カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

一枚の写真を訪ねて

2007-09-28 | カメラ

今回の【尾瀬】行きにはある目的がありました。

こちら>過去の記事

過去記事1  過去記事2

一度も訪れたことのなかった私は、この風景をガイドブックなどで見て
多分尾瀬だろう、と予測して訪ねていくことにしました。

この日、山の鼻から歩き始め、自分の歩く速度と同じ分だけ、
燧ケ岳がどんどん近くなってきます。
もうすぐかな?もうすぐあの場所かな?とドキドキしてきました。

写真を持って出かけたわけではないので、
自分の記憶を頼りに撮りました。
何枚か撮った中で、一番近かったものがこれです。


昭和30年頃の写真


現在の写真

50年前と、山の基本的な形はやはり、変わっていないんですね。
(山痩せた?ちょっと剥けたところが痛々しい)
当たり前かもしれないけど、変わらぬ姿をこの目で見ることが出来るのは、
ホントにありがたいことです。

私と父が山に興味を持った理由は、結局わからなかったけど、
この【尾瀬】には、ただこの広い湿原に身を置き、
その風景を見ているだけで、自分の頭の中が「無」になれる何かが
あるような気がします。

カメラ好きの父は、私がこの日すれ違った何人ものカメラマンと同様、
今、この瞬間、ここにいなければ見ることの出来ない風景を、
自分の指でシャッターを押すことだけに集中することに、
何にも変えられない心地よさを求めていたのかな・・・
子供の頃、よく私を撮ってくれた父のカメラのシャッター音が、
聞こえたような気がしました。

この日、ちょっとした悩みを抱えて訪れたこの場所。
私にだけ聞こえた天からの父の声は、
「甘えるな」

「感謝しろ」
でした。



++++++++++++++++++++++++++++

家に帰って父の写真を取り出し、比べてみましたが・・・

私「ねーねー、ここだよね!この写真の場所」
ダンナ「・・・・違う!もっと山が近いよ、竜宮より先だろっ!」
私「あぁぁぁ・・・・・・・・・ホントだぁ・・・」
ダンナ「はい、やり直し」
私「

ここで詰めの甘い私の悪いところが・・・

「竜宮小屋が工事していて、先へ進めないように見えたんだよなぁ~
といい訳言っても始まらない。
オチがつくところが私らしい

という訳で、また行ってきま~す。
次は春かな?











はじめての尾瀬・その2

2007-09-26 | ヤマのこと



本来ならば、【至仏山】のレポ、と続くはずだったのですが、
既に書いたとおり、雨の為登山は中止となりました。
自分の力のなさに加え、口の中とはいえまだ術後の傷が不安材料。
自分で決断したのだから仕方ない。
またの機会に・・・楽しみはとっておきます

私の計画する旅(山歩き含む)はいつも時間的にタイトで、
我が家の計画はしないけど文句は言う方から
「もう少し忙しくない旅はできないのかな~」
とクレームがついていたので(笑)8月から路線変更し、
CTなど余裕を持って計画を立てるようにしてきました。

今回は結果的にそれが実現できたことが良かったかな?
雨で中止にしたために、その後もゆっくりとビジターセンターの
本やビデオを見たり、ベンチに座ってぼーっと霧で霞む尾瀬を
楽しむことが出来ました。

三脚を構えたカメラマンの方たちもたくさんいらっしゃいました。
雨のこの日も、早朝からお一人すれ違いましたが、
「ほら見てごらん、あの雲の切れ間からもうすぐ燧(ひうち)が顔を出しそうだよ」
と言って、じーっとカメラを構えておられました。
私には霧しか見えなくて、その向こうにある風景が読めなかったけど、
人それぞれの尾瀬、ゆっくり出来るからこそ見えるものもあるんですね。

そんな訳で、二日目の写真は特にありません。
今回尾瀬で見かけたお花たちをご紹介します。
(花の名前が違っていたら教えてくださいネ・・・は不明)





++++++++++++++++++++++++++++++++++

【戸倉バス停】に戻り、温泉を探します。
調べていった情報は古かったようで、公共の日帰り施設は無くなっていました。
関越交通の方に教えていただいた温泉を目指して歩きます。
【戸倉バス停】から5分程度のところにありました。



【かもしか亭】(蕎麦屋も併設)入浴料¥500
温泉は硫黄臭のあるもの。つるつるするような気がします。
施設自体はあまりキレイではないけれど(ゴメンなさい)
山帰りの汗を流すには十分ありがたい。


湯船は5人入れる程度の小さなもの、お湯はぬるめなのでゆっくり入れます。



小さい露天風呂もありました。


私たちが行った時は貸切状態でしたが、
その後、遅い昼食にお蕎麦を頂いているときに、
団体さんなど2、3組が見えたから、混んだのでは。

そして予定より時間が早まったので、
新宿駅までの直行バスに乗り(当日でしたが空いてました)帰りました。

そんなはじめての尾瀬体験でしたが、
私にとっての尾瀬は、季節を変えて何度でも訪れたい場所のひとつとなりました


楽しかった~(負け惜しみじゃないよっ)

はじめての尾瀬・その1へ

続編へ





はじめての尾瀬・その1(初テント泊)

2007-09-25 | ヤマのこと

9/22(土)初めての尾瀬に出かけました。
7月に夜行で懲りた私は無理はせず、新幹線で【上毛高原】へ。
そこから路線バスに乗り継ぎ、【鳩待峠行きバス停】まで約二時間。
のんびりとバスに揺られて行きます。
この8:10 上毛高原発のバスの乗客は15人ほどでした。

この日も晴れて暑い。
もっと涼しいかと期待していたけど、
バスの車内に容赦なく照りつける日差しで既に汗をかく私。
でも空にはうろこ雲。秋の空に変わっていました。


【鳩待峠】に着いて、ジェラードは帰りのお楽しみにし、早速目指す【山の鼻】へ



さあ、初めての【尾瀬】に出発です!




行きは下りなのでラクラク。快調に飛ばしていきます。


途中、左手に【小至仏山】辺りが見えます。
「明日いくからね~」とこの時点では上機嫌です。



45分ほどで【山の鼻】へ到着。
早速【至仏山荘】にテント代金@600円支払い、設営します。
実は今回、軟弱なワタシはザックを持ったまま山を歩きたくなかったので、
ここに荷物を置き、翌朝身軽に【至仏山】へ登り、またここへ戻ってきて撤収、
という計画をたてていたのでした。

重い荷物を降ろし(とはいっても私は11kg程度)
超軽量折りたたみザックに最小限の手荷物を詰め、
昼食を済ませて早速【尾瀬散策】に出発です。


【上田代】辺りを歩き、後ろを振り返ると
どーーん、と横たわる【至仏山】の美しい姿が。
むき出しになった登山道がちょっと痛々しく見えましたが、
明日はあの道を行くのね♪と思いながら、1ヶ月間鈍った体を
木道を歩きながらほぐして行きます。



草紅葉がコガネ色に輝く美しい様を始めて見ました。
尾瀬と言えば・・・なのが有名ですが、この時期も素敵なんですね。
前に【燧ヶ岳】を見ながら・・・この風景を、一度この目で見たかったんです。



【牛首】過ぎ、【尾瀬ヶ原三又】を過ぎると、湿原の色が変わりました。
コガネ色が若干赤みを増したように見えます。
あんなに暑かったこの夏も、季節は確実に秋へと進んでいました。



赤く染まった葉も増えてきました。


ススキも増え、秋の気分が盛り上がります。

そして【竜宮十字路】へ到着。竜宮小屋は補修工事のためお休み中。
ここである目的・・・を済ませ、【ヨッピ吊橋】まで行って、
テント場へ戻ります。
三連休とはいえ、この時期だから?なのか
予想よりとっても空いていて、尾瀬の静けさがワタシの尾瀬の印象を良くしたようです。


なんかチカラの入っていないポーズだな・・

前も後ろも誰も歩いていない、この広大な湿原と
山に囲まれて見上げる空の大きさと、横たわる山の大きさ。



体中の毛穴が一斉に深呼吸を始めるほどの澄んだ空気。
全てがありがたく思える瞬間・・・・
あまりの気持ちよさに、いつまでもここにいて、
ずっとこの風景と一緒にいたい、という気持ちになりました。

でも秋の日は短い。
ぼーっとしていたい気持ちを抑え、戻ります。

人が少ないので、所々に設置してある【クマよけ鐘】を鳴らしながら歩きます。
クマさん、出てきちゃだめだよ~。




そして来た道を戻り、テント場へ。
朝は2張しかなかったのですが、12張ほどに増えていました。
狭いテント場ですが、水は豊かで冷たくて美味しいし、
トイレは水洗、ビールも売ってるし(笑)意外と静か。


日が沈んでいきます・・・

この環境を守り続ける為に、多くの人々の力と時間が費やされていることを痛感。
なんて尊いことなのでしょう。日本の誇りのひとつですね。
自分も何か少しでも力になりたい、と思いました。

<尾瀬>



夕食を終えると、テント場の正面の【山の鼻ビジターセンター】で、
19:00からスタッフの方によるスライドショーが始まりました。
あちこちの小屋から、人が集まってきます。

至仏山の話を興味深く聞かせていただき、
なぜ、下山道として使ってはいけないかが良く解りました。
(実はここに来るまで知りませんでしたが禁止ではありません)



明日の登山に備え、20:00にはもうオヤスミします。
静かな森に抱かれ眠るシアワセ。
月明かりがキレイ・・・


明日は?

その2へ続く・・・







雨オンナ健在

2007-09-24 | ヤマのこと



9/22、23と初めての尾瀬に行ってきました。

土曜日は天気も良く、思ったより暑いくらいの好天でした。
金曜の夜の予報では確か・・・
3連休は晴れと曇りだったような気がしたんですが。

日曜の早朝から「至仏山」を目指す予定でキャンプしていたのですが、
土曜の夜中2:00から雨が降り出しました。
5:30になっても止まず、出発ギリギリの7:00まで待ってみたのですが止まず・・・
止まないどころか土砂降りに。
天気予報も「曇りのち雨」ということだったので
悩んだ結果、自分の足に自身のない私は登山を諦めました。
健脚(普通?)の方達は行かれたみたいですが・・・

諦めてまったりを決め込み、ゆっくり朝食をとったり、
傘を持っていなかったので傘を購入したり、
テントを撤収していたら・・・
止んで来たんですね・・・雨が。
その後、鳩待峠まで戻る道のり、一度も降られませんでした。
途中、至仏山の頂上辺りまで霧も晴れて来て・・・


く・・・悔しい・・・私って・・・

今回も雨オンナ健在でした。


でもね、尾瀬は素晴らしいところで、すっかり気に入ってしまいましたヨ
レポは後ほど・・・

結果でました。

2007-09-21 | カラダ

生検の結果・・・

なんでもありませんでした!!

と言いたい所でしたが・・・
残念ながら結果はグレー
異形成の細胞が見られたので、2週間に一度の経過観察となりました。

スッキリしたかったんですけどね、仕方ないです。
こう見えて、わりと打たれ弱いし、悪いほうへ考えがちな私ですが、
考えたからといって、何か好転するわけでもなし。


・・・とりあえず明日は山に行ってきますっ!
全国的に天気は良いみたいですし
皆様、良い3連休を過ごしましょうネ




ほっとして睡魔

2007-09-18 | カラダ

いやいやいや~、実に辛い我慢の三連休でした。。

私が出かけないとというパターンは9月も健在
暑い暑い!もう、許しがたいほど暑いヒートアイランドの中、
ただただ、じっと、時が過ぎるのを待っておりました。
そしてカウントダウン・・・
「あと、7食・・・あと5食・・・」
あと何回でこの痛みを伴いながらの食事が終わるのか?

とにかく口の中が痛い!
水分を飲み込むのはまだまし、なんですが、
固形物が縫い合せた糸先の玉?にひっかかって痛い痛い
しゃべるのもおっくうなので無口に・・・(ホントか?)
ジョギングに出かけても、カラダの振動で傷が痛くて、
なんだか気分悪いので、ウオーキングに変更しました。
やっぱり、山なんて行けなかったな。

なので仕方なく、昼間は水分やアイス、
夜はビールや焼酎ばかり取っていました。

やっと今日、朝一で抜糸してもらいましたが、
麻酔ナシなので痛いよ~ん!先生!もちっと優しく!
たかが抜糸なのに、粘膜に食い込んでしまって痛かったです
すぐに何でも食べれるかと思ったら、甘かった。
まだ、傷跡が痛い。

でも、終わってしばらくしたら安心したのか?
急な睡魔に襲われています・・・
マズイです・・・
仕事中なのに・・・
緊張の糸も切れたようです・・・


・・・・グゥ~




我慢の三連休

2007-09-14 | カラダ

待ちに待った三連休

安静にしていなければいけないわけではないのですが、
やはり気分がのりません。
自分の生きている楽しみの80%は食だ、と痛感した2日間。
痛くておいしいものも食べれないので今回はじっとおとなしくしています。

まだまだ暑い日が多いですが、気がつけばもう9月も半ば。
秋のオサレを楽しむ為に、買い物にでも行こうかな?
だって、この人が私を呼ぶんだもん・・・









・・・・ルミ姉。(Ray BEAMSもテナント入りしたでぇ~)




散在注意報発令中。



皆様、楽しい連休を



トカゲ女Ⅱ

2007-09-13 | カラダ

昨日の続きです。

術後の舌は1センチほど切り取った所を縫い合わせていたので、
家に帰って鏡を見たら、舌の形が変わっていました。
なんていうか・・・こう、えぐれたような?
側面のラインが明らかに凹んでいたのですよ。

今朝、消毒に病院へ。
先生「痛かった?舌は動かさないわけにはいかないから辛いんだよね。
    どれどれ。あれ~?キレイだね~良かったね~。じゃ、連休明けに抜糸しよう。」



(画像をお見せするわけにはいかないので、今日もへたっぴお絵かきでスイマセン)



自分でもビックリの回復力?
朝起きたら元の形にほぼ、戻っていました。
さすが、皮膚だけは強い、トカゲ女の本領発揮でしょうか?
抜糸まで1週間~10日、と言われていたので、早まって嬉しい

しかし!食べにくい。
痛いし糸が引っかかる、というのもあるけれど、
たった1センチの傷で、これほどまでに自由が利かなくなるなんて。
舌は意識もしないのに、如何に複雑な動きをしてくれていたのかが
よくわかります。しゃべるのも大変だし。人間ってすごい~。
通常なら5分で食べれるものが15分はかかりますし(もちろん軟らかい物)、
飲み込むまで咀嚼するのが大変なのです。
食事が憂鬱になっちゃう。


痩せちゃう・・・    (言うだけは自由)


今日も健康に感謝の一日です。


++++++++++++++++++++

そういや安部首相、大丈夫ですかね?(別にファンじゃないけど)
昨日の突然発言、うつ病なんじゃないかと心配しちゃいますよ。
私が婦人だったら超心配。健康第一!





   


口腔内○○摘出術

2007-09-12 | カラダ

今年はホントに色んな病気?をしてばかりなワタシです。いやですねぇ。

さて、今日もまた初体験をしてきました。

口腔内のデキモノに気付いたのが2週間ほど前。
夏の暴飲暴食のツケか?と思ったが、一向に治らない。
痛くもかゆくもないのですが、父が同じ様な病気で亡くなっているので、
真実を知りたくない、という思いであまり行きたくなかったのですが、
さすがに治らないので諦めて近所の歯科へ。
即、大学病院へ行きなさい、とのことで行って来ました。

病名は結果が出てからにします。
良性か悪性か?約2週間ほど先になるようです。

異物を摘出術するのに、もちろん麻酔をします。
2箇所あるうちの一箇所は内ほっぺた。
麻酔が効いたのを確認し、オペが始まると、
先生は馴れた手つきでさくさく患部を切り取って行きます。
2センチほど切り取ったでしょうか?
その間、私は目の前で繰り広げられる術をじーーっと見ています。
先生、「糸、長いんだよ!」と若い助手に喝を入れながら、
ざくざくと縫って1箇所目終了。

2箇所目は舌、です。
舌の先を助手に持たせるのかと思いきや、
先生、舌先に「ぷすっ」っと針を入れ、
そのまま20センチほど糸を残して切りました。

「こっち、持ってて」
助手が糸を引っ張ったまま、先生はメスをいれます。
麻酔が効いているので痛くはないですが、その様は


術中、顔がそっちに向いちゃうほど、助手がぐいぐい引っ張っています。
さすがにね、「ぎょぇ~~
な気分でした、ハイ。
閻魔大王に舌を切られるのはこんな感じなんでしょうね・・・

そしてまた縫って、終了。

麻酔が効いていたので「なんだ、たいして痛くないじゃん
なんて病院を出て呑気に寄り道(会社は大事をとって休みました)していたら、
じわじわ痛くなってきました・・・ん、ヤバイかも・・・

その後は、もう、顔面蒼白な痛みでありました。
頭もガンガンしてくるし、顔色は血の気がないし。
やっぱり休んでおいてよかった、こんなんじゃ仕事できない・・・
そそくさと痛み止めを飲んで、今ブログ書いてます。
そうだなぁ~、痛み的には親知らず2本抜いたくらいでしょうか?
あはははは・・・(


健康って、ホント、大事ですよ。
普通に生きていられるだけ、それだけで感謝。