事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「炭水化物が人類を滅ぼす」 夏井睦著 光文社新書

2014-05-31 | 健康・病気

Tannsuikabutsuimg01 話題のベストセラー。へそ曲がりな性格だからいつもなら絶対に手にとらないタイプの本。でも、遊佐の図書館の新刊棚にあったし、なにしろ毀誉褒貶がめちゃめちゃにはげしいらしい(著者も本も)ので借りてみました。

事前の情報とは違って、わりに冷静な筆致だし、現役の医師が自分の肉体で実証しているので説得力はある。

夏井医師の主張で印象に残っているのは……

・飲みすぎてリバースしたとき、出てくるのは炭水化物系のものであることが多い。印象では肉の方が消化に悪そうだが、現実には肉はあっという間に消化され、のこるのは麺類やごはん。

・人類が定住を始め、多くの人口をかかえることができたのは農耕生活を始めたから。しかし歴史をみればそれはつい最近のことにすぎない。人類は穀類を食べることに慣れていない。

・炭水化物を摂取することにより(なにしろ人体はそれを想定していないから)むしろ糖尿病や睡眠障害などのリスクが高まる。

・運動でやせるのは夢物語。炭水化物をとらないだけ、酒は日本酒やビール以外ならいくら飲んでもいいし、焼き肉も食べていい。それでも半年で10㎏やせた。

……おー。いいことだらけではないか。

「でも」

と同僚は疑義を。

「確か脳は糖分を必要とするんですよね?」

あ。そうだそうだ。脳のためにも糖分は必要なんじゃないの夏井さん!しかしそこはさすがに理論づけされていて、人間は自分で必要量のブドウ糖をつくることができるのだとか。

「うーん。すごい理論だなー」

「でも、ごはんと明太子、バターたっぷりのパンの誘惑に勝てるんですか?」

「えーとね、それはだいじょうぶなんだけど……」

「だけど?」

ラーメンもダメってのは絶対無理」

「……」

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (光文社新書) 炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (光文社新書)
価格:¥ 950(税込)
発売日:2013-10-17
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「誰かに教えたくなるアレの統計・確率」PART3

2014-05-30 | うんちく・小ネタ

Veracruzimg01 PART2はこちら

・日常的にお風呂場でおしっこをしてしまう人の割合……全体17% 男性20.5% 女性13.3%

これも微妙な数字ですね。しかしこれが本当だとすれば、銭湯や温泉の洗い場はいったいどんなことになっているんでしょう。考えまい考えまい。

・成人女性が痔主である確率……34.5%

男にはわからない事情がありそう。おそらく出産がからんでいるんだと思う。ごくろうさまです。

・HIVウィルス保持者と性行為をしてエイズになる確率……0.1~1%

ということなんですよね。キャリアになったからといって、絶望する必要はどうやらない。世の中にはスキンという強い味方もいる。

・労災補償の申請をして認められる確率……34.5%

これには考えさせられる。こんなに低いのか。何度かわたしも申請事務をやったけれども、思いっきり軽症なのが多いのでまず「めんどくせー」と思ってしまう。しかし後遺症などを考えると、やはり申請はしておかないと痛い思いをすることになるだろう。わたしの通勤路には、労災に対応できることを高々とうたう整体師もいる。そんな時代。

・洋楽を聴かない人の割合……44.5%

これは実感しています。いったいいつから洋楽がヒットチャートに登場しなくなったのだろう。パチンコ屋で「天国への階段」が鳴り響き、ビリー・ジョエルがオリコンのトップに輝いた時代を知っている世代としては……ん?いや、今はそうでもないのか。ちっちゃい子まで「Let It Go!~♪」と口ずさんでいるのは、なんかうれしい。

・明日の天気予報が当たる確率……82%

・一週間後の 〃 ……69%

常に当たらないことで怨嗟の的になる天気予報。わたしはチャリ通なので誰よりも気にしているけれど、当たってますよ予報は。わたし、信頼していますもの。

かくのごとく、数字にすると印象が変わる事例は数多い。統計学が前途有望な学問であるとされていることにわたしは安堵する。感情や先入観だけで語ることの怖さをみんな意識しようよ。いやしかし浮気率が55%ってのだけは絶対に許さん!

画像は「ヴェラクルス」。ゲイリー・クーパーとバート・ランカスターの激突が、かなり政治的な色彩をおびているのにびっくり。若いころは気づかなかったなあ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンター・ソルジャーを絶賛する!PART3

2014-05-29 | 洋画

Blackwidowimg01_2 PART2はこちら

今回の敵は、キャプテン・アメリカをしのぐ能力を持ち、数々の暗殺に関与してきたウィンター・ソルジャー。彼の背後にいるのは誰なのか……な展開。

はっきり言ってしまえば、前作で登場した秘密組織「ヒドラ」(TOTOのアルバムタイトルかと思いました)が、現代も生き残り、その科学力を用いて人類の選別にかかるというもの。確かにあぶない発想。組織内に危険な発想をもつ勢力が……確かにコンドルだ。

アメリカの民主主義と良心を体現したようなスティーブはもちろん果敢にその計画をつぶしにかかる。応援するのは例のファルコンスーツのサムと、アベンジャーズで妖艶なところをみせたナターシャ(スカーレット・ヨハンソン!)。どうやらこの作品の監督は、彼女を美しく撮ることをたまにやめています。それでも彼女の魅力は健在。っとにいい女だなあ。

また話が脱線するんだけれど、エンドタイトルを見てたらなんとジェニー・アガターと。これまた70年代の映画ファンにはたまらない名前。

「2300年未来への旅」なんてむちゃな邦題が泣かせたローガンズ・ランや「鷲は舞い降りた」そしてジョン・ランディスの「狼男アメリカン」という泣かせる名作に出ていた彼女が……いま何歳なのかな……そうですか61歳ですか………………いいんだ!美女は不滅だ!ちなみに女性司令官みたいな役ですのでこれから見る人は要注目。

ダークナイト」や「マン・オブ・スティール」で、破壊する描写は頂点に達したと思っていたけれど、この作品もかなりのもの。

そんな過激な描写とともに、70年間心のどこかにスティーブをかかえて生きてきたペギーとの再会もていねいに描かれる。もちろんペギーは思いっきりおばあちゃんになっている。彼女の悲嘆と喜びはこの作品をしっかりとささえていた。いいシーンだったなあ。

かくのごとくすばらしい作品。こうなるとMARVELの映画をもっともっと見たくなるじゃないですか。え?明日からX-MENの新作が?よーし1作目からちゃんと見直すぞ。わたしはほんとに簡単な客です。やれやれ。

157056114_logansrunjennyagutter8x10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンター・ソルジャーを絶賛する!PART2

2014-05-28 | 洋画

Captainamericathewintersoldierposte PART1はこちら

さて、前作がこういう次第だったので、とにかくキャプテン・アメリカは真面目。愛国心のかたまりで善良な男だから、絶対に童貞だし(勝手に断定)。だからアベンジャーズではプレイボーイなアイアンマンにいじられちゃうのである。

その真面目さをうまくカバーしていたのがPART1ではトミー・リー・ジョーンズ。死出の旅になるかとキスをする恋人たちに

「おれにはするなよ」

誰がするか(笑)。そんな小粋なやりとりが、むしろシリアスな主人公なのでたっぷりしこんであってサービス満点。

しかし二作目は趣きがちょっと違う。製作者ははっきりとこう宣言しているのだ。

「70年代の『コンドル』のようなポリティカル・ホラーをめざした。」

コンドル!わたし、大好きな映画なんですよ。ロバート・レッドフォードが演じるCIAの“読み屋”(分析官)が勤務するアジトが、何者かに一瞬にして殲滅させられてしまう。ただひとり生き残ったレッドフォードが、孤独な女性フェイ・ダナウェイとともに逃亡し、逆襲にでる……デイブ・グルーシンのシャープな音楽がいまもよみがえる。

そうかだからロバート・レッドフォードをキャスティングしたわけだ。ちなみに、なぜ表舞台に立つこともない読み屋が狙われたかのネタは、のちにジョン・グリシャムが「ペリカン文書」でいただいちゃってます(もちろんグリシャムは、リスペクトのために作中でコンドルについてもふれています)。公開当時よりもいまの方が評価が高い作品じゃないかな。

あああ話が前にすすまない。ウィンター・ソルジャーに話をもどすと、オープニングがいかすんですよ。アベンジャーズの大騒ぎを終え、ワシントンDCで静かにくらすスティーブ。わけありで退役しているサム(ファルコンスーツを着てのちに大活躍)がランニングしていると、やたらに速いランナーが何度も何度も追い抜いて行く。もちろんスティーブ。超人ですから。

でも、他のヒーローのようにけた違いの強さを誇るわけではなく、人間よりもちょいと身体能力が高いだけというのがここで示される。だからこそ、高度なアクション場面がこれから展開されるのだ。以下次号

Threedaysofthecondorimg01

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「それでも夜は明ける」12 Years a Slave (2013 GAGA)

2014-05-27 | 洋画

12yearsaslaveimg01 “自由黒人”が(この表現も微妙だが)、奴隷商人に拉致されて南部に売り飛ばされる。彼はしかし誇りを失わず、身分を証明して故郷に帰り、人種差別撤廃にむけた運動に取り組む……重いテーマであることは確かだし、描写もかなりきつい(PG-12)。ヘアなんかを問題視していた時代はもう遠くに。

見終わってもう一本、と考えていたけれども、お腹いっぱい。フォーラム山形から酒田に速攻で帰る。

クルマを転がしながら、わたしは「マンディンゴ」という70年代の映画を思い出していた。人種差別の背景に、セックスがあると主張しているかのような黒い映画。

白人の男が黒人を差別する裏には、自分の妻を寝取られるのではないかという怖れがあると喝破していたのである。つまり、黒人の方がセックスが強いという偏見が白人を怯えさせ、加虐に走らせるのだと。

もちろん今年度アカデミー作品賞をゲットしたこの作品はそんなに黒いタイプの映画ではない。黒人奴隷たちの日常とはどんなものだったのかを静かに静かに描いていく。

延々と綿花を摘んでいるんでしょう?とお思いのあなた、それだけではないんですよ。安価な労働力として、彼らはあらゆる労働(サトウキビの収穫、大工仕事、木こり……)にかり出される。そして夜は……

近ごろどんな映画にも出てくると思えそうなベネディクト・カンバーバッチマイケル・ファスベンダー。この若手色男ふたり(どちらもすばらしい演技だ)が、かたや英明で黒人に理解を示し、もう一方は所有物としてさいなむ。

でも、借金がかさんでいるから、と主人公を手放すカンバーバッチと、奴隷を愛してしまい、だからこそ肉体的に痛めつけ、自らも傷ついてしまうファスベンダーは、根っこのところでいっしょだ。

白人男と黒人女、黒人男と黒人女、さまざまなセックスが描かれるが、ほとんどがほぼ無音のなかで行われるあたりがせつない。そしてラスト近く、誰が真の意味で誰を愛していたのかがあらわになり、グッとくる。

スティーブ・マックィーン(この名前は誰しもが忘れられないですわね)監督の描写はまことにクール。しかもカットとカットのつなぎがすばらしい。

蒸気船の航跡を静かに映し、次のシーンで殺された黒人がその航跡を漂うカットを入れるなど、うなる。だから重い作品でもあっという間に見終わった印象。すばらしい作品。製作はブラッド・ピット。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍師官兵衛~第二十一話「松寿丸の命」

2014-05-26 | テレビ番組

Keijiteinenimg01 第二十話「囚われの軍師」はこちら

前回の視聴率は15.0%とほぼ予想通り。イッテQの好調の裏で健闘している。というか他の局の分を食いまくっているのだろう。日テレがゴールデンにおいて特番をいっさいやらず、通常番組だけでいこうと決めたのはひとつの見識だ。

今回は軍師版巌窟王。土牢に閉じ込められた官兵衛は、劣悪な環境のなかで健康を失っていく(脚のアップがあるあたりが哀しい)。追い打ちをかけるように息子の松寿丸を織田が殺したと村重は語る。信長がそう命じたのは、有岡城の守りが堅く、どうやら有能な軍師、つまり官兵衛の策ではないかと邪推したから。

しかしよく考えてくださいよ。織田方にも有能なもうひとりの軍師がいたじゃないですか。半兵衛はなにをやってるんですか。

「それがしが、松寿丸の首を刎ねまする」

半兵衛の機略はそっち方面でした。彼は主君をもたばかって松寿丸、あ、今回から明らかになったんでしたね、のちの黒田長政をかばう。

これを知っているのはおねと半兵衛だけという設定。まあ、ありえないですわね。むしろ、秀吉も信長もある程度は察していたんでしょう。

しかし官兵衛はそうはいかない。なにしろ情報が浅知恵のだしからしかもたらされないのだから。よく、狂わなかったと思う。ひねくれ者になるくらいなんですか。

同じことが姫路城でも。息子の生死は不明、人質の孫は殺されたと告げられた職隆の悲嘆は深い。実際に子を亡くしている柴田恭兵の涙は、これ演技なんだろうかと思ったぐらいだ。「刑事定年」以上に泣かせてもらいました。

官兵衛救出のために、家来三人衆はそれぞれ動き出す。わたし、このドラマで大成するのは高橋一生と濱田岳だと断言できます。ミッション・インポッシブル並みの連携プレイで……ぜんぜんそうなってない(笑)

ほんとうなら前夜のうちにアップしたかったんですけれど、うちの猫が負傷してしまい、ひたすら動揺。で、動揺しながら猫といっしょに寝てしまったという器用な男。今回の視聴率は15%台後半とよみました。

第二十二話「有岡、最後の日」につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンター・ソルジャーを絶賛する!PART1

2014-05-24 | 洋画

Captain_america_the_first_avenger 前作を見ていなかったのには理由がある。アメコミのヒーローだからといってタイトルが「キャプテン・アメリカ」ですよ。しかもコスチュームがいかにも古臭くて……

「アベンジャーズ」では、たいした活躍の場も与えられず(70年間も氷漬けになっていたので)お年寄りあつかい。それなのにどうしてPART2を見る気になったかといえば、それはキャスティングだ。なぜ、このタイプの作品にロバート・レッドフォードが出る?サンダンス映画祭を主宰し、老いてからは過激なほどに“左”の映画を撮り続けた彼が。

俄然テンションが高まる。しかも北米では大ヒット(同じ続篇でもスパイダーマン2のはるか上を行っています)。おまけに聞こえてくる絶賛の嵐。ついでに日本ではいまひとつの成績。へそ曲がりなわたしとしては、何としても見なければ!と決意。

しかしやっぱり1作目は見とかなきゃ……とDVDで鑑賞。あれま。なかなか面白いです。

1942年。ひ弱で、兵士に志願してもはねられてばかりのやせっぽちの青年スティーブ(クリス・エヴァンス)。しかし彼には愛国心と、なによりも善なる心があった。その善良さこそがなにより必要とされるスーパーソルジャー計画に被験者として選ばれる。

「このガリガリのちびを?」

と嘆く上官のトミー・リー・ジョーンズがいい味。スティーブが選ばれる前にテストがあったんだけど、これもうまく考えてあった。

さて、超人血清を注入されたスティーブは、身長が伸び、思い切りマッチョな肉体に変貌。ガリガリ少年の願望がいきなり実体化するあたりはさすがアメコミ原作。

問題はですね、ガリガリくんもマッチョなスティーブも、どちらもクリス・エヴァンスが演じていることなんです。わたしはダブルキャストなのかと思っていましたが、やせっぽちでチビなころはCGでうまく処理したらしい。これは手間がかかったろうと思う。共演者も目線をずらすなど大変だったというし。そして、教官でもある恋人のペギーが、ガリガリのころからスティーブを理解しているあたりの描写もいい。

インディ・ジョーンズばりの冒険の果てに、スティーブは人類を救うために爆弾とともに北極へ。そのために彼は70年間眠り続けることになる。覚醒した彼は、アベンジャーズ召集係のサミュエル・ジャクソンにつぶやく。

「(ペギーと)デートの約束があったんだ」

泣かせます!以下次号

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生ひとり多い。

2014-05-22 | 受験・学校

513srtexznl_sl500_aa300__2 先生1人多い…教委、学級数変更知らされず配置

2014年05月13日 読売新聞

茨城県境町伏木の同町立境第二中学校で、4月に入学した生徒数が予定より減っていたにもかかわらず、県教育委員会に学級数変更の報告が行われなかったため、教員が1人多く配置されていたことが12日、わかった。

県教委と町教委では同中の男性講師を配置換えし、是正することを検討している。

町教委によると、県教委が学級数に応じて教員を配置するため、1月、町内の各学校から新年度の学級数をまとめた報告書が、町教委を通じて県西教育事務所(筑西市)に提出された。当時の同中普通学級の入学予定者は81人。1学級の生徒数は40人が上限とされており、同中については3学級予定と報告された。

2月に入り、小学校側から2人が私立への進学を決めた旨、同中と町教委に連絡があった。入学予定者は79人となり、2学級に収まったが、同中からは学級数変更の報告書は提出されず、町教委も気づかないまま新学期が始まった。

町教委が5月、学校基本調査のために学級数などをまとめていたところ、女性職員が同中の生徒数に対して学級数が多いことに気づき、教員も多く配置されていたことがわかった。

町教委は同事務所に報告して対応を協議。年度途中に教諭の異動は通常行わないため、体育担当の講師に退職手続きを取ってもらい、新たな配置先に着任させることを検討している。

生徒への影響を考慮し、学級数や担任は変更しない。町教委の増田雅一教育長は、「申し訳ない気持ちでいっぱい。生徒への影響が最小になるよう、教委としても全面的にバックアップする」と話している。

……この業界以外の人が読んだらどう思うのだろう。けしからん!と思う人もいれば、なにをそんなに大騒ぎを?な人もいるだろう。

怒る人には二種類いると思う。

定数把握という重要な仕事を怠るとはなんたることだ

あるいは

・だからといって途中で人を引き上げるとは学校はたまらないだろう

とか。国庫負担制度から逸脱したとしても、町単独予算でなんとかならないのかとはわたしだってちょっと考える。講師の給与の2/3を支出すれば……無理なんでしょうね。

にしてもこの町ではどんな形で学級数を把握していたのだろう。こちらでは何度も何度も学級編成がらみの調査がやってきて、3月31日の正午になってやっと確定する仕組み。ちょうどわたしが勤務する学校は、ふたつの学年が微妙な線だったので最後までドキドキさせられた。まあ、いつまでも確定しないので欠員補充がやたらに多い編成になってしまったのだけれど(泣)。

しかしこちらではうかがい知れない事情もあるんだなあと考えこまされる。私学とのからみだ。こちらの地区には私立の中学校が存在しないので、学区に居住する該当年齢の子どもは、(特別支援がらみでいろいろあるとはいえ)すべてうちに来ると構えている。たまに、親の転居がらみで県外の私学に入学する児童もいるけどね。

近くに私学が存在するとなれば、小学生の私学志望者がどれだけいるかは確かに大きな課題だ。つくづくそう思った。この学校の場合、2名の把握が遅れたことで……いや違うのか。2月中に小学校から連絡があったということは

・中学校が小学校からの連絡を失念した

・中学校は町教育委員会に連絡済みだと誤解した

・教育委員会は口頭で連絡を受け取ったが文書が来ないので黙殺した

・誰かがなんとかするだろうとみんなが思っていたのでこうなっちゃった

さあどれでしょう。最悪なのは

・ばれないだろうとたかをくくった

でしょうか。昔はそういうことが……くわばらくわばら。

実はもうひとつ考えさせられたことがあって、町教育委員会の職員が学校基本調査のために精査していて発覚、って、やっぱりあの調査は有効に機能していたんですねえ(笑)。びっくりなのはそこで“女性職員”と形容されていること。なんの意図が?よけいなことをしやがってとか?あるいは女性記者なので応援?

ったく何のためにやってんだ、どっかの広告代理店に丸投げするような調査方法で、ほんとに活用されてんのか、と思われたあの調査も当初の目的以外のところで意外な成果が。なるほど。

でもね、任期途中で退職を強いられるという講師の気持ちを考えると、ちょっと笑いごとじゃないなあ。

画像は、コンビニに行くたびに買ってしまうちばてつや「おれは鉄兵」。主人公が成長するごとに小さくなっていく(笑)大好き。なんで(マガジン連載だったのに)集英社から発売されてんのかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アメイジング・スパイダーマン2」The Amazing Spider-Man 2 (2014 SONY)

2014-05-21 | 洋画

Amazingspiderman2img01 SONYにとっては(前シリーズより落ちるとはいえ)きちんと稼いでくれる蜘蛛男。

アイアンマンをはじめとしたアベンジャーズ系がディズニー、X-MEN系がFOXと、映画会社にとってMARVELはほんとうにありがたい存在となっている。そのためだろうか、この映画のエンディングには、なんとまもなく公開されるX-MENの新作の予告が挿入されています!SONYの映画のなかにFOXの予告(笑)。もう、だれもMARVELを止められません。

今回もピーターは悩みまくっています。サム・ライミ版では

「大いなる力には大いなる責任が伴う」

というテーマだったが、リブート版ではもっと個人的なことでクヨクヨ。自分とかかわることで恋人を危地に追いやってしまうのではないか、だけど別れたくないなあ……ヒーローはたいへんです。

ネタバレになるけれど、ピーターとグウェンの間には新展開が。ほう、ここまでやるのか。賛否あるところだろうが、グウェン自らの決断に理はあるんだから仕方ないぞ。

今回の敵役は電気をあやつるエレクトロ(ジェイミー・フォックス)、サイ型パワード・スーツを装着したライノ(ポール・ジアマッティ)。すごいキャスティング(笑)。ジアマッティはほとんど彼だとはわかんないくらいのメイクですけどね。そしておなじみグリーン・ゴブリンとしてデイン・デハーンがピーターの幼なじみであるハリー・オズボーン役で登場。

悩みながらもピーターは、例によってNYという街を味方にすることによって悪人と対峙する。摩天楼の間を飛びまくる姿は3Dのためにあるようなものだし、例によってマンホールの蓋を武器にするあたり、小細工も決まっている。

だから彼がグウェンのあとを追ってイギリスに行くという選択肢は最初からなかったとも言える。ニューヨークを出たらスパイダーマンではない

大ヒット大ヒットと言われているけれど、実は北米と日本でだけ興行成績はいまひとつ。中国やインドではめちゃめちゃに稼いでいるらしいけどね。

わたしは吹替版で見たんだけど、シリアスな展開と、気の利いたセリフを吐きながらアクションをかますピーターの性格に違和感ありあり。字幕版の方をおすすめしたい……あー、でもそれだと3Dの浮遊感が得られないのか。違和感と浮遊感、どっちを優先?観客も悩みは深いっす。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明細書を見ろ!2014年5月号PART2「16円」

2014-05-21 | 明細書を見ろ!(事務だより)

Frozenimg02 2014年5月号PART1「六年後」はこちら

学校集金の振替手数料について、消費税率アップのために年度末からいろいろと動きがありました。まずは県内シェアトップのY銀行が動き、つづいて農協、信用金庫、K銀行、S銀行となだれをうって改定。

金融機関によって対応は千差万別。来校してていねいに説明するところもあれば、〆切を設定して契約書をただ送れと指示するだけのところも。こちらとしては、この機会に契約金融機関とちょっとだけでも話したかったのですが。

というのも、じゃあ何年後になるかはわからないけれども消費税が10%になるときはどうなるのか、いまのうちに確認しておきたかったのです。

今回の理屈はこうです。

15円の時代でもそこには消費税が内包されていたはず。とすればその額は、

現行税込価格15円÷1.05=14.285714円

円未満切り上げなので税抜価格も15円。税抜価格14.285714円に新税率1.08を乗ずると15.42857円となり、円未満切り上げなので16円というわけ。

どうも前提条件に難があるような気がするけれども、それでは10%になったら、と試算。

15円÷1.05×1.10=15.71428円

すなわち円未満を切り上げても16円で変化なし。問題は“すべての金融機関がこの数式に納得してくれるか”です。はてさて。

画像は「アナと雪の女王」もうこの映画のヒットは誰にもとめられない。でも単に出来がいいだけでは200億円なんてむちゃくちゃな数字は出てこないはず。ヒットしすぎているものだから、中年男がひとりで見ても違和感なかったのはラッキー。すこぉしも恥ずかしくないわ♪

実はわたし、この姉妹がかなりヤンキーはいっているあたりにヒットの要素があるような気がします。だって

♪ありのぉ~ままでぇ~♪

と歌うからまだしも、Let It Goを直訳すれば

♪四の五の言わずにやっちまおうぜぇ!♪

でしょう?

2014年6月号「明細書を(もっとよく)見ろ」につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする