私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 受験休み中の勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

ついこの間にお正月を迎え、新学期を迎えたかと思うと、
もう1月も終わりになりました。


2017年の1月、一か月間はいかがだったでしょうか。


今年今月今週に限らず、今日すらも、『過ぎて』しまえば、
もう二度と戻ることのできない大事な日ではありますが、
こうして改めて書かれると、今日という日が、一日という日が、
大事に思えてくると思います。


昨日も書きましたが、今週をすでに2月として意識して、
行動している方は問題ありませんが、もしまだ“1月”のつもりで
いるならば、今日で切り替えて下さい。


今日で、1月は終わり、明日から2月です。


そして、その2月は、4週、28日しかありません。


今月よりも3日少なく、受験休みの自宅学習日などで、
休みが多く、学校に行く時間、学校で勉強する時間が、
少なくなります。


しかし、皆さんが普段嘆かれているように、
『時間がない』『忙しい』“わけ”ではないのですから、
当然ですが、自分で『勉強』できますよね。


学校、先生は、そんな嫌味を直接言うことはないでしょうが、
テスト前の授業やテストそのもので、そう問いかけてくることになるでしょう。


もう、4回ものテストを受けてきて、2回の成績を出されて、
『わかっている』ことでしょうが、仮に“本当に”『時間がない』『忙しい』としても、
その『言い訳』は通用してこなかったことでしょう。


3学期は、『それをわかっている』上で、さらに自分で自由に出来る『時間』も与えられて、
最後の最後の機会として、学年末テストが用意されていて、『今学年』としての『評価』が
与えられることになります。


それだけのものだとわかった上での言動、態度、姿勢を、生活を、
取れているかどうか、よく考えてみて下さい。


今月は、始業月として、余裕や油断があったかもしれませんが、
そういった反省や後悔は、今日で終わりにして、明日からは、
学年末テストに向けて、進めていって下さい。


過ぎ去った時間は取り戻せませんが、これから始まるこれからの時間は、
皆さんがどう使うか、どう過ごすかで決めることができます。


明日は、2月下旬にテストがある方にとって、『学年末テストがある2月』になります。


3月に学年末テストがある方は、『学年末テスト一週間前を迎える2月』となります。


その2月は、今年は28日しかありませんので、
本当によく考えて、有意義に過ごせるようにして下さい。


2か月後の今頃は、学年が切り替わることになりますが、
その時に、笑って希望を持って、新学年を迎えられるように
しておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
 ☆┃立教生・中高一貫校生2016年度学年末テスト対策講座┃☆
 ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
    学年最後の学年末テスト! 今年最初の定期テスト!
         次学年に繋げるテスト勉強をしよう!

          ご相談・問合せは随時受付中!

  立教池袋生はこちらから  立教新座生はこちらから

          中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

1月も終わりが近づき、刻々と学年末テストに近づいてきているところでは
ありますが、来月にある受験休みの『自宅学習期間』があるため、
まだまだ余裕を見せられる方も多いと思います。


2月は日数が少ない割には、そういった『自由な時間』が多いので、
“最悪”その時間に一気にやって、『何とかなる』と思われると思います。


一学期二学期と、『余裕』『貯金』を作れた方は、
それでうまくいくかもしれませんが、作れなかったどころか、
借金を重ねてしまった方は、その考えでいると、
進級・進学が厳しくなるでしょう。


それを、“今年”いっぱい続けてしまえば、例え今は1年生だとしても、
もう半分以上の機会を失うことになります。


2年生は、残り5回のテストで、進学が決まることになりますので、
もう学生時代の可能性、機会は、『限定』されてきていることに
気付かないと、2か月後、3年生になってから嘆くことになります。


そもそも、すでに進級できるかどうか、あるいは、“進学を諦める”代わりに、
進級させてもらうかという選択になるかもしれない状況・状態に
なっているかもしれません。


そういった状況・状態になっているかもしれない方と、
なっていない方、なってしまった方など、様々な状況・状態の方が
入り乱れた環境になっているのが、この三学期です。


友達がどういう状況・状態で、『何をどうこう』言っていても、行っていても、
それは自分の状況・状態において、『当てはまらない』と思って下さい。


受験休み中の『自宅学習期間』、友達は勉強以外の何かに
楽しんでいるかもしれませんが、自分も『同じ』ことをできる
権利があるとは思わないようにして下さい。


きちんと自分の状況・状態を確認して、意識して、
来週から始まる『2月』を有意義に過ごすことをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、中高一貫校生専門塾アルファでは、
この三学期学年末テストに向けてのテスト対策講座を行います。


テストに不安がある、補習、補助的に利用したいという方も、
大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中高一貫校中学・高校 2016年度学年末テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】 日程は各学校の試験の日程に対応いたします。

●2月下旬(2月20日の週)にテストがある場合

  2月9日(木)~2月15日(水)テスト対策(※1)
  2月16日(木)~2月27日(月)テスト直前対策(※2)

●3月上旬(2月27日の週)にテストがある場合

  2月15日(水)~2月21日(火)テスト対策(※1)
  2月22日(水)~3月3日(金)テスト直前対策(※2)

●3月中旬(3月6日の週)にテストがある場合

  2月20日(月)~2月25日(土)テスト対策(※1)
  2月27日(月)~3月10日(金)テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。
 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または
  どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。

【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学年末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
              テスト単元内の基礎の確認
              授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に講師と一緒に確認。


  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。

【教科】

 テスト全教科対応(基本は数学と英語になります)
 (中高一貫校卒業のOB講師が指導)


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
 ☆┃立教生・中高一貫校生2016年度学年末テスト対策講座┃☆
 ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
    学年最後の学年末テスト! 今年最初の定期テスト!
         次学年に繋げるテスト勉強をしよう!

          ご相談・問合せは随時受付中!

  立教池袋生はこちらから  立教新座生はこちらから

          中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

立教池袋校の方は、事実として、後期総合テストまで、
まだまだ“1カ月”あります。


おそらく、『テストは3月!』という意識、感覚を
持っている限り、その気持ち、意識は変えられないでしょう。


2月丸々、1か月分の『時間』がある上に、
来週には受験休みの『自宅学習日』があるので、
一見すると、テスト勉強するのに、十分な時間があるように
思えるでしょう。


しかし、2年生はもうわかっていると思います。


本当にその自由な時間に、勉強をやりますか。


失礼ながら多くの方が、この期間、部活動だけは頑張って、
勉強は“後回し”にして、せっかく出された宿題すらも、
答えを丸写しして、『効率良く』勉強したつもりになって、
過ごされることが多いです。


皮肉なことに、この後期で『挽回』が必要な方ほど、
その傾向は強く出ます。


本来はこの時期こそ、テストに向けて頑張り始めて、
『テストがある3月』に備えるべきです。


しかし、まだまだ時間があると思っている限りは、
この自宅学習期間も、“普段通り”、いえ、“普段以上に”
ゆっくりされると思います。


中学時代にそういうやり方でも、何とかなる、なったものも、
高校では、何ともなりません。


そうして、進級・進学が出来ないことが決まっていきます。


池袋生は、親御さんが『何を言っても』、中学時代の『実績・経験』を
引きずって、頑ななまでに、自己主張を通される方が多いですが、
いずれ、それは破綻をきたします。


中高時代はもちろんのこと、そういった言動、態度、姿勢のまま、
大学までと進学された場合、そこから先、より厳しい現実に、
がんじがらめにされることになります。


次の後期総合テストは、“今学年”でそのことに気づける、
最後の機会となります。


次学年まで、それを持ち越すのもいいですが、
それは“今年”もそれを続けるということを意味しますので、
来年の今頃、また追い込まれてしまうことになると思います。


立教校に限らずではありますが、記録される成績で進級・進学が決まる
私立校・中高一貫校において、その言動、態度、姿勢、生活、
生き方を続けていくことは難しいことになります。


出来る限り早く、そのことに気づき、修正していくことを
オススメします。


最後に、宣伝となりますが、池袋栄冠ゼミでは、
この後期総合テストに向けてのテスト対策講座を行います。


テストに不安がある、補習、補助的に利用したいという方も、
大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 立教池袋中学・高校 2016年度後期総合テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 立教池袋高校生・中学1~2年生
  2月15日(水)~2月21日(火)テスト対策(※1)
  2月22日(水)~3月3日(金)テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。
 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または
  どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。

【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学年末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に
    講師と一緒に確認。立教OBによる各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)


  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。

  ※教科担当の講習の時間帯に、生徒の希望が重なった場合、
   1対多数の講習となる場合がございます、ご了承下さい。

【教科】

 テスト全教科対応(基本は数学と英語になります)
 (立教新座・池袋中高OBの講師が各科目の先生に対応して指導)


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 受験休み中の勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

先週末にも書きましたが、今週は“もう”2月だと思って下さい。


今日、明日を、“まだ”1月と思って過ごしていると、
2月第一週の日曜、つまり2月5日まで、『1月気分』のまま、
過ごしてしまうことになります。


そうすると、2月は、残り“3週”しか無くなります。


何言っているんだ、そこから4週あるじゃないかと思われる方は、
カレンダー上、今週と同じ間違えをすることになります。


2月27日の週は、3月第一週、そしてその週は、
学年末テストが始まっている方が多いはずです。


“テスト前”になって気づくことでしょうが、
この2月27日・28日は実質2月の感覚ではいられないでしょう。


テスト前、それも直前という時期になります。


2月下旬にテストがある方は、さらに厳しい現実と向き合うことになります。


今週2月を迎えて、今週を過ぎたら、もうテスト2週間前近くになっていると
思います。


今週来週は受験休みで自宅学習日となり、お休みが多くなるかもしれませんが、
“普段”通りに、学校の授業時間を勉強にするつもりでいないと、
“普段”以上に、勉強せずに過ごしてしまい、休み明けの授業にも
ついていけなくなります。


そして、生活も乱れたままで今週・来週を過ごしてしまうと、
テスト前までそれを引きずることになります。


3学期はクラスにも慣れてきての油断も懸念事項ではありますが、
この2月の自宅学習期間も危険です。


この期間を、つまり今週・来週を、きちんと“勉強”にも専念できるかどうかが、
学年末テストの結果を分けることになります。


今週は“もう”2月になったつもりで、そして自宅学習期間は、
テスト2・3週間前となっていることを意識して、
過ごされることをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 受験休み中の勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

今年始まって1月も経っていないのに、うるさく小出しに聞いて
参りましたが、いかがでしょうか。


今年の目標は出来ていますか。


すでに忘れた、覚えていないという方は少ないとは思いますが、
出来ていない、やり切れていないという方は多いと思います。


おそらくこの時期が、そうやって出来ていない、やり切れていないことが
原因で、『来月』は忙しくて、『時間』がないから、とりあえず学年末テストに
集中して、4月新学年になってから、新学期になってから、もう一度、
目標を“決め直して”、挑戦するということになってしまうのだと思います。


失敗から学び、反省し、それを“次”に活かせるのであれば、
そのやり方、その生き方でも、問題はありません。


人間なんだから、一度や二度の失敗はある。
大事なのはそこから立ち上がり、諦めないことだ。


美談のように感じられる言葉ではありますが、
これは“本当に”そうやって、立ち上がり、諦めなかったのであれば、
素晴らしい言葉として語り継がれることになります。


しかしながら、たかだか学校の勉強、テストごときのことでもそうですが、
“そう”思う、願う、考える“だけ”で、はいはい次次という態度・姿勢で、
『うまく』いったことは無いでしょう。


このことを少なくとも学生時代において、たかだか学校の勉強、テストごときにおいて、
そこから『学び』、それを本当の“次”、つまり、学生時代を終えてからの、
長い長い自分の人生に活かせなければ、学生時代以上の悲劇を迎えることになります。


多くの大人たちはそれを後悔として、いつまでももやもやと、もんもんと
悩みこむか、あるいは吹っ切れて、自分はこんなものだと自分を納得させて、
日々を生き抜いています。


失礼ながら、決めつけで書かせて頂きますが、学生時代から“そう”している方は、
高い確率で大人になっても“そう”することになります。


学校の勉強の『目標』以外のことでも大いに構いませんが、
『今年の目標』をもう一度、思い出し、やり始めてはいかがでしょうか。


まだまだ11カ月、約330日あります。


一日一時間なら330時間、30分なら165時間、10分でも55時間、
目標に対して、『時間』を使うことができます。


逆に言えば、この時期に、『目標のこと』をすっきりすっかり忘れてしまえば、
それだけの『時間』が失われることになります。


夢に向かって、頑張っている方は、この倍、数倍と、『時間』をかけていることを
考えると、その差がどれだけのものか、よくわかると思います。


出来るだけ早い内にそのことに気づき、“学生時代”から、
そういう意識を持って、物事に取り組めれば、
学校を卒業する頃には、本当に、たかだか学校の勉強、テストごときの評価よりも、
皆さんの人生の、夢の評価のほうが、それを上回るようになっていることでしょう。


そのくらいの意識、覚悟を持って取り組み、結果を出したうえで、
(自分にとって)たかだか学校の勉強、テストごときのことは
社会に出たら、役に立たなかったと証明してみて下さい。


ただし、挑戦するという口だけ、思わせぶりな態度・姿勢だけを取って、
それすら出来ず、たかだか学校の勉強、テストごとき“すらも”出来ないと
いうことにならないようにしておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 受験休み中の勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

今年もうるさく書いていくつもりですが、月末月初をまたぐ週は
気を付けておかないと、1週間近く、意識がズレることになります。


来週には『2月』になります。


カレンダー上では1月30日、31日があるから、『来週』は、
まだ『1月』のつもりかもしれませんが、来週は水曜から、
『2月』になります。


つまり、来週は、『2月』のつもりで意識して、行動しておかないと、
気付いたら、あっという間に、『2月になっていた』、そして、
『テスト前』になっていたということになります。


さらに、今年の2月は28日、4週間しかありませんので、
2月第一週の五日間、さらに、2月最終週の二日間は実質『3月』第一週、
そしてテスト前ですので、2月という感覚ではいられないでしょう。


そうすると、2月は『3週間』ほどにしか感じられないことになると思います。


元々、2月は普通の月よりも3日ほど少なく、さらにこうした月またぎが
起きると、より少なく感じられることでしょう。


それを防ぐためにも、もう『来週』は2月のつもりで、
考えて、行動していかないとなりません。


今週末で『1月』気分を終えて、明後日、来週からは、
『2月』のつもりで、テストに向けて考えてみましょう。


そうすればわかると思いますが、2月下旬にテストがある方は、
もう来週でテストまで3週間、20日ほどで、テストが始まることになります、
『テストは3月から!』と余裕を持たれている方も、4週間、28日ほどで、
テストを迎えられることでしょう。


それに気づかずに、来週を『1月』の気分、感覚を引きずりながら、
ゆっくりじっくりと勉強していくで『間に合うか』どうか、
よく考えてみて下さい。


失礼ながら、“挽回”が必要な方ほどそういったことを考えずに過ごして、
もう進級・進学を決めた方ほどそういったことを考えて過ごすことが多いです。


昨今は、その差が歴然となってきているのが現状だと思います。


二学期までの結果と自分自身の状況・状態をよく確認して、
よく考えて、行動することをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 受験休み中の勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

1月もまだまだあるかと思っていたかもしれませんが、
今週末が1月最後の週末となります。


そして、来週の週中で2月を迎えることになりますが、
いかがでしょうか。


先週末、先々週末とどういった週末を過ごしてきて、
今週末、来週末を、どう迎えるか。


来月下旬にテストがある方は、今週末、来週末が、
『準備』できる最後の機会、時間となるでしょう。


再来週末は、テスト2週間前の週末を迎えることになりますので、
もう『準備』や『作業』を行っている場合ではないでしょう。


加えて、受験休みの自宅学習日用に大量に出された宿題を
『残して』いるなんてことになったら、もうテスト勉強の
時間が無くなってしまうことでしょう。


来月2月下旬に学年末テストがある方は、今週末を、来週末を、
よく考えての行動することをオススメします。


再来月の『3月』に学年末テストがある方は、
今週末を過ごしたら、残り『4回』の週末で、
学年末テストを迎えることになります。


その回数、その時間で、大丈夫なのかどうか、
よく考えてみて下さい。


“普段の勉強”を『週末』にやるということで、
溜め込んでいる方は、範囲が広く、
今学年で習った全てのことが出される可能性がある、
学年末テストにおいて、その4回で、その時間で、
足りますでしょうか。


少なくとも今週末にそのことを気づかないと、
2月になってから、中旬を過ぎてから、気付いたら、
『時間が足りない』となります。


そうならないためにも、学年末テストは『3月』かもしれませんが、
1月の今から考えて、行動することをオススメします。


来月の今頃、青ざめることのないように祈ります。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 受験休み中の勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

今週頭にも書かせて頂きましたが、来月2月上旬にある受験休みの、
『自宅学習日』の計画は万全でしょうか。


その予定・計画が万全でなく、さらにそれすら実行できないとなりますと、
その後の『テスト前』の予定・計画は大幅に狂うことになります。


予定・計画は大人でも、予定・計画『通り』にいくことは少ないですが、
それでも、予定・計画『通り』に“いかない”ことを前提にして、
『最低限』やるべきこと、そしてやること、
さらに、『最高』ここまで進めること、『次の予定・計画』に向けて、
“準備”しておくことを、『予定・計画』します。


それを繰り返して、自分の力でできること、他人に頼るべきこと、
あまりに現実離れした希望・期待をしないことを学び、
『現実的』で『物理的』に可能な予定・計画を立てれるようになります。


昔の世代であれば、そんな予定・計画など、根性論・精神論で、
徹夜で、えいやでやって、何とか間に合わせるなんていうのが、
予定・計画の“内”だったりもしました。


しかし、情報化が進んだ昨今では、そういったやり方は、
まさに『ブラック企業』で蔓延る、悪しき習慣となって、
残っているだけのように思えます。


そこから、何かを学び、より効率よく、より早くという工夫もなく、
『また同じこと』をして、『締め切り』を乗り切るというように
なっていると思います。


国や企業も重い腰を上げて、改善するようにしているようではありますが、
肝心の当事者、つまり、本人自身が、そういう意識、自覚を持たずに、
ただただ流されるように、『最悪』、“今まで”と同じように、
最後の最後にえいやで終わらせればいいやと思っている限りは、
改善されることはないでしょう。


そういった、悪習慣は、『学生時代』から持ち合わせている限り、
無くなることはないと思います。


この受験休みの『自宅学習日』も『なってみてから考える』のでしょうか。


部活動の予定がどうなるかわからないから、宿題が出されるかどうかわからないから、
それこそ、大げさに言えば、天変地異が起こるかもしれないから、
予定や計画を立てるのは、『無意味』でしょうか。


であれば、失礼ながら、皆さんが頭の中で、心の中で思い描く、
夢や未来・将来など『考えるだけ』『無意味』だと思います。


夢や未来・将来などは学校のテストや勉強以上に、何がどうなるかわかりません。


ただ、学校のテストや勉強同様に、『何も予定・計画を立てず』に、
『何もしなければ』、結果は散々なものになります。


こうなることは決めつけられます、そして、こうはならないという無限の可能性を否定できます。


夢や未来・将来も、学校のテストや勉強も、
『何もやらなければ』、結果は同じです。


さらに言えば、夢や未来・将来は、学校のテストや勉強“以上”に、
綿密でかつ抜け目のない予定・計画を立てて、実行していかなければ、
学校のテストや勉強“よりも”ひどい結果を出すことになります。


たかだか、学校のテスト・勉強ごときのことでこういわれるのは、
ムカつくかもしれませんが、『たかだか』『ごとき』のことで、
“そう”なってしまう方は、夢や未来・将来“でも”そうなることが多いです。


今後はそれが、格差となって、より顕著に表面化していくと思います。


昔のように、受験戦争を勝ち抜いていくエリート街道を歩めと
いうつもりはありませんが、そういった競争相手を気にせずに、
自由に伸び伸びと個性を活かせる時代になったのですから、
たかだか、学校のテスト・勉強ごときのことで、
自分の人生の選択肢を減らすことはもちろんのこと、
赤の他人に『“勝手に”決めつけられて』不当な評価を受けることの
無いようにしておくことをオススメします。


話が壮大な説教になってしまいましたが、
今は目の前の、テスト前に『与えられた』『自由な時間』を、
予定・計画を立てて、有意義に過ごせるようにしておくようにしましょう。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 受験休み中の勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

危機感を持っている方は、わかっていることだとは思いますが、
学年末テストはいつからでしょうか。


早い方だと、2月末、遅くとも3月上旬だと思いますが、
具体的に『いつ』からでしょうか。


なんとなく2月末にある、3月にある程度で考えていると、
あっという間にテスト1、2週間前になってしまいます。


一体、いつからなのか、何月何日で、その日から逆算して、
いつが一週間前、二週間前、三週間前となるのか、
きちんと確認してみて下さい。


今後の学生生活でもそうですが、大学生、社会人となっても、
『締め切り』は決められていることが多いです。


『なってみないとわからない』、その日に天変地異が起きて、
予定が変わるかもしれない、と言われてしまえば、
その通りではありますが、『そう』言ってきて、『そう』やってきて、
いかがだったでしょうか。


ほぼほぼ決められていた通りに行われて、その時になって慌てて、
やっておけば良かった、時間を戻せればいいのにと嘆いたことは
一度や二度では無いと思います。


『それ』を、何度か続けている内に、あっという間に学生時代を終えてしまいます。


皮肉なことではありますが、2学期の時点で、『進学・進級』が“できない”と決まった方ほど、
それを感じていることだと思います。


おそらく、『なってみて』、わかったことでしょうが、
締め切りほど恐ろしいものはありません。


そして、『事前の準備』がどれほど大事だということもわかったと思います。


これはテストだけでなく、全てにおける『勉強』においてもいえることになります。


たかだか学校の勉強、テストごときのことであれば、はいはいと思われることでしょうが、
それが夢や未来・将来においてもなれば、『そうだろうな』と納得はできると思います。


というよりも、“いずれ”嫌でも、納得させられるだけの『他人との格差』を
まざまざと見せつけられることになるでしょう。


この学年末テストにおいても、ある意味、もうすでに見せつけられていると言えます。


もうすでに、二学期を終えた時点で、進級・進学を“決めた”方にとっては、
この三学期、点数・成績を“落とさない”程度、次学年への肩ならし、
今学年の総仕上げとして、そこまで追い込まれもせず、悠々自適に、
自分なり、自分的に頑張るで、余裕ですし、大丈夫です。


なぜなら、もう何があっても、進級・進学出来る事実は変わらないから。


記録される点数・成績で進級・進学が決まる私立校・中高一貫校生は、
この三学期に、こういう状況・状態になっていることが、最も望ましい状況・状態です。


ですから、一学期から口酸っぱく言っていたのですが、
『簡単で』『点数・成績が取りやすい』時に、全力で。
点数を、成績を取っておくことが、私立校・中高一貫校において、
最も効率的で、効果的な『勉強法』なのです。


その効率、効果を、可能性を“無視”“否定”し続けたのですから、
この三学期、思い描いた『一発逆転』の、『裏技』の、“猛勉強”を
することをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 受験休み中の勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

いよいよ1月も残り一週間となりました。


いかがだったでしょうか、今年の1月は。


いかがも何も、毎年さほど変わらない、“気付いたら”終わる1月だった。


となっている方も少なくないと思います。


特に、“進学”を決めた方は、この世の春のように、
好き勝手に、遊びほうけた昨年12月今年1月だったかと思います。


1・2年生は、そして、その中でも、二学期に呼び出し・面談となった方は、
そんな状況・状態ではいられないはずなのに、正月から冬休み、冬休みから
三学期第一週、第二週を過ごして、迎えた第三週、まだまだあったと
思った1月が、“残り”一週間だなんて、聞いていないというところでしょうか。


しかし、残念ながら、時間は無情にも進んでいきます。


残り一週間、7日間、168時間で今年の1月も、“もう”終わります。


そして、来月2月は、4週間、28日、672時間しかありません。


さて、『学年末テスト』まで、あと何時間でしょう。


漠然と、テストは3月だからと思っていた方は、
1,000時間ぐらいある感覚・意識だったと思いますが、
もうすでに、とっくに、1,000時間を切っています。


それで、その時間内で、一体、何時間を勉強に割くのか、その時間で、
本当に『挽回』できるだけの点数を、成績を取れるのか。


よく考えて、『行動』することをオススメします。


また、毎度恒例となってきていますが、今月はうるさく問いたいと思います。


『今年の目標』を覚えていますか。


それは、『やれて』いますか、『やり続けられて』いますか。


今月やらずに、来月はテストで忙しくなり、気づいたら3月、春休みになって、
新学年になってからになって、夏休みからになって、二学期からになって、
また年末近くになって、『結局』出来なかった、仕方なかったで、
過ごす1年で、宜しいのですか。


失礼ながら、学生時代からその悪癖を持っている限り、高校生になっても、
大学生になっても、社会人になっても、大人になっても、『出来ない』ことに
なってしまいます。


自分を変えるなら、今年から、今月から、今週から、今日から、そして今から、
“でも”変えるつもり、意識、覚悟を持たないと、変えることは年々難しくなっていきます。


今年の目標を覚えているか、それをやれているか、やり続けられているか、
これは常に自分自身に問いただしていくようにすることをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






早い方だと今週に“受験休み”の『自宅学習日』を迎えられるかもしれんませんが、
通常であれば、2月の上旬、今年であれば、1日~5日、10日~12日などに、
『自宅学習日』があると思います。


そこが、おそらく学年末テストの結果を分けることになると思います。


最近は自宅学習日にも関わらず、部活動を敢行する学校が多くなってきましたが、
2学期までに余裕を作れた方にとっては、それでも大丈夫だと思いますが、
2学期までに借金を作ってきた方が、その生活をするのは、
『自己責任』がより重く、より厳しくなることになります。


それでも尚というのであれば、綿密な予定・計画を立てておかないと、
その一週間近くの期間・時間は、丸々『何もしなかった』期間・時間と
なるどころか、“1月に習ったことをすっきり忘れてしまう”期間・時間と
なります。


いやいや、たかが一週間程度でと思われるかもしれませんが、
この期間に出される宿題は、『1月で習った』ことを、
“演習”してもらうものになっておりますので、
先生は、この1月に出来るだけ範囲を進めてきていると思います。


1月残り1週間ほどですが、『そのくらい』進むものだと思って、
この1月残りの授業をしっかりと聞いておき、きちんと、
自宅学習期間に“復習”“演習”しておかないと、
2月になってから、『さらに』早く進んでいく授業に
ついていけばくなります。


できれば、この自宅学習期間に、宿題で1月の“復習”“演習”を
するのはもちろんのこと、2月の授業を予習するくらいの気持ち・意識でいないと、
『挽回』が必要な方は、ここで袂を分かつことになるでしょう。


そうだとわかれば、2月の予定・計画を本気で考えられると思います。


今年の2月は4週間、28日しかないのですから、その4週間で、
80点90点という高得点を、4や5という成績を、取るには
どうすべきなのか、よく考えて下さい。


4週間、28日は、672時間、40,320分です。


その時間内で、どれだけの時間を勉強に割り当てられるのか、
1学期・2学期以上に、きちんと予定・計画を立てておかないと、
この学年末テストでの『挽回』は難しくなります。


去年までの自分とは違う、変わったというのであれば、
それを示す、今年最初にして、今学年最後の機会となります。


『出来る』というのであれば、きちんと予定・計画をして、
それを実行するようにしてみることをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
 ☆┃立教生・中高一貫校生2016年度学年末テスト対策講座┃☆
 ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
    学年最後の学年末テスト! 今年最初の定期テスト!
         次学年に繋げるテスト勉強をしよう!

          ご相談・問合せは随時受付中!

  立教池袋生はこちらから  立教新座生はこちらから

          中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

私立校・中高一貫校各校で、テスト日程が異なるため、
この時期は様々な状況・状態を迎えていると思います。


それでも、テスト“一カ月前”となった方は、
戦々恐々に思いながらも、受験休みの『自宅学習日』があるから・・・、
3月にテストがある方は、まだまだ『一カ月』以上あるから・・・で、
余裕を見せられることが多いとは思います。


実際に、まだ三学期は二週間ほどしか経っておらず、
授業も“そこまで”進んでいないから、『大丈夫』なのかも
しれませんが、来週一週間で、さらには、
受験休みの『自宅学習日』直前で、一気に範囲が進んで、
あとは受験休みの『自宅学習日』中に『宿題』で
やっておいて下さいとなることがあります。


2年生は、“もう”経験してきていることでしょうから、
知らなかった、わからなかったでは済むことはないでしょう。


加えて、前の日記にも書かせて頂きましたが、
この『学年末テスト』は『今年』初の定期テストであり、
次年度の定期テストを予見するものとなることが多いです。


二学期までに、点数・成績に余裕を作り、
この『学年末テスト』で、多少落としても問題ないのであれば、
『たかだか一回・二回の失敗は誰にでもある』でいいでしょう。


しかし、余裕どころか、ギリギリでこの三学期を迎え、
二学期の時点で『進級ができない』ほどの借金ではないとしても、
借金を背負ったままで、『学年末テスト』に臨む方は、
そろそろ、“始めて”おかないと、時間はどんどん無くなっていきます。


というよりも、“今”やらない方が、
時間のできる受験休みの『自宅学習日』や、
テスト1、2週間前になって、焦ってやってで、
借金を返せるほどの、二学期までの挽回をできるほどの、
点数・成績を取れる保証はもちろん、自信もできないでしょう。


もう、『進学』に関しては決定したことでしょうから、
3年生には関係ない話かもしれませんが、
1年生は『進級』が、2年生は『今年』の『進学』が、
関わることだと思って、この『学年末テスト』に臨まないと、
今年“末”の『悲劇』を招くことになります。


学年最後の『学年末テスト』は『なんとかなる』『なんとかしてくれる』
テストと思われがちですが、実際は『今年』初の『定期テスト』として、
今年一年の皆さんの言動、態度、姿勢を予見する、暗示するものとなります。


よく考えての行動を、生活をされることをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、中高一貫校生専門塾アルファでは、
この三学期学年末テストに向けてのテスト対策講座を行います。


テストに不安がある、補習、補助的に利用したいという方も、
大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中高一貫校中学・高校 2016年度学年末テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】 日程は各学校の試験の日程に対応いたします。

●2月下旬(2月20日の週)にテストがある場合

  2月9日(木)~2月15日(水)テスト対策(※1)
  2月16日(木)~2月27日(月)テスト直前対策(※2)

●3月上旬(2月27日の週)にテストがある場合

  2月15日(水)~2月21日(火)テスト対策(※1)
  2月22日(水)~3月3日(金)テスト直前対策(※2)

●3月中旬(3月6日の週)にテストがある場合

  2月20日(月)~2月25日(土)テスト対策(※1)
  2月27日(月)~3月10日(金)テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。
 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または
  どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。

【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学年末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
              テスト単元内の基礎の確認
              授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に講師と一緒に確認。


  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。

【教科】

 テスト全教科対応(基本は数学と英語になります)
 (中高一貫校卒業のOB講師が指導)


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
 ☆┃立教生・中高一貫校生2016年度学年末テスト対策講座┃☆
 ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
    学年最後の学年末テスト! 今年最初の定期テスト!
         次学年に繋げるテスト勉強をしよう!

          ご相談・問合せは随時受付中!

  立教池袋生はこちらから  立教新座生はこちらから

          中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

立教新座校は“もう”余裕が無くなってきたかと思います。


特に、高校生は、池袋校同様、『進級』が関わってくるので、
テストまで『残り一カ月』となった今日、意識を覚悟を変えないと、
進級は厳しくなります。


池袋校と異なり、『認定試験(再テスト)』があるため、
“最悪”の場合、それでなんとかしようと考えているかもしれませんが、
そういった気持ちでいると、複数教科を落として、結果、
ギリギリ進級できたとしても、それは『進学』の基準を、
かなり下げてしまい、二年次において、『進学不可』となる可能性を
高めてしまいます。


中学3年生は、そういった『状況・環境』となる高校に
進学する意識、覚悟を持たないと、これは『来年』の話ではなく、
『今年』の話となります。


一つ前の池袋校生向けにも書かせて頂きましたが、
もう『今年』というよりも、『3か月後』には、次学年になって、
この問題に直面することになります。


同様に、中学1年生は、まだまだ先の話ではありますが、
中学2年生は『今年』進学が決まる中学3年生となる自覚は
ありますでしょうか。


この3学期学年末テストは、そういった意味を持つと思えれば、
よくわかると思います。


池袋校と異なり、『認定試験(再テスト)』で救われる方が
多いのは事実ではありますが、それに甘んじていると、
高校二年次において、『大学進学不可』という結果になることを、
よく考えておくことをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、池袋栄冠ゼミでは、
この三学期学年末テストに向けてのテスト対策講座を行います。


テストに不安がある、補習、補助的に利用したいという方も、
大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教新座中学・高校 2016年度3学期学年末テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 立教新座高校1~2年生、中学3年生
  2月9日(木)~2月15日(水)テスト対策(※1)
  2月16日(木)~2月27日(月)テスト直前対策(※2)

 立教新座中学1~2年生
  2月17日(金)~2月23日(木)テスト対策(※1)
  2月24日(金)~3月6日(月)テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。
 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または
  どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。

【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学年末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に
    講師と一緒に確認。立教OBによる各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)


  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。

  ※教科担当の講習の時間帯に、生徒の希望が重なった場合、
   1対多数の講習となる場合がございます、ご了承下さい。

【教科】

 テスト全教科対応(基本は数学と英語になります)
 (立教新座・池袋中高OBの講師が各科目の先生に対応して指導)


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
 ☆┃立教生・中高一貫校生2016年度学年末テスト対策講座┃☆
 ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
    学年最後の学年末テスト! 今年最初の定期テスト!
         次学年に繋げるテスト勉強をしよう!

          ご相談・問合せは随時受付中!

  立教池袋生はこちらから  立教新座生はこちらから

          中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

立教池袋校は“まだまだ”余裕でしょうか?


来月の今頃には後期総合テスト一週間前になりますが、
それでも“大丈夫”でしょうか。


その根拠は、先週から始まった授業も、今週になっても、
“そんなに”進んでいない、範囲も狭い、宿題も出されていない、
“から”でしょうか。


中学一年次から、毎年そんな三学期、この1月を過ごしてきていませんか。


中学一年生は、中学に入って初めての正月・冬休みを経て、
三学期、この1月を迎えて、来月は受験休みの『自宅学習日』があって、
こういった説教や脅しなど、『ありえない』ことだと感じられているかも
しれませんが。


中学二年生以降は、“もう”わかっていることだと思います。


この1月を、“そうやって”過ごして、総合テストでどういった“結果”となるか。


大変失礼な話になりますが、その『結果』は年々ひどいものになっていくことでしょう。


今年度は、何とかなるかもしれませんが、次年度は、さらに、その次はと
学年が上がるごとに、厳しくなっていくでしょう。


本来は意識を、自覚を、何よりも危機感を、持つべきは一学期、
遅くとも二学期なのですが、この三学期でも、間に合う、いえ、
『間に合わせなければならない』方がいます。


それは、中学2年生と高校生です。


中学2年生は、“今年”、11か月後には『進学』が決まることになるわけですから、
今回の『後期総合テスト』に加えて、残り『5回』の定期テストで、
『進学』にこじつけなければなりません。


今回の『後期総合テスト』の結果自体は、『進学』するのに影響しない“かも”
しれませんが、今回を落としていて、三年次になったら、つまり、3か月後に
目覚める、覚醒することは、まずありえないでしょう。


そう考えれば、今回の『後期総合テスト』が自分を変えれる、
最後のチャンスとなります。


その意識、自覚を持って、危機感を持って、テストに臨んでいると
いえますでしょうか。


もう『次学年になったら(頑張る)』はありません。


今年、というより、3か月後にはその『次学年』になり、
来年は、『高校生』になることになります。


次学年になったら頑張るという方は、まだ『来年』頑張るつもりで、
考えているかのような言動、態度、姿勢を取っていませんか。


失礼ながら、これは親御さんもそういう意識、感覚を持っているように思えます。


中学2年生は、『今年』、『進学』する、『進学』できるかどうかの問題を
抱えることになります。


その意識、感覚があれば、今回の『後期総合テスト』がどういうテストで、
どういう意味を持つのか、わかると思います。


『進学』を決める『今年』、『最初』に受ける『定期テスト』です。


このテストは、今後のテストを、予見するものになると思います。


テストを受けるまでの期間の生活、勉強以外のこと、様々なことを、
よく考えた上での、言動、態度、姿勢を示すことをオススメします。


高校生は、もうわかると思いますが、『今学年』の『進級』とともに、
『次学年』の『進級』をも予見するものとなります。


高校生の場合、『問題なく』“進級”できれば、
基本的に大学に『進学』することができます。


希望の学部学科にいけるかどうかは別の話になりますが、
基本的には『進級』できる=『進学』できる権利を持っていると
いうことになりますので、死に物狂いで『進級』することが求められます。


残念ながら昨今はそういった気迫を持って、この『後期総合テスト』に
臨まれる方が少ないです。


むしろ、『どうせなんとかなる』『なんとかしてくれるだろう』という、
言動、態度、姿勢のまま、『なってみてからわかる』という結果に
なることが多いです。


そうならないように、今から意識を、覚悟を変えることをオススメします。


また、進学を決めた中学3年生は、それは『来年』の話だと思っているかもしれませんが、
『今年』であることを忘れずに、進学が決まったからどうでもいいテストと思わず、
『後期総合テスト』を高校生活の準備、シミュレーションだと思って、
本気で受けてみることをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、池袋栄冠ゼミでは、
この後期総合テストに向けてのテスト対策講座を行います。


テストに不安がある、補習、補助的に利用したいという方も、
大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 立教池袋中学・高校 2016年度後期総合テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 立教池袋高校生・中学1~2年生
  2月15日(水)~2月21日(火)テスト対策(※1)
  2月22日(水)~3月3日(金)テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。
 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または
  どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。

【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学年末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に
    講師と一緒に確認。立教OBによる各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)


  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。

  ※教科担当の講習の時間帯に、生徒の希望が重なった場合、
   1対多数の講習となる場合がございます、ご了承下さい。

【教科】

 テスト全教科対応(基本は数学と英語になります)
 (立教新座・池袋中高OBの講師が各科目の先生に対応して指導)


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 受験休み中の勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

3月に学年末テストを迎える方は、一か月後の今頃が、
テスト一週間前となります。


2月下旬にテストがある方が、まさにテスト直前、あるいはテスト中と
なっていることでしょう。


毎年この時期は問題視しておりますが、受験休みなどによって、
学校の授業が少なくなって、変動的になっている分を、
『自宅学習日』という形で補っているにも関わらず、
部活動などを敢行して、全く勉強しないまま、テスト2週間前、3週間前を
迎えてしまうことになります。


2学期までにテストの点数、成績に“余裕”がある方なら、それでも、
今まで通りのテスト勉強をすれば、そこそこの点数、成績が取れて、
学年としての“成績”も、今までと大体同じくらいのものとして、
取れることでしょう。


しかし、余裕が無い方が、そういった余裕のある方と『同じこと』をして、
『同じこと』をしたからといって、点数・成績を取れるなどと、
思わないようにして下さい。


学校の先生が、“二学期”の時点で言っている『次頑張れば』を、
軽く考えないでください。


それは次で“最後”の“次”です。


三学期以降の次学年にも、続く“次”ではありません。


というよりも、この三学期で“次”が無くなる可能性があることを
暗示している場合があります。


まだ“可能性”の段階なので、先生も『否定的』なことを言えないだけで、
点数的に、学力的に、ギリギリの方に対しても、かなり厳しい方に対しても、
『同じように』言っているだけです。


きちんと今までの結果を確認し、計上して、次の学年末テストで、
何点取るべきか、成績はどうすべきか、わかっていないと、
悲劇になることがあります。


毎回問いかけるように書かせて頂いておりますが、
それでも『学校の勉強』“以外”のことが大事でしょうか。


であれば、それは進級・進学する意思を持っていないと、
生徒自身、そして、ご家庭の意思、考え方であると、
学校・先生に厳しく見られることになります。


中学1・2年生はまだまだ『義務教育』で、“落第”“留年”となることが
ないからとタカをくくっていると、『高校への進学不可』が、
その時点で言い渡されることもあります。


特に昨今は中学でも2年次の時点で、『決定』してあげないと、
その後の、高校受験、大学受験への対応が遅れるということで、
明らかに基準を満たさない、満たしそうにない方に、
進学不可であることを言い渡す場合があります。


そうなってから慌てられる方が多いです。


まさに“なってみてわかった”で“すでに決定してしまって、遅かった”と
なります。


今はまだ、テストまで“一カ月”以上もあり、そんな話、ばかげている、
“ありえない”話ではありますが、もし万が一、そうなってしまったらのことを
考えておくことをオススメします。


もう一度書かせて頂きますが、“そう”なってしまってからは、
何も出来ません、(進級・進学できる)可能性はありません。


記録された点数・成績の怖さに関しては、何度も書かせて頂いておりますが、
私立校・中高一貫校においては、これが『絶対』のものとして、
『証拠』して、突き付けられることになります。


親御さんもこれに対しては何も言えないことになります。


それでも、『今まで通り』を続けられるのかどうか、
よく考えておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧