私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






これは学生に限らず、大人でも、老若男女問わず、陥ることではありますが、
大事な場面に近づくほど、普段やらないような難しいことにチャレンジする、
難しいことを知ろうとすることがあります。


だからこそ、足下をしっかり見据えた、足下固めをする必要がある、
大事である、ことを知っておいて下さい。


勉強で言えば、単純なこと、例えば、小学校の頃に習う、授業中やっていた勉強法
読み書き、“音読”“ノートに●回書き出す”“問題集の問題をひたすら解く”など。


年を追えば追うほど、面倒だと思い、そこまでしなくても、
それこそ、あの時はバカだと思えるくらい、なぜか反復して、
何度もやったなと思うようなことを、やってみて下さい。


一つ一つは小さな積み重ねかもしれません、
効率が悪いかもしれません、効果が薄いかもしれません、
意味がないようなことに感じるかもしれません。


しかし、“そういったこと”の積み重ねで、今の自分を
作り上げてきたことも、また事実です。


テスト前、特に今週末はテスト直前の週末だと思います。


もっと新しいことを覚えなきゃ、もっとたくさんのことを覚えなきゃ、
もっともっと、とはやる気持ちばかりで、今まで覚えたこと、
やってきたこと、授業で聞いたこと、ノートに書いたこと、
問題を解いたこと、そういったことを忘れてしまうのは、
もったいないです。


一度、振り返ってみて、最も単純な勉強をしてみる、問題を解いてみることも、
確かなテスト勉強となります。


もしかしたら、それで計算ミスがなくなるかもしれません、
テスト中のど忘れが無くなるかもしれません、
確実に点数の取れる問題で、点数が取れるかもしれません。


定期テストでは、足下を固めて、確実に取れる点数を、
落とさないことが、最終的に、進級・進学へとつながります。


何度か言ってきていることではありますが、
学校側・学校の先生は、自分の学校の生徒を、生徒の点数を、
生徒の成績を落としたい、下げてやろう、進級・進学できなくさせてやろうと
思っているわけではありません。


少なからず、その学校に入りたい、その学校で学校生活を送りたいと希望を持ってきた
生徒に対して、なんとかしてあげよう、少しでも学んでもらおうと思っています。


そう考えれば、わかると思いますが、受験問題のような難しいひねくれた問題を出すわけでもなく、
普段の授業で、普通に先生の説明を受けていれば、きちんとノートを書いていれば、
わかるような問題が出されるわけです。


テスト前、テスト直前の、この週末、ぜひ一度足下を固めて、
「基本・基礎の問題は100%間違えない」という自信をつけてみて下さい。


それの積み重ねで、定期テストが成り立っていることに気付いて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






これは特に数学での勉強において多いことですが、
授業中の先生の説明、教科書での例題問題、
参考書での解説など、非常に詳しくわかりやすく書いてあるため、
それを一度“目にした”“理解した”“わかった”“解けた”程度で、
その理論・理屈を完璧に理解したと、勘違いする方が多くなってきています。


効率を求めようとする、時間短縮を図ろうとする、
効果的な勉強をしたがる傾向なのかもしれませんが、
多くの生徒を見てきた結論として言わさせて頂きます。


自分を勝手に天才だと勘違いしないで下さい。


確かに、要領の良い方は、“その授業中”“その時間”“その時”は
覚えて、サクサクと問題を解くことができるかもしれません。


しかし、それで“習得完了”として、
今までどれだけ痛い目にあってきていますでしょうか?


よくわかっていると思いますが、“理解はしていたけどテストで間違えた”、
これは仮に計算ミスだけの失敗だったとしても、それは、“点数が取れていないという事実”は、
理解していないのと同じ扱いになることを忘れないで下さい。


理屈・理論、やり方・解き方がわかっているという方のほとんどが、
こうやって点数を落としていきます。


それでも中学時代まではなんとかなっていたかもしれませんが、
高校以降は、理屈・理論、やり方・解き方がわかっている程度では、
問題が解けるわけではありません。
また、理屈・理論、やり方・解き方がわかっていることが自信になるわけでもありません。


特に中学生で言えば、中学2年生から、高校生で言えば、高校1年生が、
このことを、この“理屈・理論、やり方・解き方がわかってれば大丈夫”という
病的なまでの思い込みに、勘違いして、その後、転がるようにテストの点数を落とす、
または点数の伸び悩みに、いらだつこととなります。


本人とすれば、“理屈・理論、やり方・解き方がわかってる”のに、“テストでできない”ことが
悩み・迷い・葛藤・ストレスだと思います。


その悩み・迷い・葛藤・ストレスを無くす助言をしましょう。


「“理屈・理論、やり方・解き方がわかってる”と思っているあなたは、
 本当の意味で理屈・理論、やり方・解き方を“理解・習得”していません」


これは長年、多くの生徒を見てきたからこそ、言えることです。


理屈・理論、やり方・解き方を、たかだか教科書・参考書の解説を一度見た程度で、
例題の1・2問を解いたぐらいで、“理解・習得”なんて、
失礼ながら、鼻で笑わせて頂きます。


っと、これは私だけでなく、学校の先生の大半が思うことです。


中には、本当に、一度見聞きしたことを、寸分狂いなく覚え、それどころか、
一を聞いて、十を知るというように、理屈・理論、やり方・解き方が理解し、
どんな問題が出てきても応用できる方も、いるかもしれませんが、
私は見たことがありません。
それは、そういった方は、塾になど来る必要もないから、
“たまたま”出会わなかっただけかもしれません。


それでも、私や、学校の先生が鼻で笑うのは、私も含めて、
多くの先人、学校の先生でさえも、上記のように、
たった一度、見聞きした、解いた、それで理解・習得したなんて、
思いあがることがなかったから、そう思えるのです。


正確に言えば、誰もが一度はそう思って、失敗して、
その失敗から学び、修正していったから、そう思えるということです。


“理屈・理論、やり方・解き方はわかってる”
“理屈・理論、やり方・解き方がわかった”


本当にそうかどうか、ぜひ確認してみて下さい。


この確認は、非常に簡単です。


与えられた教科書・問題集・参考書の全ての問題を完璧に解ければ、
問題ありません。


当然ですが、計算ミスすらせずに、1時間という時間制限内に30~40問を、
難なく解くこと、解けることが
“理屈・理論、やり方・解き方がわかってる”=“テストでも大丈夫”
と言えます。


やってみて、自分は果たしてどうか、試してみて下さい。


そして、その結果を知ったら、それをもとに、今後の勉強をどうするかを、
よく考えてください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






覚えよう覚えようと思っても、覚えられないのが人間です。
忘れないように、どうするか考えれば、きっと忘れられないようになります。


っと、いきなり格言めいたことを書きましたが、
私も含めて、生徒の心理を表してみました。


覚えよう覚えようと必死になっても、なかなか覚えられない、忘れてしまう。


人間なら誰しもそうだと思います。


どうしても、ある単語が、ある事柄が、思い出せない、
覚えられない、忘れてしまう。


緊張感を持つ、やる気になる、集中力を高める、うんぬんありますが、
人が人として生きる上で、やはりどうしても記憶に残らない、
忘れてしまうことはあります。


じゃあ別に忘れてもいいじゃん、と考えられる方もおりますが、
このテスト前に、それを言ってしまったら、身も蓋もありません。


暗記科目といわれる、いわゆる社会・理科などでは、興味を持てない限り、
覚えられないのが現状だと思います。


得意な方にとっては、なぜ覚えられないのかわからないといったところでしょうが、
得意・不得意以前に、興味がない、それが自分にとって何の意味がないと
思っている方にとっては、覚えようと思う、そのことが苦痛でしょう。


そう思うほとんどの方が、大人になって、社会に出て、会社に入って、
将来の自分にとって、今後の人生において、“それら”を覚えることが、
何の意味があるのか、何の得があるのか、
覚えた、テストの点数が取れた、だから何だ、何が偉いんだというところだと思います。


こう思う方に対し、その方が納得する明確な答えはありません、いえ“ありえません”。


ですので、ズルい言い方ですがこう言わさせてもらいます。
「知っておいて、覚えておいて、損することは、何もない」


もっとも、この言葉も揚げ足をとれば、「それを覚える時間を損した」と
言われてしまうのですが、別にこれは社会・理科といった科目だけをさすのではなく、
この世界にあふれる全ての物事・知識においてをさしてと解釈して下さい。


新しいことを知る、覚える、忘れないようにする。


いわゆる学校の教科に限らず、何であれ、
「新しいことを知る、覚える、忘れないようにする」
それは素晴らしいことだと思います。


それを、そう思う気持ちが少しでもあれば、学生時代の“今は・今だけは”
少しだけ面倒と思っても、理科や社会、その他暗記科目といわれる教科において、
覚えてみて、忘れないようにしてみて下さい。


奇麗事のように聞こえるかもしれませんが、物事を覚える、いえ忘れないようにするには、
まず、そのこと自体に興味を持ち、素晴らしいことだと感動することだと思います。


感情論、根性論になってしまうところではありますが、
人が物事を覚えることの前提に、興味や感動があるのだと、思うからこそ、
の理屈だと思ってください。


それをそのまま勉強に活かしてうんぬんは、すぐには難しいとは思いますが、
もしそれができたら、必ずあなたの力になると思います。


これも一つ人生の勉強だと思って、試してみて下さい。


覚えるのではなく、忘れないようにする
そのために、それらに興味を持ち、素晴らしいことだと感動する。


皆さんが忘れているかもしれませんが、これらは幼少時に
必ず経験していることではありますので、
ぜひ素直な気持ちで、そう思ってみて下さい、


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






中間テスト前にも書きましたが、中間テストの時とは少し意味が違います。


“一学期期末テスト”での“勝手な予想”とは
先生の出題傾向に追加して、“勉強内容・時間”を
自分勝手に決め付けないことを指します。


中間テストを受けて、少し緊張感が緩んでいる方もいると思いますが、
「中間テスト」より“少し”頑張ればいいや程度に考えていると
手痛いしっぺ返しをくらうことになります。


中間テストの範囲も、復習を兼ねて、テストに出されることもありますし、
特に高校生ともなると、“期末テスト”が“本番”と考えている先生もおりますので、
当然ですが、難しい問題、忘れているであろう問題がさらりと出てきます。


基本・基礎さえ抑えていれば、理屈・理論だけわかっていれば、
わかる問題が出るとは限りません。


中間テストに書いた、先生の出題傾向「この箇所は出ない」
「こんな難しい(=面倒な)問題は出ない」なんて予想をはるかに
越えた問題が数多く出てきます。


授業を聞いていれば、ノート書いていれば、プリント・宿題を
やっていれば、で済む問題だけが出ることは稀です。


と思うくらいの、予想を立てて、上記のそれらは完璧にして、
さらに応用力を求められる問題にも対応できるようにしておく必要が
期末テストにはあります。


期末テストで挽回したい・すると思っている方は、そこを注意しなければ、
中間テストと同様、悪ければそれ以下の点数となってしまいます。


ここまで書けばわかると思いますが、中間テストで要領を得た、
コツをつかんだ、先生・テストの傾向がわかったと過信して、
中間テストの時より勉強の内容・時間を“少し”頑張る程度で、
大丈夫でしょうか。


受験校の学校では、そこまでうるさく言うつもりはありません、
最後の最後、受験で成功すれば、勝てば官軍です。


しかし、中高一貫校では、定期テストの点数、学期ごとの成績、
積み重ねの努力が問われることになることをよく考えて下さい。


自分勝手な予想で、中学校3年間、高校3年間、約14・5回の定期テストの一つを、
落とすことのないように、気をつけて下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






テスト前、生徒から「(テスト前)何をやればいいですか?」
とよく聞かれます。


あまりにもあっけらかんと聞かれるので、何を意図して、
聞いているのか考えることがあります。


私も含めて、塾の講師の方もそうですが、我々は学校の先生ではありません。
そして、学校の教育指導、教育概念、定期テスト、成績をどうこう言える立場ではありません。


上記の質問に関して、当然の答えとして言いたいのが、
学校の関係者でもない第三者の私たちが言えるのが、「わかりません」です。


こういうと、ほとんどの生徒が納得されませんので、
その言葉そのものはあまり使いませんが、
いくら何でも、その問いは、我々というよりも、
学校に対して、先生に対して、勉強に対して、
失礼だと思います。


もちろん、生徒側からすれば、そんな深く考えてなく、軽い気持ちで、
なんとなく問いかけたのかもしれません。


であればこそ、それは、第三者である塾、家庭教師、親御さんに聞くべきではありません。


“学校の先生”に聞くべきです。


もちろん、“学校の先生”に直接聞いても、明確な答えは教えてくれないこともあると思います。


そうなれば、次に着目すべきは、“学校の先生の書いたこと”=“学校のノート”、
“学校・先生が用意してくれたもの”=“教科書・問題集・プリント”です。


それらが、テスト前に確認し、見直し、覚えるべき教材です。


それ以上のものを求める学校・先生は少ないです。


受験校ならあるいはそうかもしれませんが、ほとんどの学校、
特に中高一貫校の学校では、学校で習ったこと、用意した以上のことを
求めることは、まずありえません。


それくらい、各学校・各先生で、学校での教育・授業に誇りを持っております。


そう考えれば、まずすべきことはわかると思います。


当然、学校のノートを見直し・まとめる・覚えるです。
これは教科書と取らし合わせてでも構いません。


定期テストにおいては、これが絶対必要条件と言ってもいいでしょう。


次に、同じくらい大事なのがプリントなど、先生が用意してくれたものです。
これもまた、抑えておかなければならないものとなります。


最後に問題集です。これは必要条件です。


問題集はあくまでも学校側が用意したものですので、
先生によっては、問題集を無視した問題を定期テストに出す場合もありますし、
逆に問題週から、そのまま定期テストに出す場合もあります。


学校の先生の性格、定期テストの傾向を見て、テスト勉強で重点を置くかどうか決めて下さい。


ここまで言われれば、“(テスト前)何をやればいいですか?”などという
質問がいかに、学校を、学校の先生を、定期テストを、ナメているか、侮辱しているか、
バカにしているかがわかると思います。


学校の授業をよく思い出して、まずやるべきことを、きちんと見据えて下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






精神論になってしまいますが、毎回の定期テスト前、
テスト前になって、直前になって、じたばたする方が多いです。


受験テストであれば、それは意味をなしますが、
普段の積み重ね、授業1時限1時限、一日一日の勉強がはっきりと
現れるのが定期テストです。


まだテスト直前になっていない方なら、
今、この言葉をよく理解して、
「テスト直前になってじたばた」“しない”ように、
サボッてきたこと、コツコツやるべきこと、
やっておいたほうが良かったことを、回り道でも良いので
やって下さい。


一つ一つをこなす、仕上げる、やり遂げることは、
学校の勉強に限らず、今後の人生においても、
必ず避けては通れない道となります。


その時に、支えてくれる自信・経験を学生時代に作っておかないと、
苦労することになります。


苦労だけであれば良いのですが、何もかも中途半端に投げ出すことが
癖になって、何もかも嫌になってしまう。これだけは避けて下さい。
それの行き着く先は自暴自棄となってしまうからです。


学生時代の、憂鬱、自暴自棄、嫌気、だらけ、無気力などは、
いわば、大人になってからのそういったものへの耐性をつけるためでも、
あります。


と同時に、上記の一つ一つをこなす、仕上げる、やり遂げることもまた、
大人になってからの活力・自信・経験として、確実に意味あるものとして、
残ります。


少し大げさな説教になってしまいましたが、
“今”まだ“時間”があるなら、後々、特に“テスト直前・前日”に
“じたばた”することを、早めに済ませておくことをオススメします。


難しいかもしれませんが、明日明後日が、一日後二日後が、テストだと
思ってみて、自分を追い込んで、やるべきこと・やることを、
“今日”からやってみてはいかがでしょうか。


それで、テストまでに間に合うのであれば、ラッキーで、間に合わなければ、
“次回”はもっと早く、“その気”になれば良いということを学べます。


ぜひ、テスト直前にするじたばたを、テスト1・2週間前の今、今日、
やってみて下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






数学・英語の問題習などは、学校から渡されていると思いますが、
その他の教科の問題は、数学・英語に比べて、かなり少ないと思います。


授業中のノートや教科書にある問題だけではテスト勉強では足りないです。


理科・社会・国語のテストの多くが、重要箇所がほとんど決まっており、
当然テストの答えも、問題の内容も限られてきます。


ですので、定期テストにおいては、問題の書き方・聞き方を
先生独自に変えてきます。


その対策が、“問題慣れ”です。


授業ノート・教科書以外に、学校の図書館、インターネットなど使って、
“問題”を探し出して、“全て”解いて下さい。


“全て”と書いたのは、この理科・社会・国語の問題は、
一つとして“同じ”問題はないからです。


問題を解くうちに気付くことではありますが、結局“答え”=出題者が求めていることは、
同じです。


その“答え”の中で、重要な要素・単語ほど、何度も目にするようになります。


同じ“問題”はないのに、“答え”は同じというところが、
この勉強の効率の良さです。


問題慣れすると同時に重要な単語・要素を、
自然に目に触れる、自然と身につけることができます。


当然ですが、この方法は、“問題”が多ければ多いほど、
効果が大きくなります。


主要5教科の理科・社会・国語に限らず、その他の教科でも
この方法は有効ですので、まずは問題探しをしてみて下さい。


解いた問題数は。テスト前の自信にもつながりますので、
頑張って多くの問題を見つけて、解いて下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






塾でもそうですが、テスト前は友達のノートの貸し借りが流行始めます。


やはり“勉強のできる子”から、見やすい、よくまとめられているノートを
借りてきます。


そのノートは大人が見ても、よくまとめられているわけですが、
そのノートを作れる能力・実力・学力があってのノートです。


普段勉強していない方向けに作られているわけではありません。


何が言いたいのかわかると思いますが、友達のノートを借りた、
写した、書いた、イコール、サボった授業中の勉強を
取り戻した、友達と同じ状況になったと思うのは早計だということです。


友達のノートで助かることもありますが、あまり意識していない
デメリット、サボったツケを取り戻したという錯覚、意識、
そして、テスト前に結局それだけの量を覚えられない、
友達が重要とした箇所が詳細すぎて、自分が理解できない・覚えられないと
いったことになって、失敗したりします。


友達のノートを書き写すのは良いのですが、
自分のノートと友達のノートをよく見比べておいて下さい。


そして、次のテストには、“自分”で“自分”のノートを作れるように、
発展させて下さい。


友達がいつまでもノートを貸してくれる保障はありません。


“誰かから借りれば”という甘えは、テストにも必ず反映されてしまいます。


せっかく借りたノートなのですから、必ず、自分のノートと見比べて
自分のノートをどうするか、よく考えてみましょう。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






勉強というとコツコツやるものだと決め付けて、
テスト前にコツコツとやり始める方が多いですが、
“普段”から、計画を立てて、毎日●ページまでと
やっている方なら、テストまでに間に合います。


しかし、多くの方が、“普段”できない“勉強法”を
テスト前になって、やり始めます。


それでうまくいっているのであれば、問題はありませんが、
学年が上がるにつれて、範囲も広くなり、内容も難しくなり、
覚えることも、解く問題数も多くなります。


果たして、今日はここまでという勉強で、間に合うでしょうか?


これが受験勉強であれば、中学・高校3年間の勉強を、
受験校の過去問、模試テストの傾向と対策を立てる必要があります。


しかし、定期テストの範囲は“その学期、その先生、その授業の中”で
きっちり教えてもらっています。


であれば、一度と言わずに、何度でも
教科書・参考書・ノート・プリントのテスト範囲の全てを
一気に見直して、一気に覚えよう、解こう、覚えるまで、解けるまで
勉強を止めないほうが、結果として効率が良くなります。


コツコツやって、1日前にやったことの1/3を忘れて、
2日前にやったことの半分忘れて、1週間前にやったことを、
ほとんど忘れてとなるくらいであれば、
毎日全教科の“テスト範囲”全てをやったほうが、
自然と忘れることが少なくなります。


それを簡単にしよう、効率よくしようとするのが、
まとめノートであり、単語表などです。


“これら”が“テスト勉強”前にあるならば、それをうまく使えばよいのですが、
作れなかった、作らなかったのであれば、面倒でも教科書・参考書・ノート・プリントを
全てやりましょう。


無理無理、そんなの絶対無理と言う方も多いと思いますが、
“目を通す”“読む(黙読・音読)”することにそこまで時間がかかりますでしょうか?


文字を読むスピードは人それぞれ個人差はあるとおもいますが、
自分が教科書1ページを読むのにかかる時間を知っていますか?


知らないなら、まずやってみて、知って下さい。


その上で、1ページ約●分かかり、かけるテスト範囲のページ数、
これが、10時間も20時間もかかるというのであれば、
1日、平日家に帰ってからの数時間では無理だと言えます。


しかし、おそらくどんなに範囲の広い教科でも、2時間もかからないでしょう。


一度“目を通す”“読む(黙読・音読)”できれば、それを今度は、
より早く、より正確に“目を通す”“読む(黙読・音読)”するようにして見てください。


そうすれば、覚えよう覚えようと、そこまで思い込まなくとも、
“自然に”“忘れられなく”なると思います。


そこまで読み込めれば良いのですが、まずは、一度、試してみて、
自分の“目を通す”“読む(黙読・音読)”時間を知って、
テスト勉強の計画を練り直してみましょう。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






毎回のテスト前に似たようなことを書いていますが、
大事な試験前に限らず、今後の人生でも、自分を追い込むこと、
そして、少しズルいやり方ではありますが、最悪の結果になっても、
誰もが納得してもらえる頑張ってた証を残すという意味で、
自ら禁止令を出すことをオススメします。


ゲームをしない、TVを見ない、友達と遊ばない、携帯電話をいじらないなど
普段していることを“テスト前”はやらないことで、
いわゆるあなたの「やる気」「本気」が示されます。


そんなことで「やる気」「本気」を測るなといわれるかもしれませんが、
逆に言えば、“そんなこと”で「やる気」「本気」を測られるのが、
昔からの今の世の中です。
そんなちょっとしたことで「やる気」「本気」が測られてしまいます。


また、この禁止令にはもう一つの大きな効果があります。


“それ”をやらないことで、余った“時間=暇”を“勉強”“作業”の時間に
あてることができます。


これは同じ1時間でも、大きな違いとなって現れます。


我慢してやったことの多くのことが、将来においても必ず
大きな効果として、活きてきます。


禁止令を本当にできれば、それは一つ、我慢をすることを覚えた、
ということにもなりますので、ぜひやってみて下さい。


多くの生徒をみてきましたが、この禁止令を(禁止したことによって得た時間を)
うまく(勉強に)活用した方ほど、テストで効率よく、高得点を得た、
赤点を切り抜けてきた方が多いです。


単純なことではありますが、これも一つの効率・効果的な勉強法の一つとして、
よく考えて、実行してみて下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






学校生活において、学校の年間予定表に記載されていない忙しさとして、
挙げられるが「部活が・・・」「委員会が・・・」だと思います。


部活も、委員会も、突発的に忙しくなりますので、
生徒にとっては、厳しいことかもしれません。


ですが・・・、というのが大人の、社会の理屈ではあります。


部活・委員会に加え、友達付き合い・趣味・習い事など含めての忙しさを
考えると、確かに今の子供たちは、私や親御さんの世代の学生時代とは、
段違いの忙しさかもしれません。


私個人の意見では、今の子供たちは忙しすぎると思います。


昔は今と異なり、携帯電話もなければ、ゲーム機もなく、
友達付き合いといっても、中学時代であれば同じ区域の近所の人と交流する程度で、
そこまで交流範囲が広くもなく、連絡手段・時間帯も限られていましたので、
一人の時間が多かったことも事実です。


人間、一人になってみて、暇になって、初めて、少しは勉強でもしてやろう、
賢くなってやろうと、思うのかもしれません。


そういう意味では、今の子供たちは、不幸かもしれません。


しかしながら、世の中がそういう流れになっている以上、
それに対応していくのが、次世代の方の宿題・課題であります。


テスト前でも忙しいという方は、それをうまくこなせることが、
今後の糧に、人生の勉強になると思って、頑張ってみて下さい。


これは、私自身、学生時代にやったことがないことなので、
どうこううまく言えることではないですが、
“この忙しさ”を経験してきた方、経験している方は、
今後、将来において、必ず役に立つ、だからこそ、
うまく乗り切ってほしいと思います。


一つだけアドバイスとして、言わさせてもらたいのが、
あくまでも学生の本分は学業です、その本業(勉強)が
おろそかになりがちになる時は、きちんと
顧問の先生に説明して、対応するべきです。


最近の生徒を見ていると、一度役職につくと、責任感が強くなり、
本来自分がすべきこと(学業)を後回しにして、
皆のために、友達のために、と奔走される方が多いです。


皆や友達を大事にすることは大切ですが、自分の全てを犠牲にしてまでを
美学とするのは、非常に危ういです。
一歩間違えれば、いいように騙されてしまうこともあります。


忙しかった、でも、頑張って(委員会の仕事、部活の大会を)成し遂げた、
それで自分の生活(学業・成績)は犠牲になった。


という結果になっても、その“自分の生活(学業・成績)”は
誰も助けてはくれません(助けてくれる保障はありません)。


部活・委員会で、忙しくなり、それで自分の学業に影響が出てくるようであれば、
それを、顧問の先生、または友達に相談して、うまく対応するようにして下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






テスト1・2週間前になる頃に、嫌味で聞くのではなく、
現状を把握するという意味で、あえて聞きます。


中間テスト後の2~3週間、何をしていましたか?


別に、勉強しなかった、遊んでいた、ゲームしていた、といった答えを
聞きたいわけではありません。


授業中寝ていた、何もしなかった、ノートを取らなかった、
プリントを無くした、先生の言っているところでわからないことがあった、など、
こういった学校生活に関する、勉強に関する具体的な答えを聞きたいのです。


そんなの聞いてどうするんだと思うかもしれませんが、
テスト前だからこそ、こういう一つ一つの“何をしていたか=何をしなかったか”を
確かめておいてほしいのです。


当然ですが、テスト前の勉強に入るには、“それら”最低限やってこなかったことを
回収しておかなければなりません。


特に多いのが、テスト後、
「部活の試合があって」「委員会の仕事が忙しくて」「風邪を引いて休んで」
“授業中寝てしまった”“授業を受けれなかった”“ノートを書いていなかった”
“プリントをもらってなかった”“宿題を出していなかった”


これらの理由(言い訳)の最初につくのが「●●をしていたから・・・」ですので、
まずはその●●から思い出してもらおうというのが、タイトルの趣旨です。


そして、失礼な言い方をさせて頂きますが、その●●をしていた日は、
その日は“あなたは学校に存在していません、授業を受けていません、記憶がありません”(と思って)
周りの友達にその日の授業で何があったのか、友達のノートに何が書いてあるのかを“確かめて下さい”


バカにするな、そんな記憶喪失するわけがないと思っているかもしれませんが、
「●●をしていたから・・・」という言い訳をする人のほとんどが記憶喪失者です。


“それ”を自覚して、改めて、確認してほしいから、こんな失礼な書き方をさせて頂きました。


さて、そう言われて、この2~3週間、いかがだったでしょうか?


何をしていて、何をしていなかったかを明確に出せますでしょうか?


「遊んでいた」「勉強しなかった」「授業は寝ていた」という言葉はよく聞きます。
では「いつ」「何の教科で」「ノート・プリント・教科書でいうとどの部分で」
「そうしていたのか」をきちんと確認して下さい。


この2~3週間、毎日がそうだったというのであれば、当然ですが、
この2~3週間で習った(はずの)範囲を、ノートを、教科書を、参考書を、問題集を、
テスト前に入る前に見直して、習得する(しておく)必要があります。


勘違いされる方が多いので言っておきますが、この“習得”を“テスト勉強”だなんて思わないで下さい。


“これら”は、「授業」を受けてきた、「勉強」をしてきた方からすれば、
習得しているのが当たり前のことで、さらに“それ”を覚えようと、忘れないようにしようと、
応用させようと、どんな聞き方・問われ方をされても対応できるようにするのが“テスト勉強”なのです。


そもそもなのですが、そんな後出しの“習得”した“つもり”の“テスト勉強”程度で、
高得点を取ろうということ自体が虫が良すぎます。


きちんとやってきた方からすれば、そんなので済むなら、毎日の授業が、勉強が全く意味がないと
思うことでしょう。


サボッてきた方は、サボッてきたなりに、謙虚な気持ちを持って、
サボった分のツケを払うようにして下さい。


結局、少し説教になってしまいましたが、中間テスト後の、この2~3週間、
自分が何をしてきて、何をしていなかったかを確認することで、
テスト勉強に一つの指針が立てられる、計画が立てやすくなります。


人によっては、憂鬱になったり、自己嫌悪したり、自暴自棄になったりするかもしれませんが、
それもまた一つの勉強です。


テスト前の今なら、“まだ”、“それら”を打ち返せるだけの時間がありますので、
ぜひやってみて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






つい先週まで中間テストの余韻があったくらいなのに、あっという間に期末テストです。


中間テスト前からも書かせていただいておりましたが、
この期末テストを早く感じることでしょう。


授業も先週から山場を迎えて、ハイペースで進み、あれよあれよと、
軽く2~30ページ進んでいるなんてことはざらだと思います。


教科によってのばらつきこそあれ、とにかく早く進む、
とにかく多く書く、書かせるといったところだと思います。


そのスピードに、その量についていくので精一杯、
さらに期末テストのことを考えてなんていってられない。


厳しいことを言うようですが、「こうなること」は予想できていたはずですし、
忠告を受けた、意識はしていた、はずです。


「それ」以上に早かったはずです。


わかっていたことですから、当然この後のことも
わかっていると思います。


今週には、期末テスト1・2週間前を迎えます。


この「期末テスト1・2週間前」もあっという間だということを
忠告しておきます。


きちんと計画をして、一つ一つをクリアしていくようにしていかないと、
皮算用でうまくいくほど、期末テストは甘くありません。


4月から今までの学校生活、約60日、一日5~6時限で習ったこと、
少なく見積もっても1教科20~30時間かけて習ったことを、
一日の内の数時間、ちょっとだけ、一気にやって、習得したなどと
時間短縮を考えていると、必ず痛い目に合います。


一気に片付けようとせずに、きちんと1週間、2週間を計画的に使って、
あっという間の1週間、2週間を充実させて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
 ☆┃立教生・中高一貫校生2012年1学期期末テスト対策講座┃☆
 ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
 補助的・体験的な塾活用でも大歓迎。ご相談・問合せは随時受付中!
      立教生はこちらから   中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

続けてのお知らせで、失礼を致します。


1ヵ月後には夏休みを控える前に、ウザイ説教かもしれませんが、
期末テストを乗り切って、最高の夏休みにするならば、
この期末テストを中間テスト以上にして、成績も文句なしに、
親御さんにも褒められ、一学期を終えましょう。


一学期期末テストは不安がつきものですが、精一杯やれることを
やってみて、すっきりと夏休みを迎えれるようにしましょう。


最後は宣伝となりますが、中高一貫校生専門塾アルファでは、
各学校の日程、個々人の成績・実力に合わせて、
個別に1学期期末テストに対応させて頂きます。


1教科だけ、テスト直前の数日、数時間だけの受講も受け付けておりますので、
ぜひ、補助的・体験的な塾活用でもお問い合わせ・申込み頂ければと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中高一貫校中学・高校 2012年1学期期末テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 ○7月第1週にテストがある方
  6月18日(月)~6月26日(火)テスト対策(※1)
  6月27日(水)~7月6日(金)テスト直前対策(※2)



 ○7月第2週にテストがある方
  6月25日(月)~7月3日(火)テスト対策(※1)
  7月4日(水)~7月13日(金)テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土日 13:00~20:00
  テスト期間・短縮授業期間は13:00から授業を行えます
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 1学期中間テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に
    講師と一緒に確認。中高一貫校出身講師による各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)


  ※2【テスト直前対策】予想テスト問題・重要箇所まとめプリントを使った確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、予想テスト問題及び重要箇所まとめ
    プリントで最終確認。

【教科】

 テスト全教科対応
 (中高一貫校OBの講師が各科目の先生に対応して指導)


【詳細・お申込み】

 HPをご確認下さい



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

東京 学習塾 埼玉 学習塾 千葉 学習塾 神奈川 学習塾
東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事
全国図書館 全国美術館
世界遺産 World Heritage 世界の国際空港 International Airport
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
 ☆┃立教生・中高一貫校生2012年1学期期末テスト対策講座┃☆
 ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
 補助的・体験的な塾活用でも大歓迎。ご相談・問合せは随時受付中!
      立教生はこちらから   中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

立教池袋校、新座校両校、来週には、テスト2週間前を迎えます。
テスト勉強はいかがでしょうか?


最近の傾向として、
1週間前にならないとわからないということを言い訳にして、
テスト勉強をしない方が増えてきております。


テスト日程がわからないから、テスト範囲がわからないからと、
1週間前からでないと、テスト勉強できないという方が多いですが、
期末テストは、科目数も増えます。本当に、大丈夫ですか。


多くの方を見てきたからの苦言として聞いて頂ければと思います。


最後は宣伝となりますが、池袋栄冠ゼミでは、以下の日程・内容で、
1学期期末テスト対策講座を行います。


1学期期末テストの対策・対応の一つとして、検討してみて下さい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教池袋・新座中学・高校 2012年1学期期末テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 ○立教新座
  6月18日(月)~6月26日(火)テスト対策(※1)
  6月27日(水)~7月6日(金)テスト直前対策(※2)
  (中学生は7月4日(水)まで)

 ○立教池袋
  6月18日(月)~6月26日(火)テスト対策(※1)
  6月27日(水)~7月5日(木)テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土日 13:00~20:00
  テスト期間・短縮授業期間は13:00から授業を行えます
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 1学期期末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】中間テスト範囲も含め、テスト範囲の全範囲見直し、
           弱点・不明点の克服、テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒中間テストの結果も踏まえ、一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、
忘れている箇所を重点的に講師と一緒に確認。
立教OBによる各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)


  ※2【テスト直前対策】予想テスト問題・重要箇所まとめプリントを使った確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、予想テスト問題及び重要箇所まとめ
    プリントで最終確認。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 中間テストの結果、問題・解答用紙を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【教科】

 テスト全教科対応
 (立教新座・池袋中高OBの講師が各科目の先生に対応して指導)


【詳細・お申込み】

 HPをご確認下さい



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

東京 学習塾 埼玉 学習塾 千葉 学習塾 神奈川 学習塾
東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事
全国図書館 全国美術館
世界遺産 World Heritage 世界の国際空港 International Airport
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧