メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

グアムの旅:アウトリガー・グアム・ビーチ・リゾート滞在記 ②

2015年07月22日 | グアム


グアムといえばビール。ビールといえばグアム1。これ常識です 

2013年に登場したアメリカ産のビールで、味はスッキリのラガータイプ。

この生が最高にうまくて、ついつい飲み放題のホテルのビュッフェに通ってしまう。


おすすめはアウトリガーのパーム カフェ

月曜日~木曜日(インターナショナルビュッフェ)$36.00
金曜日(シーフードビュッフェ)$ 38.00


値段も手頃で品数豊富。







 GOODです!





とくにシーフードは鮮度抜群!

そのほかにも、和食、洋食、中華に韓国、エスニックと様々な料理が堪能できる。



まぁ、ビュッフェと聞くと、安い、まずい、品数いっぱいと思いがちだが、

ここは一品一品作り手の真面目さが感じられてGood!







私のなかでは

★★★★★ です!







ちなみにガイドブックにもベスト3にランクされていた

ならばナンバーワンに入ってみなければと翌日、

ハイアット1階のラ・ミランダへ






ハイアットといえば世界最高のホスピタリティー

サービス業に携わるものはハイアットに学べといわれるくらい

ここのホスピタリティーは半端ではない。


私も数年前、ベトナムでも体験した。最高のサービス、最高のホスピタリティー。


ならば今回も最高のもてなしが受けられると期待して行ったのだが






これは間違いか

余りものを並べたような陳列

まずそうな惣菜


魚介もいたって鮮度が悪く、フルーツは干からびていた。



美味かったのはビールだけ






シーフードは口に入れた瞬間、吐き出した。



世界のハイアットがこれでは・・・・  絶句!


もちろん私の採点は  星★ 



一瞬にしてこれまでの評価が消えた。


手を抜くとすべての評価が一瞬で消える。

反面教師  今回も勉強になった。


手抜きはやめよう! 仕事は真面目にやろう! 気を抜くな! である。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グアムの旅:アウトリガー・グアム・ビーチ・リゾート滞在記 ①

2015年07月20日 | グアム


日本列島が台風に見舞われている最中、

低気圧にもっぱら弱い私は、沖縄を避け、台湾を避け、渦のない南の島に日光浴にやってきた。

本当は小籠包を食べに台湾に行きたかったのだが、あっちも渦巻き、こっちも渦巻きで、

結局残った場所がグアムである。



あぁぁ・・・・グアムかぁ~




中高年にとっては懐かしい響き、青春の島。

思えば30数年ぶりだもんなぁ~





こんなところだったっけ

いや、違う。こんな感じじゃなかった

と、あっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロ 

まるで浦島太郎状態。



私のなかのグアムといえば↓(写真は他の方のブログから拝借)





基地の街。青な空とエメラルドグリーンの海。

ホテルはフジタかオークラぐらいで、楽しみはBBQ。

そうそう、私が泊まったフジタにはオーブンが付いていて、

朝から晩までステーキを焼いて食べていた。


よく食べたなぁ~  よく飲んだなぁ~





それがいまではすっかりハワイ? になっていた。







ABCもある。ギャラリアもある。

トロリーのような巡回バスも走っていて、モールにも、またアウトレットにもいけるのだ。


ただ、残念なのはカハラやハレクラのようなラグジュアリーなホテルはない。

まぁ、それがグアムか、と思っていたら、つい先日、

グアムで最高級グレードのデュシタニグアムリゾートができてこちらで話題になっていた。



しかも、場所は私が泊まったホテルの隣だった。






ガ~ン


ガイドブックにも、旅行代理店にも、そんな情報はどこにもなかった。

ガイドブックはいい加減。

これが悲劇の始まりだった。










コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする