ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2016.4.30 大型連休初日、幸先良いスタート

2016-04-30 21:14:02 | 日記
 今日もいいお天気。春爛漫である。もう少し寝坊しても良いのだけれど、という時に限って目覚ましをかけるよりも早く目覚めてしまう。
 恒例の土曜日のプチ贅沢“ベッドの中で朝の連続テレビ小説鑑賞”はBSで30分繰り上げ。大物を洗濯機にどんどん放り込む。ベランダがもう少し広ければあと1回分でも洗濯したい気分だ。
 今日は月1回のお愉しみ、Wさんのサロンに予約を入れていた。夫は先週でひとまず治療が終わった病院へ診断書を書いてもらうために行かなければ・・・というので、一緒に出掛けた。
 
 あまりに気持ち良くて、眠ってしまってはもったいないと思うのだけれど、結局今日もWさんのゴッドハンドに身を委ねつつ、途中から意識が遠のく。Wさんがおっしゃるには、頑張って寝ずに起きておられる方が半分、私のように意識不明で寝落ちてしまう方が半分だという。先週お世話になったという母はしっかり起きているようだ。母娘とはいえ、当然ながら違うものである。

 今月は2回目のご来店なので、とアロマハンドマッサージもサービスして頂き、ご満悦。施術後はハーブティを頂き、次回の予約を済ませる。前回は、夫と合流してランチを摂った後、川べりの桜を愛でたのだったが、1か月も経たないうちに緑が鬱蒼としている。

 今日も病院帰りの夫と同じレストランで待ち合わせしてランチタイム。連休中なので混雑を覚悟したけれど、皆さん遠くにお出かけされているのか、すんなり入ることが出来てびっくり。
 お腹を満たした後はやはり前回と同じ行程で、夫と別れ、都心の常温ヨガスタジオに向かった。

 先週“均整術×Yoga”肩のレッスンでお世話になった、Oさんのベーシックのクラスだ。陽射し溢れるスタジオは程よい混み具合でとても気持ち良かった。Oさんがおっしゃるには、ベーシックのクラスは初心者向けではあるけれど、身体の使い方が判ってくるとどんどんキツくなるクラスでもある、とのこと。確かにポーズだけ模倣するのではなく、どこの筋肉をどう使っているのか意識して行うだけで身体への効き方は全く違う。正しく使えていると、その時はキツくても後でとても楽になるのが不思議だ。

 あっという間にシャバーサナのポーズとなり、クラスが終了。心地よい疲れに満足。帰りにOさんから「先週のクラス以降、調子はいかがですか」と問われ「おかげさまでとてもいいです。楽になりました。」と言うと、「そうですね、ちゃんと(正しい肩の位置が)キープできていますね。(胸を)庇いたくなる気持ちは良くわかりますが、却って凝り固まってしまって辛くなるので、楽になったのなら本当に良かったです。」と言って頂ける。有難いことである。

 今日は午前中Wさんのサロンでほぐして頂いたのと相乗効果で、呼吸がとても深く楽になったのを実感する。

 明日からは夫がアレンジしてくれた家族旅行に出発である。当初、夫と2人で出かける予定が、息子も授業に支障がないということで合流出来ることになった。久しぶりに温泉へ。愉しみなことである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする