私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






さすがに、先月から出されている宿題を
今日まで残している方は少ないと思いますが、
残っているのであれば、今日で終わらせるよう、
頑張って下さい。


また、先週、今週に出された宿題に関しても、
終わらせておくことをオススメします。


今年度、この三学期は、
平常点の比重が重くなると
予想されますので、出さないは論外ですが、
提出が遅れるなどということもないように
やりきって、終わらせて、来月の提出日に
きちんと提出できるようにしておきましょう。


また、すでに提出日が過ぎている、
出していない宿題なども、受取って
もらえないかもしれませんが、
テスト勉強がてら、やっておき、
提出しておきましょう。


そうして、『平常点』となるもの・ことを
し終えてからが、本当のテスト勉強となります。


宿題を終えたからといって、
終了ではありませんので、
気を付けて下さい。


明日から、あるいは、週中から、
テストが始まると思います。


それまでの時間、一分一秒も無駄にせず、
テスト勉強出来るよう、頑張って下さい。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  春休みの勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立中学校、私立高校、付属校、
 中高一貫校での春休みの勉強の仕方を
 ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 春休みの勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






この2月は、普段の月よりも2~3日少なく、
その、たったとはいえ、2~3日分の時間以上、
『足りない』『少ない』と感じられたかと
思います。


テスト前となった学生の皆さんにとっては、
それどころではない、今まさにそう感じている、
ところかもしれません。


物理的に、2~3日少なかったとはいえ、
学生の皆さん、特に『受験休み』があった、
私立校・中高一貫校生にとっては、
『時間が無かった、足りなかった、忙しかった』
とは言えなかったと思います。


大量の宿題が出されたとはいえ、
半月近くお休みがあったと思いますので、
厳しい言い方になりますが、
『できなかった』『やれなかった』のではなく、
『やらなかった』と見なされることになります。


今まさに、その因果応報の罰に
苦しまれているかもしれませんが、
それを過去の自分がした罪の重さだと
思って、頑張って下さい。


残された時間が減っていく中、
これから先は、効率も、効果もありません。


精神論で、頑張って、テストまでに
間に合わせるようにして下さい。


そして、今回で、また学んだのであれば、
次回は、同じ失敗を重ねないように
しておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  日常生活の勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 日常生活の勉強の仕方に
 悩んでいる方は、ご参照ください。



【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 日常生活の勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今年度、昨年末、進学出来なかった方の末路が、
どうなったかということは、噂でも、あるいは、
学年・クラス、部活動内でも見聞きされたかと
思います。


“たかだか”内部進学出来なかった
ぐらいのことで、人生が終わる、
わけではありませんが、少なくとも、
人生が“変わった”ことは事実となります。


高校以降は、進級できるかどうかが
加わることになりますが、今年度、
内部進学出来なかった方同様、
進級出来なかった時の対応は、
考えておくことをオススメします。


今年度は、進学に関しては、
厳しい審査・評価になったかも
しれませんが、進級に関しては、
進学の審査・評価に比べれば、
緩くなる可能性はあります。


昨年にも書きましたが、休校期間の対応や、
その後の授業に関しても、学校・先生は、
ある程度の負い目を感じられていると思います。


進学に関しては、昨年度、一昨年度からの
『積み重ね』の結果だから、
今年度だけの審査・評価だけではないので、
(それでも、かなりの温情があったと思いますが)
厳しい決定を行われた学校も多いかと思います。


しかし、進級に関しては、言い方が悪いですが、
昨年度同様、『とりあえず』不問として、
進級してもらい、進学の合否で判断する、
となっている可能性があります。


昨年度、そうして、進級出来てしまい、
最終的に、内部進学出来なかった方からすれば、
『飼い殺し』の一年だったということになりますが、
昨年にも指摘しました通り、
『学年末テストが無くなって、
 成績が不問となって、
 進級出来てラッキー』程度に考えて、
過ごしてきたのではないでしょうか。


今年度も、同じようになる可能性が高いですが、
そんな中、進級出来ないと審査・評価を
受けるということは、学校・先生側からの
かなり厳しい忠告、警告となります。


進級出来ないと決定することは、すでに、
『忠告』『警告』ではなく、実刑宣告のように
感じられるとは思いますが、今年度に限っては、
その先のこと、つまり、進学出来ないことまでも
示唆しての決定と言えます。


実質、進学が厳しいこと、さらには、
通っている学校での勉強、授業に
ついていけないこと、やる気になれないこと、
それでも尚、私立校・中高一貫校にいる限り、
それ(勉強)を求められること、結果を
出すこと(点数・成績を取ること)は、
自分自身で、わかっている、感じていることだと
思います。


進級出来ない場合、普通であれば、
留年、転校、留学、退学と選択肢がありますが、
今年度に至っては、それぞれの選択肢において、
難しい選択を迫られると思います。


しかし、2・3週間後には、
選択しなければならない時が来ますので、
その時に、決められない、対応出来ないと
ならないように、最悪、最低の想定ではありますが、
進級出来ないと決まった時、どうするのかを
考えておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  学生時代からの意識改革』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 学生時代から意識改革をしたい方は、
 ご参照ください。



【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 学生時代からの意識改革』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今年度、特に今学期は平常点の比重が
重くなる可能性を示唆してきましたが、
平常点となる宿題などは、完璧でしょうか。


ついついうっかりで、提出しなかったのは、
一つ二つだからとタカをくくっていると、
その一つ二つで、成績を落す可能性が
あります。


そして、例年であれば、1・2点、
あるは5~10点分くらいであれば、
追加の追試・補習・課題で、温情点追加と
なっていたかもしれませんが、
今年度は、そうした数点~10点ほどの
差でなく、十数点と差が出てしまい、
追加の追試・補習・課題では、
救えないほどの点差となっている
かもしれません。


そうなると、その点差を埋めるには、
どうすべきかとなります。


もう、追加の平常点を取ることは難しいと
思いますので、あとは、テストの点数で、
その差を埋めなければならないことになります。


しかし、ここでも、また、
勘違いしてしまう方が多いので、
注意して下さい。


平常点とテストの素点の比率によって、
成績上の点数が決まる場合、平常点が
成績点の20~30点分の配点だった場合、
テストの素点×0.7が、成績点の点数となります。


つまり、成績の合格点が50点以上で、
平常点で取れているのが数点~十数点
だった場合、“最低でも”
35~45点分÷0.7=
50点~64点以上の『素点』を
取ることが、条件となります。


平常点+テストの素点=成績点では
ないので気を付けて下さい。


テストの素点は7掛けされますので、
平常点を全く取れていない場合、
最低でも72点以上、テストで
取らなければならないことになります。


そして、これは成績点50点以上で、
成績3、あるいは合格とされている場合ですので、
55点以上から、60点以上からと、
設定されている場合、また、平常点の比率が、
40点、50点分とされれば、テストの素点は、
6掛け、5掛けとなりますので、平常点の
『減点分』を挽回するには、テストの素点が、
想定の1.3~1.4倍ぐらいに考えてないと、
成績はあがりません。


また、こうした成績の算出の仕方は、
各学校、各教科で、異なりますので、
上記したのは一例に過ぎず、実際には、
もっと複雑な仕方で成績が決まっていると
思って下さい。


さらにいうと、この三学期の成績は、
ブラックボックスになっている学校が多く、
“三学期”の成績ではなく、
“今学年”の成績として出していることが
あります。


“今学年”の成績、つまり、一学期二学期の
成績と、三学期の成績を“加味して”、
平均化して、あるいは、比重を変えて、
今学年の成績を出すことがありますので、
この三学期の成績点だけを考えていると、
ギリギリ足りないということもありますので
気を付けて下さい。


こうした、『面倒なこと』にならないように、
成績の取りやすい一学期に成績を取り、
成績が落ちやすい二学期で成績を
普通に保っておくことをオススメして
いますが、進級・進学不可となる方の
多くは、この三学期までギリギリの
状況・状態を迎えます。


その状態を続けていき、
14~16回の定期テスト、
8回の成績の内、“どこか”の
タイミングで、進学出来ないことが
『決定的』になります。


これは数字上、数値上、そして残りの、
テスト、成績の回数によって、決まって
しまうことになります。


いかがでしょう、そう考えれば、
残り数回のテスト、成績を、全ての教科で、
高得点、好成績を収めて、全ての帳尻を
合わせるということが、どれだけ
難しいことなのか、わかると思います。


加えて、学年が上れば当然、
習うことは高度になっていきますし、
部活動などは、レギュラーなどになり、
忙しくなっていきますので、
さらに、難度が増すことになります。


受験無く高校・大学に内部進学出来る
私立校・中高一貫校では、学校の勉強よりも、
そうしたことへの対応に、敏感になっておかないと、
“ただ”頑張れば良い、“ただ”点数を取れば良い、
後々になって、覚醒して、目覚めて、
帳尻合わせするように、
好成績を取れるようになれば良い、
『わけ』ではありません。


これは大変失礼ながら、親御さんも含めて、
そうした勘違い、漠然とした、進級・進学計画を
夢見られることが多いです。


今年度の、今学年の成績が、どうなるか、
つまり、温情が与えられるか、あるいはむしろ、
厳しく審査・評価を下され、早い段階での、
ほぼ事実上の、進級・進学の合否の決定が
下されるか、読むことができません。


ほとんどの方が、そこまで深く考えなくとも、
『普通に』進級・進学出来ていきますが、
今年度でもすでに『進学』出来なかった方がいた、
そして、『進級』出来ない方が出た・出るのであれば、
注意しておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  勉強する環境の整え方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 勉強する環境に悩んでいる方は、
 ご参照ください。



【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 勉強する環境の整え方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






一学期、二学期と経て、さらには、
何年かの学校生活、数回の定期テストを
受けてきて、宿題をやることで、
『テスト勉強』となっている方は、
少ないかと思います。


しかし、それを、『テスト勉強』と
している方は、意外と多いのではと
思われます。


昨今の、それも私立校・中高一貫校
ともなれば、相当量の宿題が
出されていることには、同情できますが、
だからといって、テストの点数が、成績が、
考慮される、優遇されるわけではないことを
そろそろ、学んで下さい。


その宿題を“ただ”やるだけでは、
テストで点数が取れません。


正確にいうと、ある程度、要領がよく、
基礎学力・知識の地頭があり、
答え、ヒントを教えてくれている授業中に
要点を抑え、覚えている方が、
宿題を通して、きちんと『演習』をし、
それも、『早く』『正確に』
『出来るまで何度も』やるのであれば、
合格点は取れます。


言い方が悪いですが、それが、
範囲が狭く、事前に答え、ヒントを
教えてもらっていて、かつ、問題集、
まとめプリントなどをもらっている、
“たかだか”学校の勉強、テスト“ごとき”で
あれば、『その程度の』勉強で、
合格点が取れます。


むしろ、それで取れないのであれば、
学校のレベルに合っていないと思われますので、
他校への転校や受験などを検討されたほうが
良いでしょう。


しかしながら、宿題をやること=テスト勉強と
している方の多くは、“そこまで”の気迫と
やる気を示さず、ほとんど答えを“ただ”
書き写す、また、それすらも、時間をかけて
ゆっくりとやって、『勉強している』“時間”を
稼いで、努力している、勉強していると、
親御さん、あるいは、自分自身に、
見せつける、納得させているとなっていると
思います。


よく、勉強に関して、議題に挙がるのが、
勉強の『質』か『量(時間)』ですが、
範囲が広く、真の学力・実力が問われる
“受験勉強”なら、どちらも大事、あるいは、
どちらか片方を重視して、効率良く、もしくは、
効果的な、勉強をするほうが好ましいと、
言えると思います。


ですが、学校の勉強、それも、
受験無く高校・大学に内部進学出来る
私立校・中高一貫校での、定期テストとなれば、
『合格点』を取れれば、成績3を取れれば、
問題無いというのであれば、勉強は、
質や量の問題でなく、『密度』の問題と
なってきます。


その学期、その時の、その定期テストに
対応出来るようにすれば、良いので、
言い方が悪いですが、そのテスト範囲の
教科書・プリントの内容、問題集の問題、
その単語、答えを“全て”丸暗記出来れば、
合格点など余裕で取れることでしょう。


最低の勉強の仕方と言われてしまうかも
しれませんが、その後、覚えた内容を、
すっきり忘れてしまっても、定期テストの
都度、対応出来ていれば、内部進学することが
出来ると言えます。


宿題をやることを
テスト勉強としている方は、
そこまでの『勉強』をしている
と言えるのであれば、それなりの点数、
つまり合格点を取れていると思いますが、
いかがでしょうか。


時間が無く、忙しい私立校・中高一貫校で、
『内部進学』で、高校・大学への進学を
考えているのであれば、勉強の『密度』を
よく考えて、行動することをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  中高一貫校生の受験勉強』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 他校への受験を考えている方は、
 ご参照ください。



【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 中高一貫校生の受験勉強』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






昨日も書きましたが、本日の祝日は、
テスト中、あるいは、テスト前に、
与えられた『自由な時間』となっている
学生が多いと思います。


テスト前、祝日にも関わらず、
親御さんが、あえて、学生の皆さんに、
お使いを頼む、家事を手伝ってほしい、
勉強ばかりしていないで、外で遊んできなさい、
などということはないでしょう。


むしろ、その逆、他のことはいいから、
勉強しなさい、勉強に集中しなさいと、
応援してくれる親御さんのほうが
多いでしょう。


まぁ、学生の皆さんにとっては、
そうした過度な期待をかけられるほうが、
精神的につらいので、止めてほしいと
いうところかもしれませんが。


いずれにしても、
“勉強する(できる)”
『時間』、そして、『機会』が
与えられていることは事実であり、
その上で、皆さんがどういう行動をして、
どういう結果を出すのかということに
関して、親御さんはもちろんのこと、
学校・先生、さらには、赤の他人、
世間、社会は、見てくる、その上、
勝手な判断・評価を下してくることに
なります。


まだ、若い学生の皆さんは、
人の生き方、人生、人性に対し、
そうした勝手な決めつけをするなんて、
人として最低だ、と思われる方が
多いと思います。


しかし、“まだ”そこまで情報化、記録化が
完全ではない、今の状態でも、そうした、
決めつけ、判断・評価が下され、さらには、
それが、データとして記録されていくように
なってきていますので、これからの時代を
生きていく皆さんは、『記録されていく』ものに
対して、より気を付けていかないと、
勝手な決めつけや評価をされるだけでなく、
批判や非難、偏見などを受けることに
なると思います。


話が壮大になりましたが、
“与えられた”時間と機会を、
大事に、有意義に、有効に利用し、
今年度の『結果』が、そうした、
勝手な決めつけの材料、証拠品と
ならないように、最後の帳尻合わせを
しておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  ネット・携帯・スマホを
  活用した勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 ネット・携帯・スマホを勉強に
 活用したい方は、ご参照ください。



【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今週、テストがある方にとっては、
事実上、今学年今学期最終週と
なりますが、来週にテストを
控えている方にとっては、
テスト前、最後の一週間と
なります。


そんな中、『忙しい』『時間の無い』方向けに、
用意されたかのように、明日、祝日という、
『自由な時間』を与えられることになります。


テスト前になったら(勉強を)やる、する、
まとまった時間があれば、忙しくなければ、
(勉強を)やる、する、(締め切りに)
追い込まれれば、(勉強を)やる、する、
などと言っていた、思っていた、何よりも、
“そう”見えるかのような言動、態度、姿勢を
示していた方は、明日一日の行動を、
厳しく見られることになります。


それは、赤の他人はもちろんのこと、
いつも見守ってくれている親御さん以上に、
『自分自身』、それも過去と未来の自分が、
『“今の”自分』を、見てくることに
なると思います。


あなたの行いを、いつも、どこに居ても、
お天道様、神様が見ているぞとは言いませんが、
『あなた自身』は、確実に、365日24時間、
一秒として、目を離すことなく、
見ていることでしょう。


“それ”が、その人の『人生』となり、
唯一無二の、自分だけの、『思い出』であり、
自分だけが知っている『自分』となります。


テスト前に、勉強したかどうか、
それは、あなた以外の誰も知る由は
ありません。


しかし、その結果として、どうなったかは、
具体的な点数、数字として、
記録されたものとして残り、
“それら”を見て、親御さんは当然のこと、
学校の先生、赤の他人、世間、社会は、
勝手な判断、評価を下します。


どんなに、自分なり、自分的に、
頑張った(つもり)、やった(つもり)でも、
結果次第で、それが評価されるかどうか、
認められるかどうかが、変わります。


と同時に、あなた自身が『つもり』で
行っていたこと・ものに関して、
その合間合間に、やっていること、
サボっていることが、『目立つ』と、
やっていなかった、サボっていたと、
見られる、判断・評価されることが
あります。


それを、ジレンマ、理不尽に思う、考える方が、
多くなってきているように思いますが、
今後、そうしたことまでも、『情報化』
『記録化』されるようになってくると、
徹底的に言い訳出来なくなり、さらに、
断罪・制裁・追及は厳しくなることが
予想されますので、気を付けて下さい。


明日の祝日は、テスト中、あるいは、
テスト前に、『与えられた』、
自由な時間となります。


特に今年度は、様々なことが休止となり、
『時間が無かった、忙しかった』とは、
言えない状況・状態が多かったと思います。


その状況・状態『でも』やらなかった、
やらないということを証明してしまった、
とならないように、最後の最後、
『時間があれば』『忙しくなければ』
やる、出来るということを、証明して
おくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  部活・行事で忙しい時期の
  勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 部活・行事で忙しい方は、
 ご参照ください。



【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今年の2月は、月曜始まり、日曜終わりと、
実にわかりやすく、『4週間』『4週』で
区切られています。


週中始まり、週中終わりでない分、
短く感じられたかもしれませんが、
もう、残り1週間、1週で、
2月は終わります。


来週にテストを控えている方にとっては、
そんなことはもはや関係無いことでしょうが、
“今だ”『テストは3月!』で、
『勉強を始めるのも3月から』と
考えているような言動、態度、姿勢を
示されている方は、もうそろそろ、いえ、
もういい加減、現実を、そして、物理量と
しての『時間』を、よく見て、考えて下さい。


無限の可能性、未来、将来がある、
子供達、学生の皆さんといえど、
『それら』を目指す、手にする、
挑戦する、『機会』と『期間・時間』は、
平等に、公平に限られています。


昨今は、失礼ながら、親御さんも含めて、
そのことを無視するかのように、
振舞われる方が増えています。


“たかだか”“ごとき”の、
学校の勉強、テスト、成績ではありますが、
それは、高校・大学に進学するという
学問の道、学歴取得の道に進む、
進路を、選択肢を得るための条件であり、
手段となります。


“たかだか”日本国内の、高校・大学に
現役で、進学すること“ごとき”に
こだわらない、そんなものは、人生において、
何ら役に立たない、肩書などいらないと、
言われるのであれば、一切気にされる
必要はありません。


しかし、皮肉なことではありますが、
そう考える、そう思っている方ほど、
いざ、直前になって、周りの多くの
友人・知人が、動き出し始める、
あるいは今まで動いていたことに
気付き始めると、やっぱり、自分も、
または、うちの子もと、なるのが、
人の性のように感じられます。


平等、公平に、『学校に行っていた』
『授業を受けていた』『テストを受けた』
『(自分も、自分なりに)
 勉強という苦労をしていた』と
思い始めると、なぜ自分だけ、
うちの子だけ、与えられない、
許されないと思われることでしょう。


受験であれば、そこから、今までの
自分を反省し、これからの自分に
向かって奮起して、やり始め、
やり続け、目指すべきゴールに
向かって、走り出せることでしょうが、
受験無く高校・大学に内部進学できる
私立校・中高一貫校で、『内部進学』
するための条件は、『記録』された『結果』
であるということに、いつ気付くか、
そして、いつから対応していくかが
問題になります。


『記録』された『結果』が条件となりますので、
どんなに、自分なり、自分的に頑張ろうが、
周りの人と平等、公平に、同じことを
同じようにやってきたように思えても、
結果が、学校・先生が提示している条件に
満たなければ、不平等のように、
不公平のように、進級・進学出来ないことが
通知されることになります。


受験無く高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校生は、そして、
その親御さんは、そのことを、
本当によく考えて、いつ、どのタイミングで、
具体的には、残り機会と時間をどう見積もって、
どうしていくと決めて、対応していかないと、
思い描いていた選択肢、可能性、未来、将来を
得ることが出来なくなります。


私立校・中高一貫校で、
3年間で、『記録』される
『機会』は、14~16回の
定期テスト、8回の成績、
進学が決まる期間・時間は、
2年9ヵ月、約1000日、
24,000時間です。


これらは、『無限』にあるわけでも、
『何度』も『巡ってくる』わけでも、
ありません。


話が壮大になりましたが、
この学年末テストは、
もう残りの機会として、
何回の内の何回目なのか、
その後のテストまでの
期間・時間はどれくらいなのか、
よく考えた上で、行動することを
オススメします。


うるさいことではありますが、
私立校・中高一貫校生は、
『なってみてわかった』時に、
通っている学校での選択肢、
可能性、未来・将来を全て
『絶たれる』ことがあります。


その時になって、あるいは、
その時が近づいてきてから、
残り1回2回の機会で、
残り数千、数百時間だけ、
自分なりに頑張ったからで、
許されることになりませんので、
気を付けて下さい。


『結果』が『記録』されるということは、
それを無視する、あるいはサボる方を、
最終的に追い込む、追い詰めるための
証拠品集めと言えます。


その時(進級・進学が出来ない時)が来ると、
言い訳も出来なくなります。


“そう”『なってみて、やっとわかった』と
ならないように祈ります。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧