メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

箱根・強羅 佳ら久へ:⑤温泉とラウンジ

2021年06月30日 | 国内/伊豆・箱根
部屋を案内したところで次は温泉。まずは部屋着に着替えて天空露天風呂へと行ってみますか。
大浴場へはこのセットを持っていきます。


行き方は別館エレベーターを2階まで降り、ラウンジの前を通って渡り廊下で本館へ。
そこから本館エレベーターで5階まで上ると展望風呂とグリルレストランがあります。



    

お風呂はこんな感じ


天空露天風呂というほど景色はそれほど良いって感じではない。
名前通りなら温泉と景色が一体になったインフィニティって思うじゃない。
でも目の前にフェンスがあるし、湯船から隣の屋根が見えてしまって、う〜んちょっと。
まぁ、部屋にも露天風呂があるのでそっちの景色を楽しめばいいかな。ちょっと期待はずれでした。


さて、温泉に入ってひと汗かいたら、いよいよお待ちかねのラウンジへ。
まずはその前に館内を探索。
3階に降りて水のテラスに行ってみました。

    


なかなか素敵なテラスです。
夕食はちょうどこのテラスの横にある「六つ喜(むつき)」でいただくことに。


その前に一杯🍺🍷
ゲストラウンジです

佳ら久は都会の高級ホテルのクラブルームのようなラウンジがあり、すべての宿泊客に開放されている。
もちろん部屋の飲み物同様で、ここでの飲食は無料。なので酒好きにはたまりません。
早速色々物色。


ほう、ワインもシャンパンも日本酒もあっていい感じ
とくに日本酒は静岡の酒「正雪」が冷えていて生唾ごっくん。
ただ、ただただ残念だったのは、アテがあまりにもしょぼかった(泣)


アフタヌーンティーもこんな感じのものしかなく

結局色々見繕って、とりあえず泡とビール、そして日本酒をちょっと飲んで帰った。

この時から夕食への期待と不安が大きくなり、それが当たってしまうことになるとは夢にも思いませんでした 😭
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根・強羅 佳ら久へ:④部屋の中は

2021年06月29日 | 国内/伊豆・箱根
今回予約した部屋は西棟のデラックスルーム(和タイプ)約56.1㎡。
間取りはこんな感じ

    


まず部屋に入ると玄関横に洗面所とシャワールーム


アメニティは佳ら久オリジナル

反対側右手にトイレ

部屋は正面手前にベッドルーム

奥に居間があり、その先のバルコニーには露天風呂が

まぁ、コンパクトにまとまった、そこそこ快適な部屋なのですが、
私は早寝で早起き、カミさんは夜更かし。
当然、寝室と居間の間に仕切りがないと眠れず、また早朝照明をつけたくても付けられない。
     

これには本当に困った。
結局、その日は照明をつけたまま寝てしまい、早朝、洗面所で2時間ほど過ごすことになった。
やはり間仕切りのある部屋にして欲しかったなぁ〜

さて、部屋の紹介に戻ろう
冷蔵庫にはジュースとミネラルウォーターが(すべて無料)

コーヒー・紅茶・日本茶のセットも

グラスも


他には浴衣と作務衣とパジャマが用意されていて気分次第に

私は作務衣で過ごしたが、なんとなく強羅花壇のケンジくんのようだった。

ところで、佳ら久とカトープレジャーグループのふふはよく似ている。
一言で言って見栄えのする作りであり、悪く言えば客室の建材にはお金をかけていない。
外壁には重みをつけて、客室は5年持てばいいなぁ〜って感じ
まぁ、そこが最近の宿の傾向かもね。

ただ一点、よかったのはベッド

このベッドは素晴らしい寝心地だった。
あとは食事とカクテルタイムのクラブルーム
ここからが佳ら久の良し悪しをはっきり決めるシーンが続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根・強羅 佳ら久へ:③いまどきの宿

2021年06月28日 | 国内/伊豆・箱根
2月に花壇に行って以来、強羅は4ヵ月ぶりの訪問。
前回サイテーの客対応だったので、今回はかなり期待しながら行った。
そのせいか、フロントも客室担当のスタッフも初対面から好印象で🙆‍♂️。これじゃなきゃね👍
さて、佳ら久ですが、外観はこんな感じです。


近代的な和モダンの建物で客室は全70。すべて露天風呂付という触れ込みだ。
ということで、前のブログの続きでスタフさんに誘導されて、フロント(チェックイン)→館内移動(施設等の説明)→客室へとお決まりの流れで移動。

      

フロントの地図 ロビーの全景


最初にここに通されて、まずは冷たいお茶とお菓子で一息。そしてチェックイン

チェックインが終わると客室のある別館へ
ちょっとわかりずらいが、別館は本館ロビー(3階)のエレベーターで1つ降りたところ(2階)にある渡り廊下を渡ったところ。
地図ではとこんな感じ

      


写真は渡り廊下
道路の真下をくり抜いて作ったとか
壁は土壁で地層をイメージしたとのこと
その廊下を抜けたところが別館で正面がゲストラウンジ


あぁぁぁ、早く一杯やりたいな🍷

さて、部屋に行くにはこのラウンジの前を通って別館のエレベーターへ
私の部屋は3階の306だったので、一つ上に上がって移動します
とにかくあっちへ行ったりこっちへ行ったりでもうどうやって部屋に行けばいいのかわかりません 😓
で、やっとのことで部屋に到着!
疲れたなぁ〜


部屋はいまどきの和モダンで景色もよく快適。
但し、これからチェックしていきますが、直して欲しいところもいくつか。
次に紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根・強羅 佳ら久へ:②あじさい電車に乗って

2021年06月27日 | 国内/伊豆・箱根
サラダとピザで簡単に昼食を済ませ、甘味処でかき氷を頬張ってから
箱根登山鉄道あじさい電車に乗り込んだ。



🕰13:12
箱根湯本出発!🚃チンチン!!
途中、①→塔ノ沢 🚃 ②→大平台 🚃 ③→宮ノ下 🚃 ④→ 小涌谷 🚃 ⑤→ 彫刻の森 🚃 ⑥→と進み
終点強羅まで48分。⑦つも駅を越えていく。結構長いなぁ〜

ところでこの時期の箱根登山鉄道、あじさい電車というぐらい、どの駅にもあじさいが植えられていて、線路の両側は色とりどりのあじさいだらけ。



いうまでもなく車内ではカメラやスマホを手にした観光客が、窓に向かって盛んにシャッターを切っていて、ワタシの隣の席の20代前半?と思しきカップルも、たぶんSNSに投稿するんだろうなぁ〜 ポーズがやけにエロくて目のやり場に困る😓

そういえば最近、インスタでも高級ホテルに泊まって、モデルっぽく撮るものが流行っている。
絵になる場所でポーズを取ったり、浴衣姿や入浴中ものなどもアップされ、それなりにおやじにとっては嬉しいのですが、時々こんなの出していいの?という写真も結構ある。
車内でモデル撮りをしていたカップルも、たぶん、それに近い雰囲気の女性だった 😱
しかし顔やスタイルは5段階の2のレベル。絶対加工するぜ!



ご想像に任せよう

さて、新緑の箱根を登って行き、強羅に着いたのは午後の2時少し前


車内の撮影会に見ているうちにあっという間に着いてしまった。



🕰14:00
駅から宿まで歩く。徒歩で3分ほど。
まずは改札を抜けたら真っ直ぐ歩き、一つ目の踏切を渡って直進。
坂を下ると右手に佳ら久が見えてくる。



すでに宿の前にはスタッフさんが立っていて出迎えてくれた。



さぁ、いよいよ佳ら久 初訪問。
どんな宿なのか興味津々、しっかりレポートしてきますね。✌️
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根・強羅 佳ら久へ:①ロマンスカーで

2021年06月26日 | 国内/伊豆・箱根
バカ友たちと東松山で飲んだ翌日、今度はロマンスカーで箱根に向かった。 🚄
出発は10:00
早めに着いたので、南口の猿田彦珈琲でまずはいっぷく☕️


ハイボールが欲しかったが我慢してアイスコーヒー

🕰09:45
小田急線1番ホームへ


この列車で箱根まで
壁には歴代のロマンスカーが描かれていた。
では、これから乗り込みます。

🕰10:00
出発!
席は先頭車両の前から3列目
動画を撮ったのでご覧ください


この動画、ボケに送ってやった→LINE♪〜

😆ボケ  乗り鉄の私には酷な映像😩
😎マッチャン 左前のおばさん サッポロ黒で始めてますね
😍ワタシ  あっ、ビール買い忘れた🍺
😆ボケ  売りに来るでしょ?
😍ワタシ  車内販売してない😭

と、うかつにもビールを忘れていた。あぁぁ、コーヒーなんか飲むんじゃなかった。

🕰11:13
景色を見ながら1時間13分
箱根湯本に到着♨️


コロナの影響で人通りは少なくて閑散としていたが
逆に観光客でごった返すよりまし🦆。
まずは街を探索しながらランチに
通りを一本横に入ったところにピザ屋があったので飛び込んだ。


湯本に来たのは何年ぶりか
昔はこんな小洒落たレストランなど無かったなぁ〜
とりあえずお腹が空いたので入る


イタリア料理の店で良い感じです
ランチメニューはピザセットかサラダセット
ではでは、何を頼もうか


とりあえずサラダとピザセット


箱根でピザといえばPAPASがやってるSOLO PIZZAにはよく行ったが、ここのピザも負けず劣らずの美味さ! サラダもおいしかった



一息ついて時計を見たら、まだ30分以上時間があったので近くの甘味処萩へ

久しぶりに宇治金時を注文
暑い時にはやっぱりこれ!




という感じで湯本で食事をして、さぁ、いよいよ箱根登山鉄道で強羅に向かいます。
今月からあじさい電車だ 🚃
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました

2021年06月25日 | 国内/伊豆・箱根
佳ら久、行ってきた。
う〜ん、疲れたなぁ〜
あとで報告しますが、強羅はもう・・・て感じかも
それなりにいいホテルなんだけど、おやじにはちょっと。


30年若かった
行きたいホテルだったかもしれないけれど。

続きはお楽しみに

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東松山へ(昼呑み)

2021年06月24日 | ちょっとお出かけ
久しぶりの遠足です。
コロナで街呑みもできず、遠出もできなかったので昨日、念願の東松山に行ってきた。
🕰10:45
東上線池袋駅1番ホーム
すでにこいつは飲む気満々。ダメだというのにこんなものを🍺


😎マッチャン おめぇ、平気かよ
😆ボケ  平気平気!一番前乗ったらわかんないよ
😎マッチャン まぁ、そうだけどよ
😍ワタシ  それにしても大胆だな
😆ボケ  だって、これやんないと旅にならないよね
😎😍     まぁ、それもそうだ
😎マッチャン じゃぁ、いつもようにやるか
😆😎😍  おうおうおう

というわけで乗車


🕰11:00
川越特急小川町行乗車出発 🚃

😆ボケ  やっぱりこれだね
😎マッチャン そだね
😍ワタシ  何ヶ月ぶり?
😆ボケ  電車で遠足行ったのは去年の北陸以来?
😎マッチャン 半年ぶりかよ
😆😎😍  そうだそうだ



かくして我々3名(今回は遠方に住むホシノに声をかけず)近所同士で東松山に 🚃ポッポー!!

😆ボケ  ところでオジサン、明日強羅だろ
😍ワタシ  うん
😎マッチャン おめぇ、高いとこばっか泊まっているな
😍ワタシ  そんなことねぇ〜よ
     マッチャンだってハワイだろ
😎マッチャン 宮古島のシギらに行く
😍ワタシ  ホントかよ!
😎マッチャン 桃子の結婚式。ハワイが無くなってシギラにした
😆ボケ  いいじゃない
😎マッチャン ボケは?
😆ボケ  オレ来月九州一人旅
😍ワタシ  なんだよ、みんな予定入れてるじゃん
😆😎😍  ハハハ

そんな会話をしながら東松山へ

🕰11:45
東松山到着!


😆ボケ  いやぁ〜、東松山ずいぶん変わったね
😍ワタシ  何年前だっけ、青木博道んち行ったのは?
     ※青木博道(あおきはくどうとは中学の担任で東松山に住んでいた)
😎マッチャン 行った行った、キャンプの帰りに寝袋持ってあいつんちの庭で寝た
😆ボケ  50年以上前か
😍ワタシ  そうだそうだ
😆ボケ  博道も死んじゃったね
😆😎😍  死んだ死んだ、ハハハハ

悪ガキでした

🕰12:00
やきとりひびき 昼呑み開始




そんなわけで東松山名物、みそだれやきとり(実は豚)を頂きながら一杯🍺
スタートしました。



😆ボケ  いけるね、味噌だれ
😎マッチャン 闇月になるよ



😎マッチャン 前にオジサンに味噌だれもらたなぁ〜
😍ワタシ  あぁ
😎マッチャン あれ以来我が家の定番になった
     帰りに買ってこ




そんな感じで久しぶりに一杯やりました。
明日はロマンスカーで箱根
箱根登山鉄道(あじさい電車)で強羅まで
2月の強羅花壇の悪夢を払拭しに行ってきます。
たぶんブログの更新は明後日になると思いますが、ヨロシクお願いします。

                                  


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から鉄道の旅

2021年06月22日 | 今日のつぶやき
いよいよ明日から自粛も解除です。
最初の目的地は東上線の東松山。
東上線といえば小学校の遠足で、低学年は武蔵嵐山、高学年はう〜ん、高尾山?
もう半世紀以上も昔のことなんで忘れたけれど、思い出を辿って旅するのもいい🦆カモ・カモ

当時の東上線と東松山駅↓ ↓ ↓ ↓

写真提供:東松山市広報広聴課

まぁ、乗り鉄は好きではないけれど、たまにはね。
で、翌日はロマンスカーで箱根へ 🚄

子供の頃のロマンスカーの話は前にブログで書いたけど、箱根といえばなんと言っても箱根登山鉄道だ。
ちょうどこの時期はあじさい電車(あじさいの咲く時期の箱根登山電車を”あじさい電車”と呼ぶ)になっていて、箱根の一つの目玉になっている。


あじさいといえば鎌倉だけど、箱根のあじさいも良いですなぁ〜
あじさい見ながらゆっくり強羅。🚃 そして♨️ナイスです!
電車の旅もこうしてみると結構楽しい。
以前は歩くのが嫌でクルマばかり乗っていたけど
だんだん歳を取るに連れ、運転するのが面倒になり、結果電車で移動=🍺
やっぱりこっちの方がいい🦆

さて、今日はそろそろ昨日買ったスマートウォッチが届くころ。
今度はそれをはめて山歩きでもしてこよう!といっても、明日も明後日も🍺これ
またまたブログ遅れるかもしれません。
🙇‍♂️ご了承のほど。
ともかくも、まわりの人に迷惑をかけずに遊んできます。では 👋
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からプライムデー

2021年06月21日 | 今日のつぶやき
緊急事態宣言が解除された朝
マッチャンから早々に次ぎのメッセージが転送されてきた。
↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓

---------- 転送メッセージ ---------
From: ぐるなびネット予約
日付: 2021年6月21日(月) 8:20
件名: [ぐるなび]予約が確定しました
To:


お申し込み内容
予約番号      PL・・・・・・・・・・・
来店日時 2021年06月23日 (水) 12:00〜
店名 やきとりひびき庵別館 東松山駅前3号店
ポイント利用 2,000ポイント
※お会計時にぐるなびポイントを利用することをお伝えください。
来店人数      3名
予約者名     マッチャン 様
連絡先       0803・・・・・
希望の席 テーブル席 (半個室/禁煙席)
コース
【お食事お飲み物は当日注文でお楽しみください】席のみのご予約
お食事等を、当日ご注文いただきご精算ください。
ネット予約特典   なし

以上、ぐるなびのポイントが2000円分あったので店予約しました。


流石にやること早い。

今回は6月23日 (水) 12:00、やきとりひびき庵別館 東松山駅前3号店で、マッチャンおすすめの味噌だれで一杯やることになった🍺

さぁ、昼呑みの予約もできたので、本日は年に一度のプライムデー
今回は体調も良くなったので、少しは運動しようと思って、スマートウォッチを購入することに決めた。
気になるのがアップルウォッチ


なんかとっても良さそうなんだけど、時計にしてはデカすぎるし、バッテリーが18時間しかもたない。
それで¥85,580→セール特価¥73,793(14%OFF)
う〜ん、得なのか損なのか・・・・
       

迷うよなぁ〜

こちらはおなじようなスマートウォッチでも
デザインがすっごくオシャレなもの
HUAWEI Watch FIT Elegant


       


それでいてバッテリーは最長10日。値段も¥19,800→セール特価¥14,800
おぉぉぉ・・・高級感もあるし、なんかアップルウォッチよりいいなぁ〜
でも中国製。武漢だろ!
あぁぁ・・・でも迷うよなぁ〜 どっちにしようか
とやりながら、やっぱりデザインだ!!
で中国に傾く自分にちくしょう!といいながらポチッ! やっちゃいました。

ほかにも大好きなクラフトビールや焼酎なども買い込もうと
今日明日の2日間
PCの前で格闘しよます。


ではまた 🙇‍♂️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東松山で昼呑み決定!

2021年06月19日 | 今日のつぶやき
昨日は都知事の会見後、ボケとマッチャンからLINE♪〜が入った。

😎マッチャン 小池知事の会見見たけど舟渡中華ダメじゃないか?
😆ボケ  3人だからね(笑)
     2人で入って、偶然会ったということで、大丈夫❗️
😍ワタシ  早く飲みてぇ!🍺
😎マッチャン 埼玉は大丈夫そうだぞ!
😆ボケ  じゃあ、埼玉に出向くか😁
😎マッチャン 東松山の焼き鳥がいい
     21日はオジサン仕事でボケ二回目ワクチンで発熱してるから22日か?
😆ボケ  おまかせします
😎マッチャン ワリィ 火曜日仕事だった。水曜日でどうでしょう?
😆ボケ  私は大丈夫です😃
😍ワタシ  👍オケ!!👍オケ!!
😎マッチャン それでは水曜日 池袋11時発の川越特急の先頭車両で落ち合いましょう。
     店は東松山で探すべ。
😆😎😍  


てなわけで水曜日、東松山で昼呑み決定です!
なんか、ふつふつと元気が湧いてきたぞ
で、東松山といえば全国やきとり7大都市の街。意外と知られていないのですが、みそだれが有名で、マッチャンおすすめの「焼き鳥ひびき」はその代表格。
この前から浜松町の秋田屋か、恵比寿のたつやに行きたいと思っていたのでhappy!happy!
ただ、その翌日箱根に行くので飲みは控えめになりそう・・・てなことないか🍺🍺🍺


では東松山の焼き鳥ひびき、どんなところかYouTubeをご覧ください


こちらがお店のホームページ

あぁぁ・・美味そうだなぁ〜
ところで東松山の焼き鳥は🐓ではなく🐖。しかもカシラを使うのが東松山流とか。
そういえば東京も昔は🐓ではなく🐖だった。
なので我々もどちらかと言うと🐓派ではなく🐖派。恵比寿のたつやも、浜松町の秋田やもやきとんである。まぁ、どうでもいいことなのだが・・・・



追伸
おかげさまで元気になりました。
外呑みできないストレスがかなり溜まっていたようで・・・・
これからは溜めずに抜きながら日々を過ごしていこうと思います。
な〜んちゃってね✌️

            




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする