マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

週末のお泊まり会献立と朝食

2015-03-31 | おつまみ


ニモの友達のお母さんからメールが届き

「土曜日にパーティーに出席するので子供を一晩預かって欲しいのだけど

娘がニモの家に泊まりたいと言っています。ご都合いかがですか?」というような内容のメールが英語で届いたんです。

私的にはアメリカ人の子供を預かるなんて・・ハードル高っ!!

どうしよ、どうしよ・・(汗)って感じだったのですが

うちの子もその方のお家に数回泊まったことがあるし

せっかくうちに泊まりたいと言ってくれているのに、断るのも申し訳ないし

近所の仲良しのお友達だし、私も覚悟を決めて「ぜひ泊まりに来てください。ニモも楽しみにしています。」と返事をしたんです。

アレルギーの有無を確認するとアレルギーはないとのことでした。



そして土曜日、夕方頃からお泊まりに来たのだけど、ニモの部屋で仲良く遊んでいたので

私は特に会話をすることもなく、そんなに緊張することもなかったなぁ〜とちょっと安心しました。


問題は夕飯!数日前から何作ろうーーーーーー?と頭を悩ませ

ニモの情報によるとピザは食べると言っていたので、一品目はパン生地を捏ねて自家製ピザを焼きました。

二品目は日本っぽいものを食べて欲しいと思い、カッパ巻きとツナマヨの細巻きを作りました。

三品目はアメリカ人が好きだという照り焼き味の何かにしようと思い、鶏の唐揚げを照り焼きのタレで絡めたものにしました。

あとは野菜があればいいかなぁ〜ってことで、定番の生野菜とランチドレッシングに四品目は決定!

五品目は冷蔵庫の残り野菜でちょこっとした中華スープを付けてみました。

六品目デザートはフルーツをてんこ盛りにしておきました。



夕飯の準備ができたので、さぁ頂きましょう〜と言うことで食べ始めたのですが

野菜をポリポリ食べてるだけで、他のものに手が伸びない・・・

『好きな食べ物がなかった?』と聞くと

「うーん、、、お肉は食べられるけど好んでは食べない。だって動物が可哀想だから。」って、、


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(汗)

アレルギーの確認をした時に、お肉食べないって教えてよーーーーー!!


そして、それを聞いたうちの子供達、普段なら鶏の唐揚げを奪い合う勢いで食べるのだけど

鶏の唐揚げに手をつけなかったよ、、
(動物が可哀想だからって言った後で食べれないか・・)


そしてニモ情報では食べると言っていたピザにもベーコンがのっているからか?手をつけないので

2枚目にチーズだけのピザを焼いたのだけど、結局食べなかった・・(なんでや?)

最終的にフルーツだけはしっかりと食べたので、ほとんど野菜とフルーツでお腹を満たした感じでした。

色々と悩みピザも生地から作ったりと準備に時間をかけたのに、調理したもの全然食べてくれなかったな・・涙



それを踏まえて朝食は手の込んだものは控え、焼きドーナツとフルーツ、ヨーグルトにしました。

チョコソースやキャラメルソース、ホイップクリームで自分でトッピングできるようにしておいたら、完食してくれました。

アメリカ人には日本の食事よりも、お母さんが作るいつもの食事に近しいものが無難ですね、、

またこういう機会があるときは、ベジタリアンなのか?好きなものは何か?など、細かく情報を仕入れたいと思います。

今後の教訓にします。



なんだか疲れた週末でした。。。


下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アグリフルーツのフルブラでポークチョップソテー

2015-03-28 | フルーツブランデー
本日はレシピブログさんのフルブラ連載にてアグリフルーツのフルブラでポークチョップソテーを更新しております。

アグリフルーツってこんなフルーツなんですが

大きさはグレープフルーツくらいで黄色と緑色のまだら色をしています。

詳細は連載の方にも書いていますので、そちらを参考にして下さい。




こちらをいつものようにブランデーに漬けて一日寝かせるとアグリフーツのフルブラの完成です!


今日は漬け込んだ果肉を使ってお肉のソースに仕上げました。


それではどうぞ合わせてご覧になって下さい。


フルブラの詳しいレシピはこちらのバナーをクリックするとご覧頂けますよ~。



下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚挽肉と残り野菜のチーズオムレツ、ヨーグルトサラダ

2015-03-26 | 豚肉料理


本日はレシピブログさんの連載にて豚挽肉と残り野菜のチーズオムレツ、ヨーグルトサラダを更新しております。

冷蔵庫の残り野菜と半端に残って冷凍しておいた豚の挽肉を使ってオムレツにしました。

休日のブランチにいいですよ!

どうぞ合わせてご覧になって下さい。




先週末、ウカが日本語補習校の年長を卒園しました。
名前の順番が一番なので家でも表彰状の受け取り方を練習していました。
エアー表彰状授与みたいな(笑)

そしていざ本番!お辞儀が多かったような、、4回?(気のせいか?)ま、少ないよりはいいか(笑)
トップバッターなので校長先生が表彰状の全文読んでくれ、シャッターチャンスが多くてラッキーだったのに、マイクがそんな位置になる事までは考えてなかった(涙)
(以下同文だと連写モードよね。。。)



そしてニモは1年間、無遅刻、無欠席、無早退で皆勤賞だったので
クラスで担任の先生から表彰状を頂きました。


毎週、土曜日だけとはいえ一年間本当によく頑張りました。

そして毎週土曜日の朝、面倒くさいと思いつつも早起きして化粧もして、片道25分の道のりを車で毎週送り届けた自分を褒めてあげたいです。



下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーモンとマッシュルームのクリーム煮

2015-03-24 | 煮物・煮込み料理


ニューヨークの旅行中にタクシーで移動していた時です。
道が渋滞していて込んでいたのですが、車はゆっくりと進んでいたんです。
そして赤信号になったので車が停止すると、後ろの車がどーーーん!!と衝突してきた・・いわゆるおかまをほられた状態!!
後部座席でうたた寝しそうになっていたので目が覚めました!

幸い、スピードも出ていなかったので軽い衝突で済み
一瞬、身体が前のめりになったけど、私も家族も運転手さんもケガもなく無事でした。

運転手さんが「大丈夫か?怪我はないか?すまない。」と申し訳なさそうに言ってるんだけど
これって完全に後ろの車の責任だし「あなたは悪くないし、私たちは平気よ。」と言うと
車から降りて後ろの車に抗議をしに言ったのですが
後ろの車の人ときたら「すまない、携帯を見ていてぶつかった。だけど軽く当たっただけで車はなんともなっていないから大丈夫だ。」と言ってるの!!
おいおいおい、、自分が当てておいてそれはないやろ!!携帯見てたなんて100%お前の責任だ!なんてふてぶてしい奴なんだ!と心の声。。

結局、警察は呼ばず・・・タクシーの運転手さんは「君たちにケガがないなら、時間が勿体ないから先を急ごう。」と言ってくれてる。
軽く当たったとはいえ絶対に車には傷が付いてるはずだし、警察を呼ばないなら連絡先を聞いておいた方がええってーーー!と心の声。
そんな私の心の声は聞こえるはずもなく、そのまま目的地へと向かってくれた親切な運転手さん。。。

後ろから衝突されたのは初めてだったのですが、あれは強く当てられていたら首がやばかったと思います!
ま、何はともあれケガがなくてほんとに良かったです。
私も運転には気をつけようと思いました。



はいでは本日のお料理です。
サーモンが安かったのでマッシュルームや芽キャベツと一緒にゴロっと入れてクリーム煮にしました。

サーモンとマッシュルームのクリーム煮
【材料】4人分
サーモン切り身・・・300g
玉ねぎ・・・中1個
芽キャベツ・・・300g
マッシュルーム・・・8個
バター・・・30g
薄力粉・・・30g
牛乳・・・2カップ
生クリーム・・・1/4カップ
塩、こしょう・・・各適量
サラダ油・・・大さじ1/2
パセリ・・・適量
【作り方】
1,サーモンは賽の目に切り塩こしょうを振り掛け、サラダ油をひいたフライパンで焼き色を付け、焼けたら一旦取り出しておく。

2.フライパンにバターを溶かし、食べやすい大きさに切った玉ねぎ、半分に切った芽キャベツ、マッシュルームを加えて全体に油を馴染ませる。

3.野菜がしんなりしてきたら薄力粉を振り入れ粉っぽさがなくなるまで1分ほど炒める。牛乳を少しずつ加えて溶き伸ばし、とろみをつける。

4.鮭を戻し入れ、塩、こしょう、生クリームで味を調える。

お皿に盛り付けて、あればパセリを散らす。


めっちゃ美味しい〜

鮭も野菜もゴロっと大きくて幸せ〜

芽キャベツの代わりに白菜でも美味しいですし、ブロッコリーやアスパラもいいかも!

それではどうぞお試し下さい。




いつも応援頂きありがとうございます。
皆様の応援、とても励みになっております。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨーク小旅行

2015-03-22 | 私と家族のこと
またまた更新できずすいません、、
3日ほどニューヨークへ小旅行をしていました。
メディカルチェックが目的だったので、ほとんど何もしてないですが
友達のオススメのレストランへは数件行く事ができました。

本当は自由の女神を見に行くつもりでしたが寒くて行けず・・
代わりに博物館へ行ってきました。。。

入口に巨大な恐竜の骨!!!
子供たちはこれだけでテンション上がってました。


動物のはく製がいっぱいあって
生きてるみたいで超ーーーーリアルでした!!


博物館に入って30分くらいウロウロした辺りで、私が貧血になってしまって、、

これから先は主人と子供たちだけで行ってもらい

私はアフリカ象の前のベンチで一人で休憩、、

皆が帰ってくるまでベンチでじーーーーーっと座ってるのって、、逆に疲れた。

暇つぶしに携帯いじって終わった感じ・・(涙)


お昼は友達が教えてくれた Alice's Tea Cup というカフェでランチをしました。
不思議の国のアリスのようなファンシーな店内と、紅茶の種類も多く、スコーンが美味しいので有名なんだそうです。
せっかくなのでスコーンも頂きましたが写真がない・・でもサクサクで美味しかったです。
私はクロックムッシュを頂きました〜。
たっぷりのハムとスイスチーズが挟んであって美味しかったです。



その他、食べたものです↓

クラムチャウダーが美味しいと評判の老舗のお店です。
早い時間から店内は込んでて、ほとんどの人がクラムチャウダーを注文します。
ed's clam chowderというお店。


一番人気の3種のチャウダーを頂きました。
・マッシュルームのチャウダー
・カニとトマトのチャウダー
・クリームのクラムチャウダー
3種類ともそれぞれ全然違った味わいで、とっても美味しかったぁ〜。
個人的にマッシュルームのが濃厚なソースを食べてるみたいで美味しかった。
今度、再現レシピを考えてみようと思います。

牡蠣好きの旦那は牡蠣とムール貝の盛り合わせを注文!
「牡蠣が一つだけ変な味がした・・」とか言っていたので、あたったらどうしよう、、とか思ってたのですが
まったくあたる事もなく、むしろ快調だったようです。


私はサーモンステーキ イクラのソースを頂きました。
下にひいてあるのが茄子のソースで、イクラにはすだちのようなものかかっていて酸っぱい感じでした。茄子のソースがあまり主張してないのだけどなぜが後ひく美味しさでした。


ワインレストランで食べたカプレーゼです。
トマトとモッツァレラチーズが交互になっているのではなくて
トマトペーストの上にモッツァレラが豪快にどーんって感じで斬新!!
トマトペーストが甘くて濃厚でチーズに塗りながら食べるとすごく美味しかった〜。



メディカルチェックだったので朝から何も食べてなくて
やっぱり最後はラーメンで〆たい!!ってことでメディカルセンターの近くのサッポロというお店でラーメンを頂きました。
適当に近いお店でいいやぁ〜って入ったので、正直そんなに期待してなかったんだけど
ラーメンが予想以上に美味しくて感動。。。

ちょうど雪が降ってきたのでラーメンで身体が温まって美味しかったです。









下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間の朝食メニュー 3月

2015-03-18 | 1週間の朝食
気付けば3月も半ばを過ぎましたが

ここ数日、何かを忘れているような気がしていて

でもそれが何だか思い出せずにいたんです。

さっき思い出しました!!

ホワイトデーのお返しをもらうのを忘れていました。

主人に請求しないと!!

危ない、忘れるところでした。。。



はい、では大事な事も思い出したので今月の朝食メニューです!
どうぞ〜


日曜日
・折り込みチョコパン
・グリーンサラダ
・フルーツ
バレンタインのチョコレートが余ったのでチョコシートを作りました。
さらにそのチョコシートを使って折り込みチョコパンを作ってみました。
折り込みがまだまだですが、もう少しうまく焼けたらレシピUPしますね。



月曜日
・ターキーハムと海苔のおにぎり
・ワカメと豚たまの塩スープ
・ぶどう
サンドウィッチ用に買ったハムなんですが、使い切れなかったのでおにぎりに巻いてみました。
焼き海苔も一緒に巻くとより一層美味しくなります。
ごはんに薄くマヨネーズを塗ってもGOOD!



火曜日
・じゃがいもとベーコンのチャウダー
・自家製バゲット
夕飯時に翌朝分のスープも多めに作っておきました。
寒い朝には最高です!



水曜日
・ミニメロンパン
・コーヒー
・みかん
メロンパンのレシピはこちらを参照ください。
ミニサイズなので小腹が空いた時に食べきりサイズ!
だけどのこサイズが危険かも、、どんどん食べちゃう。。


木曜日
・キムチクッパ
夕飯の中華スープの残りにキムチとコチュジャンを加え、卵でとじてごはんにかけました。
忙しい朝はスープご飯でサラサラ〜と!!


金曜日
・ミニウィンナーロール
・ケールサラダ
・プルーンヨーグルト
・コーヒー
最近ケールとカリフラワーのサラダにハマっています。
ランチや中華など色んなドレッシングと相性がいいですよ!


土曜日
・バターミルクパンケーキ
・コーヒー
バターミルクパンケーキミックスで作った簡単パンケーキです。
しっとりとしてふんわりでシンプルな味わい。



下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅漬けない

2015-03-16 | 野菜料理


浅漬けとは胡瓜、大根、白菜などの野菜を調味液に短時間漬けたお漬け物の事です。

最近、我が家で流行っているのが
浅漬けを漬けないですぐに食べる漬け物です。
シャキシャキとしていてサラダ間隔で食べられますよ。

浅漬けない
【材料】4人分
白菜・・・4、5枚
胡瓜・・・1本
人参・・・3センチ
大根・・・3センチ
生姜・・・1/2片
★塩・・・小さじ1/3
★塩コブ・・・ひとつまみ
★和風だしの素・・・小さじ1
★醤油・・・小さじ2
★みりん・・・大さじ1/2
【作り方】
1.白菜はざく切り、胡瓜は薄切り、人参と大根は皮を剥いて薄切りにします。
2.ボウルに1と★印の調味料、千切りにした生姜を加えて和える。

3.お皿に盛り付けて完成です。


生姜がピリリと効いてヤバウマです!

これはビールが進む〜



この日のメインはナマズを使ってうな丼風にしてみました。
ナマズは2枚で$7.00ほどなので、うなぎを買う事を思えば激安です!

これを半分にカットしてフライパンで両面を焼き、酒、醤油、砂糖、みりんを加えてタレを煮絡める。


丼にご飯をよそい、焼き海苔を散らして焼いたナマズをのせたら完成です。
お好みで山椒をかけて頂きます!


美味しい!!

うなぎには劣りますが、これはこれで美味しいです。



献立はこんな感じです。
・浅漬けない
・ナマズの丼
・味噌汁


いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼き、パンダ、おにぎり弁当

2015-03-14 | お弁当
この時期は何かと忙しく、ブログの更新が毎日できずにいるのですが

遊びにいらして下さった方スイマセン、、


ちょっと寝不足が続いてて、、さっき湯船で寝てしまってて、そしたら寝ピク!!
(解説:寝ピクとは寝ている時に身体がビクンッとなる事です。)

湯船で寝ピクになると、お風呂のお湯がバシャッ!!となって

その音がお風呂に響いてめっちゃビックリしました・・

そして辺りを見回して、、なんだ風呂かみたいな。。。

お風呂で寝るのはいけませんよね、、気を付けます。




はいではお弁当です。


たい焼き弁当
・たい焼き
・ヨーグルト
・イチゴ
久々にたい焼きを作りました。
中はあんこじゃなくて、甘さ控えめのバナナカスタードクリームを入れてます。
大好評だったので、これがお弁当の定番に加えよ!



パンダ弁当
・パンダおむすび(塩むすび+海苔+人参)
・お花の卵焼き
・ターキーハムのアスパラ巻き
・プチトマト
・味付けポーク
・ぶどう
リクエストでパンダのおむすびにしました。



おにぎり弁当
・鮭のおむすび
・海苔のおむすび
・卵焼き
・ウィンナー
・さつま揚げ
時間が無かったのでかなり手抜きなお弁当・・・


いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこちゃんスヤスヤ 癒し系デコカレー

2015-03-12 | 丼ぶり、ご飯物
日本ではデコカレーなるものが流行っているんですか?
(遅い?時差?)

それとも流行ってた?が正解??
(デコ鍋ってのも聞いた事あるぞ!あるよね、確か?)


友達からデコカレーの写真が次々に送られてきて

何だ何だ??デコカレーのバトンかっ!!って感じで、、

でもその画像がほんとに可愛くて。。。

子供たちに見せたら

「かわいいーーーーーーー!!」


「キャーーーー、作ってーーーーー」


と叫ばれた・・・。



というわけでカレーを作ってデコってみました。
今日のカレーは牛肉入りのバーモントカレーです!

1.キャラ弁の要領で、おにぎりをラップに包んでねこちゃんにします。

2.耳とほっぺ、肉球はハムを繰り抜いています。

3.のりパンチで顔のパーツを作ります。

4.カレーを注ぎ、おにぎりを盛り付ける。チーズのブランケットをのせて、繰り抜いた茹で人参で模様をつける。




カレーをこんなに可愛くしたのは初めてです。。。

ただひとつだけ言いたい事があります!

冷める!!!

デコレーションは可愛いけどカレーが完全に冷めました・・・




下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄切り豚バラ肉の生姜焼きでワンプレートごはん

2015-03-11 | 豚肉料理


ウカちゃん、もうすぐ日本語補習校の年長さんを卒園します。

ほんとにあっという間の一年でした。

そもそも土曜日しか行ってないから、余計に早い気がするのかな。


そうそう幼稚園の年長さんってお化粧とか、ファッションとか、そう言う事にとっても興味があるのね〜

ほんと、おませさんで困ります。。。

この続きは連載の方をご覧になって下さい。



はいでは本日はレシピブログさんの連載にて薄切り豚バラ肉の生姜焼きでワンプレートごはんを更新しております。


それではどうぞ合わせてご覧になって下さい。


下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする