カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

週末は家飲みで

2020-04-26 | タベルこと

三密を避け、外食をしなくなってからはや2ヶ月が経った

毎日毎日お弁当&夕ご飯、自分で作るご飯はさすがに飽きるし
そんなにレパートリーもない
2月末まではほぼ毎週土曜日は外飲みの我が家だったので
いい加減誰かが作ってくれたものが食べたくなる

会社と家から徒歩圏内以外はどこにも出かけないので時間はできた
私より料理が得意な旦那様に
「何が出てくるかわからない、そんなご飯が食べたい!
土曜日の夕飯は旦那さん担当っていうのはどうかな?」
と提案してみたところ引き受けてくれた(^^♪


私が天気や気分に合わせて飲みたいもの言うシステム
明日はビール&酎ハイ、今日は日本酒、明日はワインかな?
と伝えると、お酒に合わせた料理を作ってくれる
毎週末の家飲みが今一番の楽しみになりました


・・・早くジョッキで生ビール飲める日が来ますように☆





にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村




働き方カイカク

2020-04-24 | ヒビのこと

我が社もようやく先週末から交代勤務になり、ほぼ一日おきに在宅勤務となった。

初日はうまくできなかったけど、翌日からは出勤しないと出来ないこと、
在宅でできることを考えて持ち帰り、効率的にできるようになった。
我ながら早いぞ、順応


(いつものジョギングコース今朝の風景)

在宅勤務で何より嬉しいのが、通勤時間を朝ジョギングにあてられること
始業時間の9時にはPCの前に座り、テレ朝礼(?)
それまでに帰ってくればよいのでとても有効な時間の使い方ができる
毎日デスクワークで凝り固まった身体で30年ずっと働いてきたから
週の半分通勤しないで済むってこんなに体に優しいんだ!
朝日を浴びて気持ち良く汗を流した後に仕事するっていいもんだな、
と初めて感じるヨロコビもあったりして。

もちろん一日も早く普通の日々に戻りたいけれど、
こんな働き方でもやれるなら、このほうがずっといい。
通常に戻るときに今回の教訓を生かして
働き方を見直すには絶好の機会だと思う。

・・・ただ、出勤の日は今までの倍忙しいから早朝出勤しないと仕事終わんない
眼精疲労&首凝りも倍になった気もするけどね( ;∀;)





にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村




前を向いて

2020-04-08 | ヒビのこと




2020.4.8
この騒ぎで延び延びになっていたがようやく受け入れ先が決まり、母が転院した。
どこの病院も施設も面会禁止なので、このタイミングで会えないともう二度と会えないかもしれない、
そう思うと絶対に自分は病気になれない、と緊張した一週間だった。

転院付き添いで約1ヶ月半ぶりに母に会えた、手も握れた。嬉しかった。


今、私たちは経験したことのない事態に直面しています。

どんなに偉い人だって子供だって猫だって、
過去には絶対に戻れない。
ならば今の自分が何をすべきなのかどう行動するべきなのか、
自分一人の行動が、この先のまだ見えない未来に繋がっている。
時間を戻すことはできないのだから、前に進むしかない。

こんな時だからこそ、いつもよりもっと人に優しく、
どんな小さなことにも感謝して、それを言葉に出しなさい。

母だったら、きっと私にそう言うだろうな。
今日母の顔を見て、元気だったころの姿を思い出していた。





にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村