私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






いよいよ一年の3/4も終わり、
残り三ヵ月となります。


学校の二学期は、残り二カ月半で終わりを迎え、
3年生、高校生は、進学・進級が決まります。


中学2年生までは、そうは言われても
ピンとこないとは思いますが、
中学3年生以降は、この時期、
嫌でも、追い立てられるように
『進路』を意識させられることに
なります。


内部進学する、受験することはもちろんのこと、
転校や留年、中退といったことがどんどん現実味を
帯びてくることになります。


なぜそう感じ始めるのかというと、これがまさに、
『時間』が追い込んでくることに関係してくると
思います。


今年、今学年の始めのころは、まだまだ『時間』があり、
『残り』時間のことなど、微塵も感じられなかったことでしょう。


しかし、残り時間が見え隠れしてきた今頃からは、
不安や葛藤、悩みに、忙しさなど、様々なことが、
波及効果のように押し寄せてきて、
やるべきことは漠然とわかっているのに、
何から手をつけていいのか、わからない、
そんな得体の知れない、未来のわからない
こと・ものより、自分にはもっとやりたいことがある。


それでも、周りは、それぞれ動き出していて、
焦らされることも、急かされることも増えてきて、
ただただ『時間』だけが過ぎてしまう。


その結果、気付いたら、決断の『時間(締め切り)』が
迫ってきて様々なことが決まってしまう、あるいは、
決めさせられてしまうことになります。


学生時代、“たった”二年と九ヶ月ほどで、
そうした決断を迫られることは窮屈な話かも
しれませんが、当初から、あるいは、途中からでも、
気付き、行動し始めた方からすれば、
やっとのことかと思われることでしょう。


学校の勉強、受験などでもそうですが、
この世の物事の多くは、“気付いて”
“早く”から行動し始めた方にとって、
『時間』は味方となり、遅く気付いた、
そして行動し始めた方より、圧倒的に
有利に立てます。


ビジネスやマーケティング用語の
『先行者利益』『先行者優位』という言葉が、
多くのことに当てはまると言えるでしょう。


それでも、学校の勉強、特に受験に関しては、
後追い追い込み、一発逆転の可能性も用意されており、
『何とか』なってしまうことがあります。


小学校、中学校で、そうした経験の一つや二つ、
あるとは思いますが、基本的に、『稀』だと
思って下さい。


塾や予備校、さらには学習本などの煽り・宣伝文句で、
大逆転やまだ間に合うといった『精神論』『根性論』は、
きれいごとの理想論として、受け入れられやすいのかも
しれませんが、『記録』された『結果』で、合否が
決まるもの・ことに関しては、当てはまらないことが
多くなります。


受験無く高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校の場合、
『記録』された『結果』で、
進級・進学の合否が決まりますので、
このことを、嫌というほど痛感させられるでしょう。


加えて、世の中、社会は、情報化、記録化が進み、
審査・評価に対する厳しさが増してきていることを
鑑みると、今後はより厳しく、『記録』、そして、
『結果』が見られていくことになるでしょう。


その時、皮肉なことではありますが、“たかだか”
“ごとき”と思っていた、思っている学校の勉強の結果、
『学歴』などが、思った以上に、関わってくる、
いえ、もうこの日本においては、もっと前から、
関わってしまっていると思われます。


今後は、おそらく『ソレ』に加えて、
学校の勉強以外の『結果』『経歴』、
さらには、家庭環境、家格といったものまで、
見られる(審査・評価される)ことになるかも
しれません。


それが良いか悪いかの感情論、人情諭で語るならば、
結論は永遠に出ることはないですが、技術論、現実論として、
考えた場合、そういった『記録』『結果』を、
データとして、扱う、扱われることは、
容易に予想できます。


すでに、学歴フィルターといったシステム(技術)も、
簡単に行えるようになっていることからわかる通り、
今後は、より詳細なデータ、記録・結果から、
その人の人となりを審査・評価が下されるように
なることでしょう。


そうなった時に、不利にならないようにしておく、
あるいは、そういった審査・評価を覆せるだけの
実力や能力を示せるように、“たかだか”“ごとき”の
ことで、試しておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。






□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  他校指定校推薦受験の
  勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 他校指定校推薦を目指す方は、
 ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 他校指定校推薦受験の勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■紀伊國屋書店電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■iBooks版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■dブック版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【電子書籍紹介】

二学期中間テストの勉強の仕方
<私立校・中高一貫校生向け>



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






ほとんどの学校で、各学年、
5回の定期テスト(機会)が
あると思います。


長期休み明けの確認テストなども、
定期テスト一回分として、扱われる場合、
6~7回のテストがあることになりますが、
その5回、あるいは、6~7回のテストという
『機会』の内の、半分、分岐点となるのが、
二学期中間テストとなります。


心理テストのような、コップの中の水が、
“まだ”半分、“もう”半分と、楽観的、
または、悲観的に、考えるかどうかの話ではなく、
結果が『記録』される物事に関しては、
“もう”半分(が過ぎた)、“もう”半分(しかない)と
考えておかないと、『追い込まれる』ことになります。


水が残っている、無くなっているという現象などに
関しては、考え方次第で、その水の価値、あるいは、
自分の価値観を、ポジティブに転換することが出来ます。


しかし、『機会』、そして、『記録された結果』は、
有限の単位で、扱われることになります。


限られた機会の中で、決められた条件を
クリアしなければならない場合、
機会が減れば減るほど、『不利』『不遇』と
なっていくことになります。


最後の最後で、一発逆転すれば、勝てば官軍、
全て帳消し、というものであれば、そうした
都度都度の『機会』『途中過程』などは、
思い出の範疇になります。


ですが、そういった一発逆転がない場合、
時間と機会は減れば減るほど、状況・状態は、
どんどん悪くなっていき、そして
クリアしなければならない条件は、
どんどん難易度が厳しくなっていきます。


そのことを、なってみてわかったで、
取り返しのつかない、取り戻せないと
なってみると、ほとんどの方が、呆然唖然として、
脱力、無力感に包まれ、その後、
恨み節となるか、泣き落としをするかとなります。


これは別に“たかだか”学校の勉強、テスト、成績、
進級・進学“ごとき”のことだけでなく、
多くのもの・ことにおいても、
当てはまることがあり、そうした限られた『機会』の
損失を、後々になって、気付いて、後悔することが
増えていくことでしょう。


その時に、“たかだか”学校の勉強、テスト、成績、
進級・進学“ごとき”のことで、『学んで』
『経験して』おくと、他のことへの応用も、
しやすくなります。


しかしながら、『学生時代』そのことを
学べる、経験することも“限り”がありますので、
よく考えて、今学年、今年一年を無駄に過ごすことの
無いように、しておくことをオススメします。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。






□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  留年者の勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立高校、付属校、中高一貫校で
 留年が決定した方は、ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 留年者の勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■紀伊國屋書店電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■iBooks版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■dブック版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【電子書籍紹介】

二学期中間テストの勉強の仕方
<私立校・中高一貫校生向け>



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






東京の方は、今週末、10月1日に
都民の日という祝日があり、また10日には、
国民の祝日として、スポーツの日でお休みと
なります。


まさにテスト前にとってつけたかのような
お休み=自由な日となりますが、その日を、
本当に『お休み』としたいのであれば、
それまでにやるべきこと、やっておくべきことを
やり切っておくことをオススメします。


昨今は、休みの日でも学校行事や部活動の大会、
練習などがあり、ブラック企業さながらの忙しさを
背負っている方もおりますが、名目上、強制参加
とはなっていないことでしょうから、“そのこと”が
原因で、勉強出来ない、点数が、成績が低下した、
ということは、認められないとなっています。


まだ、中高生とはいえ、判断がつかない子供達に、
そういった現実の厳しさを、記録される結果として、
残すのはどうかと思いますが、残念ながら、
現状は“そう”なっており、『記録』が残ることに
なります。


特に、その記録された結果が、進級・進学に関わってくる
私立校・中高一貫校の場合、厳しい現実を知った、わかった時、
一気に選択肢を奪われることになります。


3カ月後の今頃には、その厳しい現実を
突き付けられていると思いますが、
その時、あーあの時にやっていればの
後悔をすることのないように、
『時間がある今』、何を優先して
行うのか、よく考えておくことを
オススメします。


時間のある今、そして、まだ『機会』がある今なら、
無限の可能性、選択肢を秘めています。


ここから先、その可能性を、選択肢を、
『狭めて』しまわないように、行動して下さい。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。






□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  高校生の勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立高校、付属校、中高一貫校で
 同校高校で進級、大学付属校で
 内部進学するためにご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■紀伊國屋書店電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■iBooks版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■dブック版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【電子書籍紹介】

二学期中間テストの勉強の仕方
<私立校・中高一貫校生向け>



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今週末に、中間テストがある10月に
なりますが、“具体的に”、テストまで、
何日あるのか、確認してみて下さい。


よく私が書いているような説教・忠告、
精神論、根性論などは、無視、拒否、否定、
非難、嘲笑などして下さって、構いませんが、
『絶対的な物理時間』に対して、無視、拒否、
否定、非難、嘲笑などしていると、結果として、
自分に全て返ってくることになります。


短時間で効率良く、物事を済ませて、
『結果』を出すことが出来るのが、
スマートで格好いいことかもしれませんが、
『ソレ』を本当に実現できていて、
『結果』を出しているのであればの話と
なります。


実現できていない、結果も出せていない、
ただ『ソレ』に挑戦しようと“見せている”だけ
であれば、返ってくる結果と責任は、
厳しいものとなるでしょう。


“たかだか”学校の勉強、テスト、成績“ごとき”のことは、
“たかだか”高校・大学へ進学出来るか出来ないか“ごとき”の
結果と責任となりますが、その“たかだか”“ごとき”のことで、
『絶対的な物理時間』に対して、無視、拒否、否定、非難、
嘲笑などして、過ごした『時間』が、価値あるもの・ことに
なったかどうかを、学んでおくことをオススメします。


学校の勉強以外のことで、“ソレ”を学ぶとなると、
おそらく、かなりの『時間』と『お金』を要することに
なるでしょう。


学生の皆さんに限らず、全ての人には、
その人が持つ、持ち合わせている『時間』を、
自由に使う権利がありますが、同様に、
他人の方も、その人の都合で『時間』を
自由に使おうと考えますので、その『時間』と
ズレることによって、弊害や不都合が生じた時、
損をすることがあります。


それも、『貴方“だけ”』が、となる可能性が
高いです。


学校の勉強、テストや成績、高校・大学進学などは、
その最たるものとして、わかりやすいのですが、
それぞれの人、そして様々なもの・ことの『時間』は、
貴方の都合では“動いて”いません、くれません。


そのことを、本当にわかって、理解して、
自分の行動、そして『時間』を、どうするのか、
決めていかないと、他人によって、あるいは、
その他人によって決められた『時間』によって、
貴方、あるいは、貴方の時間(将来の時間も含めた)が、
無視、拒否、否定、非難、嘲笑などされることに
なります。


そこまでのことを考えて、自分の『時間』を
見つめ直しましょうとまでは言いませんが、
他人(学校・先生)が決めた『時間』(テスト日程)を
無視、拒否、否定、非難、嘲笑などしても、
貴方が得することは『今を楽しめる』だけで、
後に苦労、損をすることになります。


“そのこと”は、もう何度か
経験されてきていることでしょう。


それを、いつまで、どこまで続けるかは、
個人の自由ではありますが、他人の、
そして貴方の『時間』“も”、
待ってくれませんので気を付けて下さい。


そのことを、なってみてわかったで、
後悔することのないようにしておくことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。






□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






9月最終週を迎え、週末には10月になりますが、
来月にテストがある方は、“まだまだ”9月、
テストは“まだまだ”先の話と思われていると
思います。


実際に、中旬以降、下旬近くにテストがある方は、
『10月』になってからも、それなりに『時間』がある、
さらに言えば、来月中旬には、『祝日』という、
ボーナスタイムがあり、『何とかなる』と
思われている方も少なくないでしょう。


その『何とか』が、宿題やノート・プリントまとめなどの
作業の場合、確かに、10月の“それなり”の『時間』内、
あるいは、テスト前の祝日・日曜で、終わるかもしれません。


実績として、経験として、一学期、前学年において、
“そう”してきて、“出来た”から、大丈夫、
『何とかなる』なのかもしれません。


しかし、いかがでしょう、年々、テストを重ねるごとに、
『テストの点数』は、落ちてきていませんか。


もし、そうだとしたら、それは、
『何とかなっていません』。


特に、『成績』も下がってきている方は、
進級・進学の危機になっていることに気付かず、
綱渡り状態・状況となっている場合があります。


うるさく書いておりますが、“たかだか”
(小中高で習う)学校の勉強“ごとき”のこと
とはいえ、『学問』としての特性、つまり、
『出来ない』『わからない』ままでは、
決して許されない、先に進ませないという
側面を持っています。


そのことを、出来る限り早くに気付かないと、
『国内』『現役』『難関校』などという条件が、
失っていくだけでなく、『進級・進学不可』
『留年』『中退』という決定が近づいてくることに
なります。


そして、これもよく書いておりますが、
記録された結果で、その累積、積み重ねで、
合否が決定するシステム上、残り時間と機会が
少なくなればなるほど、『一発逆転』が、
許されない、認められないとなっていきます。


そのように追い込まれることのないように、
事前事前に対応・対策する癖、習慣を
身につけておくことをオススメします。


それが出来ない、やりたくない、というのであれば、
失礼ながら、受験無く高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校で、内部進学していくことは、
難しいでしょう。


かつては、“そう”は言っても、大学まで滑り込み、
要領良く、世渡り上手で、卒業までこじつけた方が
多いのが、私立校・中高一貫校の内部進学生でしたが、
最近は、大学まで進学しても、留年、中退してしまう方が
増えてきているように思います。


学校の勉強、大学進学、そして卒業することが、
人生の目的とまでは言いませんが、“ソレ”に
代わる『何か』を持ち合わせていないと、
“たかだか”学歴“ごとき”のことで、
レッテルを貼られたり、信用されなかったり、
希望する会社・職種に就職出来なかったり、
することもありますので、気を付けて下さい。


話が壮大になりましたが、気持ちの上で
『何とかなる』で、何とかしてきたつもりでも、
『記録』された『結果』が、ついてきていないのであれば、
一度、その『何とか』の『何』が『成った』のかを
考えてみることをオススメします



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。






□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  二学期中間テストの勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立中学校、私立高校、付属校、
 中高一貫校で、二学期中間テストの
 勉強の仕方をご参照ください。



【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■紀伊國屋書店電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■iBooks版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■dブック版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【電子書籍紹介】

二学期から始める勉強の仕方
<私立校・中高一貫校生向け>



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






受験無く高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校生に向けて、
うるさく書いておりますが、
『記録』される『結果』で、
合否が決まるシステム上、
残り時間と機会の回数が、
少なくなればなるほど、
『一発逆転』は難しくなります。


といいますか、昨今の学校教育、方針、
授業の進度、子供達の基礎学力、知識等を
考慮すると、『一発逆転』を許さない、
許されないようになってきていると
思います。


良く言えば、途中過程の『努力』を
きちんと見てくれる(評価してくれる)
ようになったといえますが、悪く言えば、
途中過程の『結果』から、かなり早い段階で、
ふるいにかけられる、言い方が悪いですが、
“見捨てられる”“見切られる”ように
なっていると思われます。


情報化、記録化が進み、学校側も、
様々な『データ』を持ち、その傾向や指向性を
解析できる、あるいは、活用できるように
なっていると思います。


そして、学校の勉強、ここではあえて、
『学問』と呼びますが、『学問』を
学び進めていく過程において、
『出来ない』『わからない』“ままでは”
先に進めない『絶対的な壁』のようなものが
出てきます。


もちろん、“たかだか”学校の勉強“ごとき”の
ことであれば、どんな方でも、いつからでも、
各個人の学力、能力に『見合った時間』をかければ、
出来ない、わからないの壁など乗り切ることが
出来ます。


しかし、その『時間』が、学校、先生が、
“設定した”時間に、あるいは、受験する日までの
時間に、『間に合わなければ』、先に進むこと
(進級・進学)が許されないとなります。


この日本国内で、現役で、それなりの
知名度・偏差値を持つ高校・大学、
あるいは、上位校、難関校と言われる
高校・大学に進学するのであれば、の話ですが。


その漠然とした各個人の学力、能力に
『見合った時間』をかけることを、
回避する、より効率良く、それなりの
高校・大学に内部進学することが出来るのが、
受験無く高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校の大きな特長です。


最近は、私立校・中高一貫校各校で、
上位校への受験指向の意識も
高まってきておりますが、
一部の方を除き、大半の方は、
受験無く高校・大学に進学を
望まれることでしょう。


であればこそ、学校が、先生が、
“設定した”期間・時間、そして、
機会内で、『結果』を出さないと、
出し続けないと、ならないことになります。


この二学期を終えると、残り時間と機会は、
かなり限定されることになり、その時間と機会で、
一発逆転を狙うということが、いかに難しいか
イメージできると思います。


3年生の内部進学に関しては、この二学期で、
『決定』することになりますが、高校生の
進級に関しても“ほぼ”決まることが
わかると思います。


ウザったい説教、忠告に思われたと思いますが、
『今なら』『まだ、時間のある今なら』、そして、
『まだ、定期テスト(機会)がある今なら』
進級・進学不可となる道から軌道修正することが
出来ます。


3カ月後の今頃、自己嫌悪に、虚無感に、
陥ることのないように、行動しておくことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。






□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今週は連休で始まり、祝日をはさんだために、
『一週間』の感覚がなく、先週末から、
休みのような、休みじゃないような、
ふわっとした一週間だったと思います。


今週末は、『9月最後の週末』なのですが、
そうした意識、自覚はありますでしょうか。


別に毎週末、それほど、週末を
気にしたことはないかもしれませんが、
こう書かれるといかがでしょう。


来週末は、『テストがある10月の週末』、
再来週末は、『テスト前の週末』。


そうして、今週末は、“テストのことを、
そこまで、意識しないでも、考えなくても
『良かった』、『時間があった』”
『9月最後の週末』。


もちろん、週末、お休みですから、
“そんなこと”考えながら
過ごす必要はありませんが、
来月になって、なってみて、
『時間が無い、足りない』とわかった時、
後悔するのが、前月の週末の過ごし方、
過ごした時間でしょう。


夏休みと異なり、学校、学期が始まっている以上、
周りの状況、環境は、着々と進んでいる、
変わってきています。


その変化に、自分が対応してきているのか、
本当についていけているのか、おいていかれてないか、
この二学期は残酷なまでに現実を突き付けられることに
なります。


3年生、高校生は、その現実が、
周りとの『格差』によって、あるいは、
『合否』や『進路』によって、
知らしめされることになります。


一学期を終えた時にも、少なからず
『後悔』した部分、時間があると思います。


そのことを、もう一度よく思い出して、
今まさに、その『繰り返し』をしていないか、
意識しておくことをオススメします。


今週末を含めて、二学期の“週末”は、
あと、12回ほどとなります。


その残り少ない週末を、どう過ごすのか、
よく考えておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。






□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






祝日でお休みだと思いますが、
今月も残り一週間となりました。


二学期が始業して、今日まで、
あっという間だったと思います。


これから先は、もっと、あっという間に
時が過ぎていくことになると思いますが、
授業に、勉強にしっかりとついていって下さい。


一学期から予言しておりましたが、
すでに今月から、学校行事や部活動で
忙しくなってきていても、一学期の
貯金・余裕を持っている方は、
心身ともに余裕を持てていると
思います。


そして、嫌な予言として書いた、
一学期に借金、負債を背負った方は、
そろそろ、余裕が無くなってきたと
思います。


心の余裕はあるかもしれませんが、
物理的、現実的な余裕、例えば、
授業についていけてない、宿題が
溜まってきている、時間が無いなど、
状況・状態はどんどん悪化してきていませんか。


起死回生の一発逆転のようなものがあれば、
それらがどんな状況・状態になろうが、
不安なく日々を過ごせることでしょうが、
残念ながら、『学校の勉強、授業』は、
刻々と、淡々と突き進むために、
そういった起死回生、一発逆転を、
少しづつ着実に、“否定”してくることに
なります。


特に『学校の』成績、テストなどは、
途中過程の加点、減点も行われるために、
より一層、一発逆転が難しくなります。


もし、そういった一発逆転を狙う、目指すのであれば、
『受験』に挑戦することをオススメします。


受験で、難関校に合格すれば、本当に、
一発逆転を感じることが出来ることでしょう。


学校の先生はもちろんのこと、家族、親戚、
周りの大人達の態度が一変して、
手のひら返しの対応を見ることが出来ます。


しかし、受験無く高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校の場合、ソレを見ることなく、
むしろ、『それ見たことか』とウザい、見下すような
言動、態度を取られることが多くなります。


記録されていく『結果』で、合否が、進路が
決まるシステムである以上、そうなってしまう
ことになります。


残り時間と機会が少なくなればなるほど、
そうなっていく傾向になりますので、
気を付けて下さい。


3年生、高校生は、もうそろそろ、
『ソレ』がわかってくる、きたことでしょう。


そんな嫌味な予言通りにならないためにも、
早め早めに対応する、準備する、行動するよう、
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。






□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  中学3年生の勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立中学校、付属校、中高一貫校で
 同校中学で進級・進学するために
 ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■紀伊國屋書店電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■iBooks版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■dブック版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【電子書籍紹介】

二学期中間テストの勉強の仕方
<私立校・中高一貫校生向け>



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






来週、中間テストを控えている方もいるかと思いますが、
多くの学校は、来月10月に中間テストがあると思います。


上旬、中旬、下旬と、どこかのタイミングで、
中間テストが実施されると思いますが、
来週末の土日に、“その”10月を
迎えます。


この9月、今日までも“気付いたら”で、
過ごしてきて、いつの間にか残り1週間と
なっていた、という感覚の方は、気を付けて下さい。


これから先、日が暮れるのも早くなりますし、
学校行事や部活動は忙しくなります。


周りの状況・環境的に、一日一日が目まぐるしく、
忙しく“過ぎ去って”しまいますので、意識して、
一日一日、『やるべきこと』『やっておくべきこと』を、
やっておかないと、残り時間が少なくなってから、
慌てることになります。


“たかだか”学校の勉強“ごとき”のこと、
短く貴重な青春時代に、あるいは長い人生において、
『やるべきこと』『やっておくべきこと』かどうか、
哲学的な問答をするつもりはありません。


“現役で”高校・大学に進学するつもりであれば、
そして、記録された結果で進級・進学の合否が決まる
私立校・中高一貫校で、内部進学するつもりであれば、
事前事前に、早め早めに、やればやるほど、残り時間に
追い込まれることなく、余裕や貯金を作れます。


特に私立校・中高一貫校の内部進学は、
ある意味、資産運用に似ているのですが、
ある程度の『結果』を積立てておけば、
残りの余生(学校生活)を『利息』で
暮らせるということが出来ます。


受験をするつもりでとまでは言いませんが、
そのくらいの意識を持って、『予習』、
特に、『学校の』勉強、知識は、
先行取得することが可能ですので、
学校の授業を待たずに、さっさと、
次の単元、さらには次学年の範囲と
進めても、問題はありません。


まぁ、その結果、学校の授業がつまらなくなって、
寝始める、ふざけ始めるということになるのは、
問題ですが。


そうならないのであれば、基本的に、
『学校で習う』範囲や単元は、
どんどん先に進めておいたほうが、
『有利(利息)』になります。


そういう意味では、学生時代、学校に居る間、
学校内でのテスト、成績だけを考えるのであれば、
知識を先行運用(取得)するほうが、後々、
効率が良くなると言えるかもしれません。


少なくとも中学時代は、ソレで、うまく運用すれば、
3年次には、先行取得した知識(利息)だけで、
テストをこなすことが出来るでしょう。


もちろん、テスト前に、多少の演習、
過去問をやるなどのテスト勉強は
必要になるとは思いますが。


また、その逆、これは、資産運用とは真逆の、
借金の対処に似通うことになります。


溜めに溜め込んだ負債が膨れ上がって、
借金を返しきれず、自己破産して、
全てを失う。


授業の進度が早い私立校・中高一貫校で、
勉強の遅れを放置して、悪い『結果』(借金)が
どんどん『記録』されていくことは、
まさにコレに似ています。


『成績』と『知識』の積立てが出来ず、
借金の利子が膨れ上がってしまうと、
破産(進学不可)となってしまう。


ほとんどの方は、無事、
最終的な利息(内部進学、受験合格)を
得られますが、利子を支払うことに
なった場合、その利子が大きくなるほど、
返しきるのが難しくなります。


受験無く高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校においては、
少なくとも、その『借金』に
悩まされることのないように、
1年次から、なるべく早くから、
『成績』と『知識』の積立てを
しておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。






□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  中学2年生の勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立中学校、付属校、中高一貫校で
 同校中学で進級・進学するために
 ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■紀伊國屋書店電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■iBooks版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■dブック版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【電子書籍紹介】

二学期中間テストの勉強の仕方
<私立校・中高一貫校生向け>



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧