メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

カハラ モールへ

2011年12月28日 | ハワイ



ハワイには世界でも珍しい オーガニック専門のマーケットがある。

名前はホールフーズマーケット。

ここには 新鮮な野菜や果物はもちろん

無添加食品 化粧品 健康食品 レメディまで あらゆるものが並んでいる。





無農薬野菜



ノンジアミンのヘアカラー



ヘナ



無添加化粧品




無添加石鹸


すべてがオーガニックで 驚くほど安いのだ。

クリスマスシーズンだからかもしれないが

どの化粧品も2割~3割OFF。

ヾ(≧∇≦*)/やったー


実はハワイに来たのも このマーケットを見ることだった。

場所は ハワイの高級住宅地カハラにあるショッピングセンター(カハラモール)のなかにある。







上の写真はシンプルな運動靴を購入すると

その場で好きな図案を描いてくれるペイントサービス。

昔 シャネルがこんな感じの運動靴を売っていたが あくまでもプリント。

しかも1万円以上もしたと記憶する。( ゜ Д ゜!)・・・・マヂカッァァァ



思わず買いそうになってしまった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KCCファーマーズマーケット

2011年12月27日 | ハワイ



朝市が開かれるというので ダイヤモンドヘッドの入口にあるKCCに行ってみた。

ここはハワイ大学短大部(通称KCC=カピオラニ・コミュニティ・カレッジ)で

毎週土曜日になると 新鮮な野菜や果物が並ぶ市場になり

多くの観光客や地元の人たちでごった返す。

KCCへはトロリーで30分






走海岸線をひたすら走って 山道に入り

ダイヤモンドヘッドの入口まで登って行くと見えてくる。

KAPIOLANI COMMUNITY COLLEGE 







その正面から右手に広がる駐車場一面に

所狭しとテントや露天が並んでいる。




ジュースを売る店



コーヒーを売る店






花や果物 野菜を売る店etc・・・・・


とにかく 人 人 人 であふれ返り じっくり見てもいられない。

私はここではオーガニックのハチミツ購入した。

ハワイは昔からオーガニック文化のある土地柄なのだ。







今回ハワイに来たのも そうした文化やモノに触れ

後半の人生 後半の生き方に 何か得るものはないかと

期待してきたのも事実である。

たべもの 食事 運動 音楽・・・・・

じっくり歩いて じっくり探そう

宝探しの旅がはじまった。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイの旅:ワイキキ・ビーチ・マリオット滞在記 ⑤

2011年12月26日 | ハワイ


ハワイは日本のようなはっきりとした四季はない。

そのかわり 大きく分けて 乾季と雨季に分けられる。

雨の多いこのシーズンは雨季にあたり 一日に何度か断続的な雨が降る。

といっても スコール程度。シャワーのような軽い雨なので 雨が上がれば虹が出る。

滞在中 何度も見た。


いいことがありますように 。+.゜ヽ(o´∀`)ノ゜.+。


そのつど願った。






おかげでいいことはあった。

ま、それについてはまたの機会に書くとして まずは腹が減ったので

腹ごしらえにパンケーキの専門店 Eggs'n Things(エッグスンシングス)へ入った。

ここはハワイでも有名な店である。






ここでバナナパンケーキとスクランブルエッグ ソーゼージ ポテトのセットを頼んだ。

とにかくボリューム満点 ダイエットとは無縁の店だ。


いったい何キロカロリーあるのだろうか・・・・・

マジで恐ろしい (゜Д゜))マヂ!!!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイの旅:ワイキキ・ビーチ・マリオット滞在記 ④

2011年12月25日 | ハワイ



日が沈みはじめた頃 ビーチに向かった。

25年ぶりのワイキキはまた新鮮だった。




お店もずいぶんふえていた。



昔 この店の二階にデニーズがあった。

マンゴパフェがおいしくて 滞在中毎日食べた。

だが いまはクローズして空き家になっている。

ちょっとショックだった。




だが その代わりに スターバックスが出来ていた。

そして無線 LANのサービスを行っていた。

飲食店も時代とともに「役割」というものがあるのだろうか。

おかげでビーチに行くにもiPhoneを持ち歩くようになってしまった。

ま、これも時代というものなんだろうなぁ~






ともあれ 日が暮れるまでビーチに行って砂浜に寝そべった。

太陽がまぶしかった。

でも昼間とは違い 夕暮れ前はちょっと肌寒い風が吹いていた。

心地よかった。






ワイキキは日が落ちると一気に景色がかわる。

私はこの景色が大好きだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイの旅:ワイキキ・ビーチ・マリオット滞在記 ③

2011年12月24日 | ハワイ


ホテルのチェックインまで3時間

それまでワイキキの中心にあるロイヤルハワイアンセンターで昼食をとり

近所をぶらつくことにした。






ここは1979年にオープンし 2008年8月にリニューアルオープンしたショッピングセンターで

エルメスやブルガリ カルティエなどの高級ブランドや

ケイト・スペード アンテプリマ フルラ ビビなどの人気ブランドも入っている。

ま、ロハスな気分を楽しみにきた私にとっては どうでもいいことだが

職業柄ついつい覗いてしまうのも 悲しい性である。




フードコート


ABCストア


アップルストア


アイランドヴィンテージコーヒー



思わず入りたいという店は一つもなかったが

そぞろ歩きは楽しかった。

ハワイアンセンターも大きくなっていたし DFSもすばらしかった。

これについては後ほど書くことにして

時間も来たことだから ホテルの方にチェックインすることにした。






さぁ これからしばしの間 喧噪を忘れてバカンスを楽しもう

まずはホテルのプールでひと泳ぎするか

ワ━ヾ( o・∀)ノ゛ヾ(o・∀・o)ノ゛ヾ(∀・o )ノ゛━イ!!

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイの旅:ワイキキ・ビーチ・マリオット滞在記 ②

2011年12月23日 | ハワイ


飛行場を出るとリムジンでワイキキの中心地へ向かった。




25年前とは違い ワイキキはすっかり観光地になっていた。

いや 昔から観光地だったのだが 当時はレストランもブティックもそれほど多くはなく

どちらかといえばビーチが中心の街だった。






それが今日ではショッピングモールが建ち並び

ホテルの下にも レストランやマーケットができていて

まるで原宿や代官山のようなにぎわいだった。






正直 ガッカリした。

昔のようにもっとのんびりした気分に浸りたかったのに

これではもろ観光地 Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

ま、あたりまえと言えばあたりまえだが 納得できん。



しばし疲れたのでDFS横のスターバックスでラテを注文し

ベンチに座ってmixiとFacebookをチェックすることに。

ハワイまで来てネットをやる自分が情けなかった。


(>へ<。)=(。>へ<)いやだ!いやだ!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイの旅:ワイキキ・ビーチ・マリオット滞在記 ①

2011年12月22日 | ハワイ




CI18便でホノルルに向かった。

機内はクリスマスムード一色で 窓にはサンタのステッカーが貼られていた。


Merry Christmas!


ハワイに行くのは25年ぶりだ。






窓から日付変更線が見える。

時差は19時間  日本は夜中でハワイは朝か

ちょっと軽い睡魔がやってきた

眠るかな・・・・・


(_ _)(-.-)(~O~)ファ…(~O~)(-.-)オヤスミィィ☆








うとうとしながら6時間  やっとホノルルに着いた。

さぁ ゆっくりするぞ

のんびりするぞ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする