CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

NHKラジオ きょうは何の日 3月22日

2024年03月22日 05時54分36秒 | Weblog
NHKラジオ5時台の放送より「今日は何の日」3月22日をお送りします。

■放送記念日
 大正14年(1925)にラジオ放送が始まった事を記念し1943年に制定

■1945年(昭和20年) アラブ連盟結成
 エジプト、サウジアラビアなど7か国で結成された

■1997年(平成9年) 秋田新幹線開業、新のぞみ号登場
  秋田ー東京間を4時間以内に結ぶ
  山陽新幹線で新のぞみが登場、時速300Kmで走行


■2015年(平成27年) 小平奈緒選手がスピードスケートW杯で種目別総合優勝
  小平奈緒選手のW杯総合優勝は24年ぶり2人目の快挙。

日刊スポーツの「今日はどんな日」3月22日では下記話題などを取り上げています。
■1970年(昭和45年)プロボウラーの中山律子が第1回全日本女子プロ選手権優勝





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR鷹取駅(神戸市)近くの通称「モクレン通り」の白木蓮 on 2024-3-21

2024年03月22日 03時53分22秒 | 神戸情報
2024年3月21日、JR鷹取駅(神戸市)近くの通称「モクレン通り」 の白木蓮の
写真を撮りましたので紹介します。

上の写真が「モクレン通り」の白木蓮の並木です。
セブンイレブン大池町店付近からJR線方面に向けて撮っています。
やはり、複数の木蓮が並ぶと美しい景観となります。
住所表示で言うと神戸市須磨区大池町5丁目と須磨区千歳町4丁目の間の道路
参考としてセブンイレブン大池町店の住居表示は神戸市大池町5丁目8-22

セブンイレブン大池町店のGoogleマップを添付しておきます。

また、神戸市須磨区役所が発行した地図上にもモクレンの並木道の位置を示しました。

上の写真が地図上に示した並木道。神戸市水道局西部センターの前の通りでもあります。
上の写真はJR線側からセブンイレブン方面の通りを撮ったものです。

上の写真は白木蓮の拡大写真
Wikipediaでは白木蓮を次のように解説されています。
ハクモクレンは、モクレン科モクレン属に属する落葉高木の1種である。
早春の葉が展開する前に、白色の大きな花が上向きに咲く。
花被片は9枚で萼片と花弁は分化していない。中国南部原産であるが、
日本など世界各地で庭木や街路樹として植栽されている。 

参考としてふたば学舎(神戸市長田区)の敷地内のハクモクレンの写真を添付しておきます。

上の写真はふたば学舎のハクモクレン 撮影:2024-3-19

白い花を咲かせるハクモクレン(白木蓮)とコブシ(辛夷)は見分けがつかないほど似ています
コブシの写真を三宮(神戸市中央区)で撮っていますので紹介します。
 


上の3枚の写真は旧神戸花時計前のモクレン科のコブシです。 撮影:2019-3-16(土) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする