メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

久し振りの出社

2020年11月30日 | 今日のつぶやき
今日はKeith Jarrettを聴きながら、久し振りの出社です。


朝はこんな感じで皇居前を虎ノ門方向に走っています 🚘


会社に到着するのが午前4時50分
コンビニでサンドウィッチとコーヒーを買って出社なんですが、まだスタバがオープンしていないので、シーフードクリームのフォッカチャとドリップコーヒーは買えません 😥グスン!

今年はコロナのせいで自粛ムードが高まっているらしく、周囲のイルミネーションもほんの少し。去年はそれでもこんな感じで輝いていましたね。



でも今朝は(下の写真)

う〜ん、静かだなぁ〜
さみしいなぁ〜
っか、寒い!




このままカウントダウンしていくのか・・・・

来年は賑やかな暮れにしたいですね
う〜ん、もう少し頑張ろう 😤ファイト!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイでクリスマス

2020年11月28日 | ハワイ
来週から12月。早いもの1年あっという間です。
今年はコロナに始まりコロナで終わって、結局海外には行かれませんでした。😂グスン!
もちろん国内でも自粛、自粛で、忘年会や暮れの飲み会なんかも出来ずじまい。24日のクリスマスもさみしいクリスマスになりそうですね 🎄🎅🎁🍷

せめてコロナ前のハワイのクリスマスでもご覧ください 🌴🌺🍹

2015年ハレクラニ



2014年ザ・カハラ・ホテル&リゾート



2013年モアナサーフライダー



2012ロイヤルハワイアンセンター



あぁぁぁ、ハワイに行きたいなぁ〜

一日中プールでカクテル飲んでいたいなぁ〜🍹

来年は行けるかなぁ〜?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸の旅:⑩旅の終わり

2020年11月27日 | 国内/北陸・甲信越
おはようございます。いよいよバカ友北陸ツアーも最終日になりました。
これまで長々とお付き合いいただき、ありがとうございます。
これからもバカ友旅行、元気でバカな旅していきますので皆さんよろしくお願いします。
では、ご多幸をお祈りして、本日も乾杯です!

😆😎😍😮 乾杯!


と、朝食を食べたあと、我々一行は東京に戻るべく宿を後に。

🕰 09:20
😮ホシノ  楽しかったね
😆ボケ  また来ようね
😎マッチャン おめぇらとは行かねぇよ
😍ワタシ  誰と行くんだ
😎マッチャン 石原さとみ!
😆😍😮  ガッハッハ!



朝からテンション、マックス 🍺🍺🍺
09:25移動→加賀温泉駅
🏩→🚌→🚉
09:51移動→金沢駅
🚉→🚃→🚉





😆ボケ  ところでマッチャン、昼飯どうするよ?
😎マッチャン 〆は中華だろ
😆😍😮  そうだ中華だ!中華だ!

という毎度のパターンで、金沢駅中にある広東料理の店「菜香楼」に入った。🇨🇳🐼🎍
ここからはお決まりの紹興酒



😎マッチャン まずは乾杯だな
😆😍😮  乾杯!乾杯!
😆ボケ  みんな何頼む?
😎😍😮  腸詰!青椒肉絲!蒸し鶏!何でもいい!

で、いろいろ頼んで盛り上がった。


で、最後の会話は競輪 🚴‍♀️🚴‍♂️🚴‍♀️🚴‍♂️



😆ボケ  🏇がさぁ、🚤もな、これで🏍、結局🚴‍♀️こうさ
😎マッチャン オレはよ、🚤🚤これがな、この前これで🏍🏍
😆😍😮  うん、うん、うん、

こいつらのアタマの中はこれしかない
🏇🏇🏇🏇→🚤🚤🚤🚤→🏍🏍🏍🏍→🚴‍♀️🚴‍♂️🚴‍♀️🚴‍♂️

で、最後はオネェちゃんの写真を撮ってあげて📸パチッ!


また撮ってもらって


北陸旅行、無事終了です。
長い間お付き合いいただき、ありがとうございました。
ボケは再来週、地元の旦那衆と東北へ
マッチャンはそのあと石原さとみではなく奥さんと箱根に
ワタシはそのあと修善寺の「あさば」に今年最後の旅行に行ってきます。
ではさようなら👋
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸の旅:⑨山代温泉

2020年11月26日 | 国内/北陸・甲信越
さて、風呂だ!風呂だ!とバカ友おやじ4人組、早速大浴場へ移動です🚶‍♀️→🚶‍♀️→🚶‍♀️→♨️
残念ながら風呂場の写真は📸パチッ!と撮ることはできなかったので、旅館のホームページから拝借。ご覧のように源泉の異なる湯処が3つあって、3ヵ所まわれば18のお風呂が楽しめる「一泊三湯十八ゆめぐり」がここの売りになっていた。
でも全部まわったらのぼせるだろうなぁ〜




と思ったら、急にホシノが心配になった😱

😆ボケ  マッチャン、オジサン、ホシノ確認!
😎マッチャン ラジャー!
😍ワタシ  了解!
😎😍  ホシノ〜!!
😮ホシノ  ・・・・・
😎マッチャン 沈んでなかった
😆ボケ  😓😓😓


🕰 19:00
そんな大浴場で旅の疲れを流した後は、いよいよ待ってましたの食事処へ直行!🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️

😆ボケ  ではみなさんお疲れ様でした。本日の飲み会スタートです!
😎😍😮  乾杯!


料理はこんな感じ


GoTo使って1泊1万数千円の宿にしては、まぁまぁの内容だった。
このときはブラックニッカのボトル2本に炭酸20本
追加してハイボールをぐびぐびと。


いやぁ〜、よく食べてよく飲みました。

初日に食べられなかった治部煮も出たし、いしる鍋もいただきました。
あぁぁ、腹一杯 満足!満足!

飲み疲れたのか、この日はマッチャンもホシノも爆睡です



あぁぁ、楽しかったなぁ〜
明日はいよいよ北陸旅行の最終回、みな無事に東京に戻れるのでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸の旅:⑧橋立漁港→加賀温泉駅→山代温泉

2020年11月25日 | 国内/北陸・甲信越
「割鮮しんとく」を後にした我々は山代温泉に向かうべく、迎えのバスがくる加賀温泉まで戻ることにした。

🕰 15:20
😍ワタシ  タクシー呼ぼうぜ
😎マッチャン バスだと1人200円
😆ボケ  ならバスで行こ、浮いた金で酒買えるし
😮ホシノ  そうだね

と、全員一致で来た道をバスで戻ることに。
しかしこれが大きな誤ちだった。
30分待ってやっと乗れたもの、マッチャンが200円だといったバスは市内の路線バス。我々が乗車したバスは1日に何度も乗れる加賀周遊バスだった。
料金は1人1,100円。
つまり4人で4,400円で、行きのタクシーよりも高かった 😱ガ〜ン


しかも片山津温泉をまわって行くので時間もかかる。
最低だ!
🦀→🚌→♨️→🚉

🕰 16:15
駅に着いたのは午後4時15分
迎えのバスがabio city加賀の前で待機していた。
abio city加賀といえば数週間前に熊が逃げ込んだショッピングセンター

😮ホシノ  あそこに熊がいたんだよね
😆ボケ  そうそう
😎マッチャン あの熊どうした?
😍ワタシ  猟友会が駆除?




そんな熊の話をしながら迎えのバスに乗り込み移動
🚉→🚌→♨️


🕰 16:35
本日の宿、山代温泉 ゆのくに天祥到着
若女将が出迎えてくれた

👘ワカオカミ     ソーシャル・ディスタンスでお願いします

このホテルは第45回「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で総合14位(北陸エリア2位)に選ばれ、自家源泉と引湯源泉2つの天然温泉が楽しめる巨大なホテルだった。
まずは売店で飲み物買い込んで、部屋に入って乾杯だ!





😆ボケ  ホシノ、何飲む?
😮ホシノ  ボク、ハイボール
😆ボケ  何本買おうか
😮ホシノ  全部
😎😍😆  ・・・・・

しこたま買い込んで部屋に

結構広い
早速一杯やって風呂に行き、そのあと飯を食いながら本日最後の飲み会だ!
🍺→♨️→🍺→🦀🐟🦐🍲🍚→🍺

では、ひとっ風呂浴びに♨️
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸の旅:⑦加賀・橋立漁港→割鮮しんとく

2020年11月24日 | 国内/北陸・甲信越
加賀温泉から橋立漁港までタクシーで15分。田んぼが広がる田舎道を抜けると寒々とした日本海が見えてくる。かつて「日本一の富豪村」といわれた船主集落があった橋立漁港は、現在は漁港から水揚げされた新鮮な魚介類が食べれる観光地になった。


🕰 12:20
🚉→🚕→🌊→🦀

😆ボケ  橋立漁港到着!
😎マッチャン あぁぁ、腹減った
😍ワタシ  蟹だ!蟹だ!
😮ホシノ  おでんじゃないのが食べたい
😎😍😆  YES!!




😎マッチャン なんだよ、いっぱい来てるじゃねぇ〜か
😆ボケ  満員だね

この時期蟹漁が解禁になったため全国から蟹好きが押し寄せる。
この日は平日だというのに食堂は1時間待ち。昨日は休日だったので3時間近く並んだそうだ。

😆ボケ  とりあえず漁港でも行ってみる?
😎😍😆  そうだね
😮ホシノ  でもお腹すいたね

🦀→🚶‍♀️→⛴→🎣


漁港では地元の人が豆アジを釣っていた。
そういえば和倉温泉の多田屋だったかなぁ、部屋から釣りができる旅館があって昔飲み友だちの女医が釣っていた。北陸にはいろんな楽しみがあって良い。

🕰 13:30
漁港をぐるりとまわって食堂へ


日本海は静かです
では、本日のお食事処「割鮮しんとく」へ 🛳→🚶‍♀️→🦀


揚がったばかりの蟹が売っていた。1匹30,000円
美味そうだなぁ〜 でも安いのか、高いのか、う〜ん・・・・・
ところでこの店1階が海産物の直売所になって、買ったものを2階の食事処で調理してくれる。
私はお世話になっている空手の師匠に干物を送った。




さて、席の用意ができたと連絡が。
ではみなさん蟹さん食べに行きまっしょ!



😆ボケ  腹減ったね
😎😍😆 減った!減った!
😮ホシノ  倒れそう・・・
😎マッチャン ホシノ、倒れてもいいぞ、お前の分も食ってやる

今回は香箱蟹の定食を頼みました。
飲み物は芋焼酎(黒霧島)をボトルで。氷と水をもらって水割りです。



😆ボケ  疲れたね
😎😍😆  腹も減った!減った!



😮ホシノ  とりあえず乾杯といきましょうか
ではみなさんお疲れ様でした!
😎😍😆😮お疲れ様!!


😎マッチャン ところでホシノ、今朝インシュリン打ったのか?
😆ボケ  腹減って倒れたら面倒みれねぇからな
😮ホシノ  大丈夫、アメ舐めた
😎😍😆  ならいい!

そんな会話から本日の香箱蟹
【香箱蟹(コウバコガニ)】
香箱蟹とはたっぷりと子を持ったズワイ蟹のメスのこと。身体は小さいが、甘みのある身、旨味のある味噌、濃厚な味わいの「内子」、プチプチとした食感の「外子」が絶品。冬の二ヶ月間限定の味覚です。
※他の地域での呼び方は「セイコガニ」「コッペ」「セコ」など



流石に昨日のおでん(香箱蟹のおでん)と比べ物にならない美味さだった。
りっぱな越前蟹もよいですが、内子や外子も楽しめる香箱蟹は酒の肴になって嬉しい。
今回はバイ貝と刺身と珍味でボトル2本空けちゃいました。

さぁ、いよいよ山代温泉ですか
😎😍😆😮ゆっくり風呂に入りましょう!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸の旅:⑥金沢→加賀温泉→橋立港

2020年11月23日 | 国内/北陸・甲信越
東茶屋街を散歩したのち、ホテルに帰って荷物をまとめて本日の宿泊地、山代温泉に向かって金沢を後にした。出発は10:28。山代温泉までは金沢から北陸本線で加賀温泉まで行き、そこから迎えのバスで移動。ただ旅館のバスの運行時間が午後2時からなので、その前に橋立漁港に寄ってお昼をいただこうと、そんな予定で電車に乗り込みました。


東茶屋街→🚕→🏨チェックアウト→

🕰 10:28
金沢駅→🚃→加賀温泉駅

😮ホシノ  ねぇ、サンダーバードで行くの? それとも特急しらさぎ?
😆ボケ  10:29発の普通・福井行きだよ
😍ワタシ  なんだよ、また各駅かい!
😎マッチャン こいつは乗り鉄だからしょうがねぇ
😮ホシノ  特急乗りたいな
😆ボケ  ダメ!すぐ着いちゃうでしょ

面倒な男である



本日の車中飲みはハイボールではなく檸檬堂🍋
これを飲みながらローカル線の旅を楽しむのがボケのスタイル
かたや頻尿気味の😮ホシノと😍ワタシは飲みながらの移動トイレなし1時間はきつい



😮ホシノ  次の駅で降りていい?
😆ボケ  ダメ!あと少し
😎マッチャン おめぇ、トイレぐらい行かせてやれよ
😆ボケ  だって降りたら時間通りに着かないもん

本当に面倒な男である


😎マッチャン 加賀温泉着いたぞ!
😮ホシノ  あっ、トイレ行きたい
😎マッチャン そうあわてるな、まずは記念撮影だ

こいつも相当なワルである



そういえば友だちのカズさん夫婦、山代温泉の「あらや滔々庵」に泊まったそうだ。
いいなぁ〜
私も個人的には「べにや無何有」に泊まりたかったよ
でも、こいつらでは修学旅行
大露天風呂があって、枕投げができて、部屋でだらだら飲める
うぅぅぅ・・・たまには大人の旅したい! 
こんなことを呟きながら、次なる移動へ


🕰 12:10
加賀温泉→🚕→橋立漁港


😮ホシノ  いよいよ蟹だね
😎マッチャン いまが旬の香箱蟹だ
😆😍😮  早く食いてぇ!!

🕰 12:30
橋立漁港着、いよいよ🦀🦀です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸の旅:⑤16日朝・ホテル→東茶屋街

2020年11月22日 | 国内/北陸・甲信越
翌日の朝、バカ友4人組はホテルで朝食を取った後、東茶屋街まで散歩に出掛けた。
🛌→🍚→🏨→🚶‍♀️→👘🍁


😆ボケ  マッチャン、ひがし茶屋街まで歩いて何分?
😎マッチャン う〜ん、20〜30分ってところかな
😍ワタシ  ホシノ、大丈夫か
😮ホシノ  うん、大丈夫
😎😍😆  それが一番危険だ!

🕰 07:00

朝食はバイキング
ソーシャルディスタンスで手袋まで着用します

😎マッチャン ところでボケ、おまえ糖尿病なのにご飯おかわりするの?
😆ボケ  だって白飯おいしいもん🍚
😮ホシノ  ボクは食べない
😆ボケ  お前はインシュリンだもんな💉

🕰 08:00

散歩に出発
食べたら軽い運動 🏨→🚶‍♀️→🚶‍♀️→ です


😮ホシノ  マッチャン、ボケ、ちょっと待ってよ
😎😍😆  ホシノ、早く来い!
😮ホシノ  🚶‍♀️トコトコ


🕰 08:40
東茶屋街到着 👘🍁



京都の祇園を彷彿させる街並みです




😎マッチャン 夜来てぇ〜
😆ボケ  今度居酒屋やめてお茶屋に行こう
😎マッチャン ボケ、おめぇ、ずいぶん会社の金で飲んだもんな
😎😍😆  はっはっは!
😮ホシノ  いいなぁ、ボケ
😎マッチャン おじさんはいつもだろ
😍ワタシ  自分の金じゃ
😎😮😆  といいながら会社の金だ。いいな!いいな!


みなさん、原則自分の金で遊びましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸の旅:④ホテル→居酒屋(夜の飲み会)

2020年11月21日 | 国内/北陸・甲信越
ところで友達の😑カズサンが、金沢から帰ったあとに兼六園の写真をアップしていたので、紹介します。紅葉が綺麗。




さて、ホテルに戻った我々は、一休みした後ボケが予約をした居酒屋(とと屋)へ🚶‍♀️トコトコと

🕰 16:45
🏨→🚶‍♀️→🏮

とと屋到着! 18:00


さぁ、いよいよ本格的な夜の飲み会 🍁🌰🍺🍶🐟🦀
今回ボケが予約をしたコースは加賀御膳
内容は👇
金沢治部煮 小木のいしる鍋 のど黒のお造り 白海老のかき揚げ 日本海の珍味盛 のど黒の塩焼き お寿司盛り合わせ 冷たいお抹茶とデザート


これで驚きの3,500円。が、実際は全く違う内容。
これにはボケが切れた!

😎マッチャン ボケ寿司がねぇよ!寿司が!
😍ワタシ  治部煮もねぇ!治部煮も!
😮ホシノ  3,500円っていうのが無理なんじゃない?
😎😍  ホシノ、その通りだ!

😆ボケ  でもさ、写真見てよ写真

ボケは言い訳するが、だいたい3,500円のコースでGoTo使って、タダみたいなもんで食おうっていう根性が好かん!
地域に貢献するとか、飲食業を応援するとかって、こいつらに男気はないのか👊

😆😎😮  ありません!
😍ワタシ  ガックリ!!

では、そのコースとは
お通し

お造り


のどぐろの塩焼き


白えびのかき揚げ

しんじょう

ウニの焼きおにぎり
いしる鍋は撮り忘れました


😎マッチャン 3,500円じゃ無理もねぇだろ
😮ホシノ  でも、あのおにぎりまずかったね
😎😍  ありゃひどいわ
😍ワタシ  のどぐろも、あれ子供?
😮ホシノ  あんなの獲っちゃダメでしょ
😆ボケ  みなさん、今回は僕の失敗でした。ごめん!

後日、ボケは食べログに文句を書いたようだ
ま、飲み直しだな

明日に期待しましょう!
では完敗(じゃなくて乾杯!)


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸の旅:③近江町市場→金沢城

2020年11月20日 | 国内/北陸・甲信越
近江町市場で昼飲みしたあと、バスで移動して兼六園へ
実は😆ボケも😮ホシノも😎マッチャンも😍ワタシも兼六園には行っているので今回はパス
ただホシノが金沢城に行ったことが無いので急きょお城に行くことになった。

😎マッチャン また城かよ
😍ワタシ  前回は小田原城で今回は金沢城か
😆ボケ  ホシノ、誰の城か知ってるか
😮ホシノ  殿様
😎😍😆  だめだこりゃ

🕰 15:10

兼六園を素通りして隣の金沢城へ

😆ボケ  あそこに見えるのが金沢城だ。ホシノ、あの城は前田利家の城だぞ!
😎マッチャン ホシノ、前田利家知ってるか
😮ホシノ  知ってる。えらい殿様
😎😍😆  だめだこりゃ

とりあえず城内に入って記念写真📷
お城見学はまたの機会にとなった(歩くのが面倒なので)。

🕰 15:40
本日の観光は終了。🚌→🚉→🏨バスで駅まで行き、そこからホテルへ

😎マッチャン ホシノ、元気出せ!後ろから可愛いお姉ちゃんが来ているぞ!


😮ホシノ  頑張る

ホシノ、なんとかついてくる。ヨボヨボしながらホテル到着16:15

ホッと一息ついてFacebookをチェックしたら
なんと友だち夫婦が明日行く山代温泉に泊まっていた😳ビックリ!!


世の中狭いものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする