私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






未曽有の事態を経験した昨年、
それでも最善の対応をと、
立ち上がった今年。


様々なところで、様々な人たちの、
様々な思いや願い、主義主張があったかと
思いますが、今年も一年が終わります。


今年は、昨年の休校の影響を感じる、
影響を受けた結果が出たと思います。


抜け落とした基礎学力、勉強習慣に
悩まされた方も多いかと思いますが、
高校・大学に進学するのであれば、
それでも勉強は続きますし、
一定の学力、知識を保てなければ、
進級、卒業できなくなっていきます。


もう、今年でわかったと思いますが、
昨年から続くこの事態下での
『温情』『配慮』は失われつつあり、
それどころか、『他の方』がやっている、
やれているのに、やらないは論外ですが、
出来ない、ついていけないという方にも、
厳しくなってきていると思います。


来年、再来年と
それが続いていくことを
考えると、もうそろそろ、
『コロナのせい』にするのは、
通用しなくなってきますので、
気を付けて下さい。


もうそろそろ、この未曽有の事態での
対応も2年が過ぎようとしています。


いつまでも、自分だけが、自分だけは、
無条件で許される、与えられると、
思い込んでいると、手痛いしっぺ返しが、
倍返しになってやってくることに
なりますので、そろそろ
目を覚ましておくことを、
オススメします。


今年も最後の最後まで
説教となってしまいましたが、
今日から正月三が日は、
本当の意味で「お休み」です。


大晦日を、年越しを、
正月を楽しんでみて下さい。


短くまとめましたが、
それでは良いお年を。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今年も残り1日と十数時間、
もうここまで来て、宿題が終わらない、
やらない、出来ないという方は、
覚悟があってのことだと思います。


それは、タイトル通り、
『今年』の宿題を、
『来年』にやる覚悟です。


一昨日からうるさく書いておりますが、
『(後で)苦労するとわかっていること』を、
後回し、先送りにして、結局、想定通りに、
予想通り、予定通りに、苦労することは、
その経験は、無駄、無意味です。


それは、無計画に怠惰に過ごして、
罰が当たったというものと同様に
扱われることでしょう。


そして、昨今の風潮、傾向から見ると、
そうして、罰が当たったとなった方に対して、
手を差し伸べて、救おうという方は、
少なくなってきているように思えます。


むしろ、一部の方は、さらに徹底的に叩き、
大多数の方は静観する、というより、
無視する、避けるようになると思います。


因果応報、自業自得の自己責任という見方を
する人が増えていると思いますが、
いかがでしょう。


これは、若い人のほうが、その風潮、傾向が
強いと思います。


厳しいように感じますが、同年代、同世代の
友人知人、知り合いを見て、あるいは、
自分自身を顧みて、思い当たること・ものが
一つや二つではないと思います。


我々のような古い世代に、無視されようが、
避けられようが、痛くも痒くもないかもしれませんが、
同年代、同世代の方から、そういう扱いを受けると、
生きづらくなっていくと思います。


そこまでのことを危惧して、考えて、
この悪癖、悪習慣を治せとまでは言いませんが、
少なくとも、記録された結果で、受験無く、
高校・大学に進学出来る私立校・中高一貫校生は、
この悪癖、悪習慣を持ったまま、高校・大学に
進学することは出来ない、仮に、出来たとしても、
今度は、進級、卒業が出来ないとなっていきますので、
気を付けて下さい。


中学生、高校1年生までは、“まだ”、
何回かの『機会』と『時間』がありますので、
ゆっくりじっくり矯正、調整していけば、
間に合うと思いますが、高校2年生以降は、
残り『機会』と『時間』は限られていますので、
これを機に、よく考えておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今年も残り100時間を切り、
もう、親御さんもうるさくは
言ってこないでしょう。


仮に親御さんがどんなに言ったところで、
『物理時間』は、増えませんし、延ばせませんし、
止められません。


それに、明日以降、来週の週中までは、
親御さんも忙しく、あるいは、
ゆっくりしたいでしょうから、
学生の皆さんのことを無視する、
というわけではありませんが、
『自己責任』『自己管理』で、
任せるという方が多いでしょう。


そもそも、こんな時期に、
勉強をするなんてことを推奨する方は、
皆無でしょうし、受験生だからと
いっても、少しは休んだらどうだと、
労いの言葉をかける方のほうが多いと
思います。


夏休みの初めの頃も、同じように、
まぁ長い休みがあるのだからで、
大目に見てもらえたと思いますが、
残念ながら、この冬休みは、期間が
短いです。


気付いた時には、始業日前日、
“まだ”宿題が終わっていない、
なんてことになりかねませんので、
気を付けて下さい。


そして、昨日も書きましたが、
『(後で)苦労するとわかっていること』を、
後回し、先送りにして、結局、想定通りに、
予想通り、予定通りに、苦労することになる、
追い込まれる状況・状態になることに関しては、
親御さんも怒ることでしょう。


これは、“たかだか”“ごとき”の
学校の勉強、宿題とはいえ、
社会人の親御さんからすれば、
『仕事』に通ずることであり、
この悪癖、悪習慣を持ったまま、
社会人になることを許せる方は、
皆無でしょう。


それは、巡り巡って、自分の会社、
自分の仕事に関係することに
なると考える、あるいは、
今まさに、なっている、
なったという方にとって、
決して許せることではない、
となっていると思います。


残念ながら、今日までで、
宿題を終わらせられない、
または、終わらせる目途が
たっていない方は、来週、
そのことで、親御さんに
怒られることになっても、
致し方ないと思います。


それもまた、『勉強』と
なるかもしれませんが、
いつまでも、何度も、それを続けて、
改善の余地が見られないと、
後は自己責任ということで、
貴方自身が生活で、人生で、
困っていくことになるでしょう。


そうならないためにも、学生時代に、
それも出来るだけ、早い時期に、
そのことを学び、対応できるように
しておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






若い内の苦労は買ってでもしろと
いう苦言なのか、迷言なのか、
わからない言葉がありますが、
『(後で)苦労するとわかっていること』を、
後回し、先送りにして、結局、想定通りに、
予想通り、予定通りに、苦労することは、
はっきり言って無駄です。


普段の宿題もそうですが、この冬休み、
『長期休みの宿題』は、出されることが、
わかっているものであり、その締め切りも
決まっており、もし仮に『出さなければ』、
平常点が引かれる、成績に影響することが
“わかっている”ことです。


そして、そのために、
『やらざるおえない』ことであることも、
わかっていることだと思います。


学校の勉強なんて意味ない、やりたくない、
高校・大学に進学する気は無いから関係ない
などと言う、思う方もいるかもしれませんが、
仮に、貴方の人生において、『本当に』
そうだったとしても、この、
『(後で)苦労するとわかっていること』を、
締め切り前に、『やらざるおえない』
状況・状態になって、苦労することになることは、
早めに“学んで”、対応しておくことを
オススメします。


今は、まだ“たかだか”学校の勉強、
宿題“ごとき”のこと、失敗しても、
できなくても、やらなくとも、
先生、親御さんから『小言』を
言われる“程度”で済みます。


しかし、“社会に出てから”は、
『責任問題』となり、酷い時は、
『賠償責任』、つまり、お金を
要求されることになることもあります。


そこまでに『なってみて、わかった』と
“なってしまう”と、自己責任のツケは、
かなり大きなもの・こととなりますので、
気を付けて下さい。


社会に出て、役立つ勉強、知識を
身につけたいと言うのであれば、
“たかだか”“ごとき”の、
失敗しても『小言』で済む間に、
対応の仕方を学んでおくことを
オススメします。


今なら、“まだ”今年中にというのが、
間に合う可能性=『時間』があります。


その『機会』を失って、
『なってみて、わかった』と
来週気付くことのないように、
祈ります。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






いよいよ、今年最後の週を迎えました。


今年残り5日、正確にはもう4日と数時間、
週末に年末年始、元旦、お正月を迎えることを
考えると、残り時間でやれることは、
限られてくると思います。


先週までに宿題を終えた方は、
おめでとうございます。


今週、そして、来週も、ゆっくり休みを
満喫できることでしょう。


来週末に始業を迎える方は、来週週中ぐらいに、
休み明けテストのために、冬休みの宿題を、
軽く確認すれば、合格点を取れるでしょう。


出来れば、中間テストや期末テストを使って、
テスト慣れしておくと万全と言えますが、
この二学期までに成績に問題が無いようであれば、
そこまでする必要もないと思います。


受験無く高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校で、この二学期までで、
点数、成績を取ってきた方は、ここから先、
ご褒美期間として、好きなこと、やりたいことを
しながら、のんびり勉強をすることが出来ます。


まるで、老後の人生を有意義に過ごすかのように、
三学期を楽しめることでしょう。


一方、この二学期までで、借金を作って、
進級・進学に問題を抱えた方は、
三学期、学年末テストまで、不安と葛藤を
抱えたまま、残り時間と機会に
追い込まれる、追い立てられることに
なります。


こうなると、授業の進度が早く、
記録されていく結果で、進級・進学の
合否が決まる私立校・中高一貫校では、
地獄、不幸、悲劇の日々となります。


学年が上がれば上がるほど、
より高い『結果』を
求められていくことになり、
最低限『せざるおえない』勉強の
時間はどんどん増えていくことに
なります。


そのことは、新入生の1年生でも、
もうこの二学期で痛感したことでしょう。


そして、呼び出し・面談の際に、
少なくともその時には、“もう”
こんなことにはならないようにしよう、
もっと頑張ろうと、思われたと
思います。


1・2週間経って、そろそろ“忘れて”
きたかもしれませんが、その時の気持ち、
覚悟、意識を、もう一度思い出して、
せめて、今年出された宿題を、事前に、
『今年中に』終わらせることを
オススメします。


こうすることが、貯金生活とまでは
言いませんが、少なくとも、平常点、
そして、締め切り日直前になっての、
面倒で、嫌な時間を過ごすことが
無くなります。


勉強が出来ない、わからない、と嘆いて、
行動しない方は、まず、この『勉強』をして、
“事前に”やる、準備する、終わらせておくことが、
後々に楽できることを学んで下さい。


それをいつまでも学ばずにいると、
ぐだぐだと、文句や愚痴を言うだけで、
状況・状態が悪化していくのを
ただ眺めているだけの、生活、人生を
送ることになります。


最悪、受験で一発逆転があると
思い込んでいる方も、この勉強を
成功体験しておかないと、一発逆転を
狙うだけで終わってしまうことに
なります。


受験外部生の方も、そろそろわかってきたと
思いますが、一発逆転するためにも、
『準備』が必要で、そのための『時間』と
『機会』も少なければ少ないほど、
成功する確率は下がっていきます。


“たかだか”学校の勉強、テスト、
成績“ごとき”のことで、この二学期までで、
そのことを、“もう一度”思い出させて
もらったことでしょう。


そのことをよく考えて、今年出された宿題は、
今年中に終わらせることを、オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






昨日のクリスマスは、
大いに楽しまれたかと思います。


さすがに勉強のことだけを考えて、
朝から教科書、参考書、問題集しか
見ていない、勉強しかしていないと
いう方は少なかったかと思います。


そういう日に、“あえて”やることは、
特別感、達成感、優越感に浸れるかも
しれませんが、『ポーズ』でやっている、
そう思い込みたいからやっているのであれば、
あまり意味が無いので、やらないほうが、
良いでしょう。


むしろ、今日のような日こそ、
心機一転、一気に物事を進める、
終わらせるとしたほうが、
気持ちの切り替え方などを
学べると言えるでしょう。


ただ、『記録』された『結果』で、
受験無く高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校の場合、
結果が記録された“事後”に
頑張っても、評価してもらえないので、
そういうこと・ものに対しては、
“事前”に対応することを、
学んだほうが宜しいでしょう。


学生時代、勉強といったものだけでなく、
『後の祭りになる』『取り返しのつかない』
あるいは、『取り戻ししづらい』もの・こと
などにおいて、事前事前の準備・対応が
出来ないと、『なってみて、わかった』時には、
もう間に合わない、手遅れだった、
手の付けようもないとまで、
追い込まれることがありますので、
気を付けて下さい。


その一例として、今月、
進級・進学出来ないことが
決定した方となります。


日本では、
中学・高校卒業までの間は、
ほとんどの方は、“普通に”
進級・進学していくために、
進級・進学出来ないことは、
『特殊な例』と思われがちですが、
“事前対応”しなければならないもの
としては、一般的な、典型的な例と
いうことが出来ます。


“事前対応”しなければならないもの
という意味では、この学校の勉強、
テストや成績、宿題などは、比較的
簡単で、ここまで手厚く、わかりやすく、
なっているものはありません。


学生時代の内に、それらの対応の仕方を、
学んでおくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






昨今の若い方は、この祝い事に対して、
せっかくだから楽しまなきゃ損という
感覚・意識の方が多いように思えますが、
いかがでしょうか。


個人的には、この感覚・意識を持つことは
非常に良いことだと思いますが、昨今の
風潮といいますか、傾向として、
『結果が伴っている(結果を出している)』
ことが強く求められているように思います。


ある意味、その逆、『結果が伴っていない』方が、
同様、同等に楽しむことに批判や非難されるようにも
なっているのかもしれませんが。


『自由』『権利』と『責任』『義務』が、
常にワンセットであるべきだと考えられる方が
増えてきたように思われます。


受験無く高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校の場合、
生徒の自由・自主性を尊重し、
『やること(勉強)をやっていれば、
 そして、結果(成績)が伴っていれば、
 好きなこと、やりたいことを、やれる』
という考えの学校が多いですが、昨今、
この『結果が伴っていれば』の部分が、
強く厳しくなっているように思われます。


これは、感覚・意識の問題ではありますが、
特に若い先生ほど、そうした傾向が強く
出てきており、結果が伴っていない場合、
徹底的に許さない、認めないとなっている、
なっていくことが予想されます。


個人的には、まだ幼さを残す中高生に、
それは厳しすぎるのではと思いますが、
下手な口出し、手出しがハラスメント、
虐待と言われる時代ですので、『結果』に
対する、審査・評価が厳しくなるのは、
致し方ないことかもしれません。


今日、このクリスマスに、勉強しましょう、
いや、今日、こういう日こそ、勉強するべきだと、
教育関係者、親御さんは、もはや皆無だと
思いますが、『言えなく、言わなくなった分』、
『結果』に対しての審査・評価が
厳しくなることは、容易に想像できる
ことだと思います。


昨日も書きましたが、この二学期までで、
点数、成績を落し、呼び出し・面談を経て、
その『反省』を示すことが出来る
『冬休みの宿題』を“早速”サボった、
そして、今日この日を迎えて、まるで
『全てのことを無かったかのように』
楽しんでいるように見られると、
その宿題が、年明けになっても、
終わっていないと、新年早々、
『嫌な気持ち』になることは、
わかると思います。


“誰が”というのは、言わずもがなですが、
親御さんと『貴方自身』が、です。


今日は祝い事の日ですので、
“こんなこと”は考えずに、
楽しまれて構いませんが、
宴の後には、冷静になって、
きちんと、先々のことを
見据えておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






毎年、この時期から、
明日からやるから、後でやるから、
今日は特別、今日は勉強無しで、
となっていくことが多くなると
思います。


一年間、やってやり切って、
不安や(点数、成績上の)借金も無く、
『宿題』“も”終わっているなら、
今日から約10日間ほど、勉強を
お休みにしても、問題無いと思います。


しかし、もう変えることのできない、
『結果』が悪かったにも関わらず、
さらには、『宿題』すら終わらせていないで、
『他の人と同様・同等の権利』をよこせ、
自分にだって、幸せになる(勉強、宿題を休む)
権利があるというのは、いかがでしょう。


それは勉強、宿題を“休む”ではなく、
“サボる”となっていると思いますが、
どうでしょう。


進級・進学の問題を抱えた方の末路は、
もう今週、先週で見てきていると思いますが、
見ていない、あるいは、自分には関係無いことと、
タカをくくった方が、一年後、二年後に、
同じ目に合う可能性が高いです。


受験無く高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校生の場合、
勉強からうまく“逃げて”、
各学期各定期テストを“やり過ごして”、
進級・進学出来ると『本気で』
思われている方も多いので、
苦言しますが、諸先輩がそう言った、
あるいは、諸先輩はそう見えるかも
しれませんが、学年が上がるにつれて、
『いずれ』そして、『貴方(だけ)が』、
『(内部)進学出来ない』が、
じりじり迫ってくることになります。


自分的、自分なりに、うまくやっている、
こなせているつもりでも、そのツケは、
確実に、溜まってきますので、気を付けて
下さい。


その始まりが新年明ける前の、
この時期からとなっていると思います。


何度もうるさいかもしれませんが、
『進級・進学“出来なかった”方』を
よく見ておいて下さい。


その方は、通っている学校での、
進級・進学出来ない『典型例』であり、
『たまたま』『偶然』『特殊』な例では
ありません。


むしろ、なるべくしてなった、
『当然』『必然』『自業自得』の例であり、
その始まりが、この時期からじりじりと
始まっていると思って下さい。


もう記録された結果は変えることは
できませんが、すでに出されている
『宿題・課題』は、今日から、今からでも、
終わらせるという結果に変えることが
できます。


今日明日をどうしても
休ませて欲しいというのであれば、
明後日から、大晦日前日までの間に、
終わらせる目途を立てておくことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






いよいよ冬休み二大イベントの一つ、
クリスマスが近づいてきました。


短い冬休みに、イベント事が
立て続くのは刺激的な、充実した
日々を送れるかもしれませんが、
『やり残した“不安”』を
抱えたまま、新年を迎えることの
ないようにしておくことを
オススメします。


多量大量の宿題が出される
私立校・中高一貫校生にとっては、
酷な話かもしれませんが、来週の今頃、
さらには、再来週正月三が日明けに、
苦しむことのないようにして下さい。


そんなことにならないように、
先週、さらにはテストが終わった
先々週末から、うるさく書いて
おりましたが、『やった』『行動した』
なによりも『終わらせた』方は、
明日、明後日から、約10日ほど、
勉強をお休みしても、問題はないでしょう。


正月明けからは、軽い肩慣らし程度に、
1~2時間ほど勉強すれば、休み明けテストも
問題無くクリアできるでしょう。


しかし、二学期までで借金を作ってきた方は、
そのテストから、『反省の意思』を示せるように、
しておかないと、この二学期同様、
『なるべくしてなった』“結果”を、
記録し続けてしまうことになります。


進学が決まった三年生は、
そこまで頑張る必要はありませんが、
新年早々、サボり癖をつけたり、
テスト慣れをしておかないと、
進学後に不安を抱えることに
なります。


1・2年生も、三学期は、次年度を
見据えての行動をし始めるように
しておかないと、進学が決まった
3年生の時に、そして進学後に、
困ることになります。


すでに、今学年の成績が
ほぼ決まったからとはいえ、
『次年度』を見据えての
行動を意識しておくことを、
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今週といいますか、『今週末』を
楽しみたいのであれば、明後日までに、
宿題を終わらせることをオススメします。


全てを終わらせるのは無理という方は、
一つ、二つでも、『宿題』を
“終わらせて”下さい。


宿題によっては、一日二日では
終わらないものもありますが、
その逆に、集中すれば、数時間で
終わる宿題もあると思います。


せめて今週、その『宿題』を
終わらせましょう。


そうしなければ、終わった、
終わらせた『宿題』が、
一つもないまま、『来年』を
迎えることになります。


そうして、正月三が日を明けた週、
その週末に始業となっている学校が
多いと思います。


こう書かれれば、わかると思いますが、
残り『2週間ほど』で、冬休みがほとんど
終わることになります。


『今週』、宿題が一つも終わらずに、
『来週』の年末年始、正月三が日、
『再来週』の始業数日前を迎えても、
宜しいですか?


また、今年、来年のカレンダーは、
『週末』三連続で、イベントごとが
続くことになります。


今週はクリスマス、
来週は年末年始
そして、再来週は始業日。


毎週末の余韻で、一週間を過ごしていると、
あっという間に始業前日になって
しまいますので、気を付けて下さい。


ここまで書かれれば、
今週、『宿題』を終わらせることが、
来年、再来週を、楽に、余裕をもって、
過ごせることがわかると思います。


出来る限り、宿題を終わらせておくことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






昨日も書きましたが、おそらく、“まだ”
『(内部)進学』に関しては、昨年度同様、
最大限の考慮、温情、忖度があったかと
思われます。


ただ、『進級』に関しては、“もう”、
考慮、温情、忖度は薄れてきており、
それどころか、昨年の反動かのごとく、
『厳しく』審査・評価されているかのように
感じられるかもしれません。


中学、高校1年生は、そのことを
一学期、そして、この二学期で、
知らしめされたと思いますが、
特に高校生は、『数学』と『英語』に
苦しめられたと思います。


この数学と英語は、積み重ねの勉強が
必要となり、高校からの勉強には、
中学3年の範囲が、『土台』『基礎』と
なるため、昨年度の休校期間、
オンライン授業で、これ幸いと、
『サボった』方は、かなり厳しい
状況・状態にまで落ち込んでいる、
追い込まれていると思います。


この二学期の結果が出るまで、
『静観』『様子見』してきた方も、
そろそろ、長期休みなどを利用して、
『取り戻す』か、部活動を辞めて、
勉強にシフトし始めるかしないと、
昨日書いたように、来年、再来年に
『なってみて、わかった』時には、
もう(現役では)『間に合わない』、
となると思います。


元々、高校の勉強は、中学時代の、
『土台』『基礎』の学力があっても尚、
ついていけない、遅れを取ることが多く、
ちょっとサボれば、休めば、
わからないことだらけとなりやすく、
勉強を断念しやすいです。


それでも、高校まで進学したのだから、
大学まで進学したいからのモチベーションで、
何とか踏ん張って、“内部進学”であれば、
手が届く、間に合うということが、
下位クラスの『内部進学生』の特長でした。


しかし、今回の事態の考慮、温情、忖度で、
“楽に”進学出来てしまった方にとっては、
今年度の結果が、重くのしかかっている、
あるいは、高い壁で塞がれてしまったように
なったと思います。


その結果を真摯に受け止めて、
かなりの危機感をもって、
これから先の対応をよく考えて
おかないと、来年度一学期に、
進学の見込みの合否が
決定付けられてしまうと思います。


そんな先のことまでを見据えて、考えて、
勉強する気になれない、やる気になれないと
思われるかもしれませんが、今年度、来年度、
高校生の方、高校生になる方は、対応して
おかないと、『なってみて、わかった』時には、
本当に、手の付けようもないという
状況・状態にまで落ち込むことが
予想されます。


来年度、再来年度は、例年以上に、
“そう”なってからは、厳しい状況・状態、
立場に立たされることになると思いますので、
よく考えて、行動しておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






未曽有の事態となった昨年度に比べ、
今年度は各所において、まがいなりにも
対応出来たとなったように思えます。


そうなると、審査や評価に関わるもの・ことは、
『平常時』に戻り、緊急や例外の対応では
無くなると思われます。


しかし、後の人生、未来・将来に関わってしまう、
学校教育や進路においては、最大限の考慮、温情、
忖度が与えられると考えられます。


その結果が、幸となるか不幸となるかは、
今後の動向、結果によって、わかることに
なると思いますが、昨年度、その考慮、
温情、忖度で、『進級・進学出来てしまった』方は、
もう、その結果がどうなったか『わかった』でしょう。


昨今減ってはきましたが、高校・大学に
進学するのに、見合うかどうか、判断の
難しい学力、状況・状態の方でも、
高校・大学に『内部進学』出来てしまうのが、
良くも悪くも、受験無く高校・大学に
進学出来る私立校・中高一貫校の良さでは
ありました。


学校の勉強そのものが
“そこまで”出来なくとも、
要領良く、高校・大学に進学し、
卒業まで出来てしまうのは、
真面目に受験勉強してきた方からすれば、
腑に落ちないかもしれませんが、
受験無く内部進学出来る『制度』
『システム』と、その環境、状況を
うまく利用し、進級・進学していくということ、
(あまりこのことをこう言いたくはありませんが)
その『技術』『知識』『要領』は、ある意味、
社会に出て役立つものと言うことが出来ます。


ただ、最近は、学年が上がるごとに、最終的に、
『そうは問屋が卸さない』となって、結局、
転校、留年や中退になったりするように
なってきています。


昨年度、未曽有の事態による、
考慮、温情、忖度で、
『進級・進学出来てしまった』方は、
そろそろ、そのことを身に染みて、
感じ始めたことでしょう。


今年度、あるいは、来年度まで、
その考慮、温情、忖度が
続くかもしれませんが、
上記したように、『それ』が、
本当に“良かったこと”となるかどうかは、
後からわかることになります。


そのことをよく考えて、危機感をもって、
勉強を進めていかないと、後からわかった時、
『なってみて、わかった』時、残り時間と機会は
もちろんのこと、『抜け落とした』知識、勉強は、
かなり悲惨な状況・状態にまで、落ち込む
可能性が高くなります。


元々、授業の進度が早い
私立校・中高一貫校の場合、
授業についていけない、遅れを取ると、
あっという間に落ちこぼれ、
点数、成績は底に着き、
浮上する兆しも見られない
状況・状態にまでなることがあります。


昨年度、今年度、さらには来年度までは、
少なからず今回の事態の影響を
受けることを考えると、2~3年後に、
その問題が表に出てくることでしょう。


すでに、その影響が見え隠れしている方も、
多くなってきていると思いますが、
今後、考慮、温情、忖度が、『無くなり』、
『平常時』に戻る、どころか、
本来、昨年実施される・されたはずの、
『教育改革』の基準に“引き戻す”ことに
なった場合、徐々に『犠牲者』が増えて
いくことになるでしょう。


昨年度、今年度と、進級・進学出来なかった方は、
今回の事態の“直接”の『犠牲者』だと言えますが、
これから先、進級・進学に影響が出てしまう方は、
“間接”の『犠牲者』となりますので、
気を付けて下さい。


まだ、学校・先生側からの考慮、温情、忖度が、
『最大限』で、与えられているかもしれませんが、
それにあぐらをかいて、甘えて、ナメていると、
痛い目に合う時は、最大限になって、返ってくることに
なります。


そのことをよく考えて、今年度の結果、成績を、
見つめ直しておくことを、オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






毎年、必ずと言っていいほど、
内部進学出来ず、急遽受験生になった
私立校・中高一貫校生がいます。


厳しい言い方すれば、
自己責任、自業自得、とはいえ、
散々サボりにサボってきた方にとっては、
今から受験勉強するなんて、考えられない、
考えたくもないと思われることでしょう。


ですが、最後の忠告として、
厳しいことを書かせて頂きますが、
もう、ここから先の『待った無し』は、
進路、人生の『選択』の待った無しと
なります。


高校・大学に進学出来る
権利も保障も保険もありませんので、
甘えれば甘えるほど、サボればサボるほど、
状況・状態は悪化していくことになります。


事態が好転する、一発逆転することは、
まず無いと思って下さい。


それどころか、刻一刻と『機会』と『時間』は、
無くなっていき、『選択肢』はどんどん狭まって
いきます。


これが『本当に』追い込まれた状況・状態と
なります。


通っていた学校で、学校の先生や親御さん、
さらには、赤の他人の大人達に、あーだ
こーだと言われたことなど、今思えば、
大したことではないでしょう。


ある意味、今の状況・状態が、
『本当の自由』な状況・状態とも
言えますが、いかがでしょう、
進路、未来・将来が見えない、
見通せない、どんなことをして、
どうすれば、何が得られて、
何を与えられるのか、『わかりますか』。


受験無く高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校の場合、
言い方が悪いですが、
“ただ”勉強が出来ていれば、
点数、成績を取っていれば、
“普通に”、何もしなくとも、
(実際には色々なことをしますが)、
高校・大学の進学が、その権利が、
『得られる』、『与えられる』ように
なっています。


その権利を失った今、皮肉なことに、
『本当の自由』となりました。


高校・大学に進学するもしないも自由ですし、
受験勉強するもしないも自由です。


ただ、通っていた私立校・中高一貫校での、
『内部進学』する権利だけは、取り戻せない、
取り返せないとなっただけです。


『行きたい』と思う高校・大学は
選び放題です。


ただ、『行ける』かどうかは、
条件があり、その条件とは、
学校の勉強が出来るかどうかです。


選択肢が増えると同時に、
『条件』も増える、厳しくなります。


そんなことを考えれば考えるほど、
今の自分の状況・状態が、いかに、
危機的状況になっているか、
わかってくると思います。


残念ながら、こうなることまでが、
そして、ここから先の選択、決断が、
どういう結果をもたらすか、予想がつかない、
どうなるかわからないのが、
受験無く高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校で、
『内部進学』出来なかった時の、
悲劇、不幸となります。


また、更なる悲劇、不幸なのが、
そんな状況・状態になった貴方を
横目に、友人知人は、クラスメイトは、
内部進学を決めて、これから先、
バラ色人生、この世の春、天国のごとく、
好き勝手にやりたい放題となります。


これが、貴方だけに課せられた罰とまでは
言いませんが、心情的にはそう思われることでしょう。


“たかだか”“ごとき”のことで、
ここまでの仕打ち、言われように、
ムカつくかもしれませんが、
そうしている間にも、『時間』と
『機会』、『選択肢』は、
“減っています”。


受験勉強するなんて、考えられない、
考えたくもないと嘆いて、拗ねて、
行動しないでいると、ますます
事態は、状況・状態は、悪化していくことに
なりますので、気を付けて下さい。


通っていた学校への未練や、
悲劇のヒーロー・ヒロインを気取って、
『何もしない』自分を、さっさと、
捨て去って、『行動』し始めることを
オススメします。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






まだ終業日を迎えていない方も
多いかもしれませんが、実質、
今週から冬休みのような生活を
されていたと思います。


本来の冬休みは、来週、再来週、
そして、さらにその翌週の、
約3週間ほどしかありません。


この短い期間内で、クリスマス、
年末年始、お正月といったイベントがあり、
そのイベントの前後を『差し引いて』
考えると、2週間を切ることになります。


多くの学生が、その期間内で、
『冬休みの宿題』をやることに
なりますが、昨今、特に、
私立校・中高一貫校の場合、
その宿題の『数』と『量』が、
夏休み並みになってきているように
思われます。


そもそも、今年度一学期・二学期分の
復習を兼ねて出される宿題と考えれば、
単純に『量』が増えるのは当然のことと
なりますが、問題なのは、夏休みよりも、
短い期間で、イベント事満載と
なっていることです。


テスト後から、事前に、やり始めている方は、
問題無く“こなせる”ことが出来るかもしれませんが、
元々サボり癖がある、勉強が出来ない、
遅れを取っている方からすれば、
夏休みの宿題以上の苦行となります。


イベント事があるために、予定や計画も
立てづらく、さらに、緊急特番、特集のような、
お誘いがあったりで、もう予定や計画は、
めちゃくちゃな状況、状態になることが
予想されます。


そうして、それらが落ち着くのが、
正月三が日明け、4日5日となると、
始業日までの残り時間は限られてくることに
なります。


普段でもうるさく、宿題などの面倒事は、
事前事前にやりましょうと提案しておりますが、
この冬休みの宿題に関しては、
『やりましょう』ではなく、
『終わらせましょう』となります。


そして、これもまたよく書いておりますが、
『今年』出された宿題は、『今年の内』に
終わらせておくことをオススメします。


新入生の1年生は、初めての冬休みで、
受験勉強のように、感じられるかもしれませんが、
これが私立校・中高一貫校の『冬休み』と
なります。


三学期は、1回のテスト、学年末テストで、
評価が決まることを考えると、この『冬休みの宿題』、
そして、休み明けの確認テストを落すと、
もう三学期の成績は、向上することはないと
言えるほどのものとなります。


この『予言』が、ただの戯言だった、妄言だったと、
2カ月後に言えるようにしておくことを、
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






この時期、よく書いていることではありますが、
カレンダーを見て、来週末が、さらに再来週末が、
『どういう日』か、“確認”して下さい。


そして、“すでに”出ている
『冬休みの宿題』があれば、
せめて、その数、量を確認して下さい。


カレンダーを見た方はわかると思いますが、
来週末は、『クリスマス』を迎え、
再来週末は、年末年始、お正月となります。


その週末に、『冬休みの宿題』を、
やりたいですか?


いやいやいや、親が、そんな日でも、
勉強しろとうるさいんだ、と言われる方も
いるかもしれませんが、受験無く
高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校生で、
この二学期までに、進級・進学に
問題無い結果(成績)を出して、
冬休みの宿題も終わっている方に、
勉強しろなどという親御さんは
皆無でしょう。


もし、いるとしたら、失礼ながら、
それこそ『教育虐待』だと言えるでしょう。


受験無く高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校生として、
最低限の義務=進級・進学に
問題の無い結果を出している、
そして、出された課題・宿題を
終えている、その上で、ゆっくり、
楽しく過ごせる週末、それも
クリスマス、年末年始、お正月という
イベントの日に、『勉強しろ』というのは、
鬼の所業だと思います。


しかし、進級・進学に問題となりそうな
結果を出して、勉強はもちろんのこと、
宿題すらもやる気を見せず、反省の色も
見られないで、短い期間の冬休みを、
ただボケっーと過ごしているとなれば、
親御さんの機嫌も徐々に悪くなっていく
ことでしょう。


イベント事や週末をゆっくり楽しく過ごすことを
咎める人は少ないですが、『やるべきことをやらず』
それどころか、(忠告・警告されたにも関わらず)
『サボって』のほほんと過ごしているように、
“見られる”“見える”方が、後々に、
苦労、苦悩する、あるいは、怒られる、
咎められることになるのは、自業自得、
因果応報、自己責任と思われることになります。


学校の勉強や高校・大学進学は、
これを“わかりやすく”点数や数字で、
評価として、示してくれますが、
仕事や私事に関しては、わかりやすく
示される(教えてもらえる)ことはなく、
結果が出てから、あるいは、結果が出る前に、
ばっさりと切り捨てられるように、
扱われることがあります。


特に昨今は、下手な口出し、手出し、
忠告や助言すらも、ハラスメントと
言われる時代となっておりますので、
『何も言ってもらえず』、突然、
突き放される、見放されることに
なります。


“たかだか”学校の勉強、宿題、
テスト、成績、進級・進学“ごとき”の
ことでもそうなりつつあることを考えると、
その“たかだか”“ごとき”で、そのことを、
学び取っていかないと、いつか、どこかの
タイミングで、“そう”『なってみて、
わかった』とならないことを祈ります。


それが『誰か』からであれば、
その『誰か』との関係性が悪くなる、
あるいは無くなるだけですが、
『(締め切り)時間』からとなると、
本当に取り返し、取り戻し出来ないことに
なるので、気を付けておくことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧