メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

熱海へ合宿旅行

2016年11月23日 | 国内/熱海・湯河原

恋するフォーチュンクッキー ホテルニューアカオ 


いやいやいや、行ってしまいましたっ!


ANNIVERSARY 60th







昔、好きなホテルの一つだったアオカ(ロイヤルウイング)が


すっかりレトロになって


もうダメか!と思いきや


クラブメッドのGO(Gentle Organizer、Guest Officers)のような


妙な爽やかさ 明るさ





もちろん、かつての食事処(離れの料亭)も無くなり


館内の宴会場?
まぁ、団体客だから仕方けど





料理の方は結構ヤバくなり 
リーズナブルな料金だったからか




貧弱といえば貧弱で

飲み放題プランもビールは許せても



日本酒はなんと大関!
あまりにメジャーで飲んだことはございません



でも、なぜか楽しい  不思議な雰囲気 




やっぱりアカオは只者ではない!


すっかりいい気分になって


 二次会行こうよ!

と、あーこがフロントに「居酒屋ないですか! 居酒屋!」と尋ねると





と、案内してくれた 
嘘でしょ!ホテルに居酒屋なんて


しかも、すっごくレトロな 昭和まるだしの空気感が


古くなったと言っても、ここまでレトロにしなくても・・・・
正直絶句!





射的まであった 
ラーメン博物館か!


いやいや、驚かせてくれますアカオさん


ホテルの接客にはいろんなスタイルがあるもんだ。

ハレクラニのようなフレンドリー

ディズニーランドやクラブメッドのような

ゲストとキャストが生み出すハピネスとホスピタリティ



ホテルや旅館が古くなり、いやおなしに料金が下がると

料理やサービスの低下が起きてくる。


今井荘しかり、三養荘しかり、


だが、アカオはハピネスとホスピタリティに力を入れていた。
只者ではない


再来週はおなじく熱海のATAMI海峯楼に泊まる

こちらはいまどきのホテルや旅館を運営するカトープレジャーグループ。



最新の料理とサービスを体験するのもいい勉強だ



うちのメンバー

わかるかな~?わかんね~だろうな~…




シャバダバダ


やつらにとってはフィロソフィーより親睦に夢中!


 レモンハイ5つに生3つ!




それでも二日間、まじめに勉強もしました






追伸 朝食は地のものばかりでとてもおいしかった。

牛乳、ところてん、鯵の干物、そして柿田川湧水の水・・・・




やっぱり、こうこなくてはね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAND BY ME

2016年11月17日 | 外呑み

最近、オヤジ達が性懲りも無くLINEをやりはじめている。


昨夜も同級生(板一中の変な人達)から

飲み会の誘いが舞い込んだ





差出人は、巣鴨でうどん屋をやっているボケ



連れは定年退職して、気ままな人生を送りはじめた松ちゃん



これにもう一名、星野が来る予定だったのだが都合がつかず



結局、三人で池袋の鮮魚居酒屋 四十八漁場へGO!










で、こんな感じでやりはじめた。



元気かい!お疲れさん!




もともとこの三人、小中学校のボーイスカウト仲間である。

私と松ちゃんは東京150団 ボケは80団


 楽しかったなぁ〜  高麗のキャンプ

 ニワトリ買ってきてさばいたっけなぁ〜

 そうそう、首がなかなか切れなくってさ・・・・

 あれからオレ、鳥が食えなくなった!   アッハッハ




そんな思い出話に花が咲いた







STAND BY ME


まさにあんな感じの中学生だった
いや、もっと悪かった



あれは中学1年の冬?のこと


埼玉の高麗川で

キャンプして

あの事件が起きた。



むるちん○○事件


僕らだけの秘密の出来事




STAND BY ME


When the night has come

And the land is dark

And the moon is the only light we see

No, I won't be afraid

Oh, I won't be afraid

Just as long as you stand

stand by me,

So, darling darling
Stand by me

Oh stand by me

Oh stand
Stand by me

Stand by me


いい思い出だなぁ〜








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援しますっ!

2016年11月12日 | 今日のつぶやき




ずいぶんご無沙汰していた試飲会

昨日は青山で開かれた「Aoyama Sake Flea vol.5」に行ってきた。





いやぁ〜 ものすごい人、人、人・・・・

19の蔵元がずらりと並んで自分の酒をアピールしていた。


私は20杯分の前売りチケットを買っていたので

片っ端から試飲して行ったが・・・・

これ、結構やばい感じで

5杯目ぐらいから絶好調に 






参加した蔵は以下のとおり


01. 陸奥八仙 (青森)
02. 米鶴 (山形)
03. 秀鳳 (山形)
04. 山の井 (福島)
05. 萩の鶴 (宮城)
06. 仙禽 (栃木)
07. 若駒 (栃木)
08. 結 (茨城)
09. 木戸泉 (千葉)
10. 白隠正宗 (静岡)
11. 鶴齢 (新潟)
12. 真澄(長野)
13. よしのとも (富山)
14. 手取川 (石川)
15. みむろ杉 (奈良)
16. 播州一献 (兵庫)
17. 龍力 (兵庫)
18. 紀土 (和歌山)
19. 豊潤 (大分)


で、飲んだ酒はこんな感じである。






なかでも手取川はお気に入りの酒だったので

蔵元さんとの会話は楽しく

ついつい次期社長とツーショットしてしまった。





かなり出来上がっております 


下は和歌山の平和酒造さん

できたての大吟醸(紀土)はホントにうまかった!





参考までに書くといま流行りの微発泡酒

フルーティーで、風の森に似た感じで、ぐびぐびいけるタイプ。

でも、フレッシュさはそれ以上だった 。うまい!


ありがとう!





さて、このイベントを通して感じたこと。

どの蔵元も若い経営者、若い杜氏やスタッフが目についた。






海外からの来場者も多く、

世界に日本酒の良さを知ってもらおうと、

手取川の次期オーナーなどは英語で盛んにアピールしていた。



若い蔵元がひとつになって「日本酒」を発信していく姿には、

ライバルではなく

仲間 であり、いっしょになってニッポンを売り出していこうという

ハートがみえた。



ニッポンは一つにならきゃダメだなぁ〜


オリンピックもバラバラだし・・・・


教育もバラバラだし 



なんとかせねばならんなぁ〜





いろいろ考えさせられた今回の試飲会だった


またこよう 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騙されているような・・・

2016年11月08日 | 今日のつぶやき



9月のアタマに注文したiPhone7が

2ヵ月遅れでやってきた 
遅いぜまったく(怒)



SoftBank
すみません 遅くなって すみません
口だけは妙に達者だった


ひたすら低姿勢のSoftBankの兄ちゃん

「で、お客様のプランですが・・・・」と機種の説明に⇩


え〜と、今回の機種変更なんですが

お客様の場合、NTTのフレッツ光をSoftBankの光に替えるだけで

3000円お得になりまして


さらに、10GB増やすだけで1000円お得で、◯□%#\☆・・・・

そうそう、奥さんもiPadお持ちですよね




と、なぜかわけのわからんプランの説明 40分


損なのか得なのかわからんまま



「よろしければサインを」



なんか騙された気がする 






結局、肝心な使い方の話は無し

ただ、こうしてあーして、こうやるだけでデータ移行は簡単ですよと言われ

やってみたがいまだメールもLINEも移せぬまま・・・・・


まるで通販のインチキ商品さながらのSoftBankの商品販売



結局 もらったポッキーかじりながら悪戦苦闘しています。


バカヤロー!!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、痴呆症。

2016年11月07日 | 今日のつぶやき



池袋で深酒したあと


やばっ! 明後日試飲会じゃん


と、思い込んで酒友のKくんにメールを送ったら、


翌日


 12、13日だと思いますが・・・・と返事が来た 








すっかりアタマの中が一升瓶だらけで

開催日すら忘れている。
どうしようもない大ボケです



先々週も取引先との接待を一週間間違えて、

銀座の店にキャンセルを入れたばかりだった。




健忘症というか、痴呆症というか、

最近、就寝中も何かと戦っているようで、

ときどき寝言で うぉっ! と喚いているそうだ 





ヤバいなぁ〜
いよいよかも



ところで13日の試飲会

かなりの蔵元さんが参加するらしく

私の好きな手取川(石川)や秀鳳(山形)鶴齢(新潟)もやって来る。



フホフホフホ・・・ 







加えてスペシャルなアテもでてくるらしく・・・・


11月13日



忘れぬように、スマホに入れておこう。



ただし、最近、入力するのも忘れがちになっている 
いよいよ末期か









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋で撃沈

2016年11月06日 | 本日の糖分



同窓会から一週間

酒断ちした肝臓も虚しく、昨夜は撃沈するまで呑んでしまった 






池袋の蛍月さん

うまい酒と肴を出す隠れ家的ダイニングバーである。






酒(日本酒)の種類は常時30銘柄以上

それにあわせたアテもまずまず


この日は会席+飲み放題のプランで予約を入れた。




酒のメニューは以下の通り


日高見 (宮城)
白岳仙 (福井)
上喜元 (山形)
宝劍  (広島)
磯自慢 (静岡)

ふむふむ








料理もこんな感じ






下はスッポン鍋  まずまずだ





本当はいろんな酒を吞んでみたかったが、

来週は青山の試飲会(AOYAMA SAKE FLEA)が待っている 


全国から蔵元が集まってくる




はやる心を抑えての一杯だったが

案の定

撃沈!






反省です。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人がやばい!

2016年11月02日 | 今日のつぶやき



昨日は朝(といっても午前5時)から夕方5時過ぎまで

びっしり12時間

働いてっしまった 



食事をして、

家に帰って、

時計を見たら

なんと夜の21時! 





やばい、どうしよう


風呂に入る時間も気力がまったくない・・・・








てなわけで、今朝は近所のスーパー銭湯に


どぼん


今朝は温泉に浸かってのんびりです  極楽 極楽






ところが・・・・


間も無くして場内アナウンス 



これより清掃作業がはじまります

       ご迷惑を御掛けしますがご協力お願いします




何事かと思ったら、NHKの「あさイチ」の取材があるそうだ。



何を勘違いしたのか隣で入浴していた爺さん


前も隠さずに飛び出して行った。



テレビだってよ

    NHKだってさ


      見に行くべ 見に行くべ



 ダッシュですっ飛んで行った  裸の暴走老人!




最近痴○症の老人が暴走している。


気をつけよう




もしかしたら明日の朝、モザイクがかかった映像が流れるかもしれない 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする