メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

大晦日

2008年12月31日 | 今日のつぶやき


大晦日になりました。
一昨日、松飾りを玄関の扉に付け、正月用の生け花を床の間に飾りました。





おせちの用意もできたし、カウントダウンの準備もできました。
あとはお風呂に入って一年の垢を落とします。





というわけで、近所のスーパー銭湯にいきました。
すごい人です。
でも、ここはとっても広いので、混雑しているようには感じません。
露天風呂にゆっくりつかり、サウナで汗を流しました。
いよいよカウントダウン。
みなさん、よいお正月を
そして一杯やりましょう!
いち、に、さん、飲むぞー




『なつくんを救う会』にご協力をお願いします。
ただいま、多くの方にご自身のブログで紹介いただいております。
ご協力ありがとうございます。



←読み終わったらプチッとお願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD地獄

2008年12月30日 | 今日のつぶやき


近所のビデオ屋で「韓流フェアー」をやっていました。
レンタル、オール99円
思わず借りてしまいました。
タイトルは『野望の伝説』。全20巻。




ほとんど休憩なしに一気に見てしまいました。
もう吐きそうです。
限界です。
ブログを書こうと思ったんですが、あまりの疲労でダウン。
ついに挫折してしまいました。
やっぱり観すぎるのは良くないですね。
コメントも書けません。ぐったりです
明日は朝トレできるかな



『なつくんを救う会』にご協力をお願いします。
ただいま、多くの方にご自身のブログで紹介いただいております。
ご協力ありがとうございます。



←読み終わったらプチッとお願いします



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出

2008年12月28日 | 今日の運動


冬休みに入った初日の朝、荒川サイクリングロードは清々しい朝を迎えました。
日の出前の光景です。土手には多くの人たちがやってきます




朝日が顔を出すと、あたりはオレンジ色の光に包まれます。
ブルーとオレンジのコントラストがなんともいえません。思わずシャッターを押す人が何人もいました




10分程すると、辺りは明るくなり、ライトなしでサイクリングロードを走れるようになります。




しかしです。ご覧のように舗装していないところは氷が張っていて、ちょっと道を誤ると転びそうで怖い。でも、まぁ、明るくなってきたんで大丈夫か。今日は岩淵水門までの走ってみよう!




で、で、でも、寒くてめげそう~。ガクガクガク・・・・
今日は早めに引き上げて、暮れの買い物にでも行ってこようか



『なつくんを救う会』にご協力をお願いします。
ただいま、多くの方にご自身のブログで紹介いただいております。
ご協力ありがとうございます。



←読み終わったらプチッとお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さみしいクリスマス

2008年12月25日 | ちょっとお出かけ


今日はクリスマスです。
恵比寿は多くの若者たちでにぎわっています。
ボクの事務所の近くのガーデンプレイスには、毎年多くのカップルが集まってきます。

昨年は、そんなカップルの横を通りながら、オヤジ3人で呑みに行きました。
カラオケにもいきました。
ビング・クロスビーのホワイトクリスマスを歌いました。

メリークリスマス!



そして今年のクリスマス・イヴ、ボクはパソコンの前でひとりでブログを書いています。
あぁ、歳を取ると毎年クリスマスがさみしい日に変わるんですね。
今日は「Night Pedal Cruising Vol.5 クリスマスSP」にいってきますよ



『なつくんを救う会』にご協力をお願いします。
ただいま、多くの方にご自身のブログで紹介いただいております。
ご協力ありがとうございます。



←読み終わったらプチッとお願いします
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2008年12月23日 | 本日の糖分


その夜、恵比寿の四旬季で忘年会をやりました
メンバーは井上くん、原田くん、大場くん、そしてボクの4名。
道場(合気道)の指導員たちです




原田くん(左)は整体師をしています。
渋谷橋(恵比寿)の近くのキュアラボというお店です。


井上くん(右)は医療関係の会社。
主に歯科を専門にした融資をしています。




そして、メタボなボクと大場くん(左)。
大場くんは出版で、教育関係を担当しています。

そんな4人のオヤジの忘年会でしたが、昔の仲間と呑むのはホントに楽しい。
この日はちゃんこ鍋をメインにしたコースで、酒は、来福、磯自慢、王緑、米しずく、という流れで楽しみました
来年は、昔の先輩方にも呼びかけよう!

でも、楽しい酒も飲みすぎるとメタボです
ま、年に1回のことだから許そう
といいながらも、土曜日もおなじメンバーで宴(道場の忘年会)です。困ったもんだ

さ、早く寝て朝走ろう



『なつくんを救う会』にご協力をお願いします。
ただいま、多くの方にご自身のブログで紹介いただいております。
ご協力ありがとうございます。



←読み終わったらプチッとお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり

2008年12月14日 | 今日の運動


雨が上がったので、自宅の前の土手をのぼってみました。
荒川サイクリングロードには、誰もいません。





道も雨で濡れています。
ホントに静かです。




結局、この日は一日中家でゴロゴロ。
明日は3時起きで自転車通勤しようと思います。
コースは新宿繁華街周りで。
写真、撮って行こう



←読み終わったらプチッとお願いします


『なつくんを救う会』にご協力をお願いします。
ただいま、多くの方にご自身のブログで紹介いただいております。
ご協力ありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日から今朝へのブログ

2008年12月13日 | 今日の運動


週休2.5日。金曜日は午前中で終わりです。
早速自転車に乗って帰宅。昨日は外苑を抜けるコースでを選びました

週末が雨という予報から、ロードからクロスに乗り換えていざ出発。
外苑では銀杏並木の下で、絵を描く女性の姿場がみられました。
みなさんお上手です




帰宅したのは午後1時30分。2時半に床屋へ行きあたまをカット。
3時半にかみさんと、西高島平にある文明堂工場の売店に、カステラを買いに。
売店のおばちゃんが、ブッセを4つもサービスしてくれました
ラッキー!




購入したカステラ(切り落とし)とシベリア。
それにおばちゃんからもらったブッセです。
さぁ、コーヒーでものみながら、ブログを書きましょう




では、今朝(12月13日/土曜日)の荒川サイクリングロードから。
今日は霞方面に向かって朝6時半の出発です
空は曇りで気温はやや低め。風は穏やかです。




さて、ちょっと飛ばていきましょう!
時速は35キロ。
反対方向から、ロードに乗った3人の少年が走ってきます。
カメラをオートに切り替えて、走りながらはいパチリ




戸田橋を抜け、笹目橋を抜け、とにかくひたすら走ると幸魂大橋が見えてきます。




幸魂大橋の下で休憩して水門まで。
ここはもう朝霞です。
折り返して、今度は土手の上を走ります。




うっすらと朝日が見えます。でも、ほとんど雲の陰に隠れています。





荒川は野鳥のスポットでもあります。
随所にこんな看板が立てられています。
そして、いまはサイクリングのメッカ。
今日もチームで走るグループと行き交います。

カネコレーシング?
いえ、違いました。

今日も埼玉の向こうでエリーさんたちが走っています。

自転車を始めた時、彼に「痩せてからレーシングスーツを着ましょうよ」と冷やかされました。
当時の体重は95キロ。
8ヵ月走って84キロまで落としました。
そして念願のロードバイク、コルナゴを購入。
いよいよ来年は、本格的なスタイルでサイクリングデビューをしたいと思います。

目標まであと2キロ。その減量がなかなかクリアーできません。




カステラを食べたので、せっかくのエネルギー消費も元の木阿弥
明日に向かってがんばろう!



今日の距離測


←読み終わったらプチッとお願いします


『なつくんを救う会』にご協力をお願いします。
ただいま、多くの方にご自身のブログで紹介いただいております。
ご協力ありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスに想う

2008年12月11日 | 本日の糖分


昨日は久しぶりに気持ちのいい夜でした。
外は暖かく、空もすっきりと澄み渡っています。

事務所裏の恵比寿ガーデンプレイスは、ライトアップされたツリーがキラキラと輝き、早くもクリスマスムードを高めています。




クリスマスで思い出されるのが雪。
東京ではこれまでにも何度か、イブの夜にパラパラと降ったことがありました。

クリスマス・イブ


なんか、とってもロマンチックですね。
でも、雪が降ってしまうと自転車が乗れない。これは困ります
そんな思いにふけながら、今日は久しぶりに14代でも呑もうと四旬季へ行きました。




オープン前だったので、お客さんはいません。
誰もいない店内。そして、キンキンに冷えた日本酒。
あ~、至福のひとときです。




早速、14代をいただいています。
このお酒、名前が売れてしまって、ちょっと味が落ちてしまったのですが、最近いろいろなタイプの14代が出て再び復活。それなりに切れが良く、いい味だしています。

ところで昨日、仕事仲間ののむりえクンが、「なつくんを救う会」という支援活動をブログで訴えていました。
のむりえクンのブログ
心臓移植を支援する会のことで、ボクらも何かできないかと、仲間のブログでアップしてくれるように頼みました。




実は私の母もつい最近心臓手術をし、5年前にも家内が乳がんの宣告を受けたことがありました。
そんなことがきっかけで、3年前に抗がん剤や放射線治療で脱毛した人のケアを行うNPOを立ち上げ、日々ケア活動を行っています。
NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会

すでに大阪のラグさんもブログのなかで、なつくんの支援を呼びかけています。
Ha-Duヘアエピテーゼ

こんな「仲間の輪」が広がり、少しでも困っている人の役に立てば・・・・・素敵なクリスマスのプレゼントになると思います。

なつくんを救う会
ぜひ、みなさん、この輪を広げてください。お願いします


←読み終わったらプチッとお願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事前に

2008年12月09日 | 今日の運動


最近、仕事の前にブログを更新します。
といっても、寒くなってきたので自転車通勤の様子も、また朝のショートライドもだんだん写真を撮るのが辛くなり、今日はまじめに仕事をしようと思っています。



そんな挫けてしまう朝に決まって飲むのが、ファンケルの青汁と小岩井の無添加野菜。
青汁は少々苦手ですが、この無添加野菜は実にうまいのです
日本ベジタブル&フルーツマイスター協会(野菜ソムリエ)の推奨品で、23種類の野菜が入っています。

ダイエットの基本は、塩分の摂取量を控えることと野菜を多く取ること。
栄養士の先生に、そうご指導頂いてから野菜を多く取るようになりました。
な~んて感じで、この一杯を飲んで、今日一日頑張ろう!

ところで風邪をひいてしまった越智クン、大丈夫かなぁ



←読み終わったらプチッとお願いします
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝も昼も

2008年12月07日 | 今日の運動


日の出前はやっぱり冷えますね。
今日はユニクロのヒートテックをしっかり着込んで出発です。

が、しかし・・・・・・写真を1枚撮ったところでナント電池がなくなりそう。
せっかく、きれいな朝日を撮ろうと思っていたのに残念です
今日のコースは荒川サイクリングロードを上流に向かって走り、笹目橋を渡って埼玉を走ります。




橋を渡ると右手に戸田の競艇場が見えてきます。
ちょっと寄り道して、戸田公園を歩いてみましょう。
ボートコースに朝日が昇ります。




荒川と隣接する彩湖です。ここは荒川の調整池で、親水公園と呼ばれて親しまれています。
面積は約66haもある広大な公園で、バーベキュー広場などもあり、休日は多くの家族連れでにぎわいます。
隣接してヤクルトスワローズの2軍練習場もあり、一日中いても飽きません。

そんなコースを走っていたんですが、ついにカメラの電池の切れ。朝トレはここまでです




11時を少し回ったところで、再びショートライド。
カメラを携帯に換えて撮影です




久しぶりの青空です。
子供たちがサッカーの練習をしています。
空が青く、気持ちのいい日曜日です




お昼は田舎風すいとん。
野菜たっぷりで、ヘルシーですよ


←読み終わったらプチッとお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする