メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

出張の悩み

2015年04月30日 | 香港



家にはスーツケースが5つもある。
長期滞在用から一泊二日の小旅行まで、大・中・小といろいろ。
レジャーなら適当に選べるのだが、仕事の場合は必要最小限に留めておきたい。
今回もちょうどいいサイズが見当たらず、
リモワを買うべきか、それとも手持ちのケース+バッグで済ませてしまうかぐずぐずしている。

置き場もないし・・・・

部屋には腹筋マシン+ロードバイクもある。

ケースを買うべきか否か・・・・

どうしよう どうしよう と、ひと月あまり。 アホだなぁ~






今回の行き先は香港。
仕事で深圳まで行くのだが、往復ビジネスで宿泊先も5つ☆
といっても正規料金の半分以下のツアーチケットがあったのでラッキー!

ただ問題は成田発AM10:00の便なので、5時には家を出なければならない。









とりあえず早めに入ってラウンジで休憩。
朝だから一杯やるのも気がひけるが、
ビールとサンドウィッチをつまみながらあとは機内で。

ANAの809便(Boeing 767-300)はフルフラットのようなのでくつろげそうだ。



食事も5月からメニューがかわって、赤坂の割烹「津やま」が担当。
一度行ってみたいと思っていた店なので、いまから楽しみにしている。





ところで明日からの大型連休は法事でレジャーは中止。
その分埼玉でのんびり過ごし、道の駅巡りでもしようと思っている。
ただ、連休終わってから香港、つぎにインドネシアと続いており、こちらは2週間後の出発だ。

滞在期間は一週間。

やっぱりリモワを買うべきが・・・いや買わざるべきか・・・・


スーツケースが増えると部屋が狭くなるし。でも・・・・

悩みは尽きない。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドタキャン接待

2015年04月17日 | 外呑み



一週間前から予約を入れていた。

会席料理を食べながら一杯やりましょう!

神楽坂にするか、それとも赤坂か、いやいや品川にしよう・・・・
口うるさいパリのPさんだけに、
季節の料理と酒を堪能してもらおうと、今回はいろいろ迷った挙句
いつもの北大路(品川茶寮)に予約を入れた。

13時30分

酒は師匠の好みの獺祭(大吟)と手取川を用意。
さぁ、17時には出ますよ、という矢先に電話が鳴った。


ごめんなさい  具合が悪くなって・・・・


まさかのドタキャン 


うっそー! である。


あわてて電話をしまくる。

品川、品川、誰かいないか、誰かいないか
先生はどうだろう。
品川院にいるかなぁ~ メールしてみよう。
虎ノ門のがべちゃんは?
忙しいかなぁ~
わてきゅ~は?
移動中か
う~ん、誰かいないか、誰かいないか

やばい。 困ったなぁ。






私も接待人生のなかで、一人料亭で一杯やるとは思わなかった。


お飲物何になさいます。
ビールですか。それともお酒にしますか。
仲居さんが飲み物と料理の説明にやってくる。そんなイメージが。

うぅぅ・・・考えただけでも寒い ぶるっ 


わびしい さみしい 悲しい姿  それはないだろう。







半ベソかきながら、全額払ってキャンセルしようと電話をしようとした矢先
幼馴染の恵比寿の恵美ちゃんと連絡が取れて

OKよ!

と、返事をもらった。
 バンザイ! バンザイ!

一人会席しなくて済む









というわけで、本日の予定メニューはご覧の通り

【重箱前菜】 太刀魚味醂干し 姫竹土佐煮になど
         8種盛り
【椀物】焼き鱚椀 玉子豆腐 
【お造り】朝採れ、本日入荷のお造り
【肉物】黒毛和牛ステーキ フルーツトマト 茸
【蓋物】冬瓜冷やし鉢 ずわい蟹 茄子 おくら
【揚物】鮪とアボガドの変り揚げ スナップ豌豆
【お食事】桜えびの炊き込みご飯 止椀 香物
【水物】挽き茶シャーベット最中盛り
     びわ キウイフルーツ アメリカンチェリー

内容は直前で変わったものもあるが、そんな感じである。








ただ ホッとしてから気がついた。
なんか感動がない。
料理もこれといった驚きがない。
酒も飛び抜けて美味いといった感じがない。

虚しい 虚しい


自分の仕事を振り返り、もしかしたら自分たちもマンネリ化しているのでは・・・・
と、感じさせられた。

感動ビジネス

いろいろハプニングはあったが、今日も何かを気づかされた。
もう一度考えてみよう。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の酒

2015年04月11日 | 外呑み






オジさん、週2日だけですよ。2日!

主治医に言われて、呑むのは2日と決めていた。
が、家でも呑みたくなり、
また毎週夜のミーティングが入っているため、
その約束がなかなか守れない。


先週も酒友のM子先生(外科医)とミーティングし、今週ももと教え子と呑んだ。

四旬季→たつや→四旬季と恵比寿詣がつづき、
本日もパリからやって来た師匠を接待するため品川に席を設けている。

やばいなぁ~  抜かなきゃなぁ~







毎度反省しながらグラス3杯。
ビールは別物。

ちなみに先週の一杯は

新政「NO6」 純米大吟醸
くどき上手「亀仙人」 純米大吟醸
磯自慢 純米吟醸
相模灘 純米吟醸

結局4杯








今週は

正雪 純米大吟醸
龍神「生酒」 純米大吟醸
七田「七田の心」純米吟醸 無濾過《生》

という素敵なコースである。






ところで写真のもと教え子の八木くん。
20数年ぶりの再会に、思わず、たつや→四旬季という
スペシャルコースで祝った。


八木くん  「先生、覚えてますか。奥多摩合宿」
オジさん  「あぁぁ、あれヤバかったねぇ。酒飲んで流された」
八木くん  「べろべろで、川に飛び込んで」
オジさん  「死んでいたかも!」
二人    「アッハッハ!」


とんでもない教師である。


20数年前、私は某専門学校の顧問をやっていた。
授業はもっぱら近所の焼き鳥屋(吉祥寺のいせや)と居酒屋
それにカラオケ。


毎日生徒とどんちゃん騒ぎをし、青春を大いに楽しんだ。

おかげで、あの時期に痛風になり、
石持ちになり、
糖尿になって、
みごとにメタボになった。

バンザイ!*\(^o^)/*



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿でハシゴだ

2015年04月07日 | 外呑み




一昨日も眠れず、昨夜も眠れず、ボッ~としたまま夜のミーティング。

フラフラ フラフラ 眠いぜ 眠いぜ

この三日間、ほとんど眠れなかった。

コンコン コンコン

花粉なのか、それとも風邪なのか?
カミさんが咳をするたび眼が覚める。昨日は一睡も。
まいったぜ。

そういえば我が秘書も、先月から咳が止まないらしい。
コンコン コンコン
困ったものである。

こんな日はやっぱり消毒するのが一番と、
昨夜は若とレセプションの◯◯ちゃん(名前を忘れてしまってごめん)の
3人で喉を洗った。


やっぱりアルコールは効きますなぁ~









一杯目でいい気分



で、今夜の麻酔は
龍神 大吟醸
東一 山田錦純米
農口 山廃純米
陸奥八仙 えんぶり(朳) 純米吟醸


さらさらの次はふくよかで、その次はガッツリ。
個人的には純米はあまり飲まないが(というより冷ではなく燗でいただく)、
最近四旬季では純米がふえている。
重めが好きな客がふえているのかなぁ~








こんな感じで一次会は終わった。


で、魚が食べたいっ!


って話になり、名前に釣られて入った近くの「さかなさま」
笑ってしまう屋号である。








ここからはレモンハイ

すでに意識が・・・・・
目はうつろ


魚を食べに来たのになぜかサラダとエビ
よくわからん






明日はパリから友人がやってくる。
ランチだがビールはやめよう。

今日から休肝日(明後日まで)。

明後日もあるし・・・・


でも眠いなぁ~  あぁぁぁ・・・・眠いなぁ~

ほとんど寝ていなかったから、帰りはきちんと家まで帰れるのだろうか。
あっ、終電だ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする