私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。







※一学期中間テスト後、期末テストに向けての
 勉強の仕方~副教科編~ですが、
 全般編を読んだ上で、参考にして下さい。


副教科科目は、中間テストがない分、
学年一年間で、3回のテストで、
成績が決まります。


他の主要科目は4~5回あるところ、
“3回”となっていることに、
気をつけて下さい。


成績が落ちるということが無いように
思われる副教科科目ですが、
“最低限”のところを超える、過ぎると、
当然ですが、成績を落すことになります。


進学・進級に直接関わるほどのことでは
ないかも知れませんが、最終的に、進学の際に、
足を引っ張る、あるいは主要科目のマイナスを
補填できる存在になりうるので、気をつけて下さい。


この一学期中間テストを終えての状態・状況で、
期末テストの、しかも副教科科目の
心配を、用意を、準備をする方は、
ほとんどいません。


国語の勉強の提案などでは、
頻繁に書かせて頂いておりますが、
「皆がそう考える、そう思っている中、
 点数を頭一つ抜き出れば、楽に、効率良く、
 成績+1を望める」と、この副教科科目、
しかも一学期期末テストにおいては、
特に言えると思います。



具体的な勉強の続きは・・・

【私立校・中高一貫校生 一学期期末テストの勉強の仕方】

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






中間テストが終わっていない方には、酷な話かもしれませんが、
明日6月になったら、「一学期期末テスト」に向けての勉強を開始しましょう。


いやいや、そんな早くしなくとも、と思われるかもしれませんが、
5月下旬に中間テストがあった方は、テスト前・テスト中、次のように思ったことでしょう。


GW前後の祝日・連休に、もう少しやっておけば・・・


ちょうど、その頃が、テスト3・4週間前だったと思います。


6月は、そういった祝日・連休がありません。


それを踏まえれば、“1ヶ月前”の明日から始めておいて、
それほど早いとは思わないでしょう。


中間テストを終えた方は、『結果』が出た方は、『記録』がついた方は、
次の「結果」「記録」をどうするかの対応が求められています。


少なくとも、5月最終日の今日には、その「記録」と向かい合い、
明日には、“7月”にある期末テストまでの間、祝日・連休のない6月を、
どう過ごすか、考え、計画して下さい。


中間テストを迎える方は、今はまず、目の前の中間テストに集中して下さい。


ただし、その先、つまり、テスト後4週間後にある期末テストを意識しておいて下さい。


わかっていると思いますが、中間テスト後、「テスト休み」と称して、
1・2週間をリフレッシュに当てられると、期末テスト“2週間前”になって
焦るということになります。


そうならないためにも、中間テストが始まった、と同時に、
期末テストの勉強のカウントダウンも、始まっていると思って下さい。


日程的に厳しいかもしれませんが、4月の段階で渡された、
予定表・スケジュール表に“書かれている”ことですので、
いまさら、泣き言を言わずに、対応していくようにして下さい。


全てが終われば、待ちに待った夏休みとなります。


約50日後には、夏休みになります。


その前の、30~40日後にある、期末テストで、
「夏休みに何をしても、文句を言われない」だけの点数、成績を取れるように、
してみてはいかがでしょうか。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







※一学期中間テスト後、期末テストに向けての
 勉強の仕方~理科・社会編~ですが、
 全般編を読んだ上で、参考にして下さい。


理科・社会の一学期中間テストを終えて、
いかがだったでしょうか。


大したことない・あった。
思ったよりは点数が取れた・取れなかった。
意外と(暗記の)量が多かった・少なかった。
教科書やノートに書いてないことが
(テスト問題で)出された。


このような感想を思われていると
思いますがどうでしょう。


そして、そんな感想をお持ちの皆さんに朗報です。


期末テストは、大したことのある、
思ったより点数が取れない、意外とどころか、
存分に暗記する「量」が増えて、
教科書・ノートに限らず、
参考書、授業中に話しただけのことなど、
あらゆるところから問題が出されます。


つまり、中間テストよりは
“確実”に難しくなります。


というよりも、“そう感じる”でしょう。


なぜなら、この一学期中間テストを
“そこまで”見据えて頑張っていない、
つまり余裕を見せていた、
暗記の量・質をナメていたからです。


「そんなことはない」が言えるのは、
90点以上、の高得点をとって、
期末テストに備えた・備えられた人だけです。


この中間テストで90点以上の点数を
取っている方は、期末テストで、80点以上で、
成績「5」、あるいは少なくとも「4」が確実でしょう、
仮に10~20点を“取って”しまっても、
成績「3」がもらえます。


普通にやって、普通に点数を取れれば、
つまり平均点「50~60点」を取れれば、
まず確実に成績「3」がもらえ、
平常点次第で、成績「4」になるでしょう。


この意味がわかりますでしょうか。


この一学期中間テストにおいて、平常点を取り、
かつ90点以上の高得点をとった方は
期末テストにおいて、何点をとろうが、
極端に言えば、仮に数点でも、
平常点が取れているならば、
「確実」に成績「3」となります。


これが「余裕」であり、「効率」が良い、
状況・状態と言えます。


社会・理科の場合、「覚えればいい」の
「努力」で、「頑張り」で、点数が取れます。


それをサボった結果が、テストの点数
と言えますが、いかがだったでしょうか。


冒頭にも嫌味な朗報を書きましたが、
期末テストはテスト範囲が広くなり、
暗記の量も増えて、問題数も増えてきます。


そうなってくると、テスト前までの
準備・用意が重要になってきます。



具体的な勉強の続きは・・・

【私立校・中高一貫校生 一学期期末テストの勉強の仕方】

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






テスト後の油断と、テスト前の油断で似ているところがあります。


テスト後は「終わったばかりで、次(のテスト)まで、まだまだ時間があるから」
テスト前は「もうそこまでやれる時間がないし、失敗しても、次(のテスト)があるし」


学校の定期テストに慣れ親しむと、その感覚、その状況・状態なのでしょうが、
学校の定期テストといえど、「次」のテストは、そんなにありませんよ。


受験生は、そろそろ気付いているとは思いますが、
それとも夏休みが終わり、秋口にならないと気付かないのかもしれませんが。


「次の」、の感覚でいると、必ず失敗します。


これは、学校の定期テストで、それもなるべく早い段階で気付くことをオススメします。


部活動をやっている方は、定期テスト以上に感じているとは思いますが、
スポーツあるいは芸術活動、どちらにしても、大会・コンクールは、年に何回か、
そして3年次のある時点を持って、「次」はなくなり、もはや学生として、
その大会・コンクールに参加することは、今後一切、一生ありえません。


それだけの覚悟をもって、やっていた方が、悔し涙、うれし涙を流すのでしょう。


学校の定期テストにそこまでの覚悟を持て、涙を流せとまでは言いませんが、
いつまでも「次は」「次は」というのは、「次」を想定にしておく、期待しておくことは、
止めておくことをオススメします。


学生時代の定期テストは一年間で4~5回、3年間で11~14回です。
※3年次の学年末テストを除いて考えています。


「次は」、あと何回あるのか数えてみて下さい。


中学2年生、高校2年生は、「次の」一学期期末テストが、
中学・高校時代の定期テストの折り返し地点を迎えることになります。


1年次から、この一学期中間テストまでの5~6回のテストは、
“いかがだった”でしょうか。


「次の」テストを終えたら、残り、6~7回のテストとなります。


次のテストで、あなたの中学時代・高校時代の定期テストの半分、分岐点となります。


足りない・不足分をどうするのか、そろそろ真面目に考えておかないと、
帳尻合わせもできなくなりますので、気をつけて下さい。


「次は」あるいは「次で」を言う場合は、
「楽できる」となるようにしておくことをオススメします。


保障の無い「頑張る」を言っていると、人からの信用を無くすだけでなく、
自分自身の人生もまた、うだつの上がらないものになってしまいますので、
気をつけて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







※一学期中間テスト後、期末テストに向けての
 勉強の仕方~国語編~ですが、
 全般編を読んだ上で、参考にして下さい。


平均点前後の点数を取り続け、
成績が“安泰”となりやすい国語ですが、
一学期中間テストはいかがだったでしょうか。


ほとんどの方が『問題ない』と答えると思いますが、
もし問題ありという方がいたら、
『特別な勉強』ウンヌンよりもまずは、
学校の授業中の態度を見直し、
ノートをしっかり取るようにしてみて下さい。


そうすれば、学校の定期テストで、
平均点を大幅に下回ることはありません。


さて、そうした上で、
それ(現状、平均点前後の点数が
取れている)が前提とした上で、
各学年、各学期ごとの勉強の仕方でも
提案しておりますが、国語の点数を、成績を、
もう一つ上のランクを狙ってみては
いかがでしょうか。


国語は、ちょっと頑張れば、ちょっと気をつければ、
70~80点の点数が取れて、授業中の態度、
ノートなどの提出物を完璧にしておけば、
成績が「3」から「4」になることが多いです。


先生の裁量によっては「5」になることもあります。


そうした成績を、国語で取っておくと、
最終的な進級・進学の際に、
国語における要綱を満たすだけでなく、
他の教科の助けになることもあります。


この一学期中間テストで、平均よりも
ちょっと上の点数を取った方は、
あるいはちょっと下を取ってしまい、
期末テストで数点分を挽回しなくては
ならない方は、期末テストで、
『高得点』『満点』を狙ってみるのも
良いかもしれません。


ただし、これもまた、いろいろ提案している
勉強の仕方にも何度も書いておりますが、
他の教科の勉強をないがしろにして、
投げ出して、逃げるために、『国語』の勉強を、
“特別に”時間をかけてやるということが
ないようにして下さい。


期末テストに向けて頑張りましょう、
やりましょう、勉強しましょうと書くと、
じゃあ、安定して点数が取れている「国語」を、
面倒ではない「国語」を、なんとなく
教科書・ノートを読む・音読すればいい
「国語」を、“勉強”すればいいんだろう
といった考えに至る方が少なからずいます。


他の教科から逃げるための「国語」の勉強は、
国語の勉強“にも”なりません。


その程度の感覚で、思いで、覚悟で、
国語の勉強をやったところで、
『時間の無駄』、つまり
時間対効果=点数に結びつきません。


それくらいの感覚、思い、考えであれば、
学校の定期テストのための、最低限の勉強、
授業中、先生の説明をしっかり聞き、ノートを取り、
平常点を取っておき、テスト前に、
ノートを見直す程度で、構いません。


それで「平均点」を取れる、
また平均点より少し下くらいでも、
“平常点”をとっていれば、先生の裁量で、
成績は「3」となるはずです。



具体的な勉強の続きは・・・

【私立校・中高一貫校生 一学期期末テストの勉強の仕方】

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






もうわかっていると思いますが、今日明日明後日で、「5月」が終わります。


早いもので、GWが終わってから3週間経っています。


いかがだったでしょうか、この3週間。


時間が巻き戻せないことを実感していると思いますが、
巻き戻せないのと同様に、今この瞬間も刻々と進んでいることを思い出して下さい。


凹んでいる、後悔している、やっておけばと思っている、焦っている、不安になっている、
『思い』の強さで、残念ながら「テストの点数」は上がりません。


頭を使い、手を動かし、“行動する・した”ことだけが、反映されます。


テストまでの残り時間は、もうあと数十時間しかないと思いますが、
その時間を大切にして下さい。


一学期中間テストから、“そこまで・・・”と余裕を見せていると、
点数が取れません。


そうはいっても、実際は、取れる(と思っている・勘違いしている)かもしれません。
しかし、“稼ぐ”“貯金する”ことができません。


中間テスト後の、一ヵ月後の期末テストのことを、二学期以降のことを
よく考えて、自分を奮い立たせて、最後の最後まで追い込んでみて下さい。


その度合いの強さによって、期末テストの、二学期以降の「余裕」「効率」が生まれます。


特にすでに平常点、つまり授業態度や宿題などの提出物で、成績の点数を落としている方は、
その「挽回」を、この中間テストでしなければ、期末テストはさらに厳しい戦いとなります。


“2ヵ月後”の今頃は、夏休みが始まって、のんびりゆっくり、楽しい時間を過ごせます。


それまで、我慢してみませんか。


5月にテストを終えた方も、今日明日明後日で『5月』が終わることを、
そして、この中間テストをそこまでやったか、期末テストはどうしたいかを
よく考えて、4日後の「6月」を迎えてみて下さい。


6月1日は日曜ですが、『6月』が始まっています。


その始まりから良いスタートを切れるようにしてみて下さい。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







※一学期中間テスト後、期末テストに向けての
 勉強の仕方~英語編~ですが、
 全般編を読んだ上で、参考にして下さい。


一学期中間テストを終えて、自分的に、
自分なりに頑張って、こんなもの(点数)かと
落胆することが多いのが英語だと思います。


積み重ねの努力が、そのまま実力、
テストの点数に反映されやすい英語は、
数学以上に、テスト前にちょっと頑張っただけで、
点数が取れるものではありません。


つまり、テスト前の頑張り以上に、
“普段”の勉強を見直さないと、
英語の、学校の定期テストは、
ズルズルと下降線を辿ることになります。


今回のテストで、英語を“頑張った”のほとんどが、
「テスト前」、それも「一週間前」になってからだと
思いますがいかがでしょうか。


学年が上がるごとに、それで、
要領よく(と勘違いして)、
平均点近くの点数を取ってきた
かもしれませんが、そろそろ
それが破綻してきていることに、
気付いて下さい。


一学期中間テスト“まで”が、
それが通用するものだと思わなければ、
期末テストはもちろんのこと、二学期以降、
学年が上がるに連れて、英語のテストの点数は、
『安定して』落ちていきます。


他の教科、特に数学であれば1~10を
一気に駆け抜けることができます。


国語は6ぐらいまで上り詰めて、
6~7を前後しながら8、9と上がります。


理科・社会は、その場の範囲だけを
いきなり10にすることができます。


しかし英語は、1から2へ、2から3へ、
3から4へと、徐々に上げていくしか
道がありません。


これはあくまでも感覚的な
イメージではありますが、
そう思える方が多いと思います。


ですので、この一学期中間が終わってから、
期末までの1ヶ月間で、上り詰めるというのは
非常に難しいと思って下さい。


中学生までであれば、本気で、本当に、
やってやり切る気があり、実際に
1ヶ月間やれる、やり切れれば、
爆発的に点数を上げることができると
思いますが、いかがでしょうか。


そこまで「本気」になれるでしょうか。


「なれる」あるいは
「なれると言われる・思える」方は、
この1ヶ月間の勉強法は簡単です。



具体的な勉強の続きは・・・

【私立校・中高一貫校生 一学期期末テストの勉強の仕方】

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






中間テストを“6月”に控える方も、もう中間テストの結果が出た方も、
思い始める頃だと思いますが、いかがでしょうか。


一学期中間テストは、最初のテストだから、お試しのテストで、
『次』で挽回する、もっと頑張る、全力を出す。


結果が出てしまった方は、“そう”思い込まなければ、
進めないかもしれません。


しかし、結果が出ていない、“6月”にテストを控えている方は、
こんなことを言っている、思っている場合ではありません。


この“5月”にテストを終えた他校の友達が、“そう”言っていても、
それを自分の学校に、自分に、当てはめて考えないで下さい。


定期テストにおいて、お試しのテストなどは存在しません。


全て、「記録」されるテストです。


お試しのテストと表現できるのは、学校側・先生側が、“テストを作っている”側が言えるものです。


ですので、「簡単」になる可能性が高いというテストでもあり、生徒側からすれば、
「最も点数がとりやすいテスト」だということです。


テストを受ける側、つまり皆さんが「試す」テストではありませんので、
気をつけて下さい。


仮に「試す」というのなら、「高得点を取れるかどうか」、
「どのくらいの勉強量で何点取れるかわからないから、とことんやってみる」を
“試す”ようにして下さい。


勉強をやらずとも、そこまで頑張らなくとも、点数が取れるかどうか、
“試す”のは絶対に止めて下さい。


何度も書いてきておりますが、仮にこの一学期中間テストが、
先生側からすれば「お試しのテスト」であろうが、、
皆さんからすれば「簡単で、そこまで勉強しなくても点数が取れるテスト」であろうが、
4~5回ある定期テストの1回分、確実に点数が「記録」される“テスト”です。


“そこまで頑張らなくても点数が取れるというテスト”であれば、
逆に言えば、皆がそう思って手を抜く中、ちょっと頑張れば、とことん頑張れば、
「点数をできるだけ、取れるだけ稼いでおける」テストです。


そう思って下さい。


もうすでに、テストを終えた方は、痛感している、あるいは反省しているところだと思いますが、
テストを終えた「今」、いかがでしょうか。


もっと、早くに言って欲しかった、わかっていたらもっと頑張った。


と、「なってみてからでないとわからない」の気持ちでいたからの泣き言だと思いませんか。


厳しい言い方になりますが、それだから、そう思って何もしないから、そうなったのです。
仮に言われたとしても、その気持ちがある限り、耳に入らない、行動に移せない、
思う・考える・願うだけになってしまっていたでしょう。


5月にテストがあった方は、“まだ”期末テストまで一ヶ月とちょっとあります。


この期末テストまでの「一ヶ月」を本気で、頑張れば、必ず挽回できます。


まだ、新学年が始まって、そこまで範囲も広くならないはずです。


やってみて下さい。


今度は「なってみないとわからない」だけで済まさずに、「わからないからやっておこう」に
なるようにしてみて下さい。


と、学校の先生、親御さんに、散々、あるいは言葉を変えて優しく諭すように、
言われているはずです。


言われていなかったのではなく、聞かなかった、聞いていなかったのでしょう。


私はこのブログで何度もうるさく書いておりますが、本日もう一度、改めて、言わしてもらいますが、
「なってみないとわからない」なら、「わからないからやっておこう」にして下さい。


少なくとも、学校の勉強、定期テスト、成績は、「それ」で必ず好転することになります。


そうして、学校の勉強、定期テスト、成績を取った上で、その先の将来・未来の話を
考えてみて下さい。


やりもせずに、学校で教わること、定期テスト、成績なんて、という話をしていると、
今後も、将来・未来の話も、夢や趣味のことも、“何事”においても、
「なってみないとわからない」から「やらない」になってしまいます。


説教が長くなりましたが、一学期中間テスト及び期末テストは、その点数は、
「記録」され、成績となって評価されます。


その成績も、進学・進級時の「記録」=進学・進級できるかどうかの「証拠」となります。


これが事実かどうかも、「進級・進学要綱」に記載されている、あるいは、学校・先生が、
全員に“必ず”一度言ってある、プリントを配布していることです。


確認を怠らず、そして、わかっていても、何度でも確認しておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







※一学期中間テスト後、期末テストに向けての
 勉強の仕方~数学編~ですが、
 全般編を読んだ上で、参考にして下さい。


数学は、一学期中間テストを終えて、
『結果』が出てから、焦って、
“特別”な勉強をし始める、
しなくてはならないと
勘違いされる方が多いです。


しかしながら、期末テストまでの約1ヶ月間で、
今までの数学をやり直す、勉強し直す時間は
ありません。


当然、『特別』な勉強、参考書、問題集をやる、
遠回りの勉強をしている時間もありません。


数学のテストだけ、著しく点数が悪く、
他の教科は何の問題ない点数、
つまり80点以上を取れているなら、
数学に力を入れて、時間をかけるのもいいですが、
決め付けで書かせて頂きますが、
“そう”ではないでしょう。


失礼ながら、満点が取れる可能性が高い、
最も取りやすい、“努力の量”が点数に
反映されやすい数学で、一学期中間テストで
80点以上の点数をとれていない場合、
他の教科も、“たかが”しれているものでしょう。


数学のテストをそこまで頑張れない、
余裕を見せていたのだから、
他の教科は“もっと”余裕をみせていた、
つまり思った以上に点数を
取れなかったのではないでしょうか。


当てはまっている方は、
他の教科との兼ね合いもありますので、
期末テストまでの間、数学だけに力を入れて、
他の教科がガタ落ちとならないように
気をつけて下さい。


特に、“頑張る”の方向が、上記のように、
『特別』な勉強、参考書、問題集をやる
というようなやり方をしていると、
“また”失敗してしまいます。


今から、期末テストに向けてやるべきは、
“学校”で習う数学についていくこと、
“学校”指定の参考書・問題集をやること、
“学校”の宿題をやること、それらを、
その演習を、徹底的にやることです。


思い出して下さい、中間テストは、
それを面倒くさがって、余裕を見せて、
自分の都合の良い、勝手な判断をして、
点数を落としたのでしょう。


“これ”は、中間テストの結果、
つまりテストを再度見直せば、わかると思います。



具体的な勉強の続きは・・・

【私立校・中高一貫校生 一学期期末テストの勉強の仕方】

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






“6月”に中間テストがあると、余裕を見せていた方は、
そろそろ気付いて下さい。


“来週”ではなく、今週の日曜に“6月”を迎えます。


月初めが週末・土曜・日曜だと、どうしても休み明けの月曜からが次月と
錯覚しやすいです。


ですが、カレンダーを見れば、日にち、曜日を確認すれば、
わかると思います。


もう“6月”になります。


もう、重い腰を上げてないといけません。


余裕を見せて、中間テストで失敗となると、“5月”に中間テストがある方と違って、
“6月”の中間テストから、本当に1ヵ月後、約4週間後に、
期末テストを迎えることになります。


中間テストの結果を引きずって、1・2週間と、悲劇のヒーロー・ヒロイン、
あるいは喜劇のピエロを演じていると、すぐにテスト1・2週間前を迎え、
また焦り、不安になり、逃げたくなるということになります。


“6月”に中間テストがある方は、本当に、コレに陥らないようにして下さい。


多くの方を見てきましたが、この立ち直り、切り替えがうまくいかない方ほど、
一学期を、中間・期末テスト共に、点数を、成績を落としてしまいます。


そうして夏休みを迎えて、すっきりすっかり、“過去のこと”を、
忘れて、「また」悲劇を繰り返すということなることが多いです。


一学期こそ、点数を、成績を取りましょうという提案は、実は、
この“6月”に中間テストがあり、“一ヵ月後、4週間後”に期末テストを
迎える人に対してこそ、強く提案していました。


中間テストを“5月”に終えた方は、この6月、月の変わり目で、
心機一転、気持ちを切り替えやすいです。


また、期末テストまでの期間も、6月に中間テストがある方に比べて、
約1週間から10日、長い分、期末テストに向けての準備を始めやすいです。


6月に中間テストがある方は、そこまで考えて、気付いて、感じていましたでしょうか。


それとも、「なってみて」からわかったでしょうか。


毎年のことだから、わかってはいたつもりかもしれませんが、
こんなところでも、こんなことでも、「つもり」で過ごすとどうなるか、
わかったと思います。


今週末の日曜、6月を迎えます。


中間テストを6月に迎える方は、“期末テスト”まで、走り抜ける気持ちで、
頑張って下さい。


間違っても、中間テスト後の1・2週間を、“テスト休み”と思って、
気を抜くことのないようにして下さい。


6月から、連続で、休み無く、テストがあるものだと思って下さい。


この中間テストもそうですが、“6月”は期末テストに向けての勉強も始まっていることを
忘れないようにしてみて下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







初めに、一つ厳しいことを書かせて頂きます。


一学期中間テストを終えると、
すぐに期末テストがやってきます。
二学期と異なり、一学期は“すぐに”やってきます。


学校から渡されている
年間スケジュール・予定表を見て、
『事実』かどうか、確認して下さい。


事実であれば、一学期中間テストを
終わってからの、悲劇のヒーロー・ヒロイン、
喜劇のピエロを気取る、演じるのは止めて下さい。


『時間の無駄』です。


やるべきことが多く、出来る時間が限られている時に、
悩む・迷う・悲しむ・後悔する、といったことを、
思う・考える・願う“だけ”で解決しようとすることは、
今後も、学校の勉強“以外”のことでも、
後手にまわることになります。


今風で言う、気付いた時には“詰んで”いた、
なんてことのならないように、
時間がある内に動くべきです。


皆さんが、望んだ通り、一学期中間テストは、
学校の定期テストは、『結果』しか
見ていません、評価されません。


つまり、その『結果』がどうだったかで、
悲劇・喜劇を“演じる”のは、筋違いでしょう。


結果が出てからはどうなるか、どうするかは、
わかっていたことでしょうし、
その責任を問われること、咎められることは
予想できたと思います。


厳しいように感じられるかもしれませんが、
これが常日頃から言われない、結果のみで
判断される厳しさだと思って下さい。


さて、こんなウザい説教は、わかっている、
感じている方にとっては、
どうでもいいことでしょう。


じゃあ、残り少ない時間の中で、
一学期期末テストまでの間で、
何を、どうやるかが問題に
なってくると思います。


各学期、各定期テスト後ごとに
提案していることではありますが、
まずは『結果』に対する確認が
必要となります。



具体的な勉強の続きは・・・

【私立校・中高一貫校生 一学期期末テストの勉強の仕方】

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






一学期中間テストは、“終わってみれば”の気持ちが強く出ます。


先日書いたように、この感覚が、いわゆる「お祭り」「イベント」感覚だと言えます。


もしこれが、進級・進学がかかってくる、二学期期末、学年末のテストとなったら、
もう少し違った感覚になると思います。


テストが始まった、始まる前の方もいると思いますが、この一学期中間テストは、
「参加」しただけの気持ちで終わるのではなく、出来る限り、「達成・成功」したの
気持ちで終われるようにしてみて下さい。


というよりも、そうしなければ、期末テストへの危機感が薄れてしまいます。


全ての科目で、「達成・成功」は難しいと思いますが、一つでも、一点でも、
達成・成功があれば、その達成・成功をもとに、自信をつけ、
そして、それ以外の『失敗』を期末テストへの危機感へと結びつけて下さい。


中間テストは、単純なミス、計算間違え、問題の見間違え、した“だけ”で、
次は大丈夫、期末は気をつけるという感覚の方は、一学期中間テストという、
イベント事に、「参加」しただけとなっています。


実際に、この一学期中間テストが、
その感覚、その思い通りに、「参加」することだけで、意味がある、
意義があるというものなら良いのですが、残念ながら、きっちり、その『結果』を
『記録』されております。


一度ついてしまったその記録を、“書き換える”ことはできませんので、
よく考えて、上記のような感覚・思いを捨て去って下さい。


特に中高一貫校の皆さんは、一学期中間テストという学校行事の“イベント”に
参加した“だけ”ではありませんので、気をつけていないと、十数回しかない、
その“イベント”の『結果』によって、「進級・進学」という大きなイベントへと進めないことになります。


冒頭に書いた、終わってみればの気持ちは、各学年の終わり、
進級・進学が決まってからにして下さい。


今学年の、定期テストのレースは、この一学期中間テストが“始まり”ですので、
気を緩めず、次に備えるようにして下さい。



さて、中間テストが終わった、始まった、テスト前という状況を迎える今週は、
夜にもう一つ、ブログを書きたいと思います。


テスト中・テスト前の方は、テストを終えてから見ていただきたいのですが、
『一学期中間テスト後、期末テストに向けての勉強の仕方』について、
書かせて頂きたいと思います。


“少し”厳しい言い方、書き方になってしまうかもしれませんが、
それもこれも、全て『結果』が出ているからのことと、思って下さい。


中間テストの反省を踏まえて、期末テストで挽回・飛躍を狙う方は、
参考にしてみて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・中高一貫校生必見!効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃・普段の勉強から長期休みの勉強まで無料掲載
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・詳しくは塾のHPをご確認下さい。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


効果的勉強法を更新いたしましたことを
お知らせ致します。


塾のHPに掲載させて頂いております(ブログの過去の記事を一部編集したものです)


効果的・効率的勉強法の提案


掲載させていただいている勉強法は立教生に限らず、
中高一貫校生、公立・私立校生問わず、役立つと思います。
(受験生・進学校生は、成績を上げるための参考程度に役立ちます)


多くの勉強法を提案させて頂いておりますので、
ぜひご活用頂き、少しでも勉強のお役に立てれば、幸いです。


これからも、宜しくお願い致します。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
    ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
   ☆┃2014年1学期中間テスト対策講座┃☆
   ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
学年最初の大事なスタート!、補助的・体験的な塾活用でも大歓迎。
       ご相談・問合せは随時受付中!
     立教池袋・新座生はこちらから
      中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

ほとんどの学校で、テストが始まっている、あるいは明日から、来週から
テストが始まるかと思いますが、テストを6月に控える方は、
そろそろ重い腰を上げて、5月の残り1週間を、テスト勉強に捧げるつもりで、
テストの点数を取りにいきましょう。


他校の友達が、ちらほらとテストを終える中、自分だけが、自分の学校だけが、
6月のテストの不安や恐怖が残っている、面倒くさく思えるかもしれませんが、
4月に渡された年間スケジュール・予定表で“わかっていた”ことでしょう。


いまさらになって、自分の学校が、自分だけが、こんな状況・状態になるのが、
嫌だ、面倒だ、ムカツク、だるい、などは言ってられません。


予定されたことですので、うまく対応していくようにしてみて下さい。


最後に宣伝となりますが、中高一貫校生専門塾アルファでは、
この1学期中間テスト対策の講座を行っております。


テストに不安がある、補習、補助的に利用したいという方も、大歓迎です。


以下、ご確認の上、ご検討下さい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    中高一貫校中学・高校 1学期中間テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 ○6月上旬にテストがある場合
  5月24日(土)~5月31日(土)テスト対策(※1)
  6月2日(月)~6月6日(金)テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土日 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※上記日程は参考例としてお考え下さい。
  各校・各生徒のテスト日程・実力に応じて、変更対応致します。
 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 1学期中間テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に
    講師と一緒に確認。中高一貫校出身講師による各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)


  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。


【教科】

 テスト全教科対応
 (中高一貫校OBの講師が各科目の先生に対応して指導)


【詳細・お申込み】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
    ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
   ☆┃2014年1学期中間テスト対策講座┃☆
   ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
学年最初の大事なスタート!、補助的・体験的な塾活用でも大歓迎。
       ご相談・問合せは随時受付中!
     立教池袋・新座生はこちらから
      中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

新座生は、もう明日からテストが始まりますので、残りの時間、
一分一秒を大切に、頑張って下さい。


最初のテストということで手を抜きがち、余裕を見せがちになりやすいので、
気をつけて、気を張って、最後の最後まで諦めずに、投げ出さないようにして下さい。


池袋生は、今週一週間、学校行事で勉強がなかなか捗らなかったと思いますが、
何度か書いているように、「それ」は『理由』にはなりませんので、よく考えておいて下さい。


明日から始まる一週間が勝負の時と覚悟して、頑張って下さい。


一学期中間テストまでの範囲は、4月・5月の授業は、“簡単”、
“わからなかったところがない”と思うのであれば、当然テストも、“簡単”です。


その“簡単”なテストで、点数を落すことの意味を考えておいて下さい。


今後、難しくなっていくテストの足かせとなってしまう点数を取るのか、
保険として、貯金として、点数を稼いでおくのか、
点数を稼ぐのなら、どこまでどのくらいの点数を取っておくのか、目指すのか。


そう考えれば、この一学期中間テストで、テスト勉強で、
余裕を見せてはいられないはずです。


よく考えての行動をするようにしてみて下さい。


最後に宣伝となりますが、立教専門塾池袋栄冠ゼミでは、
この1学期中間テスト対策の講座を行っております。


テストに不安がある、補習、補助的に利用したいという方も、大歓迎です。


以下、ご確認の上、ご検討下さい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  立教池袋中学・高校 1学期・前期中間テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 ○立教池袋
  5月24日(土)~5月30日(金)テスト対策(※1)
  5月31日(土)~6月5日(木)テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土日 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 1学期中間テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に
    講師と一緒に確認。立教OBによる各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)


  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。

【教科】

 テスト全教科対応
 (立教新座・池袋中高OBの講師が各科目の先生に対応して指導)

【詳細・お申込み】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧