CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

pisola(ピソラ)垂水学園南町店でのランチ on 2015-12-13

2015年12月18日 05時14分46秒 | 神戸情報
2015年10月26日に開店して間もないパスタ、ピザ、リゾットのチェーン店
pisola(ピソラ)垂水学園南町店でランチをいただきましたので写真紹介します。
ピソラは大阪を中心として9店舗を展開するチェーン店です。
訪問日:2015-12-13(日)

PISOLA(ピソラ)垂水学園南町店の基本情報
住所:神戸市垂水区多聞町868-790  TEL:078-647-8582
営業時間:11:00〜24:00
料理ジャンル:パスタ、ピザ、リゾット
定休日:なし

公式HP:http://pisola.jp/
公式FB:https://www.facebook.com/pisola2010


上の写真は私が注文したペスカトーレトマト 1,090円(税抜)


上の写真は奥様のウニ海老・茸の和風リゾット 990円(税抜)


上の写真はお店の外観です。

初めての訪問で様子見といったところです。
パスタの味は良いようです。

平日のランチ(1,100円)はお得感がありそうなので平日に再訪問しようと
思っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸大学六甲台キャンパス内の水島 銕也先生頌徳碑、銅像など on 2015-12-15

2015年12月16日 16時32分51秒 | 神戸情報
2015年12月15日、神戸大学六甲台キャンパス内の図書館で「村上家文書」の展示
が開催されておりそれを観るために神戸大学構内を多少歩いた。

その中で水島銕也先生を顕彰する頌徳碑、銅像などの写真を撮りましたので
紹介します。

水島銕也先生は東京高等商業学校に続く2番目の官立高等商業学校として設立された
神戸高等商業学校初代校長として1903年(明治36)から1925年(大正14)まで
神戸高等商業学校(神戸高商)に22年間奉職されました。

水島 銕也先生についてWikipediaの解説より引用させていただきます。

水島 銕也(みずしま てつや、1864年 - 1928年)は、神戸高等商業学校
(神戸大学の前身)の創立者、初代校長。雅号「愛庵」。

豊前国中津藩出身。姫路中(現兵庫県立姫路西高等学校)卒、神戸商業講習所
(現兵庫県立神戸商業高等学校)卒、高等商業学校(後の東京高等商業学校、
現一橋大学)卒。東京高商初代専攻部主事。
府立大阪商業学校(現大阪市立大学)の校長心得も務めた。

横浜正金銀行勤務等を経て、1902年(明治35年)、東京高等商業学校に続く
2番目の官立高等商業学校として、神戸高等商業学校が開学設立された。
初代校長に就任した水島銕也は、実務を重視する観点から商業学校からの入学を
認めるなど独自の入試制度や教育課程を整備し、東京高等商業学校との違いを
際立たせた。
神戸高商の後身たる神戸大学は、この高商設立をもって開学の起点としている。

現在、生誕地跡である大分県中津市金谷本町(かなやほんまち)に
「水島公園」とし記念碑が建てられている。
また、水島を記念して神戸高商内に設置された銅像は、その後校地移転に
ともない現在の神戸大学六甲台校地に移築され現在に至っている。



上の写真が上記Wikipediaの説明文にあった銅像です。
神戸大学出光佐三記念六甲台講堂の前庭にあります。
産業界には出光佐三、政界に石井光次郎、江田三郎の各氏他数多くの逸材を
各分野に送り出しました。


上の写真は銅像の前にあった説明版です。


上の写真は神戸市葺合町筒井村にあった当時の神戸高等商業学校(神戸高商)の
校舎です田畑に囲まれた高台にあり当時の学生は親しみを込めて筒台と呼んだ
そうです。出典:神戸大学100年史 写真集 Page14より
写真は1910年頃(明治43)だそうです。
現在の住所では神戸市中央区野崎通1丁目

神戸高等商業学校(神戸高商、1902-1929年)が設立された当時は現在の葺合高校の
敷地周辺にあったようです。

初代校長として1903年(明治36)から1925年(大正14)まで22年間在職した。
徹底した実践主義を貫いた教育であったそうです。
名言として「黄金の奴隷になるな。士魂商才をもって事業を営め」と説かれたそうです。
下の写真は水島 銕也先生です。出典:神戸大学100年史 写真集 Page16





上の写真は、「水島銕也先生の生誕100年を記念して神戸大学の同窓会「凌霜会」が建立
昭和39年(1964)5月15日した記念碑で先生直筆の「凌霜雪而香」口語訳で
「霜雪を凌ぎしかして香る」の文字が刻まれています。


上の写真は水島 銕也先生の功徳を後世に伝える為、凌霜会により建立された石碑。
昭和13年(1937)5月15日に除幕式が行われた。




上の写真は石碑の説明版及び頌徳碑の拡大版。

また、水島 銕也先生の生誕150年を記念して昨年(2014)官立神戸高商物語
と題して神戸大学100年記念館で特別展が行われています。

神戸大学に大学文書史料室というサイトがあり貴重なアーカイブデータを
閲覧できます。下記サイト
  http://lib.kobe-u.ac.jp/www/modules/bunsho/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第百三国立銀行跡

2015年12月15日 06時39分10秒 | 岩国情報

明治11年(1878)横山の旧家老職であった吉川十郎兵衛の
屋敷を半分購入して百三銀行は開業した。
場所は香川家長屋門の隣。
明治27年(1952)岩国本町2丁目斎宮屋へ移転この時は
神戸に百三銀行の本店は移転岩国支店となった。
尚、国立銀行は明治5年(1872)国立銀行条例により
全国に次々と設立されている。

2015年12月15日追記
読者の方からの貴重なコメントで上に掲載した写真は吉川十郎兵衛の屋敷跡で
第百三国立銀行跡地ではありません。

岩国藩の5人の家老職筆頭の屋敷跡は屋根の崩壊などにより、2011年3月に解体
され現在(2015-12-15)は更地になっています。

更地には岩国市教育委員会が吉川十郎兵衛の屋敷跡の説明版を設置されている
ようです。

詳細は下記サイト http://nisikigawa.exblog.jp/16182098

正しい第百三国立銀行跡地は下の写真の現在個人宅のようです。
 Googleストリートビューより(2013年5月撮影)




また、第百三国立銀行の設立は明治11年(1878)10月23日 に
岩国第百三国立銀行設立免許(12月2日開業)との情報も得ました。
 出典:渋沢栄一社史データベース 山口銀行史((1968年9月)


同じくGoogleストリートビューより(2013年5月撮影)香川家長屋門側からの写真
を添付しておきます。


参照サイト:http://www.tanso-an.jp/sub4.html
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパスポート神戸三宮版(第6弾)を利用した500円ランチ  その4 アールティー三宮店

2015年12月13日 06時01分22秒 | 神戸情報
ランチパスポート神戸三宮版(第6弾)を利用した500円ランチ シリーズの
4回目ででのランチを写真紹介します。

訪問日:2015年12月11日(金)
ランパス有効期間:2015年11月21日~2016年2月19日

過去の訪問記

第1回 ランチパスポート神戸三宮版(第6弾)を利用した500円ランチ  その1 海老元&Gram

第2回 ランチパスポート神戸三宮版(第6弾)を利用した500円ランチ  その2 +medi on 2015-12-4

第3回 ランチパスポート神戸三宮版(第6弾)を利用した500円ランチ  その3 Mosrite Cafe

インドカレーの店 アールティー三宮店の基本情報

住所:神戸市中央区琴ノ緒町5-5-9  TEL:(078)-242-5818
料理ジャンル:インド料理(カレー専門店)


公式HP:http://www.aarti-japan.com/



上の写真はランパスメニューのキーマカレー




上の2枚の写真はアールティーの入り口外観と看板

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室 2015年度後期 第2作

2015年12月12日 06時42分26秒 | Weblog
兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室が10月16日からスタートし、
今期も現在のところ皆勤賞の状態である。(毎週金曜 10:30~12:30)

2010年10月から兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室に通い始め
今期で6年目に突入しています。

相変わらず県美の生徒さんで一番の落ちこぼれさんです。

現在、製作中の作品(銅板へのラインエッチング段階)原画を写真紹介します。
2015年度後期の第2作になります。

第1作とフォトエッチングは下記ブログに書いています。
 兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室 2015年度後期 第1作とフォトエッチング

喜多川歌麿の「深川の雪」からの部分を素材としています。
どんな作品が仕上がるか?楽しみです。


上の写真が銅版画作品制作の為の下絵ドラフトです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知丸 in 神戸港中突堤 on 2015-12-8

2015年12月11日 04時47分44秒 | 神戸情報

2015年12月8日、神戸港中突堤に停泊中の愛知丸の写真を撮りましたので、
写真紹介します。愛知丸は愛知県立三谷水産高校が所有する練習船です。

愛知丸の基本情報
所属:三谷水産高校
船籍国・船籍港: 日本・蒲郡市
建造年: 2007年( 三保造船所 / 静岡県静岡市 )
全長 x 巾: 46.35m X 8.4m
総トン数(G/T): 299t
公式HP(三谷水産高校):愛知県立三谷水産高等学校 - MiyaFisheriesHighSchool (aichi-c.ed.jp)
呼出符号: 7JBV
IMO: 9415545
MMSI: 432586000
漁船番号: AC1-52

Wikipediaによる紹介:愛知丸 (練習船) - Wikipedia










上の5枚の写真は比較的近くから撮ったものです。




上の2枚の写真は愛知丸と神戸の風景を入れた愛知丸の遠景。

愛知県立三谷水産高校は本科の他に卒業後にさらに2年間学ぶ専攻科があります。

関連ブログ:
  神戸港 中突堤に停泊中の茨城県立海洋高等学校練習船「鹿島丸」 on 2015-10-26

  京都府宮津市にある京都府立海洋高等学校の実習船 4代目「みずなぎ」が神戸港中突堤に寄港 on 2014-10-27

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパスポート神戸三宮版(第6弾)を利用した500円ランチ  その3 Mosrite Cafe

2015年12月10日 04時14分29秒 | 神戸情報
ランチパスポート神戸三宮版(第6弾)を利用した500円ランチ シリーズの
3回目ででのランチを写真紹介します。

訪問日:2015年12月8日(火)
ランパス有効期間:2015年11月21日~2016年2月19日

過去の訪問記

第1回 ランチパスポート神戸三宮版(第6弾)を利用した500円ランチ  その1 海老元&Gram

第2回 ランチパスポート神戸三宮版(第6弾)を利用した500円ランチ  その2 +medi on 2015-12-4


Mosrite Cafe(モスライトカフェ)の基本情報

住所:神戸市中央区東川崎町1-5-7 カルメニB1F
TEL:078-382-3838
営業時間:11:00~15:00


公式HP:http://www.mosritecafe.com/


上の写真がモスライトカフェのランパスメニューです。
今回はこの時期にピッタリのカキフライです。


上の写真はモスライト カフェの外観です。

当日(2015-12-8)は12月5日に封切された「杉原千畝」の映画(下の写真)を観に
ハーバーランドに出かけていました。




当日の9時10分上演だったので朝食もランパスを使用していますので
簡単に写真紹介します。

お店の名前は Cafe de Lapin (ラパン)

上の写真が朝食の内容です。
カルメニの1階にあります。


上の写真はラパンの外観です。
ラパンは萩原珈琲が経営しています。

ランチのMosrite Cafe(モスライトカフェ)はランチパスポート神戸三宮版の
第2弾及び第3弾でも訪問していますので訪問記にリンクしておきます。

第3弾の訪問記
ランチパスポート神戸三宮版(第3弾)を利用した500円ランチ その4 Mosrite Cafe 0n 2015-3-19

第2弾の訪問記
 ランチパスポート神戸三宮版を利用した500円ランチ その4 Mosrite Cafe on 2014-12-15






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパスポート神戸三宮版(第6弾)を利用した500円ランチ  その2 +medi on 2015-12-4

2015年12月05日 05時12分12秒 | 神戸情報
ランチパスポート神戸三宮版(第6弾)を利用した500円ランチ シリーズの
2回目で阪神電鉄の神戸三宮東口すぐの+mediでのランチを写真紹介します。

訪問日:2015年12月4日(金)
ランパス有効期間:2015年11月21日~2016年2月19日

過去の訪問記

ランチパスポート神戸三宮版(第6弾)を利用した500円ランチ  その1 海老元&Gram

プラスメディ 阪神神戸三宮駅店の基本情報

住所:神戸市中央区小野柄通8丁目1−8 スクラ三宮 TEL:078-222-0337


+mediは薬屋さんが考えるおいしいローカロリー&ヘルシーフードで弁当や
惣菜の持ち帰りが主力のお店です。



上の写真が当日のランパスメニュー。


上の写真はプラスメディ 阪神神戸三宮駅店の外観です。

当日食後、神戸市立文化博物館で「大英博物館展」を観てきました。
下の写真は入り口の写真OKの場所でのスナップ。



上の写真は開幕を待つ神戸ルミナリエの写真。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神尼崎駅南側地区 寺町と尼崎城跡の散策記 on 2015-12-1 その1専念寺

2015年12月04日 05時33分46秒 | 神戸市以外の兵庫県
2015年12月1日、阪神尼崎の南側の寺町及び尼崎城跡を奥様と2人で
散策してきました。

本日は散策記の第1回で専念寺を写真紹介します。

専念寺の基本情報
住所:尼崎市寺町12 TEL:06-6411-8108
宗派:浄土宗 山院号:十劫山 正覺院
御本尊:阿弥陀如来
開基:法然の弟子・西仙房心寂を招いて治承元年(1177)東長洲付近に建立
平重盛と専念寺:平重盛の没後、その菩提寺となった



上の写真は専念寺のシンボルとも言える。赤い山門。
平重盛の菩提所であったことから朱塗りの山門を許されたと伝えられ、
「赤門の寺」や「赤門さん」と呼ばれています。
1615年~1624年(元和年間)尼崎藩主戸田氏鉄が尼崎城築城にともない寺町へ
移転しました。


上の写真は阪神尼崎駅南側のタクシー乗り場付近の寺町の全体図


上の写真は専念寺の説明板。(尼崎市教育委員会)


上の写真は山門に掲示されていた専念寺の概要説明。


上の写真は本堂。


上の写真北向地蔵尊


上の写真は平重盛の供養のため設置された五輪塔と思う?


上の写真は境内墓地にある歴代住職の供養のため設置された宝篋印塔



上の写真は境内墓地の古い墓碑と無縁墓。


上の写真は同じく境内墓所の五劫思惟の阿弥陀さま(合祀墓)


上の写真は専念寺が作製した専念寺と平重盛(1138-1179)に関する資料

平重盛に所縁の専念寺の旧本尊阿弥陀如来像と十一面観音の写真も掲載
上記の十一面観音立像は宝塚市の中山寺のものと同印相で同一作者によると
伝えられています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬味千菜 「蓮こん」でのランチ on 2015-12-1 

2015年12月03日 04時50分03秒 | 神戸市以外の兵庫県
2015年12月1日、阪神尼崎の南側の寺町及び尼崎城跡を奥様と2人で
散策してきました。散策後、阪神出屋敷の南側すぐの旬味千菜 「蓮こん」にて
ランチをいただきましたので写真紹介します。

旬味千菜 「蓮こん」の基本情報

住所:尼崎市宮内町2丁目81−1 MAXISビル1階 TEL:06-4869-3755
料理ジャンル:れんこんを使用した和食
営業時間:ランチ 11:30~14:30 ディナー 17:00~23:00 曜日で変動あり
定休日:なし

公式HP:http://www.zayu.co.jp/renkon/

Goo地図はこちら
 




上の写真は連こんの入り口の暖簾と旬味千菜について書かれた説明板。

「旬味」とは   四季折々 自然が創る豊かな味
「千菜」とは   五穀豊穣 自然が育む山海の幸

この地に開店して8年になるそうです。


上の写真は先付2種と蓮根蕩あ出てきます。


私は週替わり御膳1,620円(税込)を選択(上の写真)


奥様は天ざる(蓮根麺)御膳 1,780円(上の写真)

食後のデザートは奥様がわらびもち、ホットコーヒー付きで306円(税抜)
下の写真



上の写真は私が選んだデザート アイスとケーキ


上の写真は主なランチメニュー表です。




上の2枚の写真はお店の外観です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする