メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

またまたロイヤルホスト

2022年01月31日 | 今日のつぶやき
今年2度目の出勤。
やることが溜まりすぎて・・・・・うぅぅぅ、何から手をつけて良いのかわからん。
休んでいる間に書類はどんどん貯まるし、
確定申告の準備もしなきゃならない。
年末から原料の供給不足が起こって、商品の生産も伸び伸び・・・・
あぁぁぁ、アタマもカラダも追いつきません 😱ウゥゥゥ!!!

そんなわけで昨日は会社帰りにロイヤルホストへ
最近、ここのドリンクバーのローズレモネードに惹かれるんですよね
甘酸っぱくて。



で、選んだメニューは250gグランスター 黒×黒ハンバーグ
種類は3種あって
・ガーリック香るガーリッククリームソースハンバーグ
・和風おろしきのこテリヤキソースハンバーグ
・コクのあるブラウンバターソース目玉焼き付ハンバーグ
ワタシはそこからガーリック香るガーリッククリームソースハンバーグを選び
これにスープとライスとドリンクバーにいちごのミニパフェをプラス。

こんな感じ↓



最近チェーン店のカフェやファミレスばかりで真っ当なレストランには行ってないなぁ〜
たまにはフレンチでもイタリアンでも和食でもいい
ワインでも飲みながらいただきたいと思いながら、昨夜は吉田類の酒場放浪記を見てしまった。
三鷹の「むさしの弁慶」、泣けたなぁ〜
やっぱりワタシにはこんな店が合うのかもしれない。
来週は恵比寿のたつやにでも行こうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京備忘録2

2022年01月30日 | 今日のつぶやき
昨日の続き
北京を訪れたなら、見るべき世界遺産が7つある。

・万里の長城(八達嶺長城)
・北京と瀋陽の明・清王朝皇宮 北京故宮(紫禁城)
・周口店の北京原人遺跡
・頤和園
・天壇
・明・清王朝の皇帝墓群 明の十三陵
・大運河 北京旧城(玉河故道、澄清上閘、澄清下閘、什刹海)

このうちワタシが行ってみたのが
万里の長城と明十三陵

万里の長城


明の十三陵

この2ヵ所は北京の北西部郊外にあるため観光コースの一つになっていて
万里の長城は紀元前214年に、始皇帝によって建設された城壁。
長さが21,196 kmもあり、日本列島を3,000 kmとすると、約7倍の長さもある巨大な城壁で、
明の十三陵は明代の皇帝、皇后、皇貴妃と皇太子等の陵墓群。
まぁ、言ってみればエジプトのピラミッドみたいなものかなぁ〜
山から地下に続く階段があって、その先に棺桶があるって感じの。

学生時代、ワタシは東洋史と考古学を学んでいたので、エジプトのミイラ同様興味のある遺跡だった。😱インディージョーンズ!!!

このコースを1つとして
次は北京市内に目を向けると
天壇、頤和園、紫禁城ってコースもある。
天壇は明朝から清朝にかけて、皇帝が天に対して祭祀(祭天)を行った宗教的な施設。
頤和園は悪名高き西太后が莫大な費用をかけて建設した庭園。
紫禁城は映画『ラストエンペラー』の舞台にもなった故宮。


天壇


頤和園


紫禁城(故宮)

北京の代表的な観光地はこんなところだ。
まぁ、一度行けばいいって観光地だな。

ところで紫禁城で最後に飲んだ文旦ジュース、最高に美味しかったなぁ〜
キンキンに冷えていて、乾いた喉を潤してくれて🥤
あぁぁぁ・・・また飲みたくなっちまった


文旦ジュース最高!
でも北京は一度行けば十分。
次は機会があれば九寨溝に行ってみたい。




共産圏は好きじゃないけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がついたら北京オリンピック?

2022年01月29日 | 今日のつぶやき
どっと疲れが出て、すっかり休んでしまった。
歳ですなぁ〜。一日のつもりが二日も休んでしまい、
気がついたら来週はもう北京オリンピック。コロナ大丈夫でしょうか・・・・

ということで、ネタも尽きたので前回(2009年)の北京の備忘録。
北京に行ったのは2008オリンピックの翌年でした。

中国は仕事以外で行きたいと思う国でもなかったけれど、祖父が満州鉄道の経理をやっていて、おやじも大連で育ったので、中国については他の人より多少の知識はあった。いまでも大連にはおやじの住んでた家があり、伯父もおやじも日常会話程度の中国語は話せた。
ワタシは英語も中国語も話せませ〜ん 😩

そんな大して好きでもない中国に、ただただ美味しいものを食べに行こう、
そしてこれからの中国の発展を観察しにいこうと2009年、北京に向かった。



北京はいつの間にか超近代的になり、大きなビルや近代的な建物がどんどん建っていた。



ただ、その一方でまだまだ車道を馬車が通る光景もあり、オリンピックを境にどんどん変わりはじめてるのが見て取れた。



下は北京国家体育場(通称鳥の巣)



今回もここでセレモニーが行われるのだろうか・・・・




あれから13年、バイクや自転車ばかりだった中国も、圧倒的な車社会になり、深圳では無人のバスが走るなど世界でもトップクラスの近代都市になりはじめている。今年はドローンじゃないが、車が空を飛ぶのかも。

残念ながらコロナ以降、海外に行けなくなり、変化を見ることができなくなったが
どうなっていくのだろうか

来週はオリンピック
フィギュアスケート、誰を応援しようかな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みします

2022年01月27日 | 今日のつぶやき
疲れが溜まってしまったので、本日のブログはお休みです。
みなさんのブログも読みに行きたいのですが、今日は一日のんびり過ごします。
TULLYSでまったり

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハレクラニ ホテルがリニューアル

2022年01月26日 | 今日のつぶやき
久しぶりに家で撮り溜めていた番組を開けてみた。



ハワイに恋して!

もう10年以上も続く旅番組で、スタートしたのが2010年。
ちょうどワタシがハワイに行きはじめた頃で
ナビゲーターは内野亮(まことちゃん)、MCはアリッサだったかな?
ハワイの観光地やローカルフードなどを細かく紹介してくれて、ハワイに行くのが楽しみだった。

最初にハワイに行ったのは1978年。その次が7〜8年後だったかなぁ〜
クイーンカピオラニホテルに泊まって、レンタカー借りて。
まだ若かったから地図を片手にぐるぐる

その後は仕事でアジアをいったりきたりしながら2011年。ハワ恋がスタートした翌年、久しぶりにハワイに行ってみよかと、ワイキキビーチの外れにあるワイキキ ビーチ マリオット リゾート&スパに泊まったのが最初。それからは
と暮れは必ずハワイと決めていたのですが、最後に腰を痛めて(朝のジョギングで)休むことに。
以後、ハワイを離れてバリやプーケットのホテルでまったり過ごすことになってしまった。

その、ハワイで過ごした最後のホテル(ハレクラニ ホテル)がリニューアルしたというのでハワ恋を撮っていた。




じゃ〜ん、ロビーがきれいになっていたよ
以前はこんな感じだった




番組ではちょうどワタシが泊まった部屋が紹介されていたので比較してみた
リニューアル後の部屋↓

下はリニューアル前の部屋↓

大きな違いはないようですね
ラナイからの眺めはこんな感じでした




プールはそのまま
朝のプールは静かで好きでした



あれから12年。まことちゃんも今年56歳になるようだ。
そういえば当時のスポンサー、てるみくらぶはどうなったのかなぁ〜
思い出すのはキャセイのビジネスクラスで香港リッツ(最上階)を予約し、代金を振り込んで倒産!
辛うじて代金は返却されたけど、ハワ恋にはそんな苦い思い出もある。
でもなぁ〜 香港リッツ、行きたかったなぁ〜


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣が恋しい

2022年01月25日 | 今日のつぶやき
昨日もまた母親の付き添いだった。
月曜日は唯一の出勤なのに、今年に入って一度も出社できない。
他の介護家族は、どのようにしているのだろうか。ふぅ〜
ため息ばかり

せめて付き添いの代行があったら・・・・・と思ってネットを検索してみたら、
なんとダスキンがやっていた。👉ダスキン ライフケア

料金は↓
Sエリア(東京・神奈川)
平日5時間利用 24,750円(税込)
※1時間あたり 4,950円(税込)
これに移動時間と検査や他の診療も含めると最低7時間はかかるし
移動費込みではないので45,000円ぐらい(もちろん公的介護保険は適用されない)
安いのか、高いのか、
う〜ん、なんともいえない金額だ。

まぁ、このまま仕事もできずに婆さんの世話をするよりは、45,000円払って代行してもらう方が、体力的にも精神的にも楽かもしれない。でも月に何回必要なのかと考えたら、それなりに負担も大きくなる。
あぁぁぁ・・・この状況抜け出したい 😩アァァァ!!!

と、院内のカフェでへたっていたら
LINE♪〜LINE♪〜
と、マッチャンからLINE♪が入った。



😎マッチャン ホッピー通り@Asakusa

good timing! 写真見て元気になった🍺

😆ボケ  マッチャン浅草人たくさんいるの?
😎マッチャン 普段よりは少ないかも
     ホッピー通りはお馬さん好きの方々で賑わってますが
😍ワタシ  🏇これ?
😎マッチャン Yes!
     でも今日は西新井→浅草のルートをのんびり旅っす。
😆ボケ  初詣?
     お札もらいかな❗️
😎マッチャン お札の交換です(意外と信心深い)😁


そういえば、毎年この時期バカ友&女子チームの初詣だった。


2018年富岡八幡宮


2019年大國魂神社


2020年三島大社

でもコロナになってからは、去年も今年も初詣は行ってない。
マッチャンひとり初詣のひとり酒。寂しいなぁ
😩クックック・・・・
またみんなで初詣行きましょう



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックでGODIVAのホットチョコレート

2022年01月23日 | 今日のつぶやき
テレビを見ていたらGODIVAのCMが流れていた。
「あなたが最後のショコラティエ」♪〜

なんだこれ!


よく見たらマックだった 😱ビックリ!!!
それにしてもマックはいつから高級路線?にシフトしはじめたのだろう。



昔は子供のファーストフード店なんてといわれて、安いハンバーガーやマックシェイク、
ハッピーセットがあって、いつも小中学生で賑わっていた。
それが最近、ワールドバリスタチャンピョン監修のプレミアムコーヒーをはじめたころから、
20代、30代の若いOLやサラリーマンもふえはじめ、徐々に年齢層も上がってきた。
ワタシも月に2~3度は行っている。
決まってオーダーするのはコーヒーかカフェラテだが。
でもコメダのコーヒーより美味しいし、しかも100円 😱ビックリ!!!ですよ

で、次がGODIVAでしょ。
もちろん🏃‍♂️行かなきゃと焦って行ってきたけど納得でした。





まずカップ
思わずうぉ〜!と言ってしまった高級感
黒のカップに金のロゴ
マックの下にGODIVAのマークが。
う〜ん、いけてます。



中身はちょっと飲んじゃいましたが、
ベルギー産のシェイブチョコレートをトッピングしてあり、これを混ぜながら溶かしていただく。
甘さは甘すぎず、ちょいビターな味わい。
ただ飲んでみるとぬるくて55度ぐらい、ちょっと・・・・という感じだった。

でもまぁ〜 最近はコンビニでもピエール・エルメのエクレアを出したり、
シェ・シバタのカップスイーツやピスタチオエクレアなども出しているので、
全体的にどんどん高級志向でバブルになってきたのかなぁ〜と。

コロナ3年目で自粛のストレスには、やっぱりこういうものが必要なのかもしれませんね。
明日はまた婆さん連れて最後の病院。あと1日の我慢だなぁ〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護も付き添いも楽ではないよ

2022年01月21日 | 今日のつぶやき
昨日はハードな一日だった。
スタートは朝8時半
圧迫骨折した母を抱えながらなんとかクルマに乗せて病院へ。
はじめに血液検査と心電図、そしてエコーを撮りに行ったのだが



機械の故障で順番が狂ってしまい
早朝から並んでいた老人たちが大爆発💥

😬       何やってんだよ!
😣         バカヤロウ!何時間待たせるんだ!
😡         8時からずっと立ちっぱなしだ!!
😤         早く検査しろ!

と暴動寸前。
老人は我慢ができないし、すぐに切れる。
あぁぁぁ・・・こんな年寄りにはなりたくないなぁ〜と思いながら、母を見ると
車椅子の上で気持ちよさそうに眠っている。
バカヤロウ!、心の中で叫んだ。
こっちが爆発寸前になった💣💥

結局検査は1時間遅れで採血し、そのあと心電図→エコーとすすんで
最初の診察(循環器内科)は40分遅れ。
さらにそこから次の診察(呼吸器内科)に移り、
最後に整形でつくったコルセットの装着と使い方の説明を聞いて、やっと昼食になった。
一日は長い




とりあえず院内のカフェでランチ。
ここはTULLY'SやStarbucksではなく唯一CAFE de CRIEが入っている。
メニューが豊富なのでワタシは一番好きだ。

ただ、昨日は疲れていたのでドリンクもフードも撮り忘れてしまい、CAFE de CRIEのHPから数点拝借。



ワタシはブルーベリー& ヨーグルトスムージーとヤリイカと大葉の博多明太子パスタをチョイス。
婆さんはコーヒーゼリーとぽかぽかゆずレモン。



それを注文し、最後の検査(3時にMRI)までの間時間を潰した。
ただ、お昼過ぎでも患者さんは多く、長居するのも心苦しいのでその後も追加注文。
フレッシュバナナオレと2つのサンド・海老アボカドとツナをオーダーした。




もう食えん!

待つのも楽ではない。
結局3時のMRIも30分遅れでスタートし、家に帰ってきたのは夕方5時過ぎだった。


介護も付き添いもホントに楽ではない。
あぁぁぁ・・・・あと何年かしたらワタシも婆さんのようになるのだろうか。
あっ、そうはならない。
ワタシは子供がないのでカミサンが倒れてもワタシが倒れても老老介護だ。
うわぁ〜 将来が真っ暗! 😱イヤン!!!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣とワインがバーガーとビールに! T.Y.HARBOR

2022年01月19日 | 今日のつぶやき
久しぶりに男だけで昼飲みしようとボードウォークを歩いてTYハーバーに向かった。




途中、運河の前にはドーム型のテントが並んでいて、
コタツに入って一杯飲める「コタツテラス」になっている。



コタツもいいなぁ〜
と言いながら、以前ここは牡蠣小屋だったことを思い出し
急に牡蠣とワインが飲みたくなった。
いまはこんなふうになっている(お店のHPから)




牡蠣もやっているのかな?
牡蠣食べたい
でも、男同士でこたつに入って食べるのもなんですな。
ここはやっぱり若いお姉ちゃんと来ないと・・・・
と、勝手に妄想しながらスタコラサッサとTYへ。




牡蠣食べたい! ワイン飲みたい!
と呟きながら、まずは席についてランチとビールを注文!


😍ワタシ  今日のおすすめは何ですか?
💂‍♀️ボーイ   バーガーです
     今週はビアローストポークとオニオンブロッサム

といってメニューを見せてくれた。
すごいボリューム!




こんなもの食えるかよ?
と口には出さなかったが
最年少のスズキはオニオンブロッサム!🙋‍♂️と手を挙げた。
すると他の連中も、オニオンブロッサム!🙋‍♂️となったので
ワタシも仕方なくオニオンブロッサムを注文

出てきたのはこんなにすごいやつだった



食えるかよ



食った!
こいつ



どうみても我々は牡蠣とワインだ・・・・
と言いながらクラフトビールをピッチャーで頂いた。



やっぱりワインだな
牡蠣とワインといえばパリだ
あぁぁぁ・・・牡蠣を食べにパリに行きたいなぁ〜🇫🇷
いつになったら行けるのか・・・・・
明日は婆さん連れて病院だ。
現実は厳しい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッサージガン、買ってしまった

2022年01月17日 | 今日のつぶやき
昨日は量販店に行ってこんなものを買っちゃいました。



トータル ボディケア ハンディガン。

このところの介護と片付けですっかり筋肉痛になってしまい、
あっ!これほしい!と思わず購入。




家にはマッサージチェアやマッサージクッション、
ネックマッサジャーに低周波治療器などいろいろあるのですが、
やっぱり色々見て回ると新しいタイプのものが欲しくなる。これってビョーキですかね 



つい先日も太極治療院(武道の先輩がやっている治療院)のマッサージチェアを使ってみたら、あまりの気持ちよさに思わず欲しくなった。

😍ワタシ  どこのメーカーですか?
😤センセイ     わかんない
😍ワタシ  いくらするんですか
😤センセイ    コジマ電気で30何万だったかなぁ、一番高いやつ
😍ワタシ  え〜いいなぁ、ほしい・・・

と思わず買いそうになった。
実はこのマッサージガンも太極治療院で見かけたもの。
患部に押し当ててブルブルブルとほぐしていた。
ブルブルブル・・・・ブルブルブル・・・・
気持ちよさそうだなぁ〜、あれ欲しいなぁ〜  と悪い癖。
おかげで家にはおもちゃがいっぱいです。

またひとつ増えてしまった




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする