メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

仙郷楼へ:箱根に

2016年05月09日 | 国内/伊豆・箱根


 腰痛が、全然よくなりません

マッサージに行っても 湿布を貼っても お酒を飲んでも

まったく良くなりません。



とりあえず連休の最終日、温泉に行こうと  マイカーを飛ばして箱根に行きました。

腰痛持ちはこれ  に限ります。


温泉!



温泉!  温泉!







ザブ~ン!

何と言ってもこれですね。

露天風呂の独り占め。



正面に金時山 新緑の緑

あぁぁ、極楽極楽 





で、夜になれば

 待ってましたのお食事タイム




さて、いってみようかなぁ~

お品書き




先付けです。



お酒はオリジナルの仙鳴郷 酒度+3 酸度1.7




なかなかいけます。

でも丹沢山の方が好きですねぇ。



吸い物


お造り


煮物


焼物


中皿


揚物


変り鉢


可もなく不可もなくの無難な会席。 
でも、ちょっと量が多いかな。




翌朝

まだ薄暗いうちから再び温泉へ

このままずーっと湯治していたいなぁ~

温泉はいいなぁ~ 最高だなぁ~


やっぱり晩年は静岡に引っ込むかなぁ~


その前にバリ島行こう!





気が向いたらポチッと 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうふ屋うかい

2016年05月06日 | 外呑み



とうふが食べたい! 竹酒が飲みたい!

と、何度となく予約を入れても、いつも満席。
「申し訳ございません」「またの機会に」と断られ続けたとうふ屋うかい(芝公園)。
ミシュランの一つ星に輝いたせいか、有名人御用達のせいか、
常に予約がいっぱいで入れません。

それが、それが、偶然にもひと月前、
連休中日のお昼でしたらお席をご用意できますが・・・・
とやっと(もう二年近くも待って)OK印が出たので、速攻即決し、昨日行って参りました。






場所は大江戸線赤羽橋から徒歩5分、東京タワーの真下に位置します。

ここをよく利用される方は
デビィ夫人 ブログで紹介
神田うの ブログで紹介
小林幸子や小渕優子などがいるそうですが、
いかにも有名人が好みそうな「お忍び感」のある料亭でした。


では、どんなところか写真でご案内









うかいグループって演出がうまいですねぇ

うかい鳥山にしてもうかい亭にしてもしても、古民家をそのまま持ってきて
素敵な空間や庭を作ってしまう。
もともと武家屋敷の跡や、豪商の別邸をそのまま利用した旅館や料亭と違って、
ありえない空間をつくってしまうところに面白さがあります。

通された部屋は二階でしたが、窓から見える庭園は気持ちがよく、
昼間っから竹酒を頂きながらとうふ料理に舌鼓。








休み期間中、腰痛が悪化してどこへも行けませんでしたが、
今回はパリから友人がやってきて、昔話に花を咲かせることができました。


料理の内容はこんな感じです。















休みもあと二日

腰の痛みもようやく治まってきたので、そろそろ遅いゴールデンウィークしようかと
簡単な旅支度をしています。


それにしても腰痛って厄介ですね 





にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする