劇場 1万5千人が収容できたとの解説あり
上の写真は同じくイタリア・シチリア島の教会 BC5世紀のアテネ神殿を改造して教会となった
出典:2024年3月14日の早朝、2ch NHK総合テレビ 空からのクルージング

上の写真は明石公園内 花と緑のまちづくりセンター内の花手水
撮影:2024-3-15
上の写真は明石城 武蔵の庭園 庭園は平成16年(2004)3月に整備されました
撮影:2024-3-15
 



今週の予定
  
3月18日(月)
 ・第96回選抜高校野球大会が開幕(~30日)
 ・日本銀行が金融政策決定会合を開催(~19日)
 ・衆議院政治倫理審査会で下村議員出席
 ・民主主義サミット(~20日、韓国でオンライン開催)
 ・1~2月の中国工業生産、固定資産投資、小売売上高
 ・グリコ・森永事件(江崎グリコ社長誘拐事件)から40年

3月19日(火)
 ・米連邦公開市場委員会(FOMC)を開催(~20日)
 ・植田日銀総裁会見
 ・2月の訪日外国人客数(日本政府観光局)
 ・2月の米住宅着工件数

3月20日(水) 
 ・春分の日(祝日)
 ・米国大リーグ(MLB)開幕 ドジャース大谷選手が韓国でパドレスダルビッシュと対戦
 ・地下鉄サリン事件から29年

3月21日(木)
 ・原子力サミット(ベルギー)
 ・EU首脳会議(~22日、ベルギー・ブリュッセル)
 ・サッカーW杯アジア2次予選 日本ー北朝鮮(国立競技場 )
   3月26日には北朝鮮のピョンヤンで開催
 ・2月の貿易統計(財務省)

3月22日(金)
 ・放送記念日
 ・世界水の日
 ・法隆寺聖霊院お会式
 ・2月の消費者物価指数(総務省)

3月23日(土)
 ・世界気象デー 

3月24日(日)
 ・熊本県知事選投開票
 ・日本維新の会大会
 
最後に全国の週間天気予報を添付して筆を置きます。
各地の最高気温の添付はありません。

出典は3月17日(日)NHK総合テレビ 19時のNHKニュース



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKラジオ きょうは何の日  3月18日

2024年03月18日 07時45分50秒 | Weblog
NHKラジオ5時台及び6時台の放送より「今日は何の日」3月18日をお送りします。

■1946年(昭和21年) 日本初の女性警察官を採用
  警視庁が女性警察官を募集 採用者は63名で27倍の志願倍率であった

■1967年(昭和42年) 点字ブロックが初めて敷設される
  岡山県の国道250号原尾島交差点周辺 に世界で初めて設置

■1984年(昭和59年) グリコ・森永事件の始まり
  この日に江崎グリコ社長を拉致して身代金を要求した事件が起こり
  その後、森永製菓など食品会社を脅迫した事件、2000年2月に未解決時効

■2017年(平成29年) チャック・ベリーさん逝く
  米国の音楽家で90歳で逝去。ロックンロールの魁として知られる



日刊スポーツの「今日はどんな日」3月18日では下記話題などを取り上げています。
■1989年(平成元年) 伊藤みどりが世界フィギュアスケート選手権の女子シングルスで日本勢初優勝



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする