マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

温泉卵の作り方 温玉のせピビンパ

2023-08-24 | 丼ぶり、ご飯物

今日はピビンパに温泉卵をのせました。
温泉卵って面倒なイメージがあると思いますが実はすごく簡単です。

SMサイズ卵3つ使用 
【作り方】
1. 鍋に卵が被るくらいの水を準備し沸騰させる。
2. 鍋を火からおろし冷蔵庫から取り出した生卵をそっと鍋に入れ12分放置する。
3.   すぐに使う時はそのまま割って使って下さい。すぐに使わない時は水で冷やす。

使用する鍋や卵の温度によって多少の誤差があると思いますが、まずは12分くらいでやってみて次から時間を微調整して下さい。

そのまま割って出汁をかけて食べたり、納豆やサラダのトッピングなどに使ってみて下さい。

ピビンパの作り方はスキレットで石焼ピビンパを参考にして下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベジタリアンオムライス

2022-12-15 | 丼ぶり、ご飯物



本日はベジタリアンオムライスです!
お肉は入っていませんが具は玉ねぎ、人参、マッシュルームです。
具材をバターで炒めご飯と混ぜ合わせ、塩胡椒、ケチャップ、ウスターソース、中濃ソースなどで味を調え卵で包みました。

オムライスにはソーセージを使う事が多いのですが、肉類が入ってなくても物足りなさはなく普通のオムライスを食べている感じでした。

献立はこんな感じです。
・ベジオムライス
・カボチャのスープ
・野菜サラダ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半熟卵のオムライス

2021-07-15 | 丼ぶり、ご飯物

お昼ご飯に1番よく作るのがオムライス!
具は玉ねぎとソーセージが多いですが、鶏肉やひき肉だったり、その時冷蔵庫にあるもので簡単に作れるのがいいですね。

バターで具を炒めご飯を加えたらケチャップ、ウスターソース、トンカツソース、塩胡椒で調味します。


卵を溶きほぐし、生クリームまたは牛乳を加えて、塩コショウで調味します。
バターをひいたフライパンに卵液を流し入れ半熟の状態で火を止め、ケチャップライスの上にのせる。



お好みでケチャップをかけてお召し上がり下さい。



卵がトロトロで美味しい〜

皆様の応援励みになっております。
またお待ちしております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

最後までお付き合い下さりありがとうございます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10分で完成!マグロとろろアボカド丼

2021-06-09 | 丼ぶり、ご飯物

今日は10分で作れる簡単な丼物を紹介します。
洗い物も増やしたくないので、サラダと目玉焼きも添えてワンボウルでバランスの取れた満足レシピです。
1人分のレシピなので4人分だともう少し時間がかかるかも知れません。

マグロとろろアボカド丼
【材料】1人分
マグロ・・・100g
山芋・・・2cmほど
アボカド・・・1/2個
★刻みネギ・・・適量
★醤油・・・大さじ1/2
★みりん・・・小さじ1
★ごま油・・・小さじ1
目玉焼き・・・1個
アルグラ、ミニトマト、お好みのドレッシング・・・各適量
ごはん・・・1杯
刻み海苔・・・適量

【作り方】
1. フライパンで目玉焼きを焼き始める。お好みの焼き加減になったら火を止める。
2. ボウルにざく切りにしたマグロ、山芋、アボカド、★印を入れてかき混ぜる。
3. 器にご飯をよそい刻み海苔を散らし2をのせる。アルグラ、ミニトマトを隣に添えてお好みのドレッシングをかける。最後に目玉焼きをのせて完成です。



目玉焼きの代わりに温泉卵や卵黄にするとさらに時短になりますよ!
暑い日はキッチンに立つのも嫌になりますよね、そんな時にどうぞ〜。


皆様の応援励みになっております。
またお待ちしております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

最後までお付き合い下さりありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズソースオムライス

2021-03-01 | 丼ぶり、ご飯物



はいでは本日のお料理です。
オムライスにチーズソースをかけてみました。
いつもは残ったビーフシチューやハヤシライスをソース代わりにかけるんですが、チーズソースもありです!

チーズソース
【材料】4人分
バター・・・大さじ1
薄力粉・・・大さじ1
牛乳・・・1カップ
塩、こしょう・・・各適量
チェダーチーズ、モッツァレラチーズ、粉チーズ、とろけるチーズなどお好みのチーズ・・・80g
【作り方】
1. フライパンにバター、薄力粉を入れて弱中火にかける。粉っぽさがなくなるまで1分ほどかき混ぜる。
2. 温めておいた牛乳を少しずつくわて伸ばしていく。ダマができるようならホイッパーを使ってかき混ぜる。

3. とろみがついてきたら塩、こしょうで調味し、チーズを加える。チーズがホワイトソースに馴染んだら完成です。


我が家のオムライスはその時々で具が違いますが、今日はバターで玉ねぎとマッシュルーム、ソーセージを炒め、さらにご飯を加えて炒め合わせます。ケチャップ、中濃ソース、ウスターソース、塩、こしょうで調味しました。
オムライスに使う具材や調味料はご家庭の味付けでどうぞ〜


あとは卵で包んで先ほどのチーズソースをかけ、お好みでブラックペッパーを振りかけて完成です!
仕上げに刻んだ生パセリをかけたかったけど雪で全滅してました・・(涙)



チーズソースとケチャップライスの相性が抜群でドリアのようなコクのある味わいです。
とっても美味しかったです。。。


遊びにいらして下さりありがとうございます。
またお待ちしております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

最後までお付き合い下さりありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分にある物で巻き寿司

2021-02-04 | 丼ぶり、ご飯物



節分の日に恵方巻を作りました。
本当は切らずに無言で丸かぶりして食べないといけないのですが
絶対にこぼすので、毎年切ってゆっくりと味わって食べるようにしています。

今年はサーモンとブリのお刺身を買って、あとは冷蔵庫にある物で3種類の巻き寿司を作りました。

まずはサンドウィッチのような巻き寿司です。
レタス+ハム+卵焼き+チーズ+アボカド+マヨネーズ+ブラックペッパー


続いてはおにぎりのような巻き寿司です。
高菜+明太子


最後はお刺身を入れてちょっと豪華に
ブリ+卵焼き+カニカマ+えび+サーモン+アボカド+なめ茸
なめ茸はカンピョウの代わりになるかなぁ〜と思って入れてみましたが、特にあってもなくても変わらない気がしました。


やっぱりお刺身が入っているのが一番人気で美味しかったです!
掃除も大変だし、ワンちゃんもいるので豆撒きもしていませんが、節分の気分だけは味わえました。



遊びにいらして下さりありがとうございます。
またお待ちしております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

最後までお付き合い下さりありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常備菜活用スキレットで石焼きピビンバ

2020-09-12 | 丼ぶり、ご飯物

最近ちょくちょく常備菜を紹介していたのですが
そちらを使ってピビンパにしました。
牛そぼろも焼肉のタレで味付けするだけなのでとっても簡単です!

常備菜活用スキレットで石焼きピビンバ

【材料】2人分
ごはん・・・2杯
牛挽肉・・・200g
焼肉のタレ・・・適量
★キムチ(市販)・・・適量
もやしナムル・・・適量
人参、大根、ほうれん草ナムル・・・各適量
干し椎茸と昆布の佃煮・・・適量
卵黄・・・1個
刻み海苔、炒りごま・・・適量
サラダ油・・・適量

【作り方】
1. 牛そぼろはフライパンで炒め、肉の色が変わったら焼肉のタレで調味する。
2. スキレットを火にかけサラダ油を塗る。ご飯を敷き詰めたら1と★印の材料をトッピングする。
3. 卵黄をのせ刻み海苔と炒りごまをトッピングする。



お好みでコチュジャンで味付けしながらお召し上がり下さい!
スキレットを使えばおこげもできて本格的な石焼きピビンパのようになります。
常備菜を上手く使って色んなトッピングでやってみて下さい。


遊びに来て頂きありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願い致します。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間に完成!タコライス

2020-07-01 | 丼ぶり、ご飯物

昨日、自家製のタコスシーズニングを紹介したのですが
せっかくなのでそれを使ってタコライスを作りました。

【材料】2人分
牛挽肉・・・200g
タコスシーズニング・・・大さじ1
ケチャップ・・・大さじ1
醤油・・・小さじ2
ごはん・・・2杯
レタス・・・4枚
アボカド・・・1/2個
トマト・・・1/2個
ピザ用チーズ・・・適量
サワークリーム、ランチドレッシング(マヨネーズでもOK)・・・お好みで適量
目玉焼き・・・2個
サラダ油・・・適量
【作り方】
1. フライパンにサラダ油をひき牛挽肉を加えて炒める。肉の色が変わったらタコスシーズニングを加え、ケチャップ、醤油を加えて味を調える。
2. お皿にごはんを盛り付け、1をのせる。細切りにしたレタス、カットしたアボカド、トマトを添える。ピザ用チーズを散らし、サワークリームを添えてランチドレッシングをかける。仕上げに目玉焼きを添えて完成です。

自家製タコスシーズニングであっという間にタコライスの完成です!
スパイスが効いていて本格的な味わいです〜
もちろん市販のタコスミックスを使ってもOKですよ。


遊びに来てくださってありがとうございます。
応援よろしくお願い致します。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄焼き卵の焼き方とキムチのキンパ

2020-06-24 | 丼ぶり、ご飯物



少し前になるのですが薄焼き卵の上手な焼き方について質問を頂いておりました。
薄焼き卵はフライパンでも卵焼き器でもどちらでも作ることができますが
今日はフライパンを使って作る方法を紹介しますね。

【薄焼き卵の作り方】
1. ボウルに卵を割りほぐし、ひとつまみの塩を加えてかき混ぜます。
2. フライパンに薄くサラダ油をひき火にかけます。
3. 卵液を流し入れ、円を描くようにフライパンを回し均等に広げる。

4. フライパンを傾け、菜箸をクルクルと回しながら卵の下へ入れていく。

5. 菜箸が端まで通ったら、薄焼き卵を菜箸で持ち上げる。

6. ひっくり返して、焼けたら取り出す。

以上、薄焼き卵の作り方でした。
次回、薄焼き卵を焼く時の参考にして下さい。


はいでは本日はキンパです。
キンパはたくわんが入っているのが特徴ですが、ウチではたくわんは常備していません。
なのでキムチで代用してみました。(まったく別物やん・・)
あとは先ほどの薄焼き卵と、冷蔵庫にあるもので作ってみました。


キムチで簡単キンパ
【材料】3本分
ごはん・・・2合
塩・・・小さじ1/2
ごま油・・・大さじ1
焼き海苔・・・3枚
キムチ・・・適量
炒りゴマ・・・適量
薄焼き卵・・・2枚
(ほうれん草ナムル)
ほうれん草・・・1束
めんつゆ・・・大さじ1
ごま油・・・大さじ1
(もやしナムル)
もやし・・・1袋
★中華だしの素・・・小さじ1
★おろしニンニク・・・小さじ1
★醤油・・・小さじ2
★粉唐辛子・・・3振り
★ごま油・・・小さじ2
(牛肉炒め)
牛肉の切り落とし・・・200g
焼肉のタレ・・・適量
【作り方】
1. ごはんは塩とごま油を加えて混ぜてる。

2. ほうれん草は茹でて、めんつゆとごま油で和える。

3. もやしは茹でて★印の調味料で和える。

4. 牛肉の切り落としは焼肉のタレで炒める。

5. まきすの上に焼き海苔を置き、上を2cmほど残し1のごはんを全体に広げる。
6. キムチ、1cm幅に切った薄焼き卵、2、3、4をのせる。

7. 手前から奥に向かって一気に巻き、形を整える。表面にごま油を薄く塗る。

8. 食べやすい大きさにカットしてお皿に盛り付ける。仕上げに炒りゴマを散らす。


シャキシャキと色んな食感が楽しめます。
ごま油の香りと焼肉のタレが効いていて美味しい!


ついつい手が伸びる美味しさで後を引きます。


皆様の応援心より感謝しています。
また遊びにいらして下さい。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げ玉でたこ焼き風焼きおにぎり

2020-05-12 | 丼ぶり、ご飯物



天ぷらを作ったあとにでる天かすはどうしていますか?
捨てないでこんな料理にアレンジしてはいかがですか?

本日はレシピブログさんの連載にて
揚げ玉でたこ焼き風焼きおにぎりを更新しております。


それではどうぞ合わせてご覧になって下さい。


皆様の応援心より感謝しています。
また遊びにいらして下さい。

レシピブログに参加中♪


最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする