私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 三学期から始める勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

今年は例年にない厳しい年になった方が多いと思いますが、
今学年の残り3カ月を充実させて、来年度に繋がるよう、
頑張って下さい。


今年度の厳しさは、今後も続いていくことになると思いますが、
希望を、未来を見失うことなく、2020年度を無事乗り切れるよう、
祈ります。


今日から、正月三が日までは、本当の意味で「お休み」です。


気兼ねなく、すっきりすっかりいろんなことを忘れて
過ごして構いません。


大晦日を、年越しを、正月を楽しんでみて下さい。


短くまとめましたが、それでは良いお年を。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今週一週間は精神的には一日が長く、ゆったり
ゆっくり時間が流れていきますが、気付いたら、
物理的に追い込まれていく一週間となります。


正月明けの週末を終えると、もう始業日まで
百時間を切っていて、残された時間は、
宿題が出来る時間は、休み明けのテスト勉強を
する時間は限られてくることになるでしょう。


そうなる前に、といううるさい、ウザイ忠告は、
日々の学校生活にもつながっていると思います。


これが、私立校・中高一貫校では、3年次一学期から、
二学期の縮図のようになっています。


こんなにゆっくり、時間が流れているのだから、
まだ大丈夫、まだ次があるで、やり残してきたことが
一気にやってきて、物理的な特異点がやってくることに
なった時、進級・進学不可が決定される。


部活動や合宿などで、精を出されている方も、
同じような生活を、末路を、3年次に辿る
可能性があります。


皮肉なことに、進級・進学出来なかった方は、
その感覚がわかるかもしれませんが、
そうなったら、どうなるかの反省を、
活かすには、通っている学校では、
もう遅い、後の祭りになっています。


それを防ぐためにも、そして、そうならないように、
事前の行動が出来るようにするためにも、
こうした機会を通して、試すことを
オススメします。


もうこの冬休みは失敗してしまったかもしれませんが、
その反省を三学期に、そして春休みに、次学年にと、
『試せる内に』試行錯誤して、後々苦しむ生活から
脱却できるようにしておきましょう。


今日までに、宿題が終わっていない方は、
なぜ終えることが出来なかったのか、
本当に時間が無かったのか、テストを
終えてからの期間、就業日までの期間、
先週と、どうすれば、どうなっていれば、
今日この日を、今週を、『宿題を終えた』
状況・状態にすることが出来たのか、
よく考えてみて、その反省を、三学期に、春休みに、
次学年に活かせるよう祈ります。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 三学期から始める勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

来週といいますか、明日からの一週間は、
目まぐるしく移り変わることになります。


明後日は大晦日、翌日は元旦、正月三が日、そして
年明けの週末を過ぎると、始業日前々日・前日。


実際は毎年、年末年始は雰囲気の移り変わりが
激しいのですが、今年来年は、なかなか落ち着かないと
思います。


三が日明けが週末ということもあり、親御さん、
ご家庭の方も多ければ9連休、10連休と
なっているかと思います。


そうなれば、当然、親族へのあいさつ回り、
小旅行やお出かけなど、イベント事も
連続でごった返すことでしょう。


目一杯充実した日々を送れると思いますが、
当然、その移り変わりの目まぐるしさによって、
『忙しい』『時間が無い』は加速することに
なります。


あっという間に、終わっていたと思って、
気付いたら、年明け、正月休み明けに
予定していたことなど、すっかり計画倒れに
なっていると思います。


こうした一週間に勉強をやることはもちろんのこと、
宿題をやるなど、到底出来ないことになります。


むしろ、下手にアピールでやっていると、
宿題そのものをどこかにおいて来たり、
無くしたりとなって、困ることになると
思います。


物心ついて数年しか経っていないかもしれませんが、
そんなことぐらいは、小学生でもわかることだと思います。


もともとやる気は無かった方には関係ない話かも
しれませんが、呼び出し・面談で、『次は頑張る』と、
言っただけ、思っただけの人は、気を付けて下さい。


次々に出来ないことが『なってみて、わかる』上に、
不安や罪悪感、後悔は積みあがっていくことになります。


そうして迎える、1月5日の夜に、慌てることの
ないように、今日、せめて、残っている宿題の量と
『解答書』の所在を確認した上で、全ての宿題を
一緒にしておき学校のバック、あるいは、
クリアファイルなどに一つにまとめておくことを
オススメします。


最悪、『答えを丸写し』すればいいにしても、
その答えを丸写す、解答書が無い、
宿題がばらばらで揃っていない、など、
来週の今頃になって、慌てて、友達に
連絡して画像を送ってもらうにしても、
遅すぎることになります。


宿題が無い、解答書が無い、そもそも
何の教科で宿題が出ていて、どのくらいの
量、ページ数で、いつ提出でということを、
来週確認していては、友達からの連絡待ちで、
その間は、何も出来ないとなりかねません。


それだけは避けるように、今日・明日までに
その確認と整理、まとめだけはしておくことを
オススメします。


これは、なってみてからわかったで、もう遅かった、
という進級・進学の問題と同じになります。


一年の始まりから、そうした不吉な予兆、前兆を
占うことにならないように、祈ります。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 三学期から始める勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

散々クリスマスから正月明けまで、
勉強はできない、宿題はやれない、やらない、
だから、それまでにやりましょうと、
言ってきましたが、こういったことでも、
他人の言葉に関係なく、『やる人』『出来る人』は
やれますし、出来ます、そして、『やらない人』は
誰に何を言われようともやらないと思います。


一番残念なのが、やろうと思ったけど『やれない』
『やらなかった』人でしょう。


思いや願望とは裏腹の結果に、肩を落としているかも
しれませんが、“少し”でもやった、その証拠を
もう一度見つめ直して、今日・明日にかけて、
もう一度やってみて下さい。


そして、明後日は保険として、予備日として、
さらにやることを目標にして、今日・明日で
一つの宿題でも『終わらせる』ことを
オススメします。


“そうすれば”少なくとも、少しは変わった、
そして、『次は頑張る』を体現したと言えると
思います。


ここまでの譲歩の提案をしても、やらない方は、
残念ながら、先々週からうるさく言っていた、
予言・予想通りの展開を迎えることになるでしょう。


私のうるさい、ウザイ予言・予想は、実際に
そうならなかろうが、そうなろうが、
大した力を持ちませんが、現実・事実として、
記録されていくもの、宿題の提出はもちろんのこと、
テスト、成績は、進級・進学の可否を決める
証拠品として、力をもっていますので、
気を付けて下さい。


最終的に、宿題をやるのも、テストを受けるのも、
成績をつけられるのも、全て自分自身が行うこと、
行った結果ですので、それを全て『自己責任』として、
受け入れられるのであれば、関係無いことでしょう。


しかし、ほとんどの方は、『そうは言っても』
『何でもっと早くに』『次は頑張るから』などと、
進級・進学出来ないことが決定してから嘆かれることに
なります。


その典型が、今月、あるいは、先々月に、
進学不可の通知を受けた方です。


表面上は、残り少ない学校生活において、
思い出作りと面白可笑しく笑って過ごして
いたかもしれませんが、『皆と一緒に』が、
つまりは、『高校・大学に進学できない』
ということが重くのしかかっていることでしょう。


この冬休みの過ごし方、宿題は、それに似ていると
書きましたが、いかがでしょう。


残り1週間と数日という期限が差し迫った今は、
3年次の一学期期末テストを終えて、
夏休みに入ったところに似ていると思います。


正月明けが、夏休み明け、始業日前々日が、
二学期中間テスト、始業日前日、あるいは
当日が、二学期期末テストといったところでしょうか。


3年次一学期を終えた時点で、進学を決めたというのは、
今の時点で、冬休みの宿題を終えたということだと思います。


まだ、大晦日まで数日のロスタイムがありますので、
その期間までに終えれば、楽しい夏休み、つまりは、
正月休みを迎えれると思います。


早く宿題を終えて、楽しい夏休み、正月休みに
なれるようにしておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 三学期から始める勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

仕事をされている親御さん、ご家庭の方は、
今日・明日には仕事納めとなっていると思います。


もうこの期に及んで、仕事を残す、あるいは、
持ち越して、来年にやるということはないでしょう。


ある程度の目途をつけて、あとは確認と、
来年のスケジュールの調整などをされていると
思います。


事後の処理と整理、事前の対応と計画、
仕事をしながら、経験を重ねながら、
出来るようになったものかもしれませんが、
いかがでしょうか、学生時代にも、
出来ていれば、もっと短時間で、効率良く、
出来ていた、その上、ご褒美となる『時間』は、
もっと多く出来たと思いませんでしょうか。


今は、無限の可能性を秘めた子供達に、
あれもこれもどれもと期待する、応援することが
良い教育という風潮がありますが、
実は、こうした地味で、当たり前のことが、
当たり前に出来るようになることのほうが、
あれもこれもどれもと出来るようになる
『土台』ができると言えます。


その『土台』が無いのに、あれもこれもどれもと
詰め込み、積上げ、崩壊していく子供達を、
何人も見てきました。


期待すること、応援すること自体が悪いとは言いませんが、
その前にやるべきこと、将来・未来に当たり前のように
出来るようになってもらいたいことを、身につけさせないと、
親御さん、ご家庭の方と『同じ苦労』を『倍の時間』かけて、
することになります。


特に、就職氷河期を経験された親御さん世代は、
当たり前の『土台』があっても、苦労、苦渋を
味わされたと思います。


私立校・中高一貫校の場合、
その当たり前の『土台』が無ければ、
それ以上の苦労、苦渋を、何よりも、
具体的な数字が出てくる分、屈辱、絶望を、
味わされることになります。


それが、私立校・中高一貫校における、
勉強の結果、テストの点数、成績、
そして進級・進学の合否となります。


氷河期を経験された親御さんの中には、
当たり前の『土台』など、就職活動には、
役に立たなかった、評価されなかったと
思われる方もいるかもしれませんが、
今は、それが、それこそが、再評価される
社会になってきています。


少なくとも、私立校・中高一貫校の学生時代は、
それを、それこそを評価してもらえます。


年末で、忙しいところかもしれませんが、
そのことをよく考えて、お子さんと向き合ってみては
いかがでしょうか。


そして、これから私立校・中高一貫校に受験する、
内部進学する方は、そのことをよく考えて、
『出来なかった』時の代償が、高校・大学に
進学出来ないにまでなることをどう思うのか、
改めて考えてみることをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 三学期から始める勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

もう今年も残り数日、百数十時間となりました。


二百時間も、三百時間もありませんので、
気を付けて下さい。


長期休みになるとに限りませんが、
学生時代は、その時、その状況、その状態が、
何百時間も、何千時間も続くかのような
錯覚に陥ることがあると思います。


ただ、その時間を『過ごして』いれれば、
幸せと言わんばかりに、“そう”過ごす時間が
長ければ長いほど、感覚は鈍っていき、
思考が停止していくことになります。


どうでしょう、今年とは言わず、去年、
さらにはその前、今までにおいても、
そうして過ごして『やり残して』きたものは、
ことは、どのくらいのもの・ことになって
きていますでしょうか。


“たかだか”学校の勉強、テスト、成績“ごとき”のことは、
数字上、記録上の、机上のお遊び程度のもの・ことですが、
その“たかだか”“ごとき”のもの・ことでも、
一年、数年単位で積み重なっていくと、
とんでもない量、数になることがわかると思います。


毎回、学年が上がるごとに、リセットされるかのように
思われているかもしれませんが、その量、数の格差を
感じ始めるのが中学二年以降、さらには、高校・大学へと
進学していった時でしょう。


昨今は、もう小学校高学年から、中学に進学するくらいにも、
その『格差』を感じられるほどのピンキリさが出てきていますが、
来年度の教育改革以降はさらに、そのことを如実に
感じられるようになっていくと思います。


私立校・中高一貫校といえど、その傾向はなかなか止められず、
どんなに厳選しても、選抜しても、一様一緒くたに、
指導する、授業する、勉強することが困難になってきています。


当塾においては、もう数年前からクラス授業、あるいは、
1対2・3などの複数人の生徒を教えるというスタイルでの
授業が行えなくなってきています。


勉強出来ない、やらないの度合いにすらも、
格差が出てきてしまい、失礼ながら、2・3人の
幼稚園児を相手に、一つ二つのことを教え、
覚えてもらう、ということすらできないレベルに
なってきているのが現状です。


最近では、1対1の授業でも、隙あらば、
トイレに行って、スマホで時間を潰すという方もおり
こうなると、トイレにまでも『見回り』しなければならない
ことになります。


今のやらない、出来ない、やれないの方のレベルは、
これほどまでに落ち込んでいます。


1対1の個人指導ですら、そうなのですから、
その方々が、学校の集団授業において、
どういう行動、態度、姿勢で、授業に
臨んでいるのかがわかります。


学校の先生は言葉を濁されるかもしれませんが、
不合格、成績『1』を取る方のほとんどは、
授業中寝ています、仮にご本人が起きていると
言っても、それはただ起きているだけで、
ノートは取らずに落書きしたり、机の下に隠した、
本やスマホなどを見ていて、起きてはいるものの、
『授業は聞いていない』という方がほとんどだと思います。


その証拠に、今、あるいは今日、
授業でやったこと、やっていること、
教科書の何ページから何ページ、
プリントのナンバーすらわからない、
ひどい方ですと、今日何時限目に、
何の教科をやったのかすら覚えていないという方が
多いです。


こうして、たった一日でも、やり残しを
積み上げていくとなれば、それが一週間、
一ヵ月、一学期、一年ともなれば、
テストで点数が取れない、成績で
不合格、1となるのが当然のことだと思います。


成績で、不合格、1を取り“続ける”方の多くは、
もうこれを取り戻せない、あるいは、取り戻そうとも
しない、これが自分の個性、人生と言わんばかりに、
諦めているように思われます。


授業の進度が早く、宿題の量も多い
私立校・中高一貫校では、それが
加速度的になっていくことになります。


そうして、気付いた時には、もう間に合わない、
失礼ながら、事前に答えをカンニングしてでも、
それすらも覚えきれない、覚えようとしないと
なってしまいます。


この冬休みの宿題はわかりやすいのですが、
私立校・中高一貫校の場合、その量、質は、
夏休みと同等、少し減った程度で、
冬休み2週間以内で行うには、
かなり厳しいものになっていると
思います。


それでも、先生の温情で、事前に、それも、
テスト前、つまり冬休み1カ月前近くには、
出されていて、『早めにやっておけよ』、
さらには、『テスト勉強にもなるから』と、
言われていると思います。


それでもやらずに、ここまで残してきた方が、
今さらになって、嘆き、泣き言を言って、
こんな量の、こんな難しい宿題を出すほうが
悪いと言わんばかりに、『やる気になれないから』
『時間が無いから』『忙しいから』と、さらに
溜め込もうとします。


氷河期時代を経験されてきた親御さんならわかると
思いますが、そこまで優遇されていて、先々に、
言ってもらえていて、その言い草で、就職できない、
世の中が悪い、企業が悪いと、嘆いている“だけ”の方が、
どうなったのか。


今年記録されてしまったことに対しては、
もう変えようがありませんが、今年、こうして、
身につけた悪しき習慣、考え、やり残してきたものを、
来年にまで持ち越すことのないように、
ご家庭での指導・鞭撻をしておくことを、
オススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






クリスマスの日になんとも皮肉なタイトルだと
思いますが、カレンダーを見て来週末の
土日が1月何日なのか、確認して下さい。


そして、三学期の始業が何日なのかも
確認して下さい。


来週末には、“もう”正月休みとは言えず、
仮に『休む』のであれば、『休みたい』のであれば、
その時に、『どうなっているべきか』『どうなっていたいか』
よく、考えた上で、明日から週末、年末までを
行動することをオススメします。


すでに、すっきり、『冬休みの宿題』を
終えている方は、来週末まで、のんびり
過ごす権利があります。


クリスマスのプレゼントで、年末年始で、
お年玉で、何をどう楽しもうが、赤の他人はおろか、
親御さんだって、そうそう文句は言わないでしょう。


まぁ、進級・進学出来ないことが決まった方が、
あまり羽目を外したことをするのはどうかとは
思いますが。


また、不合格や成績『1』の借金を抱えたままの方が、
『次は頑張る』『来年は頑張る』というのであれば、
その誠意を見せておくほうが良いとは思います。


それでも、まずは、目の前の『やらなければならないこと』、
冬休みの宿題を終えているのであれば、
大目に見てもらえることでしょう。


さて、問題なのは、進級・進学出来ないことが決まって、
悲劇のヒーロー・ヒロイン気取りの方、そして、
呼び出し・面談で『次は頑張る』と言って、
その場を取り繕った方が、『宿題が終わっていない』
ことだと思います。


親御さん世代の方は、それなりの役職、立場についていると
思いますので、わかるとは思いますが、会社で、仕事で、
『そういった』後輩・部下がいた場合、頭を抱えていると
思います。


そういった後輩・部下を見て、
お子さんが“そう”なっていくのが、
本当に良いのかどうか、考えてみて下さい。


今は、会社や仕事においても、マネジメントが
難しく、厳しくなってきているとは思いますが、
それ以上に慎重に、冷静に、さらには、時間をかけてでも、
お子さんのマネジメントをしておかないと、
獅子身中の虫を抱えていくことになります。


学校の勉強だけが全てじゃない、学歴なんか関係ない、
元気に健やかに伸び伸びと好き勝手に育ってくれれば、
良いと言うのであれば、関係無い話ですが、
“わざわざ”私立校・中高一貫校に入学させたのは、
それも高校・大学付属の学校に入学させたのは、
『何のため』だったのか、もう一度考え直してみて下さい。


教育改革の影響で、私立校・中高一貫校、
それも高大付属の学校の人気が出てきているようですが、
『流行り』や『思いつき』で、私立校・中高一貫校を
選んだわけではないでしょう。


特に、今の親御さん世代は、就職氷河期の煽りを
受けた世代だと思いますので、社会の動向を冷静に見て、
よく考えての選択をされての、私立校・中高一貫校受験、
そして入学を決められたと思います。


お子さんが合格して、一安心で今年を
過ごしてしまったかもしれませんが、
もう一度目、二度目の二学期までの
『結果』が記録されている以上、
思い描いた理想と現実との『差』が
如実に出ていると思います。


そのことに、もう一度、冷静な目で、判断で、
決断を下していかないと、来年、再来年の悲劇へと、
進む一年を過ごすことになります。


今年はよく書きましたが、学生時代、特に
私立校・中高一貫校の学生時代は、期限と機会が
『限られて』います。


いつまでも、どんなになってでも、待ってくれる、
許してくれる、そして『与えてくれる』わけではない
ということを、親御さんも含めて、よく考えなおして、
必要であれば、相談に相談を重ねて、今後のことを、
進路を、見直しておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






冬休みが始まって三日ほど経ったかと思いますが、
いかがでしょうか。


先週予言しましたが、いかがでしょう、
クリスマスを前にして、勉強はもちろんのこと、
宿題は捗っていますでしょうか。


もうすでに『終わっている』方にとっては、
これからの一週間、十日間は、ご褒美タイム、
リラックス・リフレッシュタイムとなり、
完全休業、それこそ、毎日遊び惚けていても、
誰も咎めはしないことでしょう。


受験生でなければ、そのくらいのオンオフの切り替えが
あっても問題ない、いえ、むしろ、昨今の風潮としては、
そうした休み方を出来ることが推奨されているかと思います。


しかし、残念ながらの結果だと思いますが、大人も含めて、
多くの方が、クリスマス、年末を迎えるこの時期にもなって、
今年やり残した『課題』を終わらせることが出来ていないように
思えます。


出来る方は、すでに来年の準備や用意、計画・予定すらも終えて、
本当に、『やることが無い』から、趣味や遊びに興じて、
楽しんで、充実した一日を過ごしていると思います。


そういった方の『楽しい』『楽そうな』面だけを見て、
自分にもそうする権利があると、課題を放り出して、
『罪悪感』『残業感』を残したまま、一瞬の快楽に
身を投じて、『楽しんでる』『楽している』と、
思い込むのを、楽しい、楽だと感じることを
幸せに思い込んでいるように思えます。


どんなに楽しいと思えることをしようとも、
後に起こりうる『地獄』『苦労』を抱えたままでは、
心の底から楽しめない、気楽になれないと思いますが、
そうする方は、もはや、そうすることが『楽しい』
『楽だ』という基準、価値観で生きていかれるのかも
しれません。


何が起こるかわからない、長い人生においては、
それは正しいかもしれませんが、進級・進学、
さらには進む授業、勉強、手元に残る宿題・課題、
待ち構えているテスト、成績と、『わかっている』ことを
無視して、そうした生活を続けている限り、
後に起こりうる『地獄』『苦労』は倍増していく
ことになるでしょう。


そのことを今まさに、最も感じているのが、
私立校・中高一貫校で、内部進学“出来なかった”方でしょう。


今までの人生を、人格を、否定されたかのような
屈辱的な結果、これから先、どうなるかわからない不安、
それでもやる気になれない焦燥感と、空回りする自分の学力、
努力、勉強の結果など。


様々なことが降りかかってきて、まさに地獄、絶望の淵、
となっているかと思います。


どんなに、学校の勉強、テストの点数、成績など、
自分には関係ないと思い込んでいた方でも、
さすがに、高校・大学に“皆と一緒に”
『行けるはず』だったのに、『行けない』となれば、
なぜ自分だけが、こんな酷い目に合わされなければ
ならないんだと嘆くことでしょう。


進学出来なかったことを喜ぶ稀有な方は、
まずいません。


そもそも、それなら、さっさと通っている学校を辞めて、
別の道を探されたことでしょう。


どんなに、勉強なんて、テストなんて、成績なんて、
他人事、どこ吹く風と『装って』いたとしても、
3年次、それも二学期まで学校にしがみ付いたのは、
『もしかしたら』や『あわよくば』、あるいは、
『そうは言っても』で、許される、与えられると
タカをくくっていたからこそだと思います。


3年間、通ってやったんだから、
勉強、宿題なんて苦行をしたんだから、
進学ぐらい許せ、与えろと言わんばかりの
考え、言動、態度、姿勢がにじみ出ていたと
思われます。


それが、その思惑が、全否定された上に、
権利はく奪となった今、思い返せばの後悔と、
結局こうなるなら、なんであの時に、の判断・決断ミスに
悩まされていると思います。


そうなるまでが、私立校・中高一貫校で、
進学出来なかった方の『罰』となってきているのが、
昨今の私立校・中高一貫校での進級・進学問題だと
思われます。


たかだか、宿題、勉強ごときのことで、
ここまで壮大な話になる“わけ”ではありませんが、
その『発端』となってしまうのが、一つ一つの、
一回一回の宿題やテストとなります。


この冬休みの宿題は、短い期間に大量に出されることも
ありますので、出来ない・やれないはもちろんのこと、
『やらない』で過ごしてしまって、来年の始業日前に、
苦しむ結果を迎えることが多いです。


それが、3年次二学期においての状況・状態に、
非常に似通ってくることになります。


その予行練習をしているのかもしれませんが、
『そうならない』ための予行練習をしていかないと、
皮肉なことに、一年の始まりがその後を占う結果と
なってしまうことになります。


学生の内は、3回の学年、8回の学期の終り、変わり目において、
どこかのタイミングで、生まれ変わるしか、その結果を
変えることができなくなります。


そのことを、よく考えて、来年に良いスタートが切れるように
今年残り数日を過ごされることをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今週で今年最後の一週間を迎えることになります。


来週は一年が終わり、一年が始まることになります。


一週間という期間が、時間が残っているのは、
今週が最後となります。


明後日過ぎてからの一週間から十日間は、
いつも以上にやる気が出てこないことでしょう。


ましてや、勉強、宿題なんてワードは、
無理やり頭の片隅に追いやってでも、
忘れたいことでしょう、受験生以外は。


最近は、ブラック企業も真っ青な、
年末年始も部活動、合宿という方も
多いとは思いますが、だからといって、
『許される』『考慮してもらえる』わけでは
ないことは、一学期、夏休み、二学期と経て、
もうわかっていると思います。


学生である限り、勉強の評価、成績は付きまとうこととなり、
大学を卒業するまでは、いえ、これからは卒業してからも、
基礎学力、知識を問われる時代になってきていると
思います。


すでに、内部進学出来ないことが決まった方は、
それを実感していると思います。


受験なく、高校・大学へと、楽に進学出来るものと
思い込んでいた方にとっては、もはや通っていた学校での
評価、成績などは関係しませんが、基礎学力、知識は、
否が応でも関係してしまっていると思います。


自己責任、因果応報、自業自得と、割り切るには、
まだ若い、幼い、まだ時間がいる、期間がかかると
思いますが、“たかだか”学校の勉強、テスト、成績
“ごとき”同様、いつまでも、『待ってもらえる』
わけではありませんので、うまく気持ちを切り替えて、
進むべき道を模索しながらでも、行動することを
オススメします。


昨今は指標を示されても、どこか他人事、絵空事で、
『なってみないとわからない』“だから”必死になって、
やるだけ無駄とドライな思考、結論に達する方が
多くなってきました。


その結果、どうなったかということを、いつまでも、
どうなっても、考えないようでは、進むのは時間ばかりで、
自身の足は、手は、頭は、止まったままになってしまいます。


様々な思い、考え、願いがあるとは思いますが、
止まったままの人に合わせて、社会が、世間が、
他人が、自分の都合の良いように動いてくれる
わけではありません。


そのことは私立校・中高一貫校で、
内部進学出来なかったことで、
よくわかったと思います。


嫌な思い出、面倒だと思うこと、全てを
この一年で清算し、来年からの一年への、
その後の進路への準備をしておくことを
オススメします。


内部進学が決定し、この世の春、天国となっている方も、
あくまでも通っている学校内で、進学する条件を満たした
“だけ”であることを忘れずに、高校・大学での失敗、
進級・進学、就職などを見据えて、可能性を拡げる、
選択肢を増やす、何よりも、自分の夢や理想に
近づけるように、準備・用意、計画・予定をして、
行動することをオススメします。


この期間、つまり、内部進学決定してからの約4カ月は、
私立校・中高一貫校生にとって、『無敵』の期間となり、
進路が確定している中、真の自由と自主性を与えられ、
自分の夢や理想に向かって、努力できる、実験できる、
色々と試せる期間、時間となります。


その期間、時間を『無駄』に過ごして、学力も落として、
外部生(受験合格者)に、馬鹿にされるようなことに
ならないためにも、勉強以外のことでも構いませんので、
私立校・中高一貫校で『内部進学』出来た方しか出来ない、
経験、学び、勉強をしておくことをオススメします。


この4カ月が、後の後悔の始まりとならないように、
よく考えて、行動しておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






昨日予言しましたが、おそらく来週末には、
勉強も宿題もできません。


『やる』という予定・計画を立てることすらも
不毛な作業となると思って下さい。


来週末は親御さんとの予定や友達からのお誘い、
さらには、ゲームなどでのイベントなどあり、
冬休み前に思い描いていたことの1割も出来ない、
やれないと思います。


と、『わかっている』のですから、
『なってみないとわからない』を
そろそろ卒業して、備えることを
オススメします。


受験生ですら、クリスマス以降は
勉強が捗らないことでしょう。


もうある意味、この時期からクリスマスに向けて、
街の雰囲気、周りの人たちの雰囲気、
さらには社会全体の雰囲気が、
クリスマス、年末年始のお祭り騒ぎで、
浮ついた環境・状況となります。


そんな中、勉強をするのは、勉強を強いるのは、
今の世代の方にはパワハラ、モラハラ、虐待とまで
言われかねないでしょう。


結果が出て、なってみて、わかった方から、
苦しんだ方から、自分自身で見直すしかないと
思います。


私立校・中高一貫校の場合、そのなってみてわかったの
最後の最終形が、『進学出来ない』です。


そこまでになるのに、2年と8カ月という期間がありますが、
その期間をもう過ぎた方、進学出来ないとなった方は
わかったと思います。


その代償がどれほどのものだったかを。


1・2年生は、まだまだ先のことと思っているかも
しれませんが、もう残り2年、1年のカウントダウンが
始まっています。


2年生は、テストはあと5~6回、成績は3回、
1年生は、テストはあと10~12回、成績は6回。


その期間と機会の内に気付けなければ、
気付かなければ、『進学出来ない』と
なってみてわかったということになります。


皮肉なことに、なってしまった3年生は、
わかったというよりも、『わからされた』ことでしょう。


それが自分の取ってきた言動、態度、姿勢の末路です。


1・2先生は、そんな先輩の姿、噂を、
部活動で、先輩たちの話・噂で、
見聞きしたことでしょう。


“そう”ならないために、どうすべきか、
事前事前に考え、行動しておくことを
オススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






連日重たい話ばかりで、うんざりされたかと
思います。


週末を迎えた今日は、これから起きるであろう
『現実』『事実』を予言したいと思います。


来週週中、25日に、クリスマスを迎えます。


子供達にとっても一大イベントとなりますので、
『この日』ばかりは、親御さんも勉強しろ、
宿題をやれなどと、“無粋なこと”を
言うことはないでしょう。


遊びに行っても、夜中まで遊んでいても、
咎められることはまずないと思います。


そして、明けて翌日、26日、この日も、
まだクリスマスの余韻があり、親御さんも
仕事納めでドタバタする、あるいはもう、
納めも終わって、ゆっくり来年の準備や
予定を確認していることでしょう。


そうして、迎える来週末、今年最後の週末、
年末年始の休みの始まり、大掃除や
年末年始の準備などもあって忙しい。


気付いたら、週末が終わっていて、
30日、31日大晦日。


正月三が日は、初詣や親戚との挨拶、帰省旅行など、
忙しいことでしょう。


最近、この期間でも『部活動』がある、
ブラックな生活をされている学生も多いようですが、
仮にそうだとしても、いえ、むしろ、そのことが、
良い口実、言い訳に使えて、勉強できない、宿題が出来ない、
だって、『時間が無い』『忙しかった』
『疲れてしまって、寝てしまった』。


毎年、そうなっていく方を見聞きしているために、
うるさい忠告で、“事前”に出されている宿題を、
せめて、その宿題だけでも、『終わらせて』おくことを
オススメしております。


いかがでしょうか、冬休みの宿題は。


私立校・中高一貫校生に限らず、受験生でなければ、
どの学校・学生も、同じような状況・境遇と
なっているかと思いますが、『せめて』の
宿題は終わっていますでしょうか。


来年まで持ち越し、始業日前で、ドタバタ、徹夜で、
終わらせるでしょうか。


私立校・中高一貫校生の場合、長期休み明けに
宿題の確認テストがある学校が多いと思います。


そして、そのテストは平常点あるいは、定期テスト1回分など、
成績に多大に影響することになっていると思います。


二学期期末テストを終え、成績が出た時点で、
今年度の成績が、評価が、ほぼ決まるとはいえ、
この休み明けテスト、さらには学年末テスト、
三学期の成績が、『全く関係ない』ものでは、
ありません。


むしろ、かつてであれば、ここでの挽回、成長率を
見せることで、温情が与えられる、期待をもって、
許してもらえるということでありました。


しかし、昨今は、『やっぱりか』の結果を記録し、
進級・進学出来ない人の傾向データを増やしていくことに
なっていると思われます。


今年度の成績がほぼ決まったとはいえ、この休み明け、
三学期に『変わる』『変えようとする』ことが出来ない方が、
次年度、さらには3年次となった時に、変わる、変えられることは
難しいでしょう。


私の言葉は、ただの感想、意見の一つでしかありませんが、
学校・先生側は、『その記録』『そのデータ』『その傾向』を
明確な数字として、さらに多くの方のサンプルデータとして、
持っていての、傾向と対策を練っての、忠告・警告を
していることになります。


私立校・中高一貫校で、
呼び出し・面談となった方は、
親御さん、ご家庭の方は、
そのことを、よく考えて、
この冬休みを過ごして下さい。


夏休みと同様、7月までに終わらなければ、
お盆までに終わらなければ、8月の最終日まで
もつれこんで、結果、無意味な宿題、勉強、
答え丸写し、ただ書いただけのテキスト・プリント、
その上、ソレが評価されない、休み明けテストでも、
点数が取れず、その時点で、成績の半分が決まって
しまったとなります。


冬休みの締め切りは、25日、クリスマスの一回です、
大晦日までに設定しても、終わることは難しいでしょう。


それを逃したら、“また”来年の初めから、苦しむ、
だけでなく、厳しい、屈辱的な審査・評価を、
受け続けることになります。


そうならないためにも、『答えを丸写すにしても』、
クリスマスまでには、宿題を終えておくことを
オススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今日、明日には終業日を迎える方が
ほとんどだと思います。


そして迎える冬休みですが、
いかがでしょうか。


終業日だというのに、大量に宿題を
出された方もいるかと思います。


しかし、私立校・中高一貫校なら、
事前に出されている可能性が高いです。


それもテスト前の11月末に、
渡されていたとしたら、
少なくとも『3週間』近くの時間が
あったことになります。


テスト中の期間、その前後を含めて、
1週間ぐらいは、宿題に手をつけることが
出来なかったかもしれませんが、
テスト前、テスト後の1週間は、
手をつけなかった、つまり、やらなかったのは、
皆さんの自己判断による、自己責任となります。


当然、その負担がこの冬休み、クリスマス後、
年末年始後、そして三学期始業日前と、
増えていくことになります。


残り時間が減っていく中で、やらなければならないことが
積みあがっていくのは、まるでブラック企業のような感じですが、
仕事と異なり、学業は、勉強は、『事前事前』に、
伝えられている、与えられているわけですから、
やらなかったはもちろんのことですが、
出来なかった、やれなかったの弱音、泣き言も、
通用しないことになります。


それも、皆に公平平等に課せられていて、
時間も与えられていたわけですから、
厳しい審査・評価を下される、処罰が出されても、
文句を言えないことになります。


普段の勉強、宿題、テストなどもそうですが、
下手な口出し、手出しが出来ない、
パワハラ、モラハラと言われる時代ですから、
『何も言ってもらえず』結果のみ、
厳しく審査され、評価が下され、
その数字、結果が、『証拠』として
記録されていくことになることに、
危機感を持てない方が、学校から
排除されるかのような処罰、つまりは
退学や内部進学・進級が出来ないとなっても、
同情の余地は無いとなります。


社会全体がそうした流れになっていった場合、
進路一つで人生すらも決まってしまう氷河期世代と
言われるようになるかもしれません。


就職氷河期時代の、今の親御さん世代は、
社会情勢や不景気などの
『自分の力ではどうすることも出来ない』
不遇を受けた方々だとは思いますが、
学生時代の進級・進学は、そうだとは
言い切れないことでしょう。


ましてや、私立校・中高一貫校という、
恵まれた環境に、状況に、居たにも関わらず、
『やらなかった』のであれば、氷河期世代の方々なら、
こう言うことでしょう、「甘えるな」と。


しかし、皮肉なことに、そうした経験をしてきた、
氷河期世代の親御さんのお子さんが、
“そう”なってきています。


状況が異なるのが、就職氷河期の時代は、
自分の力“だけ”では、何とか『出来ない』ことが
多々あっただけに、同情や再評価をされることも
ありますが、勉強の、進級・進学の氷河期時代は、
自分の力で、何とか『出来たにも関わらず』、
やらなかったという審査・評価が下されることになります。


氷河期時代の親御さん世代の方々は、今、役職ある
立場や地位についている方も多いことでしょう。


その目で、その視点で、今のお子さんの学校での、
状況を、状態を、見ることが出来なければ、
同じ世代、同じ時代を生きてきた、
他の氷河期世代の方々に、お子さんが
どう見られるのか、よく考えてみることを
オススメします。


今後、進んでいくIT化やAI、ロボット化の
世界において、迎えることになるであろう
就職大氷河期時代に、今の中高生が、
どのように扱われるようになるのか、
氷河期時代を過ごしてきた方なら、
よくわかると思います。


事前に用意、準備され、
ヒントを与えてくれる、答えを教えてくれる、
“たかだか”学校の授業、勉強、テスト“ごとき”において、
やらないことはもちろんのこと、出来ない、やれないといって、
投げ出す、逃げ出す方を、企業の目には、氷河期世代の方の目には、
どう映るのか、どう評価を下すのか。


私立校・中高一貫校の進級・進学問題“ごとき”が、
そこまで大事になるとは思われませんが、
少しでも“そう”なった時、悲劇は、不幸は、地獄は、
就職氷河期時代の比ではないと思います。


親御さんも含めて、改めて、学校のこと、勉強のこと、
進学、進路のことを、よく考えておくことを、オススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今週で二学期が終わり、週末には冬休みになると
思います。


学生の皆さんはお疲れ様でした。


この二学期、勉強しないでテストの点数、
成績を『下げてやろう』、学校を『辞めてやろう』として、
行動した方はいないでしょう。


もっとも、本気で、真剣に、『上げてやろう』
『推薦されるくらいになってやろう』と、
行動できた方も少ないかと思いますが。


受験無く、高校・大学へと進学できる
私立校・中高一貫校の、昨今の学生、
失礼ながら、親御さん、ご家庭の方も含めて、
『あわよくば』進級・進学したい、
出来たらいいな“程度”に考えられている、
言動、態度、姿勢が見受けられる方が
多くなってきたように思えます。


今まで、それで、そのやり方で、
上手くいっていた方もおりますので、
一概に否定するつもりはありませんが、
年々、厳しくなってきていることに
敏感になっていないと、年度、学年を
重ねるごとに、制裁、断罪は、厳しくなります。


高校3年生で、内部進学が決まらなかった方は、
今年度、来年度の受験に翻弄されることでしょう。


もっとも、今年度の受験には、もう間に合わないと
なっている方が多いと思いますが、どうなるかわからない
来年度の受験を見据えて、動き出せるかどうか、
進学出来ないと『なってみてわかった』ことでしょうから、
判断・決断をしておくことをオススメします。


中学3年生で内部進学が決まらなかった方は、
まだ実感がわかないかもしれませんが、
残り2カ月間足らずで、希望の学校に
行けるよう祈ります。


もう、『否定』されるのには、慣れたとは思いますが、
今までの、通っていた私立校・中高一貫校での、
『否定』は忠告を兼ねた数字上の、言葉上の、
“お遊び”程度だったと思います。


『内部進学出来ない』、この『否定』からは、
社会に出てからの否定、受験や就職活動などで、
受ける段階、受ける前から、あなたを知る、試す前から、
さらには一回二回のテスト、面談で、審査・判断され、
『NO』という否定を受けることになります。


自分のことをもっと見てくれ、これからの可能性を
認めてくれと、どんなに叫んでも、多くの社会・世間、
さらには他人、審査官は、『過去の経歴』と、
今、この瞬間の、実際の、能力、学力、知識に対して、
評価を下します。


そのことは内部進学出来ないと通告された時、
『わかった』ことでしょう。


これから先は、そのいばらの道の連続を
進むことになります。


それも、希望が、願望が、高ければ高いほど、
要求されること、ものは、高く、厳しくなっていきます。


『あわよくば』内部進学出来たらいいという方のほとんどが、
『そこまで高望みしていない』と思われることでしょうが、
やるべきことを、やらされていることを、他の方がやってきた中、
サボりにサボっての状況・状態なのですから、
もう『普通であること』『他の人と同じであること』は、
高望みとなります。


それほどまでに、落ちこぼれたということを
自覚して、自ら歯を食いしばって、頑張らなければ、
これから先に望むような『学業の道』には進めません。


偏差値が高く、難しい授業、勉強をしている、
私立校・中高一貫校で、『たまたま』、『ギリギリ』
内部進学の要綱を満たせなかっただけで、
その学校に通っていただけの、能力・実力・学力はある、
と言える方は、昔は少なからずいましたが、
昨日も書いたように、昨今は、その私立校・中高一貫校に
通っていた意味が無かったと言える、思えるほどの、
基礎学力、知識を抜け落として、放り出される方が
多くなったように思えます。


さらに、その“危機感”無く、過ごしてきた
学生生活、勉強習慣の期間が長ければ長いほど、
その後の対応は難しく、厳しいものとなります。


受験進学塾や予備校などでは、この時期になってからの
私立校・中高一貫校生の受け入れをすることは、
少ないと思います。


サポートするにしても、出来ないことの多さに、
出来なさに、さらには、『やらなさ』、
『危機感の無さ』に、お手上げとなります。


ここに来て、無限の可能性を秘めた子供達なら、
『やる気になれば』、『頑張れば』といって、
受験に対応させることが出来るという人は、
言い方が悪いですが、詐欺を疑ったほうが宜しいでしょう。


やる気や頑張ればで、残り時間を増やすことも、
覚えるべき知識、やるべき演習を、短時間で
効率良く、出来るようになることは、
『出来ません』。


絶対的な物理量を無視するだけの気合、根性、
やる気が出せないことが、“たかだか”
学校の授業、勉強、テスト、成績“ごとき”のことで、
証明されている、いえ、自ら証明されたことでしょう。


それが、私立校・中高一貫校で、他の多くのクラスメート、
友人知人が、内部進学出来ている中、内部進学出来なかった
という事実、現実を突きつけられる、最大の悲劇、不幸、
地獄だとも言えます。


在校生の1・2年生は、そんな先輩の姿を見て、
来年、再来年に、自分がそうなりたいのかどうか、
よく考えて、この冬休みからでも、来年年始からでも、
生まれ変わることをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






せっかく受験で、あるいは小学校から、
高校・大学付属の私立校・中高一貫校に
入学し、通っていて、最終的に高校・大学に
内部進学出来ないなんて、意味が無い・・・
とまでは言いませんが、昨今、そう思えるほど、
基礎学力、知識を抜け落として、
学校を去っていく方が増えてきている
ように思えます。


内部進学出来る出来ないが、幸不幸の話に
なるわけではありませんが、少なくとも
『国内』の『現役』の『希望』の
『学業』の道に返り咲く方が、
少なくなってきているように思えます。


高校・大学に行くことだけが幸せではない、
学歴が社会に出て役立つわけではない、
“たかだか”学校の勉強、テスト、成績“ごとき”で、
人の価値が、評価が決まるわけではない。


その考え、その生き方、その思いは、全くもって
『正しく』、それに対して、偏屈な、偏見的な意見を
言う方は、昨今では総叩きになると思います。


当事者の方以外、その是非を問うことが出来ませんが、
一般的に言えば、上記した通り、長い人生において、
たかだか数年のこと、それだけで、人生が決まるなんて、
馬鹿馬鹿しいことだと思います。


ですが、残念ながら、社会のシステム、審査において、
あるいは“悪しき”固定概念、風習、慣習によって、
この日本においては、“ソレ”を証明することが
出来ている、出来る方が少ないのも事実だと思います。


むしろ、昨今は、学歴はもちろんのこと、
それ以上の経歴も、学校の勉強以外の実績も、
持っているスーパーマンのような方が、
脚光を浴びる、光り輝く時代になってきている
ように思えます。


また、学校の勉強なんて、役立たない、意味が無い、
そんなことよりも、好きなこと、やりたいことを
突き詰めて、成り上がって、成功して、
地位や名誉を得るという方が
少なくなったように思えます。


地位や名誉を得ることだけが幸せというわけでは
ありませんが、“あわよくば”もらえるものなら、
与えられるものなら、もらっておこうと考える方は
少なくないでしょう。


私立校・中高一貫校にとって、内部進学は
あくまでも『権利』ですが、他校の受験生からすれば、
高校・大学に“楽に”進学できる『地位』が、
与えられているように思えると思います。


しかし、実際のところは、その内部進学の
『権利』をもらえるものなら、与えられるものなら、
“あわよくば”もらっておきたい『程度』に考えて、
私立校・中高一貫校で、課せられている『義務』
『職務』、強制的でも、自主的でも、関係なく、
『勉強すること』、それも普通の、一般の学校よりも、
多く、厳しく、求められることを、サボりにサボって、
一般の学校並みの、あるいはそれ以下の学力、知識で、
学校を放り出されることになっている方は多いです。


昨今の、内部進学出来なかった方はもちろんのこと、
ギリギリ『進学』出来てしまったという方も、
高校・大学と上に上れば上がるほど、“そう”
なっていく末路を迎えているように思えます。


先日も書きましたが、今年度以降、
進学出来なかっただけが、教育改革の
『犠牲者』になるわけではありません。


進学“出来て”しまった方も、厳しい環境、状況に、
どんどん追い込まれて、学年が上がってからの、
学生時代の『残り時間』が少なくなってからの、
制裁が、処罰が、厳しいものになっていくことが
予想されます。


内部進学出来た自信、実力が生む余裕や油断かも
しれませんが、内部進学出来た方は、よく考えておくことを
オススメします。


内部進学した、その先の環境は状況は、より厳しい、
より要求の高い環境、状況となります。


内部進学できたから、もうあとは楽になる、楽できる、
わけではありませんので、気を付けておくことを、
オススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 冬休みの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


効果的勉強法を更新いたしましたことを
お知らせ致します。


塾のHPに掲載させて頂いております(ブログの過去の記事を一部編集したものです)


効果的・効率的勉強法の提案


掲載させていただいている勉強法は立教生に限らず、
中高一貫校生、公立・私立校生問わず、役立つと思います。
(受験生・進学校生は、成績を上げるための参考程度に役立ちます)


多くの勉強法を提案させて頂いておりますので、
ぜひご活用頂き、少しでも勉強のお役に立てれば、幸いです。


これからも、宜しくお願い致します。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧