メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

定例会のあと美登利寿司へ

2010年07月28日 | 今日のつぶやき





最近 事務所が手狭になってきた。

15坪のオフィスで2~3人のスタッフとバイトの子たちでやっていた頃は

〈ちょっと狭いかなぁ〉って感じだったが

NPOにしてから会員たちがふえはじめ 今日も新人だけで常時10名を超える人数になった。




狭い! 暑い! くつろげない! 




・・・・そろそろ引っ越しの時期かもしれない。
















そんな狭いオフィースに 今日 毎日新聞の記者さんが取材にやってきた。



オジさん 「暑苦しくてすみませんね」

記者さん 「いえいえ、大丈夫です」「私、みなさんの迷惑になりませんか」

オジさん 「とんでもございません。どうぞどうぞ」


ってな感じで取材がはじまった。

今日の主役はメイシャンさん。自らのがん体験とNPOの活動について語る。

ちょっと緊張気味。でも狭いせいか 外野がガヤガヤと

うるさい! うるさい! うるさい!



まるで修学旅行の学生たちのようだった 


限界かも










まぁ ちょっとアタマを冷やしにメシでも食いにいこう! ってなことで

ミーティングが終わってから

マークシティの4階にある「美登利寿司」までタクシーを飛ばした。

この日のメンバーは 神奈川支部のlatino&latinaさんとkoziさん そして私の4名

相変わらず長い行列ができていた。








待つこと30分

まずはみんなでビールで乾杯!  お疲れさまっ!














さぁ さぁ さぁ たのむぞ! 食べるぞ!


この日は 板さんのおまかせ握り二人前 

タコ 白魚 アン肝の物盛り合せ アボカド海鮮サラダ 酢の物の盛り合せ 

そのほかにも カニとかに味噌やお通し みそ汁はつき

生ビールをひとり二杯飲んで握りをいただきましたっ!



これで ナント ひとりの予算 2,500円!



驚きのプライス! 納得のサービス!



さぁ みなさん 明日からがんばりましょう 










←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜も楽しく

2010年07月27日 | 本日の糖分








いやぁ 暑い 暑い  いったいいつまで続くのかこの暑さ

思わずいっちゃいました 冷たい一杯

あぁ・・・たまりませんな このひと時が




今日は久しぶりの月曜会

といっても 勉強会や定例会のことではありません

月曜会とは四旬季の焼酎半額デーのことで

毎週この日は焼酎好きが集まることになっている



今日のメンバーは 星さん 松浦さん そしてかなさんとボクだった


あぁぁ~お酒がおいしい  でも なぜかひとりだけ日本酒


ま、いっか!













ところで今朝の通勤ライドはホントに暑かった

午前3時に出てきたのだが 水筒の水はすぐに底をついた

いつもなら三分の一は残っているのだが・・・・

これじゃ熱中症になるのも無理はない

走っていても風が温いのだ



あぢい あぢい 

で、水分が蒸発する  で、補給する  で、一杯やっちゃう



おぉぉぉっと 今日はみんなで美登利寿司にいく日

午後から定例会をやって 夕方に新聞社の取材を受けて

で、latino&latinaさんと のむりえクンと まゆまゆきょうだいもくるかなぁ

それに新人さんもくれば楽しいし・・・・


それでまた一日が あぢぃ あぢぃと終わってゆく








でも こんな毎日も けっして嫌いじゃありません














←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休明けの一杯

2010年07月21日 | 本日の糖分








 あぢぃ  あぢぃ

とにかく暑い   夏バテだぁ


      

はぁ はぁ はぁ 


 お酒が  お酒が  お酒が




飲みたいよぉ!  












というわけで 本日は四旬季に飛び込み 山梨県大月市の笹一酒造から

「純米大吟醸 美山錦 袋つるし 」をセレクトしてもらった。

さ々一の美山と言えば山形の「十四代」に味が似ていると評判だったが

いやいや けっこうな酸味と力強さがあり

「十四代」の女性的な感じとはまた違った良さがある。 うまいなぁ~




ここ数日 夏風邪をひいて寝込んでいたせいか

家ではキリンのフリーと日本酒一杯だけの生活を一週間続けていた。

だもんだから この一杯でこんな感じになって

なんか  なんか  力が沸いてきたような 












じゃぁ いっちゃいますかと山形の上喜元「純米吟醸 中取り 雄町 」を呑み

つづいて大好きな而今をいただいた。

プフヮ~  最高ですっ!













肴は頼んで作ってもらった特製山かけ 鯛の兜焼き 焼き野菜のコンソメジュレがけ

とまぁ こんな感じ。

アルコールを控えていたせいか ちょっといい感じになってきた頃

カウンターはタケちゃん 江口さん 江口さんお奥さんがやってきた。












写真は先日明美ちゃんが撮ったものだが まぁ こんな感じだった。

さぁ 灼熱の夜の街を飛ばして帰ろうか

 キコキコキコキコ・・・・・












←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね






週間ゆるい生活。こちらも見てね。ここをクリック


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い朝

2010年07月17日 | 今日のつぶやき






最近 異常気象がつづいている。

九州・山陰は局地的な大雨になったし

東京では連日 ものすごい朝焼け・・・・

地震でもくるのだろうか

ちょっと不安な空模様だが まぁ 雨よりましだ




カラッと晴れたので 久しぶりにショートライドでも

近所の舟渡公園でウォーミングアップして

いざ荒川サイクリングロードへ












やっぱり日の出の前は気持ちがいい

大きく深呼吸して いちに いちに ・・・ 

池を見ながらウォーミングアップ

いちに いちに ・・・ 
 
















さぁ 今日はコストコに買い物だ

朝食までに10キロほど走ってこよう

コストコ コストコ コストコ ・・・・・・・










そして そして やってきましたっ! 












コストコです。

朝一番でご入場。

そして本日のお買い物はこんな感じ

シーフードピザ BBQチキン アボガド レッドグローブ ディナーロール

サラミソーセージ バラエティーローフ 焼肉用包み野菜セット ブルーベリー etc


気がつくと¥13,000も買っていた。恐るべしコストコ。

そういえば仲間もコストコ行っておなじものを買っていました 












←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね






週間ゆるい生活。こちらも見てね。ここをクリック

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週休三日

2010年07月16日 | 本日の糖分





プファ~  休みの前の一杯は最高だなぁ

家に帰るとその足でスーパー銭湯に直行し

露天風呂に漬かりながら 晩酌の準備ができるまで汗を流した。


あぁぁ・・・この瞬間 この一杯が最高なんです 













プフワァ~  プフワァ~ 

先週 道場の後輩たちと飲み歩いたせいか

すっかり酒太りになってしまった。

で、これはいかん!と 家で呑む量をちょっと控えることにした。

だから最初の一杯はFREE!

プフワァ~ プフワァ~ キンキンに冷えてうまいなぁあ!

そして本日の一杯は 先週から引き続いての賀儀屋の純米吟醸。

お通しは いぶりがっことクリームチーズ ワカサギの甘露煮

やっぱり日本酒はおいしいなぁ~










今日はスーパーでとろカツオがあったので

ショウガ醤油でいただいた。

さぁ~ 明日は先週行ったコストコで食材を調達し

週末家でBBQでもしてみるか・・・・

とりあえず今年買った薫製マシン  まだ浸かってないので試してみよう!

はじめはベーコンでも作ってみるか












←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね






週間ゆるい生活。こちらも見てね。ここをクリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎え火の夜

2010年07月14日 | 本日の糖分




昨日は盆の入りだった。

家では迎え火を焚いてご先祖様をお招きしたそうだが

こちらはまだ仕事中。残念ながらお迎えすることはできなかったが

かわりに市ちゃんをお迎えしよう!

ということで いつもの四旬季に足を向けた(いいわけだが











外はうっすらと暗くなっていた。

雨が降りそうなので 自転車は会社に置いてガーデンプレイスのなかを歩いて行くことにした。

昼間のムッとした暑さがうそのようだった。

空から冷たい冷気が流れ なんとなし ぽつり ぽつりと 雨も降っている。

局地的豪雨の前触れなのだろうか・・・・

ちょっとヤバいかも
















あわてて四旬季に飛び込み 早速 遠藤さんにセレクトしてもらった。

一杯目は石川県白山市の 手取川(酒魂吟醸)

二杯目は青森県弘前市の 豊盃(純米吟醸)

三杯目は石川県白山市の 菊姫(特選純米)



う~ん どれもうまそうだ。

とくに石川の手取川ははじめて呑む酒 どんな酒だろう。

さぁ 市ちゃんに乾杯だ。

一年ぶりの四旬季 彼にはどう映っているのだろうか。




おぉぉぉ・・・・この手取川 キレのあるうまい酒だなぁ 


遠藤さんいよれば 山廃はもっとうまいらしい。








次に仕入れももらおうか。


まぁ~ それはさておき 遠藤さんが店長になってからの四旬季は

恵比寿・渋谷界隈で一二を争う日本酒のお店になった。

きょうだけでも45種類。

どんどん珍しい地酒が入ってくる。












あのころは焼酎がメインで 日本酒は次だった。

カウンター友の会でも日本酒党は ボクと佐川さん それに純ちゃんぐらいだった。

でも最近は日本酒を飲む人たちがふえた。

純ちゃんがあたらしい仲間を連れてきてくれる。

ブログを見てやってくる人たちもいる。

今年は試飲会もやった。

今度は目黒に住む三番目の親戚の娘を連れてこよう。

上二人は底なしに酒が好きだったが

下は食べることが大好き。

少し酒の肴でも食べて学んで 未来の旦那様に喜ばれる娘に育てようか。

市ちゃんにはお世話になった。

娘さんたちもまた行きたいと言っていた。

明後日は送り火だ。市ちゃん たまにはゆっくりしていってくださいね。

「恐縮です」 そん声が聞こえてきそうだ。











←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね






週間ゆるい生活。こちらも見てね。ここをクリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小龍包とコストコ

2010年07月11日 | ちょっとお出かけ







久しぶりにモールを散歩した。

場所は埼玉県三郷市新三郷のららぽーと新三郷。

隣がIKEAで 反対側がCOSTCOという

とにかくデカいショッピングタウンだ。



まぁ~よくもこんな再開発をやったものだと感心しながら

まずはららぽーと探索。

数年前までモールの仕事をやっていたから

ついつい仕事モードになってしまう。 でも やっぱりモールは楽しい。

とくにレストラン。 この日も京鼎樓でランチを取ることにした。



ここは鼎泰豊と並ぶ台湾では有名な小龍包のお店。

スープがたっぷり入った小龍包は なんて言ったって最高だ!

ボクは担々麺のコースで

かみさんはチャーハンのコースを選んだ。













食事の後はコストコへ。

ここは年会費4,200円(税込)を払って買い物をする

会員制のディスカウントスーパーだ。

ボクは法人会員になれるので

入口で年会費3,675円(税込)を払ってメンバーズカードを作成。

でっかいカートを引きずりながら 体育館のような店内に。

ここではノンアルコールのフリーを1ケースと

ジンジャーエールを1ケース

それにさくらんぼとベリー(普通の4倍以上もあるケース)を買い

シュリンプカクテルとペンネを購入。

とにかくすべてが安かった。



コストコ恐るべし。

ちなみにジンジャーエールは1本48円

キリンのフリーも118円だった 

安い 安すぎる!


他にも楽しいデリカもあって

次ぎに来た時はピザとパエリアとローストチキン

を買って買えることにした。

さぁ~ 明日は家でガーデニングだ 










←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね






週間ゆるい生活。こちらも見てね。ここをクリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑んでイスタンブール

2010年07月10日 | 本日の糖分






赤羽待ち合わせをしていたら どこからともなく70年代のヒットソング

「飛んでイスタンブール」が流れて来た。

お願いします お願いします

庄野真代 庄野真代です

ご挨拶にやって来ました! 庄野真代です!



パラパラと雨が降っていた。そのせいなのか

誰も彼女に気を留める人はいなかった。


やばいね!

明後日選挙なのにね ぜんぜん盛り上がっていない 

ホントにしらけきってるね











でも こちらは盛り上がっていた。

トラちゃん オオバくん まさみつクン・・・・・

道場の後輩たちだ。

そして今日は これからの武道と我が流派の未来について熱く語った。

内容は・・・・・言えないが・・・・




でも たのしい一日だった。











二次会は 瑛斗弥(エドヤ)へ行った。

瑛太パパは忙しそうだった。

客は若者ばかり。カエラ目当ての客だろうか?

いるはずもない。



まぁ~ そんな感じで呑んだ 呑んだ。

最後はトラちゃんがパパと記念撮影 

今度道場生連れて来なさい!

永山さん いつも酔っぱらってごめんなさい。











←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね






週間ゆるい生活。こちらも見てね。ここをクリック


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の集中豪雨

2010年07月07日 | 本日の糖分











千葉から戻った翌日 東京は大雨だった。

荒川に隣接した家は無事だったが 隣の北区と板橋区の一部が床上浸水したそうだ。

局地的豪雨

毎度のことながら水位の上昇は気になって仕方がない。

まぁ~人間が偉そうなこといったって

所詮 自然には勝てないってこと。それを教えてくれたわけだ。





局地的豪雨・・・・・




そういえば帰ってきて早々 仲間の心にも大雨が降って沈んでいた。

ひとりはクスリの副作用

もうひとりは仕事の行き詰まりによるものだった。




よくあるパターンだが 当事者に取っては ホントに苦しいとき。

人生 いいときもあれば 悪いときもある。

曇りもあれば晴れもある。

雨降って地固まるということわざもある。

これも自然の摂理・・・・

まぁ、そのうち時が解決してくれるから 開き直れ!

そんな気持ちを込めて本日も三杯ちびちびやった。

一杯目 十四代【吟選】播州山田錦

二杯目 村祐 夏の生酒 吟醸生酒

三杯目 黒龍「純米吟醸」
















肴はえびすカボチャのサラダと里芋と牛スジの煮物。

どちらも元気を出せって感じの一品かな。




今日は七月七日七夕の日

あいにく空は曇っていまにも雨が降りそうだ。

織姫と彦星・・・・  あぁ、、、今年もまた出会いがなさそうな2010年だ 










←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね






週間ゆるい生活。こちらも見てね。ここをクリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千倉へ PART3

2010年07月06日 | ちょっとお出かけ






朝の海岸は美しかった。

雲の切れ目からみえる朝の日差し

海猫の声と風のささやき そして波の音・・・・

思わずシャッターを切った。




昨夜の雨がうそのように 海は静かで穏やかだった。

空気もうまい 白い砂浜も気持ちがいい

 たまには  たまには  走ってみるか!











おぉ~い! おぉ~い おぉ~い おぉ~い!


サーファーのみなさん



 やっぱりへこんだ











でも 海を見てフッと思った。

やっぱりサーフィンは無理だけど

今度 今度 ボディボードやってみよう!




青木家のみなさん ちどりのみなさん

いろいろお世話になりました 

また遊びにきますね ありがとうございました 









←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね






週間ゆるい生活。こちらも見てね。ここをクリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする