メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

ビジネスランチ

2015年02月24日 | ランチ


久しぶりに汐留(コンラッド東京)にやってきた。

10年ぶりかなぁ~

以前はスタイリッシュでモダンな空間に惹かれたが、
最近ではさらに洗練されたホテルが建設されたので、以前のような感動は消えてしまった。

残念!

それでも好きなホテルの一つである。

今日はここで取引先とのランチミーティング。
まぁ、私としては昼より夜のミーティングの方が得意なのだが、
毎回毎回酒の好きばかりとは限らない。
呑めない方もいる。
ドクターストップも。

かくいう私も後者の一人。

酸梅湯でも飲みながら、薬膳料理を食し、締めのデザートに亀ゼリー。





そんな感じで予約を入れたのは28階のチャイナ・ブルー。
窓から東京湾も一望。
レインボーブリッジも見える。

でもこの景色、インターコンチでも第一ホテルでも見ているので
はっきり言って見飽きてます。

ま、いいか。



では本日のランチ





上から
大根もち
豚角煮の揚げ物 サラダ仕立て
牛肉入りスープ 白胡椒を効かせて
鶏挽肉と茄子の重ねあげ トウチソース
蟹肉入り福建式焼きそば

料理長おすすめデザート


で、感想は

ペニンシュラのヘイフンテラスのランチの方が良かったです・・・・・


気を取り直して、今度はこちらに来よう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎牛で一杯

2015年02月22日 | 国内/関西


ホテルの入口に「獺祭」の瓶が並んでいたので
もしや日本酒の飲める店? と、ふらっと入った。

しゃぶしゃぶ、すきやき、鉄板焼き・・・・

ん、日本料理か? いや、宮崎牛の専門店だ。

肉かぁ、ちょっとヘビーだなぁ~
と言いながらも、とりあえず席に着き

生二つ!と、ビールを注文。



 (*~o~)□プハァ!!








うまい!

とりあえずビールを空けた後、獺祭の大吟醸でちびりちびり。

ちなみに本日は大阪出張だった。

【私のスケジュール】
朝6時に出社。午前中一仕事をしたあと、昼から大阪へ。
13時10分:伊丹空港着。駆け足でバスに乗り込み新大阪へ。
13時40分:新大阪で打ち合わせ。
15時30分:次の取引先へ。17時まで会議をやったのち、宿泊先へ。

ガス欠寸前。

美味しいやつどんどん持ってきて!




と、いつものごとくはじまった。
今宵は宮崎牛のカジュアル会席



でも思ったよりもヘビーじゃなかった。

しかし肉より魚かなぁ~
美味い刺身が食べたいなぁ~
魚がなければ肉でもいいか
できれば牛より馬刺し

あぁぁ、やっぱりフツーの会席をいただきたかった。
ま、仕方がないか。


最後は押し寿司とうどん




まずまずだった。
さぁ、チェックインして横になるか。
おやすみなさい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢な呑み方

2015年02月13日 | 外呑み



今朝は6時前に会社に着いた。
クルマをパーキングに入れ、隣のセブンイレブンでコーヒーとサンドウイッチを購入。
さぁ、今朝も頑張るぞと裏口のドア(会社は7時半まで入口ドアは開きません)
にカードキーを入れようと、鞄からキーを取り出そうとしたら


キーがないっ!


鞄をひっくり返しても
財布やポケットの中を探しても


見つからない!


散々すったもんだした挙句、警備室に飛び込んで
〈スペアキーありますか?〉と尋ねたら
「フロアのキーはありますが、オフィスのキーはありません」
と言われてしまった。


ガ━━━━━━━∑(゜□゜*川━━━━━━━━ン!






仕方なく帰る。

でもそれでは終わらない。

今度は自宅に戻ってキーを取り、クルマから電車に乗り換えると


♪ ただいま大宮駅で電車がストップしています♪


な、な、な、なんなんだっ!

結局、朝4時半に家を出て会社に入ったのが11時。
都内の端から端まで二往復してしまった。
ぐったり

もうこうなれば帰りは呑むっきゃないと、恵比寿で降りて四旬季へ。



遠藤さん、美味いやつお願いします!







花陽浴 純米大吟醸生原酒
あぁぁ・・・・癒されますなぁ~
この一杯で本日の疲れも吹っ飛びます!





美味し!
美味し!

とりあえず炙り明太子とお造りを注文
ちびりちびりとやりながら、二杯目は磯自慢の純米吟醸で。








こちらもいけます。たまりません。
で、磯自慢といえばあの方
ミスター、いえミセス磯自慢
つい顔が浮かんでしまった。





富士山バックに呑んでいるんだろうなぁ~
居酒屋でイケメン兄ちゃん相手に、暴れていなければいいのだが・・・・・


そう思いながら静岡に乾杯!

元気が出てきたところでもう一品お造り


遠藤さん  「じゃぁ、口開け二連発行きますか!」

と、鶴齢の五百万石とたかちよ純米大吟醸をWです。











あぁぁ・・・・仙台に出張中のあの方に呑ませてあげたかった。

悔しがるだろうなぁ~

帰ってきたら呑みましょうと顔が浮かぶ。
先生、来週お仕事してきます。





最後はこんな酒もあるよと試飲させていただいた。

純米吟醸原酒 山本

う~ん 米の水って感じだ。
日本酒を初めて呑まれる方はガブガブいけそう。





今日はひとり酒。
たまにはいいもんだ。


来週は出張もあるし、呑み会も続く。
酒抜こう。
糖分減らそう。
運動しよう。

そろそろ眠っていた自転車に空気を入れて、荒川上流まで行ってみようかな。
梅の季節だし
春も近ずきたし





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友と一献、昔の縁

2015年02月11日 | 外呑み




昨年、虎ノ門でご馳走になった大親友のKちゃんと
数ヶ月ぶりに品川茶寮で一杯やった。

メインはとらふぐ。
それを中心にした会席で、
この日の酒は、黒龍、手取川、出羽桜などをちびり、ちびりと。

まずはビールで乾杯だっ!







と、料理や日本酒を紹介したかったが、
ついつい話に花が咲き、すっかり写真を撮ることを忘れていた。
あちゃ!
でもこんな感じ(お店の写真拝借)








さて、前回の話題はクィーンエリザベスだったが、今回は水素。 
なんでも数年後にレクサスの水素カーが発売されるということで、大いに盛り上がった。
値段は1500万ほど? 彼の同僚たちは買う気満々らしいが、
う~ん、景気が上向いているのだろうか?
それとも二極化?

昨日もバーニーズ・ジャパンがセブン&アイHDに買収され
去年は成城石井。

世の中がどんどん変わる。
私のまわりも急速に変わりはじめている。

ぐるぐる ぐるぐる 目がまわる。

まぁ、それが時代の流れか。



そんなKちゃんと一杯やった翌週
今度は悪友わてきゅ~と御徒町で一杯やった。





こちらはホッピー
中継ぎ足しで5~6杯飲んで、そのあと2級酒の熱燗。
肴はおでん、モツ煮込み、やきとん、白子ポン酢・・・・
と、庶民の味もたまにはいい。っていうか原点。








常に初心に戻り、原点忘れず
といいながら呑むのである。


来週は大阪に出張
再来週は30数年ぶりに兄弟子と一献。
わてきゅ~も養神館の有段者になったし、
兄弟子の弟子もそこの高段者になっている。
これも何かの縁か。

縁といえば昨日私を訪ねて元教え子がやってきた。

昔の縁
どんどん繋がる
不思議な年


なにかが起こるのかな?
富士山が爆発するとか?
それともテロか?


まぁ、生きている間、人生を楽しもう!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする