事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「パトリオット・ゲーム」 Patriot Games (1992 パラマウント)

2015-07-31 | 洋画

のちに大統領にまでなってしまうジャック・ライアンがCIAに復帰するまでのお話。やっぱりライアンはハリソン・フォードがいちばん似合う。愛妻家なのにやみくもに敵に突っこんでいく無謀な男。これはやはり彼の持ち味だ。まあ、ベン・アフレックも悪くはないですけどね。新作はなんとクリス・パインですって。絶対に観るもんかと思ってしまいました(笑)

妻役のアン・アーチャーは、有能で貞淑な感じがぴったりだけど、おかげでハリウッドでは大成できなかった。でも、好きですわたし。

それ以上に泣かせるのがリチャード・ハリス。娯楽映画のギリギリの部分でプライドたっぷりの演技。お若い方々にはハリポタのダンブルドアでしか記憶されないのか。もったいない。彼には「ジャガーノート」というアクション映画の傑作があるのでぜひ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バケモノの子」 (2015 東宝=日テレ)

2015-07-30 | アニメ・コミック・ゲーム

時をかける少女」「サマーウォーズ」につづく細田守作品。「おおかみこどもの雨と雪」はどういうものかパスしています。というのも、毎回大感動させてくれる細田作品に、なお泣かせそうな「雨と雪」は、ちと中年男にはつらそうだったし。

その点、バケモノを大フューチャーした今作(英語タイトルはThe Boy and The Beast)は、笑いの要素が多そうで気が楽だ。

「どんな映画だったの?」

と妻に訊かれて

「っとぉ、役所広司大泉洋リリー・フランキーが西遊記みたいに……」

「なにそれ(笑)」

大声で笑われてしまいました。前半は、確かにカンフー映画スタイル。老師が弟子に知恵と技をさずけるという、いわゆる教養小説だ。

しかし後半は転調する。

細田作品の基調音である「人情噺を極彩色で描く」路線が爆発。

「しゃべれどもしゃべれども」などの奥寺佐渡子脚本を、華麗なCG(紙吹雪とか)で感動にもっていくのが常套手段だったのに、今回は細田自身の脚本。造りに粗いところはあるけれども、大風呂敷を広げたホームドラマであることに変わりはない。

ネタバレになるのでくわしくは明かせないが、主人公の少年は、父親も、もうひとりの父親も、恋人(「私たちが負けるわけないじゃない!」は、ナウシカの「僕たちのために逃げてくれ」に匹敵する名言だな)も、そして母親も(“あいつ”が母親であることは写真立てのシーンでまるわかり)、とにかくすべてを得る。いいのかここまでハッピーエンドで。

いいんですよ。それまでが涙でグチョグチョだったんだから。いやー今回も泣かせていただきました。

みごとな大ヒット。これでまた日テレは金を出してくれるだろうし、日テレとしてもジブリに次ぐもうひとつの収益の柱ができたのだ。こちらも、みごとなハッピーエンド。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「切り裂きジャックの告白」 中山七里著 角川文庫

2015-07-29 | ミステリ

ミステリ作家にとって、ジャック・ザ・リッパー(切り裂きジャック)のお話は、とてつもなく魅力的なのだと思う。

連続する街娼殺し。抜き取られている内臓。なぜ殺す相手が娼婦なのか、腎臓や子宮を持ち去ったのはなぜなのか……これぞ猟奇。しかも事件は迷宮入りし、さまざまな伝説だけが残っている。それはもう、作家のモチベーションは高まるはずだ。なにより、19世紀末の霧深いロンドンという設定がいかにもそそる。

わたしが読んだなかで「なるほどー」と唸ったのは某作家の作品で「娼婦の内臓のなかに切り裂き男の遺失物がある」があり、その遺失物を捜すために連続して娼婦を殺すというもの。このとんでもない動機はさすが島田荘司だなあ。あ、言っちゃった(「切り裂きジャック 百年の孤独」)。

この中山七里バージョンもなかなかに考えてある。現代の臓器移植事情が、賛成派と反対派の対立のなかで語られ、移植コーディネイターの苦悩が描写される。脳死とはなにか、自分の子が脳死状態となったときに、親として臓器提供に同意できるか?

なんか、いやな話になっちゃいそうだなあ、と思った途端にうっちゃり。確かにラストで「切り裂きジャックの告白」になりおおせている。やるなあ。ネタバレになりそうだけど、この作品も遺失物がからんでいます。

中山七里の作品を読むのは初めて。どんでん返しの帝王という称号はなるほど伊達じゃない。これからいっぱい読んでいこう。楽しみだわー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極私的朝ドラ史番外篇 「安部公房とわたし」 山口果林著 講談社

2015-07-28 | 本と雑誌

朝ドラの連載をやっているのでちゃんと読んでみました。まじめだ、わたし。

「繭子ひとり」の収録開始直前に安部の子を堕胎していたとか、子ども時代に性的ないたずらを親の会社の社員に受けていたとか、本妻が愛人に向かって「いまでも週に二回は夫婦生活があるのよ」と訴えたなど、赤裸々といえばこれほど赤裸々な書もめずらしい。

読後、籍を入れていない関係はなかなかに渋いことなんだなあとため息。もっとも、その愛人がノーベル賞寸前とまで言われた安部公房となれば……

表紙を開くと、おそらくは安部公房が撮ったのであろう山口のヘアヌードまで掲載してあり、彼女の覚悟がびしびし感じられる本でした。

本自体がすでに亡くなった本妻への意趣返し、あるいは勝利宣言だとすれば、これほど効果的な方法はなかったかも。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極私的朝ドラ史PART7 鮎のうた

2015-07-27 | テレビ番組

PART6はこちら

そうか、作家の花登筺(はなとこばこ)が亡くなってからもう三十年以上になるのか。そりゃ、お若い方が知らなくても無理はない。

この人はねえ、わたしのイメージだと、ザ・大阪人って感じ。出身は滋賀県の近江商人の家らしいですけどね。のべつまくなしに彼の書いたドラマはオンエアされていた印象。代表作は

・「番頭はんと丁稚どん」

・「細うで繁盛記」

・「どてらい男」

・「あかんたれ」

……観ていた人はわかると思うけど、濃いんですよ。とにかく濃い。うちの一家も70年代初め、木曜夜は「細うで繁盛記」に熱中。主役の新珠三千代の硬質な声で

「銭の花の色は清らかに白い だが蕾は血のにじんだように赤く その香りは汗の匂いがする」

というナレーションからスタート。血と汗で山水館という旅館を加代というヒロインが盛り立てていくというど根性物語。敵役は冨士真奈美が演じる小姑の正子。

「加代!おみゃーにやるタンメンはにゃーだで!」

あ、細かすぎる河本のネタとかぶってしまった。ほんとに静岡弁ってこうなのかなあ。

それはともかくこのタッチが朝ドラ「鮎のうた」で活きたのかは判然としない。船場で一人前の御寮さんになるまでの一代記……細うでの露骨な浪花版ですが。

主演の山咲千里は、またしても「笑っていいとも」ネタでいえば、「友だちの輪」に、まことに高慢ちきで食えねー女として登場。プロポーションを強調したポーズを連発し、観客と視聴者のものすごい反発をかったのだった。

しかしのちにこれは、“高慢ちきで嫌な女”というキャラを演じていたのだと釈明。どうしてわざわざそんなことをしなければならなかったのかは不明ですが、あれはなかなかの見ものでした。

それにしても、おれは「笑っていいとも」をこんなに見ていたのかぁ。以下次号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極私的朝ドラ史PART6 マー姉ちゃん

2015-07-26 | テレビ番組

PART5はこちら

「マー姉ちゃん」の主役は、長谷川町子(つまり「サザエさん」の作者)の姉。渋いところをついたなあ。

演じたのは熊谷真美つかこうへいの前夫人ですね。彼女の妹が熊谷美由紀なので、松田優作は義理の弟ということになる。ということはつまり松田龍平と松田翔太が甥っ子だ。すごいな。真美と美由紀の姉妹は、だからどちらも韓国の血をひく天才と結婚したわけだ。

このドラマで注目すべきは、町子役が田中裕子だったこと。いまや大女優となった彼女のデビュー作だったのである。ステップアップの契機となったのが「おしん」だし、以降も「わかば」そして現在の「まれ」にも出演しているので、彼女こそザ・朝ドラ女優と言えるかもしれない。

うーん、でもそんなレッテルが似合わないくらいの演技派になっちゃったからなあ。「いつか読書する日」の哀しき牛乳配達、「深夜食堂」における怪演は忘れられない。

あ、ヌードがらみで言えば、「北斎漫画」でいきなりフルヌードになっていたし、「天城越え」における、志願しての自前の放尿シーンなど、気合いの入ってる人なのでした。タモリの「笑っていいとも!」に出演したときは

「あたし、見えないところがいいって言われるの」

と、お昼から艶っぽいことを言ってくれてうれしかった。タモリ、びびってました。

「マー姉ちゃん」は好評で、視聴率が落ち込んだ朝ドラを復活させたのは「ゲゲゲの女房」だったのだから、漫画家の自叙伝は朝ドラ向きなのかもしれない。

さくらももこの自叙伝はもうやっちゃってるから(「さくら家の人々」主演は富田靖子でした)、「エースをねらえ!」の山本鈴美香はどうかな。ダメか、新興宗教の教祖さまになっちゃってるから。「ガラスの仮面」の美内すずえはどうでしょう。アシスタントだった魔夜峰央やくらもちふさこを誰が演じるのか楽しみじゃないですか。いっそ「ガラスの仮面」を朝ドラでやるのはどうだ!あ、こっちはテレビ朝日がやっちゃってたか。

つづく「鮎のうた」(79年後期)は花登筺作品。誰だ花登筺ってですって?以下次号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベ政治PART5

2015-07-25 | 国際・政治

Beyoncé - Irreplaceable (Live)

PART4はこちら

自衛隊法第7条にはこうある。

「内閣総理大臣は、内閣を代表して自衛隊の最高の指揮監督権を有する。」

三軍の長は現在安倍晋三だ。

彼が近ごろ連発する言葉に「切れ目のない」がある。まだ日本語としてこなれていないこの単語、要するにシームレスseamlessの直訳だ。

いかにこの安全保障関連が、アメリカによって作文されたものを素直に受け入れた代物なのかがよくわかる。国家の性根のところも宗主国に丸投げしているのだろう。切れ目がないのだから、活動範囲は無限に広がるともとれる。

集団的自衛権を行使することで、自衛隊員のリスクが高まるという指摘はもっともだ。高まらないはずがない。それは国民すべてにあてはまる事実。しかし、それでは自衛隊員がかわいそうだという主張にわたしは与しない。

逆だ。

先日、自衛隊員と飲んだ時に、わたしは言った。

「あれだろ?あなたたちは、上から『行け』と言われたらどこまでも行くし、『やれ』と言われればたいがいのことはやるだろ?」

「もちろん」

彼らが臆するはずはない。むしろ、法案の論議が深まらないので、彼らはほとんどフリーハンドに突っこんでいくのではないか。

ほぼ六十年間、一種の欲求不満のなかにいた自衛隊にとって(そして軍をもたないから二流国家とみなされていると信ずる人たちにとって)千載一遇のチャンスでもある。

もしも明日、東シナ海で“状況”が開始されたとしよう。安全保障法案の実態が、やはり戦争法案であることがむき出しになるはず。しかもトップは安倍晋三。危険な国家になっていく姿が見えるようだ。

やはり、この法案は廃案にしないと。そして、現首相には早めに退場していただかないと。

本日の一曲はビヨンセ「Irreplaceable」
こんなふうにみんなでもうちょっと「左へ 左へ」軌道修正しないと(笑)
それにしてもビヨンセの衣装は過激だなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベ政治PART4

2015-07-24 | 国際・政治

PART3はこちら

第一次安倍内閣が倒れるきっかけとなったのは、彼がお友だちを中心に閣僚をセレクトしたからだった。それでは現在のお友だちは?現首相は女性の活用を推進するそうなのでそちらを見てみよう。

高市早苗総務大臣……「福島第一原子力発電所事故で死者が出ている状況ではない」と放言して問題となり、田原総一朗から「あなたのような下品で無知な人にバッジ(議員章)つけて靖国のことを語ってもらいたくない」とまで批判されている。夫婦別姓に反対。

山谷えり子国家公安委員長……統一教会、在特会との関係を噂され、性教育を否定し、夫婦別姓に批判的。靖国参拝に意欲的。

・きわめつけは稲田朋美前規制改革担当相。映画「靖国 YASUKUNI」に助成金が出ていることを問題視して配給会社に全議員に向けた試写会を実施させ、女性宮家の創設に反対、保育所については「母乳を飲んでいる赤ちゃんを預けてまで働きたいと思っているかなと疑問に思う」とコメント。

おわかりだろうか。女性を登用はしても、当のその女性たちは女性の権利拡大に反対しているのだ。

極右的な女性たちと同様、レベルの低い若手議員が現在の自民党に多いのは、例の学習会の件でおなじみ。雑でしょう?

現首相は運のいいことに、派閥的に順風満帆だ。目の上のたんこぶだった町村は亡くなり、座持ちがいいだけなのになぜか大物あつかいの森喜朗は国立競技場がらみで青息吐息。清和会は安倍の思いのままとなっている。にしても、この段階で森の自叙伝を掲載している読売はさすがの選択だ。すばらしい。

しかしわたしが安全保障関連で危惧しているのは、こんな低レベルの連中に国をまかせておけるかという点ではない。以下次号

本日の一冊は橋本治「バカになったか、日本人」(集英社)……そうかもしんないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベ政治PART3

2015-07-23 | 国際・政治

Kiss - I was made for lovin' you -official video clip (HD)

PART2はこちら

どうにもこうにも、憲法をいじるのは無理だと思った現首相とその取り巻きが持ち出したのが解釈の変更というわけ。集団的自衛権は日本国憲法で認められていると。

前にもふれたけれども、この考え方が違憲なのは実は首相を支持する側だってわかっているはず。これが合憲だとするのは強弁でしょう。御用評論家や、某キリスト教大学の学長(大河ドラマで創始者を演じたオダギリジョーは泣いてると思う)が、学問的な見地からものを言っているとは思えない。

それに、現政権は、この法案が合憲か違憲かを実は問題にしていない。とりあえず、法案を通してしまうのが国益にかなうと信じている(のかはちょっと自信なし)。支持者の方も、めんどくさいことを言っているあいだに、他国から攻め込まれたらどうすると思っているのかも。

特定秘密保護法にしても、原発にしても、この政権はそうやってきた。とりあえず支持率の高いうちに(経済にシャブを注入しているうちに)ごり押しすれば、国民はちゃーんと忘れてくれると。

目の前に次のエサをぶらさげれば、マスコミはすぐにそっちに飛びついてくれる国だし。今回の強行採決とほぼ同時に新国立競技場の見直しがアナウンスされたのがそのいい例だ。要するに国民もマスコミもなめられているのである。

それに、ただでさえ読売と産経、つまり日テレとフジは応援歌を絶叫してくれている。近ごろ、東京&朝日&毎日VS読売&産経という構図は(昔からそうだったとはいえ)、たいそう露骨であることが読み比べるとよくわかる。

まあ、産経はともかく、すでに自民支持というより民主党叩きに一生懸命な読売は、朝日新聞攻撃がなぜか自爆テロになってしまい、朝日以上に部数を落としていることから、販売の部門はもっと中道路線で行ってくれないかと思っているだろうが。

さて、一見して周到に見えるこの政権だが、しかしとてつもなく雑でもあるというのが絶望的なのだ。以下次号

本日の一曲はKISSの「I Was Made For Lovin' You」おいおい桑名正博のパクリじゃないかと思ったあなた、むしろ筒美京平センセイのテクに感服しなきゃ。わたしは「ベス」や「ハードラック・ウーマン」もいいけれど、KISSはやはり能天気系が歴史に残るのではないかと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明細書を見ろ!2015年7月選手派遣費号

2015-07-22 | 明細書を見ろ!(事務だより)

県大会出場おめでとうございます。留意点をいくつか。

1.派遣費といっしょに、精算書用紙を同封していますので、記入すると便利なはずです。

2.競技によっては、予備日も含めた金額になっています。金が余ったからといってすべて使っていいわけではありません

3.昼食代(泊を伴う2日目以降のみ)、宿泊料、交通費は、領収書をお願いします。バス借上代は、請求書を提出してください。タクシー使用の場合も領収書をお願いします。

4.宿泊料については、生徒分と引率分に分けて領収書を書いてもらってください。なぜかというと、引率者について、県費旅費を請求するときに必要だからです。無理な場合は、

選手16名×6156円、引率者2名×6804円

コーチ1名×6804円、運転手1名×6804円

のように、明細を記入してもらうと助かります。

5.栄養補給費については、レシートでも大丈夫です。商法上、立派な領収書ですから。

6.スクールバスの運転手が宿泊した場合、宿泊手当が発生します。これまでは教育委員会に納付していましたが、これからは会社に送金(運転手に直接渡すことは禁じられているそうです)。その事務はこちらで行うのでタッチしなくてもけっこうです。ただし、宿泊費の支払いはお願いします。

◆派遣費について不測の事態が発生したときは、すぐに学校へ連絡を。

本日の1本は、画面がドル紙幣で出来ているのではと思わせるビッグバジェット映画「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」こりゃー確かにすっきりします。前作より好き。

……たまには(ホントにたまには)事務職員らしい仕事をしてるんだぜということをお知らせしたくてアップしました(笑)。まさか栄養補給費のレシートが赤湯の龍上海だった驚愕がくり返されることはないだろな。くっそー、うらやまひー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする