私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






中間テストがあった5月の頃から、うるさく書いてきましたが、
とうとう、この6月も終わりを迎えることになりました。


いかがだったでしょうか、この2ヶ月。


2ヶ月前、4月の終わり、『わからないことは何もない』とタカをくくっていた、
今学年の授業・勉強、中間テストではソコソコの点数を取り、
余裕と思っていた期末テストの範囲・内容、今日、ここに来て、
一気にそのつらさがやってきていると思います。


いかがでしょうか。


長いと思っていた一学期も、残り2・3週間で終わり、
期末テストを終えれば、もうほとんど夏休みのような状況・状態となります。


そして、この期末テストが終われば、『成績』が出されることになるでしょう。


5月のGWから、祝日無しで、毎週の一週間を過ごしてきて、部活動で忙しくて、
それでも勉強は頑張った、その結果として、まぁまぁできた。


だから、許される、『わけ』、ではないことを知ることでしょう。


特に提出物や平常テストなどの平常点に関しては、各回こと細かく評価されて、
具体的に数字・数値として出されて、『記録』されており、定期テストの結果と
照らし合わせて、成績を示されることになります。


その時になって、知らなかった、まさかここまで平常点が大きく関わっているなんて、
テストの点数がそこまで悪いなんて、と昨今は親御さんも言われることが多いです。


成績に関することは、全てにおいて、学校・先生は『説明』しており、
いちいち各個人に本当に聞いているか、わかっているかなどとは問いません。


その“結果”だけを示すことになります。


この一学期は、極端な結果になることが多いです。


『聞いていた』『わかっていた』方は、相応の点数・成績を修め、
『聞いていない』『わかっていない』方は、“罰”とも思える点数・成績を
修めることになります。


昨日も書きましたが、この時点で成績『1』『不合格』を取った方は、その教科に対して、
真摯に向きあうためにも、学校生活では特に『部活動』、
私生活では特に『宿題・課題』などに対する態度・姿勢を考え直さなければなりません。


昨今の生徒を見ての感想ではありますが、1年次の一学期の時点で、
成績『1』『不合格』を取った場合、最も見直すべきことは『部活動や趣味』だと思います。


ほとんどの方は『それ』を理由に、授業中寝ることや家に帰って勉強しないことを、
『疲れているから』という絶対的な言い訳で、甘えで、親御さんを黙らせて、
仕方ないで済ませることが多いです。


それなら、親御さんは、部活動を辞めさせなければならないと思います。


疲れているからで許されることを、『文武両道』で学べば、
今後も、勉強とは別のことをしていれば、『(そっちを頑張って)疲れているから』で
許されると学ぶことになります。


文武両道していることを逃げ道にすることは、その文武両道を最もバカにしていると
思います。


もっとも、それを続けている方は、その両方とも、そこまで『できない』で
終わってしまうことが多いと思いますが。


話が脱線してしまいましたが、そんな一学期も、今日で6月が終わり、
明日には、期末テストがある7月となります。


この一学期の集大成の力を、勉強を引き出して、期末テストまで走りきって下さい。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






そんなわけないだろうと思われるかもしれませんが、
『3回』ある学期の成績で、『1/3』の結果が出るということは、
ある意味、上と下の成績者を振り分けることになります。


多くの方はこの一学期で、『成績上位』を目指せなくなるだけですが、
一部の下位の方、失礼ですが、最下位の方は、今学年の成績を『普通』に戻すので、
精一杯となります。


思い描いている『頑張る』の数倍の『頑張り』をして、それで実際に結果を出して、
『1/3』の結果の失敗を補えるものとなります。


そんな大げさなと思われる方は、簡単な『算数』をしてみて下さい。


3回の成績で、平均『5』、つまり3回合計『15』の成績を取ることが、
最上位となります。


3回の内、1回でも、1を取った時点で、残り2回『5』を取っても、
合計『11』となり、平均は、『3.6』となります。


もう決して『4』になりません。


さて、残り2回の学期を、皆さんが言う『頑張る』をして、
成績『3』を取ったとしましょう。


すると、合計『7』となり、平均は、『2.3』となります。


学年通しての成績で『3』であることが合格となっている場合、
これで、『不合格』です。


仮に、二学期で『4』を取っても、三学期“も”『4』を取らなければ、
その時点で、学年での成績は『不合格』となります。


昨今の私立校・中高一貫校生の中では、ちょっとおふざけ、別に関係ないという態度で、
成績『1』『不合格』を取る方が増えてきていますが、
これは『個性』で済まされることはありません。


親御さんの中でも勘違い・思い違いしていて、
『うちの子は“ちょっと”この教科が苦手なようです』程度に考えられる方がおりますが、
“ちょっと”だろうが、苦手だろうが、成績『1』『不合格』を取るということに、
もう少し慎重によく考えられることをオススメします。


その成績を『取り戻す』『挽回する』ということは、次学期で、最低でも『4』の成績を
取らなければならないことを、親御さんが意識しないと、お子さんも成績『1』『不合格』を
取ることを気軽に気楽に考えます。


個人的な意見ではありますが、成績『1』『不合格』を取った段階で、
学校生活もそうですが、私生活も含めて、一度白紙に戻して、考えないと、
私立校・中高一貫校において、成績『1』『不合格』を、そのツケを、
挽回、解消することは難しいです。


極端な書き方をしますが、上記しました『4』の成績を取るためには、
授業態度や宿題・課題、ノートなどの平常点はもちろんのこと、
テストで平均点以上の点数を取るつもりでないと、無理です。


これで、タイトルに書いたように、『一学期の成績で今年度の成績が大体決まる』ということに
真実味を帯びてくると思いますがいかがでしょうか。


あくまでも、絶対評価で成績が決まっていく『私立校・中高一貫校』においては
の話ではありますが、この学年の成績に関しては、他の学校でも、一部の人、
つまり推薦受験など成績が関わってくる方もこのことを考えておいたほうがいいでしょう。


テスト前で、『そんなこと』関係ない話かもしれませんが、
昨日同様、追い込まれた今だからこそ、耳に残る話だと思います。


このこともわかった上で、テスト勉強を頑張って下さい。


このテストで点数を取らなければ・・・と考えれば、
どうするのか、どうすべきか、自分自身を追い込めると思います。


その覚悟を、意識を持った上で、期末テストに挑むことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
       立教生・中高一貫校生2015年夏期講習(前半)
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★

   7月中に宿題・復習を終わらせ、8月をゆっくりじっくり過ごそう!
         ご相談・問合せは随時受付中!

        立教生はこちらから  中高一貫校生はこちらから

  私立校・中高一貫校生のための夏休みの勉強を電子書籍で提案!

   【電子書籍】私立校・中高一貫校生 7月の夏休みの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

一つ前の立教生向けにも書きましたが、
昨今はほとんどの学校が厳しさを増しており、
大学付属校でなければ、受験進学校としての厳しさを
兼ねた私立校・中高一貫校が多くなってきました。


一昔前までは、私立校・中高一貫校の特徴を活かし、
自由と自主性を重んじて、じっくりゆっくりと“生徒を育てる”校風が
流行っていたように思えます。


しかし、昨今は、自由と自主性を大いに認めながらも、
じっくりゆっくりとではなく、知識や夢に対して、
厳しく貪欲にハングリー精神を持つことを求めているように
思えます。


文武両道の推し進めもその顕著な例だと思います。


勉強も勉強以外のこともどちらも頑張れと無責任なことを言い続け、
どちらもダメになった場合、そして勉強がダメになった場合、
『自己責任』という言葉一つで進級・進学させないという対応が
増えているように思えます。


すでにこの一学期において、そうなった、そうなってきている方は、
一学期の結果が出次第、長期休みとして休める夏休みに、
よく考えることをオススメします。


記録される結果が全てを決める私立校・中高一貫校では、
決断するしないもまた、『自己責任』となります。


友達が、先輩が、顧問の先生が、『大丈夫』『頑張れ』と言ったから、
言われたから、テストの点数が、成績が上がり、進級・進学できるわけでは
ありません。


そう言われて、あなたがどうしたか、あなたがどうするかで、
その後の進路が決まるわけです。


『言われた』ことで、安心して、もう大丈夫、何とかなるわけでは
ありませんので、気を付けて下さい。


この夏休みもそうですが、夏休み明けの二学期から、
自分がどうなりたいのか、どうなっていたいのか、
よく考えておくことをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、中高一貫校生専門塾アルファでは、
この夏休み前半の7月に、夏期講習(前半)を行います。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        中高一貫中学・高校生 2016年夏期講習(前半)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】

  7月11日(月)~7月16日(土) テスト復習、夏休みの宿題事前対応授業

  7月19日(火)~7月30日(土) 夏休みの宿題対応授業

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00

 ※時間数×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学校の夏休みの宿題を教材に、1学期範囲の総復習。基礎学力の確認・向上。
 夏期講習前半は、期間中に宿題を終らせること、その宿題を用いて、
 1学期の総復習、基礎学力の向上を目標とします。

 ※塾からの宿題は一切出しません。学校の宿題を期間中に終らせることを絶対とし、
  宿題が終って余裕がある場合にのみ、塾から基礎学力確認テストや
  生徒の負担にならない程度の宿題を出します。 

 ※宿題が終わり、1学期範囲の総復習、基礎学力の確認ができた生徒は
  その時点で講座を終了となり、後半の夏期講習に備え、休養・休暇をして下さい。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 期末テストの結果、夏休みの宿題と教科書を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【教科】

 主要5教科(数学・国語・理科・社会・英語)の夏休みの宿題。
 ※5教科以外の宿題のご相談にも対応致します。


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
       立教生・中高一貫校生2015年夏期講習(前半)
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★

   7月中に宿題・復習を終わらせ、8月をゆっくりじっくり過ごそう!
         ご相談・問合せは随時受付中!

        立教生はこちらから  中高一貫校生はこちらから

  私立校・中高一貫校生のための夏休みの勉強を電子書籍で提案!

   【電子書籍】私立校・中高一貫校生 7月の夏休みの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

期末テストが近づいてきていて、それどころではないと思いますが、
中間テストやこの期末テストがそうであったように、
事前事前に考えられないから、追い込まれることになることを
もう学んだと思います。


夏休みに関してもそうです。


大量に出される夏休みの宿題や一学期の成績によっては追加課題を出されたり、
さらには部活動の合宿、昨今は短期留学などもあったりして、
夏休みの予定、時間は、皆さんの思惑とは別にどんどん決まってしまいます。


そうして、流されるまま、『なってみてからわかる・決める』をしている限り、
後手後手の対応となってしまいます。


私立校・中高一貫校では、進級・進学ができなくなる直前まで、
その対応の仕方では、本当に悲劇となります。


情報化・記録化が進み、過密なスケジュールと対応を求められているように
思えますが、その対応をしっかりとしておかないと、
社会・世界に出る時に、置いていかれることになると思います。


期末・総合テスト前で忙しいかもしれませんが、
よく考えておくことをオススメします。


まだ、期末・総合テストに関してすら、
重い腰を上げていない方もいるかもしれませんが、
夏休みまでもまた一か月前を切っており、
テスト終わりの一週間もほぼほぼ休みと考えると、
もう2週間ほどで『夏休み』を迎えるようなものだと思います。


考えなしで夏休みを迎えることのないようにしておくことをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、池袋栄冠ゼミでは、
この夏休み前半の7月に、夏期講習(前半)を行います。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      立教池袋・新座中学・高校 2016年夏期個人講習(前半)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】

  7月11日(月)~7月16日(土) テスト復習、夏休みの宿題事前対応授業

  7月19日(火)~7月30日(土) 夏休みの宿題対応授業

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00

 ※時間数×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学校の夏休みの宿題を教材に、1学期範囲の総復習。基礎学力の確認・向上。
 夏期講習前半は、期間中に宿題を終らせること、その宿題を用いて、
 1学期の総復習、基礎学力の向上を目標とします。

 ※塾からの宿題は一切出しません。学校の宿題を期間中に終らせることを絶対とし、
  宿題が終って余裕がある場合にのみ、塾から基礎学力確認テストや
  生徒の負担にならない程度の宿題を出します。 

 ※宿題が終わり、1学期範囲の総復習、基礎学力の確認ができた生徒は
  その時点で講座を終了となり、後半の夏期講習に備え、休養・休暇をして下さい。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 期末テストの結果、夏休みの宿題と教科書を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


【教科】

 主要5教科(数学・国語・理科・社会・英語)の夏休みの宿題。
 ※5教科以外の宿題のご相談にも対応致します。



【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。





■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






一週間前の方は、7日×24H、一週間を切った方は6×24Hでしょうか。


テストまでの残り時間をMAXで考えれば、まだまだ100時間以上あるように思えますが、
人間は睡眠時間も取らなければなりませんし、学校に行っている間やその移動時間、
食事やお風呂などの時間もかかるでしょうから、『実際』に自由にできる時間は限られてくると
思います。


さて、そうした上で、テストまで何時間ありますでしょうか。


そして、その時間の内に、何時間をテスト勉強にかけれるでしょうか。


この計算や覚悟、意識が無い方は、仮に勉強以外のことでも、
うまくいくことはまずないでしょう。


極端に聞こえるかもしれませんが、時間管理ができない方は、
何をやろうともうまくいくことはないでしょう。


よほどの才能を持っていて、数分で数時間分の効果を得られるのなら別ですが、
どんなに天才と言われる方でもある一定の『物理的な』時間をかけなければ、
『うまく』いく、つまり『成功』するなんてことはないでしょう。


その努力の結果が、具体的にわかりやすく点数で出てくるのが、
テストという形です。


勉強以外のことは順位や賞といったもので評価され、
それは、相対的評価、つまり競走相手がいて、決まることですが、
勉強は絶対評価となります。


特に私立校・中高一貫校は、『成績』も絶対評価ですので、
やればやった分だけ評価されることになります。


逆に言えば、『やらなければやらない』だけ、評価はどんどん下がることになります。


やったか、やらなかったかが具体的に出てしまうことから、
周りの人からの見られ方も変ってきます。


勉強以外のことであれば、あれだけ頑張っていたけど、今回は『相手』が悪かった、
あるいは相手に分があった、相手のほうが頑張っていたといえます。


しかし、勉強は完全に自己責任となります。


時間が無かった、才能が無かった、間に合わなかった、などなど、
全て言い訳になります。


厳しいように感じるかもしれませんが、私立校・中高一貫校では、
点数で、成績で、それを徹底的に示していることになります。


当然、三者面談時に、親御さん“にも”それを示すかのように、
平常点である宿題の提出率や授業中の態度、平常・定期テストの点数を、
具体的な数字で表してきます。


そこから先は、『ご家庭のしつけ』の問題となりますから、
学校の先生は、このままでは進級・進学“できないかもしれません”、
『“次”は頑張って下さい』と応援するだけです。


一昔前なら、今の状況・状態(どれだけ危ういかということ)を
『本気』でわかってもらうために、パワハラめいた脅し文句を言えたものですが、
昨今は決していうことができません。


それが昨今求められている『優しさ』であり、『教育』となっていますので、
学校の先生は、徹底的に割り切って、数字・数値でしか、評価しないと思って下さい。


そうなると、テスト前の今もそうですが、『成績』という結果が、数字が
具体的に出た後も、全て『ご家庭の指導・しつけ』にかかってくることになります。


これを親御さんが放棄するとなる場合、失礼ながら、通っている学校、
つまり私立校・中高一貫校は、お子さんには『合いません』。


話が大分脱線しましたが、こういった背景も秘めていることをわかった上で、
このテスト前を、一学期の結果を、親御さん“も”よく考えて下さい。


いつか、どこかでを待つのも、待てるのも、回数と時間は決まっています。


最後の最後ドタバタで、一発逆転を狙うというのであれば、
受験に『向いている』と思います。


私立校・中高一貫校各校では、他校受験に向けての指導を行っておりますが、
それは、『より上位の学校への受験』指導となります。


当然、ふるい落とすような速度で授業は進み、毎回の定期テストで結果を
問い詰め、追い詰めるようになってきます。


私立校・中高一貫校での『普通』の授業で、『普通』に授業を受け、
『普通』にテストで点数を取れずして、『より上位の学校への受験』指導を
受けていると勘違い・思い違いされないようにして下さい。


テスト前に、うるさい説教かもしれませんが、追い込まれた今だからこそ、
『最低』『最悪』の嫌味として耳に残ることでしょう。


それを馬鹿馬鹿しいことと鼻で笑えるように、そんなことはありえないこととして、
この期末テストで、『結果』を出して、胸を張って、夏休みを迎えられるように
しておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






気づいている方には、嫌味な書き方になりますが、
今週、期末テストがある7月になります。


そして、おそらく今週末、つまり7月1日、2日、3日が、
テスト前最後の週末となることでしょう。


7月になって、すぐにテスト前最後の週末です。


準備してこなかった方には、悲劇かもしれませんが、
しっかり準備してきた方にとっては、そこまで気にすることではないでしょう。
“先月”にも書いたような予言・忠告通りになどなっていないはずです。


さて、『なってみて』、いかがでしょうか、いかがだったでしょうか。


ここに来て、二学期があるから・・・なんていうのは、
4月に書いたような悲劇の始まりとなります。


記録されていく点数・成績で、進級・進学が決まる私立校・中高一貫校では、
後手後手となればなるほど、勉強は苦しくなっていきます。


授業は難しくなっていく中、部活動や学校行事で忙しくなっていく中、
『本当』に勉強する気になるのですか、やる気が出てくるというのですか。


であれば、今こそ、それを『証明』して下さい。


テスト前になった今、ここでそれを証明できなければ、
二学期はボロボロの結果となり、早ければ、中間テストを終えた時点で、
呼び出されて、『決定事項』を通告されることがあります。


さらにその二学期をギリギリ何とか渡りきったつもりでも、
期末テスト後の面談で言われることもあります。


その時になってきて効いてくるのが今までの平常点と夏休みの宿題でしょう。


二学期は一学期以上に気が緩むので平常点は下がる傾向にあります。


そして、つい“うっかり”忘れてしまったことかもしれませんが、
先生が出せ出せと言っていた夏休みの宿題も、二学期の平常点に含まれています。


このことで平常点を下げた方は、二学期に“多少”テストの点数を上げたところで、
成績は同じか、あるいは下がると思って下さい。


話が脱線しましたが、この一学期ですでにその傾向にある方、
つまり新学年になったばかりというにも関わらず、
授業中寝ていて、宿題や課題を出さずに、テストもソコソコの点数で満足、
あるいは赤点ギリギリだから大丈夫だろうとタカをくくった方は、
成績を落としてしまうことでしょう。


もうすでに平常点での挽回は難しいので、この期末テストで挽回するしかありませんが、
その挽回も、10点・20点程度と考えないで下さい。


中間テストでもそれくらい落としているとなれば、30・40点近くの
挽回をして、つまり70点は当たり前、80・90点以上の点数を取って、
初めて『挽回』となります。


そういった意識・認識を持って、今週、7月を迎えるようにしてください。


当然ですが、80・90点を“取る”勉強に、この程度でいいや、
ここまでやれば十分でしょうというものはありません。


どんな問題が出ても解ける、それも『早く正確に』解けるように
なっていることが、80・90点を取る上で大前提となりますので、
“そう”なれる、勉強をしてください。


そのためには、かなりの厳しさを自分に課さなければなりませんが、
ここまで散々サボってきた方は、その苦行は罰だと思って、
受け入れるようにしないと、結果は伴わないので気を付けて下さい。


本来ならば、そこまで追い込まれることのないようにすることが、
最も『効率の良い勉強』なのではありますが、今さら言われてもというところだと
思います。


体験してみて、なってみて、学べたのであれば、この期末も、
そして今後、夏休み・二学期もそれを活かせるようにしてみて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






6月も残すは4日ほど、期末テストまで来週一週間ほどとなった方が
ほとんどだと思います。


残り日数・時間数に関しては4月から口うるさく書いてきましたが、
いかがでしょうか。


残り一週間、7日、168時間です。


学校にいる時間、睡眠時間を差し引いて、自由な時間は平日8時間、
土曜日10時間、日曜日14時間ほどでしょうか。


合計、64時間ほどが、期末テストまでに皆さんに与えられた残り時間となると
思います。


そして、中間テストの時と比べて、今の状況・状態はいかがでしょうか。


万全の状況・状態で迎えられていますでしょうか。


今月初めの頃に予想した、うるさい最悪な『予言』通りになっていませんか。


私立校・中高一貫校の場合、こうしたうるさい最悪な予言を突っぱねることが
できるくらいの余裕がないと、精神的にも、点数的にも、成績的にも追い込まれて
いくことになります。


皮肉なことに、そういった心配がない方ほど、予言や忠告を聞き入れて、
“そうならない”ように行動します。


4月から書いてきたうるさい予言や忠告も、聞き入れないで無視した方ほど、
典型的な『予言通り』の人になってしまっていると思います。


いやいや、全く予言や忠告など当てにならずに、嘘八百ばかりで、
何の役にもたたなかったという方は少ないと思います。


そして、期末テストまで残り一週間ほどとなった今、
またうるさい予言・忠告をさせて頂きます。


おそらく、テスト前の不安をひた隠すため、
中間テストの“ソコソコ”の結果と根拠の無い自信を盾に、
なんとかなるとタカをくくっているかもしれませんが、
この一学期は特に、その『演習量』『勉強量・時間』がそのまま
テストの点数に反映されます。


二学期は、夏休みからの積み重ねとテスト前の集中力といったものが加算されますが、
一学期は、そこまでの準備も緊張感もなく、あるのは今学年で最も簡単で、
点数が取りやすかった一学期中間テストの『ソコソコ』の結果からの、
根拠の無い自信と、わからないことはなかったという思い込みで過ごした授業の日々を、
勉強した・できていると錯覚することで、乗り切れると勘違いされることが多いです。


2・3年生は、そんな妄想・幻想が如何に危ないかわかっている・経験してきているはずです。


そして、そんな一学期を、点数を、成績を、落とすということがどういうことかも
知っているはずです。


そこまで知れば、感じ取れれば、タイトルにした嫌味にも、危機感を感じられるでしょう。


残り時間の中で、その勉強時間で、それで、足りているでしょうか。


中間テストよりテスト科目が増えたから、中間テストより『効率良く』勉強しようなどと
思っていませんか。


そうして、あたかも浅くはあるものの幅広く勉強することで、
自分を安心させて、どの教科も平均点、合格点を取る、
最悪赤点だけは回避するなどと思っていませんか。



残念ながら、その目論見は大きく外れることになります。


それもかなり下回る結果となって。


私立校・中高一貫校の定期テストはそういった打算や目論見をする方を、
確実にふるい落とすようになっているといっても過言ではないでしょう。


何度か書いてきていますが、私立校・中高一貫校の定期テストは、
本来受験で問われる能力・実力を測ることを、数回に分けて、
行ってくれているものです。


それも懇切丁寧に答えを教えてくれて(授業・解説をしてくれて)。


それでも怠ける、拒む、やらないとなれば、もうそういった方を
ふるい落としても学校側に一切の非はないでしょうというのが、
私立校・中高一貫校のスタンスです。


中学時代はまだ義務教育ということもあって、落第・留年などさせませんが、
高校時代からは非情なまでに結果主義となって、一定の単位が取れなければ、
無情に通告するだけです。


進級できません、留年するか、転校するか、退学するか、選択して下さいと。


大学まで付属校の場合、そこに
『付属大学の進学を放棄(内部進学をあきらめる)することで、進級・卒業させてもらえる』という
選択肢もありますが。


いずれにしても、周りの人たちが『普通』に進学していく中、“自分だけ”がとなると、
ほぼほぼ私刑宣告に近いものを感じると思います。


なんで自分だけ、いじめじゃないかと思われるかもしれませんが、
『それだけ』のことをしてきていると思って下さい。


テスト前にこんなことをと思われるかもしれませんが、成績が出ていない、
無限の可能性がある、今だからこそ、『こんな』“ありえない”ような、
『大げさ』な予言・忠告をしています。


4月から何度も書いてきておりますが、私立校・中高一貫校で、
『普通』に勉強して、『普通』に点数・成績を取っていれば、
『普通』に進級・進学できます。


問題は『普通』じゃなくなった時に、いつどのタイミングで、
勉強を、勉強以外のことを、生活を、性格や意識を、
変えるか、変えれるかが問われることになります。


長年、私立校・中高一貫校生を見てきての結論として、
少なくとも二学期に入るまでには、昨今はこの一学期期末テストまでには、
目を覚ましておかないと、対応・対策が遅れて、
気づいた時にはということになります。


そんな馬鹿なとタカをくくっているかもしれませんが、
ゆとり教育からのシフトがそろそろ完全に行われてきていますので、
諸先輩達の言っていたような甘さはなくなってきていると思って下さい。


今年、来年と厳しく感じるかもしれませんが、早め早めの、事前事前の
対応・対策をできるようにしておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






暗記の仕方は人それぞれのことだとは思いますが、
一日何個、何単語と決めて、やっている(暗記している)のに、
なかなか覚えられないという方は、一度全部一気に覚えてみることを
オススメします。


こう書くといやいや無理無理、10個覚えるのだって、時間がかかるし、
6~7個ぐらいしか覚えられないしなどと言われる方が多いです。


しかし、仮に100個やってみて、20~30個覚えるだけでも
十分効果があると私は思います。


おそらく皆さん、効率を求めるあまりに、
確率や比率を重視しがちになっていると思います。


一見すると、10個覚えようとして、6~7個“も”覚えた、
6~7割の成功を収めたと思う。


一方、100個覚えようとして、20~30個“しか”覚えられなかった、
2~3割の成功、いえ、7~8割の『失敗』をしたとでも思うのでしょう。


しかし、ここが数学・数字の確率や比率の魔法だと思います。


実際に覚えた“個数”で考えてください。


覚えた個数は10個覚えようとしたのでは6~7個“しか”覚えなかったのです。


逆に100個覚えようとしたら、20~30個“も”覚えられたのです。


そして、それを時間で換算してみてください。


10個覚えようとして、一時間で6~7個覚えた。


100個覚えようとして、急ぎ足でやって二時間で20~30個覚えた。


時間対効率はいかがでしょうか。


これは、極端な例としましたが、実際はもっと『効率が良く』なると思います。


受験などで幅広い範囲を、『確かな知識』として身につけるのであれば、
上記のように、こつこつ10個ずつ覚えるほうがいいのかもしれません。


しかし、範囲も狭く、たかだか100個も満たないような重要単語の暗記であれば、
一気にやったほうが効率が良くなります。


皆さん、テスト前、特に前日の一夜漬けなどでは、この『能力』をよく発揮されますが、
それを、事前にやっておくだけで、より効率的に、より長く覚えられることができます。


すると、今度はこう言うかもしれません。


あまり早い段階で暗記して覚えると、テスト前になって忘れちゃう。


個人的な意見ではありますが、『テスト前』までは、何度だって忘れて構わないし、
何度だってやり直す・見返す・見直すのが当然だと思います。


テストの時に、思い出せさえすればいいわけですから。


ですが、おそらくこの『言い訳』の真意は、
『面倒だからやりたくない』という裏返しで、
格好つけたものなのでしょう。


それで点数が取れている、保持できているのであれば、
それでやっていくのもいいですが、ある程度の学年になった時、
そのやり方では間に合わなくなります。


覚える単語数が200~300個近くなった時、その時は、テスト3~4週間前から
コツコツとやるのでしょうか。


その場合は一回20~30個に増やして、テスト2週間前、10日前からやり始めるのでしょうか。
それとも、一回40~60個に増やして、1週間前からやるのでしょうか。


それなら、結局、今書いたような一度100個なら100個全部覚えてみるのと、
そう変わらなくなってくると思いますがいかがでしょう。


年2回しかテストがない大学では、そのくらいの知識量・暗記量が求められることになります。


その時に、10個ずつ、20個ずつなどとやっていくのでは、
時間が足りなくなっていくことでしょう。


もちろん、大学時代もコツコツとやって、勉強していくんだというのは、
勉強の正しい姿勢だと思いますが、あまりにもそれに捕らわれすぎてしまい、
その勉強が『作業化』してしまい、さらには『そうやることが偉い』とまで
勘違い・思い違いしてくると、話は変わってくることになります。


すでに中高時代にその傾向がある方は気を付けてください。


全否定するつもりはありませんが、勉強は時間をかけたから、
ルーチンワーク・作業をしたから、偉いわけでも、良い結果が出るわけでもありません。


特に暗記に関しては、その傾向が顕著に出てくることになります。


あきらかに自分より時間もかけず、一夜漬けしただけの方のほうが、
良い点数を取っていて、自分が時間をかけてやったことは何だったのかと思い悩む。


こんなことにならないようにするためにも、一度、テスト範囲の全てを覚える、
一気に覚えるということをやってみて下さい。


そして、これはもう一つの効果があります。


自分が覚えられない、忘れてしまう傾向・癖が見えてくると思います。


こういった傾向や癖の、データとしてのサンプルは多いに越したことはありません。


20~30個、覚えられたその単語はどんな傾向・癖があるのか、
逆に70~80個、覚えられなかったその単語には、どんな傾向・癖があるのか。


それがわかれば、今度はその傾向と癖を使って、別の単語を覚えられないか、
別の方法を使って覚えられないかといろいろと試せると思います。


総称しての人の記憶のメカニズムは、まだまだ解明はされない、あるいは解明されても、
それが各個人に当てはまるかどうかわかりませんが、自分自身の記憶に関して、
自分が(何をもって記憶し、忘れるのか)解明し、対応・対策していくのは、
自分自身でできることでしょうし、それが自分の暗記(記憶)能力を高める道だと思います。


少し壮大な話になってしまいましたが、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






中間テストの時もそうだったと思いますが、特に数学・英語のテストが
顕著にその傾向が出たことでしょう。


テスト時間が足りなかった。
落ち着いて見返してみれば『わかっていた』『間違えなかった』。


これらをできるかどうかを、テストで判断されているわけです。


特に情報化が進んだ昨今は、『時間をかけて』『後から、調べてみれば』、
必ずできる、わかることが多くなってきたと思います。


それも、簡単に調べられるツール、インターネットがあるわけですから、
それこそ、極端に言えば、ノーベル賞級の高い学識・見識ある論文だって、
見つけようと思えば簡単に見つけられるようになってきていると思います。


しかし、“たかだか”学校の定期テスト“ごとき”もそうですが、
受験テスト、資格のテストにしても、『時間内』に『早く正確に』という
能力が問われるのが、『テスト』とされています。


今後、長い目で見れば、この形式のテストを行うことに何の意味があるのか、
インターネットで、指一本で調べられ、答えが出る問題を、
わざわざ『記憶』している意味が、果たしてあるのかという議論になるかもしれませんが、
少なくとも今、学生である皆さんは、現行のテストの形式で、
皆さんの能力を問われることになっています。


話が脱線してしまいましたが、そんな屁理屈を言い始めたら、
勉強になりませんので、今目の前に課せられている問題として、
期末テストに向けての対策と対応をしてください。


先ほど書いたように、数学と英語に関しては、テスト時間と、
見返してみればわかった・間違えなかったということが大問題でしょう。


そして、これを直す、最も効率の良い勉強は、たった一つ、
『徹底した』演習だと思います。


一部の天才の方を除いて、1回2回、1問2問と解いたから、解けたから、
もう大丈夫、その問題のどんな類似問題が出ても、次は半分の時間で、
早く正確に解けるといえることはありません。


野球で言えば、左に曲がるカーブが打てるようになったから、今度は右に曲がろうが、
縦に曲がろうが、斜めに曲がろうが、どんな球でも打てるなんて、豪語する方がいたら、
皆さん、どう思いますか。


こういった例を出されると、皆さん、そんな馬鹿な話を信じないものですが、
こと勉強に至ってはこのように考える方が多いです。


それも1回2回の演習で、OKOK、もう大丈夫とされます、
特に『時間がなくなってきた』テスト前に。


おそらくは、『面倒』だからという理由を、『時間がないから』という言い訳にして、
『なんとかなる』と自信を持つことで、不安を払拭したいのでしょうが、
『そういったこと』でなんとかなるテストを学校の先生は作ってきません。


特に、私立校・中高一貫校では、学校で行えない『演習』を、
自宅でやってもらうことを前提にして、授業が進んでいます。


大量に出される宿題・課題やテストの問題数・質を考えると、
本当に、『自宅』で『演習しているかどうか』が如実に出てしまっています。


塾でもここ数年、テストの点数を大幅にUPさせた生徒へ聞き取り調査すると、
大抵が、『前のテストの時よりも、時間もかけて、問題を“解きまくった”』と
答える方が多いです。


解きまくったというのはあまりにも抽象的なので、詳しく聞くと、
大体1.5~2倍近くの問題数を“自力で”解くようにしたと言います。


そして、高得点を取る方に聞いても、大体同じ答えが返ってきます。


渡されている教科書の全ての問題、問題集の全ての問題を、『2~3周』、
解いている(解きなおす・演習する)だけで、特別な勉強などしていないと。


失礼ながら、極端に言わせて頂きますと、『範囲が狭く』『答えが出るところ・こと』が
“決まっている”“わかっている”、学校の定期テストであれば、
これで、これだけで、高得点が取れる、むしろ取れなければおかしいといえるものです。


厳しい言い方をすると、『ソレ』ですら難しいのでは、受験テストは無理でしょうし、
仮に受験をパスしても、その先の学校生活を続けていくのは難しいでしょう。


詳しく調べているわけではありませんが、昨今の大学では、
留年・途中退学した人の数が増えてきているように思えます。


その比率として、内部進学生が多いのもうなづけるように思えます。


やるべき時に、やるだけのことをやれば、ソコソコの点数はもちろんのこと、
高得点を取れるチャンス・機会があるにも関わらず、やらないのでは、
より難しい、より幅広く、より応用を求められる問題やテストに対応できなくなるのは、
当然だと思います。


社会に出れば、役に立たない(と思われている)
“たかだか”学校の勉強・テスト“ごとき”でここまでのことを言われるのは
むかつく、うざい、うるさいことでしょうが、これが、この程度ができないのかと、
今後はより言われていく社会・世界になることを懸念しての警告・忠告・警鐘だと
思ってください。


おそらく、我々の世代の誰よりも、皆さん世代の方のほうが、同年代の方に対して、
より厳しく、より現実的な目で、見てしまうように思えます。


今は直接関係してこないかもしれませんが、直接関係してこないものでも、
後々大きく関係してくることがわかるのが、勉強とテストでしょう。


学校の定期テストなどはわかりやすく、演習量がそのまま点数に反映されると
いっても過言ではないでしょう。


今やっている演習は、その量は必ず期末テストに影響・関係します。


7月まで残り1週間となった今なら、まだ時間があります、間に合います。


ぜひ、今日、今からでも、演習量を増やし、教科書の全ての問題、問題集の全ての問題を、
2~3“周”やってみることをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






ここにきて、何を言っているんだと思われるかもしれませんが、
教科、あるいは先生によっては、中間テストの範囲も、
期末テストに含めてくれることがあります。


それこそ、点取り問題として、20~30点分も用意してくれたりも
しますので、ここを取れないと、逆に高得点が望めなかったりします。


一応、万が一ということと、“テスト慣れ”しておくためにも、
一度中間テストを、もう一度、『同じテスト時間』で行ってみることを
オススメします。


どんなに『忙しかろう』が、1教科50分ですので、
主要5教科なら250分、約4時間ですから、
そのくらいの『時間』は作れるでしょう。


加えて、これは別に4時間ぶっ続けでやる必要もなく、1教科50分を、
好きな日時で行えばいいと思います。


そうしてやってみて、中間テストの結果より、悪かった場合、要注意です。


たかだか1ヶ月足らずの期間で、すっかりすっきり『忘れて』しまう、
『間違えて』しまうことがわかったことでしょう。


これは、テストの内容だけに限らず、おそらく授業の内容も宿題の内容も、
同じことだと思います。


いやいや、中間テストの内容は『終わったこと』だから、
覚えている意味がないと思って、ついつい忘れてしまった、
新しいことを学んだから、その分抜け落ちただけと思われるかもしれませんが。


それを続けていく限り、その忘れていく量は多くなり、質は低下していく一方でしょう。


そうして学年を重ねていくと、気付いた時には、成績や点数以上に、
抜け落とした基礎学力が、皆さんを苦しめることでしょう。


私立校・中高一貫校生の場合、仮にそれでうまくやって、トントン拍子で、
大学まで進学していき、卒業まで決めたとしても、その後が続かないことでしょう。


就職活動時においても、こういった基礎学力を問われることがあり、
皆さんが知っているような企業・職種なら当然のこととして、
求められることがあります。


その時になってから、勉強し始めても、抜け落とした基礎学力は
そうそう身に付くものではありません。


付け焼刃で、『わかる』ことはできても、それを『早く正確に』が出来ないのでは、
他の方より、頭一つ“下げる”ことになります。


特に中学時代に習っていることは、社会に出て、基礎学力・基礎知識として、
見られることが多いので、ここを落とすともう、社会的に認められないことに
なりかねません。


“たかだか”学校の勉強“ごとき”のことで、人を判断するな・評価するなと
思われることでしょう。


それは全く持って正しい『理想論』ではありますが、現実の問題として考えてみた時、
できれば、自ら調べてみてほしいのですが、学歴や学力を無視した企業・職種が、
その選択肢が、本当に多いのかどうか、確認してみて下さい。


そして、自分自身が企業側に立ってみた時に、方程式ができません、
四則計算をよく間違えます、英語は読めません・喋れません、
漢字が読めません、社会に興味がありません、理科なんて役に立たないこと、
何で知らなければならないのですか、という態度・姿勢・言動をする方を、
『個性を持っている』と思って、会社に入れたいと思いますか。


今は飛びぬけた能力、特にスポーツなどが顕著ですが、その能力が買われて、
それだけで食べていけるということは少ないと思います。


昔もそうだったことだとは思いますが、昔はそれと同時に一般常識を兼ね揃えており、
会社員として働くこともできたと思います。


ですが、今は吐き捨てられるようになっているように思えます。


話が大分脱線してしまいましたが、こんな極端な例に発展していくことは稀ではあります。


しかし、『終わったこと』を忘れて、無かったことにして、
次へと進むのは、部活動や趣味だけにして下さい。


勉強やテストは、失敗と反省の連続の上に、確立されていくものとなります。


この期末テストで、中間テストの範囲、中間テストの内容が100%出ないと、
先生が公言し、証拠として残していたら、話が変わってきますが、
それでも、テスト慣れの訓練だと思って、中間テストをもう一度やってみて、
結果を比べてみて下さい。


その誤差が、皆さんの記録力であり、中間テストからの反省できたかどうかの証拠となります。


ぜひ試しにやってみて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






期末テストともなると、中間テストの範囲も含めた広いテスト範囲に
なることがあります。


にもかかわらず、相変わらずテスト1週間前にならないと、部活動は休みにならず、
それどころか、大会や試合があって、1週間前でも休みにならないなんてことが、
昨今は増えてきました。


明確な規定があるわけではないので、学校・先生の判断、自己責任の範疇ということに
なっているのでしょうが、そうやって時間がなくなってくると、
極端なヤマ張りをして、狭い範囲での勉強となることがあります。


学校の先生が重要といったところしかやらない、簡単な単元、
自分でわかる範囲しか手をつけない。


期末テストの場合、広いテスト範囲となると、幅広く浅く出されることがあります。


そうなると、一部しかやっていない方は、時間対点数効果が低くなることがあります。


もちろん、私立校・中高一貫校ともなると、幅広くそれでいて『深く』出されることも
ありますので、もう時間がない、それならということで、
ある程度ヤマを張って、その箇所・単元・問題は完璧にしておくことは正しいです。


ですが、ほんのちょっとの『確認』をするだけで、その『ちょっと』を覚えているだけで、
数点を取ることができるかもしれませんので、わかるかどうか、覚えるかどうかは、
別として、テスト範囲の総ざらいを2・3回ほどやっておくことをオススメします。


これはわからない、できない、覚えられないというのなら、それはそれで構いません。


『今回』は時間がなかったのでしょうから、わからない、できない、覚えられないのでしょう。


しかし、それでも『やっていた』ことによって、数点が取れるかもしれないのであれば、
やっておくべきことだと思います。


どんなに広いテスト範囲とはいえ、100ページを超すような範囲の広さはないでしょう。


少なければ20~30ページほどでしょうから、それをさらっと読む・目を通す程度で、
構いませんので、“2・3回”通しで総ざらいしてみて下さい。


その上で、先生が重要だと言っていたところ、宿題に出したところ、
自分がヤマを張ったところとやってみて下さい。


赤点ギリギリを免れるには、その赤点となっている点数をちょっと越えるつもりでいると、
赤点となることが多いです。


総ざらいした時になんとなく目についた、覚えたことが、意外に数点の底上げをしてくれて、
ギリギリ赤点を免れることが多いです。


昔であれば、体験から、生徒自身が学んだことではありますが、
今はあっけらかんと、勝負というより、綺麗な優雅な試合に臨まれるように、
テストを受ける方が多いです。


ドロドロした数点の取り合いは格好悪いのかもしれませんが、
“たかだか”学校の定期テスト“ごとき”ですら、その程度では、
受験はもちろんのこと、部活動や趣味、プライベートなことまでも、
あっさり負けてしまうことになることでしょう。


そちらのほうが今時の風潮なのかもしれませんが、
記録が残る、学校のテスト・成績において、あまりあっさりしすぎていると、
あっさり進級・進学できないことが決定してしまうこともありますので、
気をつけて下さい。


うるさく書いてきておりますが、私立校・中高一貫校には、明確な進級・進学要綱があり、
それを決める成績には、明確な基準点・合格点があります。


そうして積み重なっていく一つ一つの『数字』を無視し続けると、
人生の選択権を失うこともありますので気をつけて下さい。


まだまだ何回かある定期テストの2回目、一学期期末テストで大げさだなと
思われるかもしれませんが、折り返しとなる二学期中間テストの時に、
後悔することのないように、せめて借金を作った状態にしないためにも、
この一学期期末テストを万全の体勢で臨むことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






普通の受験進学塾や個人塾ではまずこういった提案をすることはありませんが、
各学年・各教科の成績で、進級・進学が決まる、進級・進学要綱が複雑な
私立校・中高一貫校生を専門にやってきた塾だからこその提案となります。


なるべく事前に副教科科目のテスト対策をやっておきましょう。


これは、進級・進学要綱によっては、全体の成績の底上げにより、
成績上位になれたり、一部補填や補充という形で、
進級・進学や他校推薦などの要綱に、有利になったりすることが
ありますので、私立校・中高一貫校生は、少し気にしてみて下さい。


親御さんもこういった意識はほとんどなく、そんなの別に1や2を
取ったところで関係ないだろうと思われがちです。


きちんと、進級・進学要綱を確認して、さらには先生にも詳しく聞いてみて、
本当に、『意味のない』教科、成績なのか、よく考えてみて下さい。


意外にも主要教科でも数学や英語、国語といった科目に関しては、
別途要綱が異なったりしますが、理科や社会などに関しては、
ある意味副教科科目と同等の扱いをしている場合があります。


ですから、仮に理科や社会科目において、2や3を取ってしまって、
成績上位が目指せないと思っていても、音楽や美術、情報や保健などで、
4や5を取ることで、その補填や挽回を行えたりします。


しかしながら、そうだとわかったからといって、テスト前になって、
主要科目を差し置いてまで、副教科科目を必死に勉強するのでは、
本末転倒となりかねませんので、テスト2週間前くらいのこの時期に、
ざっとでもやっておき、今週末に完璧にしておいて、テスト前に
ちょっとの確認で、高得点を納めておくといいでしょう。


副教科科目は中間テストがなく、期末テスト一回で成績がつくことが多いので、
効率よく好成績をとることが可能です。


私立校・中高一貫校ならではの、進級・進学要綱の裏技的なものなので、
こんな提案をする塾はかなり少ないことでしょう。


しかし、通っている私立校・中高一貫校で、追い込まれてきて、
石にかじりついてでも、進級・進学するんだと思うのであれば、
こういった裏技となるようなことも知っておいたほうがいいと思います。


特に、テスト2週間前でも、テスト範囲やテストの時間割が決まっていないため、
主要科目の勉強が全然できない、やる気になれないという方は、
副教科科目の勉強をするのもいいと思います。


ただし、主要科目の『テスト勉強』のための準備やツール作りと並行して、
行うようにして下さい。


基本的には、そちらがメインであり、副教科科目はあくまでも
裏技、奥の手、保険のようなものなので、それをしたから偉いわけでも、
許されるわけでも、ましてや進級・進学が約束されるわけでもありません。


そこを勘違い・思い違いをするくらいなら、やらないで下さい。


成績上位者は、そこまでやらないでも、主要科目はおろか、
いえ、副教科科目ならなおさらといったところでしょうか、
『普通に』“普段から”やっている(授業を聞いている)ので、
『普通に』高得点を取れる、取るものですが、主要科目ですら、
『普通に』できない・やれない方は、この副教科科目を
ないがしろにしがちです。


今学年から生まれ変わる、頑張ると思っていた方は、
主要科目に関しては、中間テストで出鼻をくじかれたと思いますが、
この副教科科目は、今度の期末テストが初のテストとなると思います。


ぜひ、今学年から生まれ変わる、頑張るといっていたことを、
達成してみて下さい。


しかし、念を押して、改めて但し書きさせて頂きますが、
テスト前に主要科目を差し置いてまで、この副教科科目を
頑張るということが決してないように、今から、今なら、
やっておけるということを肝に銘じて、試すようにして下さい。


余計なアドバイスをされて、予定が狂った、主要科目の勉強に
支障が出たということのないようにして下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
       立教生・中高一貫校生2015年夏期講習(前半)
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★

   7月中に宿題・復習を終わらせ、8月をゆっくりじっくり過ごそう!
         ご相談・問合せは随時受付中!

        立教生はこちらから  中高一貫校生はこちらから

  私立校・中高一貫校生のための夏休みの勉強を電子書籍で提案!

   【電子書籍】私立校・中高一貫校生 7月の夏休みの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

効果的勉強法を更新いたしましたことを
お知らせ致します。


塾のHPに掲載させて頂いております(ブログの過去の記事を一部編集したものです)


効果的・効率的勉強法の提案


掲載させていただいている勉強法は立教生に限らず、
中高一貫校生、公立・私立校生問わず、役立つと思います。
(受験生・進学校生は、成績を上げるための参考程度に役立ちます)


多くの勉強法を提案させて頂いておりますので、
ぜひご活用頂き、少しでも勉強のお役に立てれば、幸いです。


これからも、宜しくお願い致します。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






タイトルからして、すでに中間テストで失敗をしたことが前提となっておりますが、
失礼ながら、中間テストにおいて、貯金できなかった方、つまり80点以上の
高得点を取れなかった方を、全て失敗者とさせて頂きます。


そんなの一部の秀才、ガリ勉君以外、無理に決まっていると思っている方が
多いとは思います。


厳しいことを言わせて頂きますが、範囲の狭く、
それも時間をかけて丁寧に『答え』を教えてくれる、
“たかだか”学校の定期テスト“ごとき”で、
さらに、最も易しく、最も点数が取りやすい、取りに行くべき、
一学期中間テストにおいて、80点も取れないで、
一体いつ、そんな高得点を取れる機会があると思いますか。


小学校時代はポンポン取っていた点数だったことでしょう。


それを中学、高校となると、取れないと嘆くのはなぜですか。


社会に出れば、大人になれば、教科書・参考書も少なく、難しく、
時間をかけて教えてくれる先生もいなければ、勉強する時間も無い中、
80点以上の点数が合格点となるテストなどいっぱいあります。


その時になったら、本気になる、やる気になる、できると思われるなら、
そんなテストよりも簡単な学校の定期テストで、それを証明してみて下さい。


と冒頭からウザイ、うるさい説教となってしまいましたが、
昨今、無限の可能性を信じ、未来を夢見て、過去のことは気にしない、
省みない方が増えてきているので、釘を刺させていただきました。


なってみるまでわからない、結果が出るまで関係ないと思われる方には、
大きなお世話、余計なお節介かもしれませんが、情報化・記録化が進む、
これからの世の中を考えると、今まで以上に、事前にうるさく言われるほうが、
むしろ今は良いかもしれません。


まぁ、ネットなどで、諸先輩の阿鼻叫喚や嘆きや叫びを見ていることかも
しれませんが。


中間テストの反省を活かすのに、まず、考えなければならないのが、
勉強時間でしょう。


中間テストの時は、一体いつから、各教科何時間ほどやったのか、
その内容は、“勉強”と言えるものだったのか、範囲も教科も増える
期末テストで、『同じように』で大丈夫なのか、宿題やノートまとめは、
いつまでに出来ているといいのか、などなど。


次に、計画や準備するもの・環境など、中間テストの時の計画は計画通りにできたのか、
できなかったのであれば、その原因は? 今回の期末でそれをどう対応するのか?
中間テストのテスト前の勉強に、あったら良かったものは、揃っていれば良かったものは、
どこで勉強するのが集中できた、などなど。


せっかく、一学期中間テストを受けたという経験があるわけですから、
その経験を活かして、この期末テストに活かせるようにして下さい。


その際に、GWがあったからとか、部活動が忙しかったから、などの
理由=言い訳をするのはNGです。


それを言い始めたら、最後に行き着くのは、元々自分が希望して、
自分の意思で、この学校に入ったわけじゃないから、
という身も蓋も無いことを思い始めることになります。


私立校・中高一貫校で、その思い・考えに至ってしまうと、
もう後は何も手に付かないでしょう。


この学校にいる以上、ここで生きていく、進学していくしかないと、
覚悟して、じゃあどうするか、どうしたらいいのかを考え抜くようにして下さい。


私立校・中高一貫校の場合、上記の思い・考えを思ってしまったら、
考えてしまったら、ただただ学校に居るのがつらくなるだけです。


元はどうだとかは関係ない、今をどうするか、これからどうなりたいか、
そのことを本気で考えて、行動に起し、『こなして』いけば、
通っている私立校・中高一貫校で『普通に』進級・進学できます。


そのためにも、中間テストでの失敗を反省し、その経験を活かして、
この期末テストをどうするのか、どうなりたいのか、考え、
行動することをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今週で6月も残り2週間を切り、いよいよ来週には期末テスト2週間前を
迎えることになると思います。


そうなると、テスト前授業として急ピッチで授業が進んでいくことになるでしょう。


テスト1週間前にならないと部活動が休みにならない方には
厳しいことかもしれませんが、来週からの授業“も”しっかり聞いていないと、
あっという間に置いていかれることになります。


特に、高校生ともなれば、もうわかっていることだとは思いますが、
1年生はまだまだ戸惑いがあったり、意識が薄かったりします。


義務教育だった中学時代の感覚で、まぁいいかで過ごしていると、
あっという間にわからないことだらけ、テスト範囲は広く、
受ける教科も、テスト日程も、中学時代と異なり、
あれよあれよでテスト前、テスト期間も終わって、
成績を渡されることになります。


それでも中学校時代の、あるいは受験で蓄えた、知識・貯金で、
ソコソコの点数・成績で、赤点も取らず、かといって、高得点も取らず、
成績『4』『5』を取れていたのに、『2』を取らなかったということで、
『3』で満足、あるいは『1』でなく、『2』だったからギリギリセーフ、
などと思われることでしょう。


そうなると、暗雲立ち込める高校生活の幕開けとなります。


中学生なら、生活を一変させ、意識を変えれば、変えたその時から、
一ヶ月足らずで、今までのツケを取り戻せたりしますが、
高校生ともなると、身についてしまった悪習慣・悪癖から
なかなか抜け出せず、変えても結果がなかなか伴わずという、
葛藤や不安、苛立ちが続くことになります。


頑張っているのに結果が出ない、そしてその結果で、
どんどん自分の進路、将来が決まっていってしまう。


わかっているのになかなかできない自分に腹を立てる、
その怒りをどこにもぶつける事ができず、
ついつい身近な人や物へと怒りの矛先を向けてしまう。


あるいは、リフレッシュ・リラックスするために、
勉強以外のことに逃げてしまう。


その可能性を秘めているのが一学期の結果です。


この結果というのは、テストの点数・成績といった、
具体的な数値・数字、評価もそうですが、この一学期での
頑張りや努力、生活といった数値化・数字化できないものも、
深層意識の中に大きな『結果』として残ることでしょう。


そうして、自分は頑張ったのに、頑張っているのにと、
この一学期の、自分なり、自分的の頑張りや努力、生活を
『美化』し始めたら、もう聞く耳を持てないと思います。


二学期は一学期よりも忙しい中、一学期と同じ、
あるいはちょっと下がった程度で『抑える』『保つ』ことが
できたことで、イコール、自分は頑張った、これが自分の実力・能力と
また、自分を慰めるように、美化し始めることになります。


そうして迎える3学期、さらには次学年と日週、年月を重ねていけばいくほど、
泥舟にのることになります。


4月からうるさく書いてきましたが、この一学期で点数を、成績を取らなければ、
二学期以降は、借金を返すことで精一杯となります。


そこから成績上位を目指そうということは難しいです、
各学期・各定期テストの点数・成績で、学年の、進級・進学の、
点数・評価が決まっていく私立校・中高一貫校では。


これも何度も書いてきておりますが、最後の最後、一発大逆転のテスト、
それで合格点を取れば、全てご破算、帳消し、一発合格・OKの、
受験テストのようなものは、私立校・中高一貫校にはありません。


一部、『進路先』の選択のために、最終的な学力を計るテストはあるかもしれませんが、
それはあくまでも、今までの成績・点数があった上でのテストとなりますので、
当然、成績・点数を取ってきた方が優遇されるようになっています。


1年生はまだ実感ができない、2年生も中だるみし始めて、なんとかうまくいくと
思っているところだとは思いますが、3年生は、これら全ての言葉が、
重たくのしかかってきていると思います。


それでも、こんなうるさい、ウザイ、ムカツク忠告・予言は、
可能性の低い戯言に過ぎません、期末テストを受ける前、
一学期の成績が出る前までは。


この2週間はこんな可能性の低いことを気にする必要はないかもしれませんが、
なった時のしっぺ返しは、書いていること以上の悲劇とならないことを祈ります。


早い学校だと、3年生は、2年次からの成績と合わせて、この一学期の結果で、
進学できないことが決定することもあります。


2年次最後の面談、つまり約3ヶ月前、先生とどんなことを話し、
どんなことをアドバイスされ、どんなことを約束しましたか。


それは口約束で、その場では、はいはいで済ませていたことかもしれませんが、
学校・先生からの最後の忠告になっていたと思えませんか。


そうだとしたら、この一学期期末テスト2週間前という時期を、
どうすべきか、よく考えて行動しないと、自分の進路・将来を
大きく変える2週間となります。


来週からテスト前授業となりますが、その対応はできていますか。


ノートまとめや宿題などの『作業』は終わっていますか、進んでいますか?


最低でもそれらは来週中には終わらせて、テスト1週間前になったら、
『テスト勉強』ができるようにしておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧