メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

運動再開

2023年11月28日 | 今日の運動
すっかり冬って感じになってきました。



昨日はダウンを引っ張り出して、久しぶりにウォーキングじゃなくお散歩。




🚶‍♂️トコトコ・・・ 気持ちがいいというよりは、
      うぅぅぅぅ・・・・寒ぅ





10分歩いてもうダウン⤵︎




根性無しか・・・
来週はタラソテラピー

やっぱり温泉の方が合っているのかもしれません。

  


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れの買い物

2023年11月25日 | 今日のつぶやき
最近、スマホを開くとこんな広告ばかり入ってくる。







暮れになってきたからかな・・・・

こんな広告も


こんな広告も



どんどん入ってくるようになってきた。

最近は👆ポチッ!!!とやる方が楽だしなぁ〜
買い物に行くのもめんどくさいし、混み合う暮れの雑踏なんて嫌だもん。



もう酉の市も10年以上行ってない。



ホシノはどうしているのかなぁ〜

な〜んて考えながら、今週は日本酒におせち、タラバガニと湯もちを注文しました。

  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ飽きた

2023年11月21日 | 今日のつぶやき
ここ何日かジョナサンのモーニングだった。



先週は焼鮭朝食



今週はスクランブルエッグモーニングと




昨日は目玉焼きモーニング



なんか、ずっと同じようなものばかり食べていたので、
だんだん飽きてきました。
そろそろまたセブンイレブンのサンドウィッチとコーヒーか・・・・

あぁぁぁ・・・

出勤前に開いている店はないのかなぁ〜

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ遠出しようかな

2023年11月18日 | 今日のつぶやき
9日間のクルーズを終えて、今日JINちゃんが帰ってきた。
横浜から出港して🛳→清水→大阪→高知→広島→関門海峡クルーズ→釜山→長崎→クルーズ→横浜と9日間の長旅だった。
ワタシは基隆→横浜のショートクルーズだったけど、それでも十分楽しめた。
とにかくクルーズの良さは移動が楽なこと。それと好きな時に好きなものが食べられることかな。




但し、アルコールは非常に高いので(ビール1本1,500円+18%税〜)、ドリンクパッケージをオーダーする方がいいと思います。

クルーズ船のデメリットは、やっぱり揺れ。
大型客船はほとんど揺れないと言われていたけど、実際乗ってみたらやっぱり揺れる。
とくに我々の時は台風シーズンだったので、台湾から沖縄に移動するときは結構揺れて、プールに入っていると波が押し寄せるような感じがした。




マッチャンは喜んでいたけれど。
多少の揺れは我慢、我慢です。

ところでクルーズ船の料金はまちまちで、安い船から高い船まで様々。
一見高そうに見えるダイアモンドプリンセスやMSCベリッシマは、部屋数が多く、その分狭くてシャワーのみで、ランクで言えば下の方(日本一周:海側バルコニー料金)。
逆に飛鳥Ⅱやにっぽん丸といった日本船は、部屋数が少ない分、広くて浴槽も付いて料金は倍以上高いのです。


まぁ、エコにミークラスとビジネスクラスの違いでしょうか。
私たちはエコノミークラスのショートクルーズだったので、国内旅行同等の料金で楽しめました。

ってことで、そろそろワタシもクルーズでもと思っているのですが、最近は海外に行くより温泉浸かって、美味しいもの食べて、いい旅館でのんびり過ごす方がいいなと思うようになりました。
せめてJINちゃんじゃないけれど、釜山に行って、カンジャンケジャンで一杯やるようにならなければ。

JINちゃんのブログより↓




だんだん出不精(デブ症)になる自分が恐ろしい。
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井ガーデンホテル五反田の続き

2023年11月17日 | 国内/東京近郊
昨夜は露天風呂のおかげでぐっすり眠れた。
目が覚めると窓の外にこんな景色が↓





高層ビルとタワマンだらけ。
天王洲もそうだったが、窓を開けると巨大なビル群。
湾岸から再開発が始まって、品川→大崎→五反田とどんどん街の景色が変わっている。
まぁ、汚いビルやいかがわしい風俗店があるよりましか。
ともあれ腹が減ってきたので朝食を食べに1階へ。



タントタント ザ ガーデンズ 五反田(イタリア料理のレストラン)。
ここが朝食会場。



食べているのはほとんど外人。
観光なのか、白人も東洋人も色々。
良いですなぁ〜円安で。

とりあえずワタシはこんなものを選んでみた。





サラダにスープに卵料理、プラス、ヨーグルト。どれも想像以上に美味しい。

五反田に来てからは、毎日セブンイレブンのサンドウィッチとコーヒーか、
あるいはジョナサンの定食だったので、会社の近くで美味しい朝食が食べられるとは嬉しい限り。




な〜んて、つぶやきながら食事を済ませて部屋に戻ると、外の景色を眺めたくなり今度はロビーの方へ。
ここにはエスプレッソマシンがあって、コーヒー、エスプレッソ、カフェラテなどが自由に飲める。




ワタシはエスプレッソをチョイス。
中庭に出て都会の景色を見ながら一服した。
ここからの景色も素敵ですよ。




外はこんな感じ




ロビーの雰囲気もいいですよ




さぁ、これから合宿2日目です。
ところでJINちゃん、今日は釜山に着いたのかなぁ。

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井ガーデンホテル五反田

2023年11月16日 | 国内/東京近郊
懇親会を終えてホテルに向かった。
ホテルは今回使った居酒屋さんのま裏にある三井ガーデンホテル五反田。
ちょうどラブホとビジホに囲まれた五反田遊楽街を抜けたところにあるシティホテルだ。



去年はザ・プリンスさくらタワー、その前はストリングスホテル東京インターコンチネンタル、そしてその前は第一ホテル東京シーフォート。天王洲にいたころはラグジュアリーなホテルが選び放題だった。
それが一転、五反田に移ってからはラブホとビジホだらけ。
バカ友に「五反田に泊まるよ」と言ったら、どこのねぇちゃんと?、と言われてしまった。
😱ウワァ!! ダメダ!!

で、必死になって探してみたのがこのホテル↓


ちょうどビジホとシティホテルの中間で、コンパクトな16階建てのホテルって感じ。
15階がフロントとロビー、2階から15階まで客室で、最上階に露天風呂付きのスパが完備されている。

ホームページには↓
男性浴場
外湯からは、新宿・六本木方面を一望。
開放的な景色を眺めながら、ゆっくり湯浴みを楽しめます。


女性浴場
様々な樹種の緑を配した外湯では、水と緑に包まれ、
まるで森林浴をしているようなバスタイムを楽しむことができます。


と、あるじゃない。
いいじゃない、いいじゃない、こんな素敵なホテルが五反田にあったとは、と思ってすぐに部屋をキープした。
部屋は13階の真ん中辺だった。
まずはチェックイン




こんな感じの部屋で、バスタブもアメニティも無くシャワーのみ。
でもこれで良いのです。



仕事をして飲んで帰って、ホテルに行ってから風呂の準備なんて面倒だし、それこそ大浴場があればそっちに行きたいし、しかも露天風呂があるなんて最高じゃないですか。
湯船に浸かって六本木の夜景を見る。
もう一変に疲れが吹っ飛びますね。ということで早速最上階のスパへ🚶‍♂️・・・



じゃ〜ん!露天風呂だ!(浴室の写真はホテルのホームページから)
居酒屋の匂いがたっぷり染み込んだ髪を洗って、外湯にジャボン♨️
顔には冷たい北風が、からだは温かなお湯の中・・・う〜ん、なんとも気持ちいいのです。

続きは次回に。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿&懇親会

2023年11月15日 | 今日のつぶやき
会社移転後はじめての合宿が始まった。




今年は新潟、秋田、千葉、鳥取からも新人さんが参加して、熱心に講習を受けていた。
まぁ、こんな感じで午後1時から5時までぶっ通しでセミナーをやった後、
毎度の如く懇親会へと🚶‍♂️スタ🚶‍♂️スタ🚶‍♂️スタ・・・と流れていきました。

場所は五反田駅近くの居酒屋「土間土間 五反田東口店」。




前回は北大路品川茶寮、その前はランドマークスクエア トーキョーのスカイバーでやりましたが、今回は円安物価高を反映して飲み放題付き低価格コースで。
😱ワァ〜しょぼい!

こんな感じです↓



まぁ、チェーン店の居酒屋ですからね。
でも楽しく和気藹々って感じでした。




飲んで食べて、たっぷり笑った後、一日目はこれで解散。
ワタシはこのあと居酒屋裏のホテルにチェックインして、最上階の露天風呂から六本木の夜景を楽しみます。
それではみなさんお疲れ様でした。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れの計画

2023年11月13日 | 旅の計画
JINちゃんがクルーズに旅立って今日で4日目。
昨日は高知、今日は広島と、ブログを見る限り毎日楽しんでいるようだ。
良いなぁ〜 ワタシはどうするかな・・・
明日まで泊まり掛けの勉強会(合宿)で、そのあとパリから友人が二人やって来る。
3年振りの再会なので、ランチの予約を入れなきゃならないし、考えれば考えるほど、
今年の暮れはどこにも行けない。やっぱり無理かな、と悩んでいたら、
一昨日一休からこんなメールが届いていた。




格調高い雰囲気が満ちる、大人の空間
日本の建築美を感じる、約150平米の「離れ特別室」
海洋深層水に癒されるひととき・・・


赤沢迎賓館
なんか名前にも、そそられるなぁ〜
場所は熱海の先の伊東だし、敷地一帯がリゾート村になっている。
ってことは、宮古島のシギラリゾートみたいなところか?

良い🦆カモ

しかも、売りは「タラソテラピー」。
ギリシャ語で「海」と「治療」の意味を持つ言葉で、海洋深層水を使ったフランス発祥のスパらしい。
う〜ん、ますます良さそう。

そういえば、昔々、セゾングループが志摩芸術村に作ったタラサ志摩もそんな感じだったよなぁ。
結局バブルで倒産して星野リゾートが引き継ぎいでダメで、それから大江戸温泉物語が名前を変えて再スタートを切ったようだけど、うまく行っているのかな。
ともあれ12月に予約を入れました。


写真は宿泊先のホームページより


さて、仕事に戻るかな。
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルーズはいいね

2023年11月12日 | 今日のつぶやき
急に寒くなってきましたね。
昨日は北海道や青森では雪が降り、中国では観測史上最も低いマイナス53度にもなったそうです。
😱ウワァ!!!
これじゃ暮れの旅行なんてどうでも良くなっちゃいますね。
今年は家にいようか・・・・なんて思っていたら、昔同僚だったJINちゃんが、自身のブログにこんなことを書いていた。



93歳の母親が、
「テレビでやってたんだけど、船の旅は意外と安いのね。一泊1万円ちょっとで行けるみたいよ。是非とも行きたいわ」と言い出して、9泊10日の釜山経由ダイアモンドプリンセスを申し込んだ。
空いてた部屋がバスタブ付きのジュニアスイート(チップと1日15杯までのドリンク付き)一人40万円。
ちゃっかり親に払ってもらい、9日間のクルーズに出発↓




歳をとると移動が大変。それにホテルやレストランの予約を取るのも一苦労。
だったら40万で食事も宿泊も移動もアルコールも含めてジュニアスイートなら安い🦆カモ
ワタシは昨年ハワイに行こうと思っていたけど、ビジネスでホノルル往復60万、それプラス、ホテルに食事にと考えたら、いま100万近くなるでしょ。しかも円安で🍜ラーメン一杯5,000円ですからね。
そう考えるとクルーズは絶対お得だ!




我々も4年前に基隆(台湾)経由でクルーズしたけど、楽で楽しかった。



毎日一杯やって、カジノに行って、プールやスパにも行って、船旅満喫。


あぁぁぁ、また行きたいなぁ〜
今日は12日、JINちゃん高知か。
ワタシは明日年に一度の会社の合宿です 😂ウエ〜ン

   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長瀞〜皆野 3駅歩こう会

2023年11月10日 | 今日のつぶやき
先週のこと。
ボケがLINE♪〜に、こんなメッセージを送ってきた。

LINE♪〜LINE♪〜LINE♪〜
😆ボケ  来週9日木曜日マツ、ボケ歩こう会開催
     初秋の秩父路うなぎとお風呂
     歩く場所 長瀞〜皆野 3駅 3km
     参加可能な方は東武東上線池袋発10時川越特急先頭車両にご乗車下さい
     帰宅予定 池袋着 17:46

もちろんワタシは不参加だ。
遠足が終わったばかりだし、会社の合宿が控えている。
しかも長瀞から皆野まで3駅 歩くとか。
いったいどこからそんな元気が出るんだろう・・・・

そして昨日

LINE♪〜LINE♪〜LINE♪〜とこんな写真が送られてきた↓




😆ボケ  秩父です
     以前我々が乗れなかったライン下りを眺めながら、4キロ歩いています




😆ボケ  うなぎ屋に入りました。乾杯🍻




と、そんな感じでリアルタイムで写真が、LINE♪〜LINE♪〜LINE♪〜

なんて元気な奴らだろう。
以前もボケは遠足の前に2度ほど高尾山の写真をアップし、その前はアジ釣りの写真だったかな。
マッチャンも出張中松島に行った写真と、上田に行ってお城と蕎麦屋の写真を送ってきた。
二人ともじっとしていられない性分だ。
それに引き換え生死のわからんのがホシノ。生きているのか死んでいるのか・・・・
老後の人生は人それぞれです。


LINE♪〜LINE♪〜LINE♪〜
😆ボケ  このあと西武秩父駅の”お風呂”に入って帰宅します
     ご報告まで





😆ボケ  帰りは西武特急新型ラビューに乗れたので今から帰ります




😻ヒロコ  新型だけにレモンイエローの座席素敵💓
     東武特急スペーシア、伊豆踊り子号サフィールもいいなぁ
😸メグミ   
    
😻ヒロコ  いくら飲んでも池袋は終点だから安心ですね🤭🍻🍶
😼ミチヨ  お忘れ物にご注意を!

あぁぁぁ・・・ワタシは相変わらずやる気の起きない毎日を過ごしています。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする