メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

久しぶりに出張 PART2

2011年06月29日 | 外呑み





勉強会は午後1時からスタートした。

まずは各支部の近況報告からはじまり

事業報告 提案事項 下半期の計画等々 4時間に渡って熱い議論が交わされた。


今年は毎日放送のVOICEで報道されたり ニュースeveryにも特集されたことから

関西支部の知名度もあがり 活気に満ちていた。



がんばりましたねぇ



というわけで 盛り上がってきたところで親睦会のお時間に


さぁ みなさん 移動しますよ











今回は道頓堀川に面したキャナルテラス2Fの燈火へ。

会場から歩いて15分ぐらいのところにある

オシャレな料亭風の宴会場だ。







さぁ こちらですと仲居さんがご案内







予約された部屋は道頓堀が真下に見えるガラス張りのかど部屋だった。

いやぁ~ いい感じですなぁ







さぁ みんなで乾杯しましょう。

乾杯の音頭は 兵庫支部の貞山理事が



ではみなさん 後半もがんばっていきましょう


乾杯!










こんな感じで盛り上がっていった。













料理も出るわ 出るわで ついついお酒もすすむ

今日は焼酎からいただいた








真夏日の大阪には 冷えた焼酎が最高!

ついつい 5~6杯いってしまった。












食事 デザートもまだまだ出ます。

もう食いきれん!









そして ゆっくりと日も落ちはじめ

みんな 二次会へと流れていきました。







続きは明日



















←みなさんプチッとお願いします



プチッと



プチッとね










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リセットしよう!

2011年06月26日 | 今日の運動




久しぶりに 荒川サイクリングロードを走った。

半年ぶりだ。

以前は毎週のように走っていたが

50半ばになってから ガクンと体力が落ちて

ポタリングするのが精一杯になった。








今日は向かい風

やっぱりきついなぁ~


ペダルをふみながら 体力の衰えをイヤというほど実感している。


今日は土曜日

道場に行く日である。

贅肉だらけになったカラダを 少しでも軽くしようと

三週間前からダイエットもはじめた。







食事はサラダを豆腐のみ

昼はしっかり食べて 朝夕は粗食

おかげて4キロ痩せた。

だが 体力がつかない。

筋肉が衰えているからだ。


もう少し軽くなりたい。

もう少し体力を付けたい。

もう少し気力も欲しい。







芝生の上で寝転びながら

このまま歳を取りたくないものだ  と思った。



人生は長いようで短い



時間だけはあっという間に過ぎてゆく。



後何年 何ができるのだろうか・・・・・


最近 からだをリセットしながら そんなことを考えている。



明日から大阪へ出張だ。












←みなさんプチッとお願いします



プチッと



プチッとね











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわの魔法

2011年06月22日 | 外呑み




豆腐とサラダのダイエットをはじめて 2週間経った。


おかげさまで当初の体重よりも3キロほど軽くなり

からだも若干引き締まってきた。



やっぱり適度な運動とダイエットは必要だなぁ~



といいながらも 毎週火曜日はご覧のように飲んでいる。
















本日のセレクトは


黒龍「吟醸」特選吟醸

磯自慢「大吟醸」愛山

来福「純米吟醸袋しぼり」愛山

上喜元「 純米吟醸 中取り」雄町




やっぱり日本酒はうまいなぁ~





と ついつい 飲み過ぎるきらいがある。

反省か。











ところで今日 明美ちゃんから びわをいただいた。

市ちゃんの親戚が千葉にいて

このシーズンになると送ってくれるそうな。



うちもそうだ。



毎年 ちどり(青木家)から大粒のびわが届く。

これが何よりの楽しみで

おふくろも かみさんの両親も

びわが届くと しあわせ気分いっぱいになる。



今日はその房総びわで 一杯いただいた。




う、う、うまい!




こんなにも 日本酒とびわが合うとは思わなかった。


驚くほどの品の良さ


ほどよい酸味と甘みが 吟醸を大吟醸に引き上げる。


こんな魔法があったのだろうか。


びわと日本酒

やってみる価値は大である。ぜひお試しを。









←みなさんプチッとお願いします



プチッと



プチッとね















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白で二日酔い

2011年06月20日 | 外呑み





昔 ある雑誌の撮影でワイナリーに行き そこでワインをたらふく飲んだ。

最初はハウスワインを2~3杯

ホテルに戻ってボトルを開けて2~3杯

夕食を取りながら2~3本・・・・・・


全員 酔いつぶれてダウンした。




ワインは他のアルコールと違って ダメージが大きい。

二日酔いはもちろんのこと 翌日も また翌々日も と延々つづく。











私がワイン嫌いになったのはそのせいだろう。




以来 数年間はまったく飲まなかったが

仕事でパリに行くようになってから 再びワインに手を出した。

といっても このときも 恐る恐る飲んだという記憶がハッキリと残っている。




ワインを甘く見てはいけない





そう思いながら20数余年

最近になって 「ワインは健康にいいから」と言い訳をしながら またぞろ飲んでいる。










この日も 久しぶりにミホちゃんが会社の同僚と来たので

三人で盛り上がって飲んだ。


白一本 赤一本


その前に正雪の愛山を一杯いただいたので

チャンポンになったのだが

まさか二日酔いになるとは思わなかった。











きもちわる~



翌朝 気分はブルーだった。


食事もとれず ジュースも飲めない。


とにかく汗を出そう! と翌日トラちゃんのところへ行った。

最悪のコンディションだった。

そして不覚にも 市之丞に乱取りで中段を取られてしまった。 あちゃ!

来週 彼はリアルファイティング空手道選手権予選大会に出場する

教え子よがんばれ!




もうワインは飲まんよ!



三度目の正直だ。








←みなさんプチッとお願いします



プチッと



プチッとね










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔に戻るぞ!

2011年06月15日 | 本日の糖分






ダイエットをはじめて一週間が経った。


まだまだ目立った変化はないが

気持ち引き締まったような感じもする。


食事はサラダと豆腐のみ(昼はしっかり食べるが)

酒も週二回

毎週土曜日 しっかり運動して汗を流している。













とはいえ 本日は解禁日 

今日は 四旬季で福島の酒

* 永寶屋 辛口純米 八反錦

* あぶくま 純米吟醸 無濾過生詰 山田錦

をいただいた。


うまい酒である。









肴は 釣り鯵のお造りと地鶏のおろしポン酢

これで ちびり ちびりと・・・・



う~ん いけるなぁ~


といいながらも とりあえず30代のカラダと体力がつくまで

運動+ダイエットは これからもずっと続けて行こう。












とにかく この歳になると自分との戦いだ。

やらなきゃならないことがたくさんあるし

年内には 海外も視野に入れた事業展開を行おうと思っている。

そろそろ事務所の移転も と考えて

先週 銀座と丸の内をまわってきた。



勝負はこれから


今日はフランク・シナトラの「New York, New York」でも聴きながら

次のことでも考えよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット開始!

2011年06月08日 | 本日の糖分





先週 三月に一度の定期検診があった。

結果からいえば 持病の高血圧と尿酸値は安定していたが

今度は血糖値が上がってしまい 「このままでは糖尿病ですよ」と医師から告げられた。

 

それは ヤバい!



オヤジは糖尿病だっらし 叔父も叔母も糖尿病

家系的にもバッチリなので

正直 糖尿になったらヤバいと思った。




今週から酒も程々にしよう


食事も一日1600kcalで




でも 無理は禁物だ。

減量で一番悪いのはストレス

がまん! がまん! ではよけいに飲みたくなるし

酒がダメなら焼酎だ と言い訳しながらも飲んでしまうだろう。












ダイエットの敵は がまんである。


本日はこの二杯に絞り じっくりと堪能した。



十四代「龍の落とし子」

小左衛門「純米吟醸」備前雄町斗瓶採り


あぁ~ 美味いなぁ~ しあわせだなぁ~









つまみも刺身の盛り合わせと 水なすと里芋の揚げ浸し


う~ん たまらん。


飲酒も週二回と心に決めた。


さぁ 今週もいい汗かくぞ。 わてきゅ~さんに負けてはいられません 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男にならなきゃなぁ~

2011年06月01日 | 今日のつぶやき





オレ こんなことしていていいのかなぁ・・・・

同窓会以来 そう思うようになった。



昨晩も呑んで帰ったあと 親友のエブリから不在着信が入っていた。

やっぱり Mのことが気になったのだろう。

電話をかけた


「もしもし・・・」












エブリ 「あぁ、コッペ あれ以来オレ眠れないんだ。MやKのことが気になってさ」


案の定 いっしょだった。


がんのこともアタマから離れなかったが

それ以上に奴らの生き様にショックを覚えた。

頂点を極めた人生  常に何かと闘っていた人生


KもMもおなじ時代を生きてきた。 

おなじ町で育ち おなじ空気を吸い 毎日 真っ暗になるまで遊んでいた。













運がいいと言えばそれまでだが オレたちのまわりは特別だった。

MやKだけではない。Iも頂点を極めていた。

彼もまたANAグループ企業のトップに立っていた。

社員数1,635名の頂点。

すごいと思った。







東京の外れの小さな町で育ち 毎日つるんでは遊びほうけていた小、中学校の同級生。

「眠れない」と電話をかけてきたエブリもまた

区内の長者番付に入る成功者だった。

男にならなきゃならんなぁ~

あれ以来 ずっとそう思い続けている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする